河口湖ハーブフェスティバルへ

福井です。
時折雨が強く降っています。
梅雨らしい天気ですね。

*****
昨日、河口湖の「ハーブフェスティバル」(八木崎会場)に行ってきました。
数年前に行ったときは、人がほとんどいなかったので
軽ーい気持ちで行きましたが、近くの駐車場はすでに満車。

大池公園に車を停めて、湖畔沿いをてくてく歩いて向かいました。
(シャトルバスも出ています)

河口湖大橋の下を初めてくぐりました。

夜に湖畔を歩くのも初めてで、静かで涼しくて気持ち良かったです。

会場に近づくと「みなみおばちゃん」の声が聞こえてきました。

到着すると、ちょうどステージでは「和火」のパフォーマンスが始まるところでした。

火がついた棒を振り回したり、火を食べてみたり、迫力満点。
たくさんの観客の方がいて盛り上がっていました。

ふと横を見ると待機中のスカイランタンも。

時間になり、皆さんスカイランタンを取りに行っています。

「3、2、1」の掛け声とともに、夜空へリリース。


ゆっくりと夜空へ浮かんでいく様子はとっても幻想的で
なんだかじーんとしてしまいました。

美味しそうな出店もたくさん出ていましたが、1万円札しかなかったので自粛し、
帰りはシャトルバスで大池公園まで帰りました。

今後も会期中はいろいろなイベントがあるようですよ。
昨日は地元の方や観光客の方など、たくさんの人で盛り上がっていてびっくりしました。
この様子だと、来年も期待できそうですね。

夏山富士登山、開山についてのお知らせ

南雲(直)です。

梅雨空が続いています。幸いにして、大雨にはなっていない事が助かっていますが、
このような天候が続いている為かいよいよ間近に迫っている【富士山の夏山登山】に
ついて、こんなお知らせがありました。

『山梨県側開山日の7月1日以降も、吉田ルート8合5勺(標高3450m)の御来光館から
山頂までの登下山道は、崩落箇所の仮復旧工事のため当面閉鎖されます。』

令和初の夏山登山でご来光を検討されていた方、ご注意くださいませ。
また、安全な登山の為なのでみんなで早期復旧を願いましょう!

詳細は こちらの『富士登山オフィシャルサイト』より

話は変わりまして、当店・山中湖店の改装の進捗レポートです。
本日、新しい壁紙を貼り終わりほぼ、9割方完成しました!

馴染みのある、お客様がご来店いただくとご説明しておりますが、思っていたより
好反応でホッと一安心しています。

では、写真です。

後は、ガラスを入れて扉が着くのを待つみです。

ほんの数日間だけですが、職人さんの技術はやはり凄く、手際と技を近くで
見れた事は、とても良い経験になりました。

接客スペースが少し小さくなってしまいましたが、ちょっとだけ雰囲気が
変わった山中湖店へ是非お越しくださいませ。

『新規取扱い物件』も充実してまいりましたので!

歓迎会

高村です。
昨日6/27に私の歓迎会を皆様がしてくれました!

お店は富士吉田し竜ヶ丘にある『いなせ』という割烹料理店でした。

お店の雰囲気はとても落ち着いてて、少しドキドキしました。
(普段は子供がいるのでファミレスばかりなので・・・。)

普段お酒は飲まないのですが今日は一杯頂きました。

始めに出し巻き玉子がでてきました~。
事前に予約すればお持ち帰りもできるそうです。

出汁もきいていて甘くて美味しかったです。

天ぷらもサクッとしていて美味しくて幸せでした~!


コースでゆっくり食べていたので満腹になりました。

皆さんに歓迎され、これから一生懸命頑張りたいです!!

お店は大人な雰囲気なので何かあればまた行きたいです。

サクッとお蕎麦

福井です。
今朝は富士山に雲が纏わりついていました。
台風の進路が気になります。

*****

夜、お蕎麦が食べたくなったらどこへ行けばいいのでしょうか。
一品料理はいりません。
お蕎麦だけサクッと食べたいのです。

・・・と悩んでいましたが、私的に大正解なお店を見つけました。

御殿場の【そばかつ亭】です。

店内はたくさんの方で賑わっていました。
人気のお店なんですね。

空いたところで店内をパシャリ。

思っていたより広かったです。

この日は寒かったので、鴨南そばを頂きました。

ふふ。鴨の油がいい感じ。
昔バイトしていたお蕎麦屋さんでは、鴨南そばのおつゆが一番熱かったのですが、
どこのお店もそうなのでしょうか。

ちょっと甘めのお味で、ほっこりしました。

ついでに天ぷらも。

お値段が安いので、あまり期待していなかったのですが、
とっても美味しかったです。

女将さんが、おかあさんみたいでほっとするお店でした。
サッといってサクッと食べられます。
製麺所直営だそうなので、今度は冷たいお蕎麦を頂きたいです。

富士吉田ブランド!

宮野です。

 

昨日、健康診断に行って来ました。問診票の質問欄に

『20歳の時から体重は10㎏以上増えましたか?』という問があり

10㎏どころではない、25㎏増えているんだけど・・・( ゚Д゚)

 

25㎏も増えれば身体も重いわけです。運動をしていないのも

ありますが、坂道を上ると息切れします。

ダイエットしなければ・・・・(>_<)

 

そんなダイエットの話をした後ですが、今回もグルメネタです。

皆さん『富士吉田ブランド』って知ってますか?

【概要】

富士山が世界文化遺産に登録され、国内外からの注目を

浴びている現在、世界が認める富士山の麓にあるまちとして、

富士吉田ならではの魅力を知ってもらう為、地域の伝統や

文化を見つめ直し、発信していくプロジェクトとして

「富士吉田ブランド」が立ち上がりました。

 

そんな富士吉田ブランドの中で今回ご紹介する商品が

『吉田のうどん麺ロール』です。

吉田のうどんの生地を、食べたい分だけ、好みの幅で、自分流に

アレンジし、楽しむことができる「吉田のうどん麺ロール」が、

2018年度に富士吉田ブランドの認定を受けました。

 

こんな商品があるとは地元民でしたが、知りませんでした(@_@;)

生地を切ってしまうと乾いてしまうので、結構便利な商品です。

 

自分で茹でるので、麺の固さの調整もできて良いです!

すこし太めに切ってほうとう風にしても食べても面白いです。

 

皆さんもご自宅で吉田のうどんを作ってみてはいかがでしょうか?

山中湖整骨院

高村です。

山中湖村の国道138号線の紅富士の湯の入り口付近にある
山中湖唯一ある整骨院『山中湖整骨院 楽人』をご紹介します。

診療時間も長く仕事の休み時間や仕事終わりなど
定休日は木曜日のみなので週末にも診療できます

日曜日、祝日は半日なのでご注意下さい。

先生は男性ですが話しやすく親身に聞いて診察してくれます。
地元の方や遠方から来てる方様々です。

保険適用できるので安心して診察できますので、
是非立ち寄ってみてはいかがですか?

 

河口湖ステラシアター近くにある『リロンデル』さん

南雲(直)です。

ここ毎週末はほとんど雨模様な気がしています。
案の定、今日も朝から雨でした・・・梅雨時期なので仕方がないのですが・・

さて、最近はグルメネタはもっぱら福井・宮野がご紹介しているのですが
一部の方々より、南雲は行っていないのか?とご質問を受けました。

はい・・・。正直に申し上げますと、二人に甘えて任せてしまっておりました。。

申し訳ございません。

と言う事で、行ってみました。

河口湖ステラシアターの近くにあります。『リロンデル(L’hirondelle)』さんへ。
こちらのお店にした、いきさつは忘れましたが近くを通ったので。

以前、河口湖駅の近くにあったそうですが、移転してきたみたいです。
新しいお家の匂いがまだしていました。

店内の雰囲気
14時くらい前に訪問しましたが、ほぼ女性で賑わっており、お子様連れの
ママさんも1組いました。

壁掛けのメニュー表
こういうメニュー表。個人的には好きです

ブログなどをみると、パテェシエがいらっしゃるようで、スウィーツ目当ての
お客様も多いようですね。

注文したパスタランチ

と、ステーキランチ
※店名にもなっている王道のオムライスをいただかないという
天邪鬼っぷりな私です。

全体的に比較的、薄味な感じがしましたがむしろそれが私には
美味しく頂けたと感じました。

夜の営業もしているようで、次回はスウィーツを頂きに・・・と言いたい
所ですが、そこは福井・宮野・高村にお任せしたいと思います。

あとは、とっても良いな~と思ったのがお店のブログでも紹介されてますが
『お子様とのお料理教室』これは凄い楽しそうなイベントだと思いました。

恐らく、私には嫌いではありませんがスウィーツ写真が似合わない事は
間違いありませんので・・・。

あ、でもオムライスは食べに行きたいと思ってます。

とっても雰囲気の良いお店でした。お近くを通られた際は是非!ご訪問を!

改装工事中です。

福井です。
今日は肌寒いような、蒸し暑いような
どっちつかずなお天気です。
カーディガンを羽織ったり脱いだりしています。

さて。
山中湖店は一時的に半分のスペースで営業しています。

(なんだか幻想的な写真になってしまいました)

来店下さったお客様、驚かせてしまい申し訳ありません。

工事開始翌日に出社しましたが
ブルーシートのかなりの圧迫感に驚きました。

が、数日が経ち、すっかり慣れました。
慣れってすごいですね。

裏側はこんな感じです。

事務所スペースを2つに分けています。

完成後は・・・果たしてどうなるでしょうか。

スペースから察するに、身体の幅・奥行を減らさなければいけないのは間違いありません。

・・・。

工事は今月いっぱいまでの予定です。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました!

宮野です。

 

雨が降ったり、晴天になったりと天気が安定しません。

こちらのエリアは今年の梅雨は例年の2倍程、雨が降っている

ようです。

 

雨の日はそこまで多い気はしないので、1回あたりの降水量が

多いという事ですね。

 

先日、河口湖ハーブフェスティバルに行って来ましたので、

その様子をブログにしたいと思います。

まだ、ラベンダーは満開ではないですがチラホラと咲いています!

湖畔に近いラベンダーの方が咲いている数が多いです!

 

他にも出店ブースがあり、果物などが売られています。

プラムやシャインマスカット

サクランボ

山クラゲ

河口湖産のレタスとサクランボ

 

これからラベンダーも見頃を迎えます!

7月15日まで開催されておりますので、河口湖エリアにお越しの際は

足を運んでみてはいかがでしょうか?

富士吉田市で高級「生」食パンを買ってみました

今日は東京への出張中の為、山中湖の天候は把握してませんが、
今日も涼しく過ごせていると思います。

以前、紹介したかもしれませんが、富士吉田市にある高級パン屋さんへ
昨日行ってきましたので、ご紹介いたします。

【高級「生」食パン専門店 乃が美】さんです。

今回2斤を選択しましたが、864円(税込)でした。

購入した直後は焼き立てで暖かくホクホクの状態、おいしい食べ方は
とりあえずは、なにもせずそのままでちぎって食してくださいとの事。

持った瞬間、ズッシリと重さも感じて、漂う匂いはその場でかじりつきたく
なるくらいです。

パン好きの連れは「こんな高級パン買った事ない・・・」となんだか嘆いて
いましたが、実際食べた後は満足して納得していました。

都心部や他の地域では結構行列になっているとかいないとか・・・なので、
お近くを通られた際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

久しぶりの南雲(直)の食べものネタでした。