gladlyのカレー

#男は黙ってマンツーマン
福井です。
めっきり涼しくなりました。

*****

ひさしぶりに【gladly】に行ってきました。


ぶたがいっぱい。


店内はほぼ満席。
グループの方が多かったです。

ランチパスポート的なものに載っているのでしょうか、
そんな会話が聞こえてきました。

ランチにはサラダとドリンクバーが付きます。

ううむ、野菜の味が濃い!


ドリンクバーはたくさん種類がありました。
(こういうの大好きです!)

【レッドカレー】

うひゃあ、美味しそう~。

鶏肉、海老、きのこ、野菜類ともりだくさんです。

辛さはちょっと控えめで、とっても美味しかったです。
お米も不思議なお味でした。
(ジャスミンライスとはちょっと違うような・・・?)

食後にあったかいお茶を飲んで、ふうぅっと一息。
冷たいものと温かいものが両方飲めるのが本当にスバラシイです。

店内はテーブル席のほか、お座敷の個室もありますよ。
人気のお店なので、予約したほうが確実かもしれません。

おススメです。

ついに・・・、鐘山ゴルフセンターにて練習

南雲(直)です。

2~3日、いろんなところへ行ったり来たりをしている為、現在の富士山麓周辺の天候を
お知らせできません。。申し訳ございません。

都心部も暑さが一旦緩んだようですが、それでもまだまだ油断は禁物な気がします。
富士山麓エリアの涼しさはきっと変わりないと思っています。

さて、先日グループ会社の方よりゴルフのお誘いをいただきました・・・
と言っても、私はまったくの素人です。数回打ちっぱなしに行った程度です。

しかし当エリアのアピールポイントでもあるのがゴルフである事も間違いないので、
のらりくらりとかわしてきましたがそろそろ潮時と察して意を決して行ってきました。

打ちっぱなしに・・・

当日の朝9時に集合していざ、向かった先は【鐘山ゴルフセンター】さんです。
※サイトを探したのですが、リンク切れでポータルサイトくらいしか見つかりませんでした。
その中でも見やすかったのは コチラ です。

では、入口から
当エリアにお越しいただき、道の駅【富士吉田】近辺を走った事がある方でしたら、
目にした事があるかもしれませんが、なぜかゴリラの親子がマスコットになっています。

受付

ラウンジ

打席

全体の雰囲気

朝一に行ったので、まだどなたもいらっしゃらなかったのですが、館内は
とてもキレイでネットがない為か、解放感もばっちりです。

時間が経つに連れて続々とお客様も増えてきて、皆様練習に汗を流しておりました。
で、私はというと誘っていただいた方から基礎の基礎をレクチャーいただき
黙々と10回素振りをしては1球打つと繰り返して、多少は前に飛ぶように・・・
しかしながら、右に球が飛んで行ってしまいます。力が入り過ぎている事と
インパクトの際に変に角度がついてしまっているようです。

ただ、芯に当たって真っ直ぐ飛んだ時の爽快感はとっても気持ちが良かったです。
途中当社仲介でリゾートマンションをご購入いただいた方とも偶然お会いしたりと
改めてやった方がやっぱり良いと再認識した次第です。

とりあえず今回は軽めでしたが、時間を作って続けて行きたいと思います。
因みに忘れ去られているかもしれませんが、自転車もそこそこ乗ってます・・・

教えてくださっている方は10月にはコースデビューしようとか言ってますが、
それはちょっと・・・

ビジターは打席代は400円でした。貸玉はビジターで多分150球2100円かと・・
※実はなぜか私のデスクに残球があるカードがあったので貸球については
確実ではありません。

いづれにしましても、ちょっと頑張って続けてみます。

ここ最近の様子・・・

宮野です。

 

忘れかけていたダイエットの話です。

7月のあたまにブログでダイエットをすると宣言したはずなのに

始めた時と体重が変わっていません(´Д⊂ヽ

 

正直にいいます、理由はなにかにつけてサボっていたからです。

むしろ体重増えているじゃん!って感じです。

今後どうしようかな・・・・・

 

そんな事を考えていると南雲さんから一枚のパンフレットをもらいました!

前から気になっていた忍野村フィットネスセンターです。

2階建て造りです。

館内の施設は豊富でボルダリングもあるみたいです。

やってみたい(^o^)丿

 

また、利用料金もお手頃です。

 

南雲さんから一緒に走りに行こうと誘われているので、時間を見て

行ってきたいと思います(*´▽`*)

「ぼんち食堂」に行ってきました

山口です。

お盆も過ぎましたが山中湖は車の通る数も多く賑わいを感じます。

ということで、スタミナをつけるために大食いにチャレンジしてきました。
今回は甲斐市にあります「ぼんち食堂」さんに行ってきました。

地元では有名なデカ盛りのお店らしいです。私が今回注文したのは大好きな
中華丼です。

「わっすごい」と声を出してしまいました。お隣に座っていたお客さんも
一緒にびっくりしました。お値段も財布に優しいです。

いざ実食ということで最初は勢いで食べ進めましたがもうだめです。
ギブアップしてしまいました。
お店の方には残してしまい申し訳ない気持ちともったいない気持ちが入り混じり
複雑な思いでした。

でも、また挑戦したいです。リベンジはもっと作戦を練ってからいきたいと思います。

皆様も宜しかったら立ち寄られてはいかがですか。

夏休み終了

高村です

夏休みも終わり子供たちも今日から学校が始まりました!

お盆ぐらいに台風が来ていて心配でしたが、
山中湖も大きな被害もなく良かったです。

お盆休みにはずっと楽しみにしていたプールに行ってきました。
普段なかなか出かけられず久しぶりのお出かけでした!

子供たちの作文の内容もでき一安心でした。

******

山中湖も朝晩だいぶ涼しくなりましたが、
山中湖もまだまだイベントがあります!

今年も、
8/30 8/31 9/1 には『SWEET LOVE SHOWER 2019』が
山中湖交流プラザきららで開催されます。


*画像はネットからひろいました…。

毎年色んなアーティストがくる野外フェスです。
今年も豪華なメンバーです!

私はまだ一度も行ったことはないのですが、
毎年、道が混んでしまいますのでご注意してください。

また山中湖のイベントがあれば随時お知らせしたいと思います。

火祭りは26日(月)です。

福井です。
お盆も終わり、すっかり静かな山中湖に戻りました。
木の近くに行くと、セミがものすごく鳴いています。

もう夏も終わりですね・・・と思っている方、
まだまだ夏の一大イベントが控えていますよ。

日本3大奇祭のひとつ【吉田の火祭り】です。

今年は8月26日(月)と27日(火)に開催されます。
26日(月)の夜には、本当にこのポスター通りの光景が広がります。

ここ数年は、松明が燃え盛る様子が
翌日のYahooトップに掲載されているので、
密かに楽しみにしています。

すでに会場近くでは、松明がスタンバイ中ですよ。
ぜひお越しください

もう8月も中旬ですね。

宮野です。

 

もう8月も中旬ですね。

日中もそこまで暑くない日が多く、朝晩は過ごしやすいです。

 

お盆前に忍野八海祭りに行って来たので、その様子をブログにします。

小学生の時に行ったのが、最後で約20年ぶりに行ってきました(^o^)丿

 

そんなに人は多くないのかなと思いましたが、予想以上に人が多く

ビックリしました。私が子供の時はこじんまりとしていたお祭りだった気がします。

 

小学校の駐車場に車を停めて、トコトコと会場に歩いてきます!

会場に着くと出店がでており、多くの人で賑わっています。

花火も会場のグランドから打ち上げており、迫力があります。

約40分間花火が打ち上げられており、花火の種類も多種多様で

飽きません。家からも近いので、来年から足を運ぶ花火大会に

なると思います。

とあるご案内時の珍事、三度の遭遇

南雲(直)です。

立秋も過ぎ、暦の上では秋のはずですが連日の猛暑報道でまだまだ
暑い日が続きそうですね・・・。

皆様におかれましては、12日から昨日まで夏季休業となっており、
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。本日より通常営業と
なっておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

新潟へ帰省をしておりましたが、報道でもあったように台風により
フェーン現象の煽りで、とんでもない暑さでした・・・
昨日、こちらに戻ってきたのですがその涼しさに感動を覚えた程です。

マンションの売却をご依頼されているオーナー様も流石の暑さに
急遽山中湖のお部屋を利用しに来たそうですが、昨夜から明け方は
『寒い、寒い』とおっしゃっていたそうです。

やっぱり、『避暑地』は良いですね!

さて、そんな時候挨拶はこのくらいでお休み前に久しぶりに
あの小動物?に遭遇しました。

今回はバッチリ撮影に成功です!

ひょっこり、お顔を出して・・・

むくっと体を出して・・・

バサッと飛び立っていきました。
※その写真はありません・・。

写真は茶色っぽく撮影されてますが、実際はもっとグレーでした。
可愛いんですけど、そこは住むところではないよ~と伝え、

お客様は『ムササビが飼えるの?』なんて、冗談でおっしゃって
おりましたが、森にお帰りいただきました。
それだけ、自然も多く近い環境にあるって事ですね!

とある、ご案内の時の珍事でした。

富士河口湖町にある、るりびょうたん

山口です。

毎日、毎日暑さが身に染みる今日であります。もう夏バテぎみであります。

さて、先日のお休みの時に富士河口湖町河口にあります「るりびょうたん」
(綾小路きみまろ公式グッズ&ファインワインショップ)に行ってきました。

平日でしたが観光客の方がたくさんいらっしゃいました。店内に入ると色々なグッズや書籍、
DVDなどが陳列されていて、店員さんがすすめてくれた「まろずけ」を購入しました。

家に持ち帰りいただきましたが、とても美味しかったです。

また行った際には、別の物も購入してみたいです。



皆さまも河口湖方面にお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

誠に勝手ながら2019年8月13日(火)~16日(金)は、お休みとさせていただきます。
8月17日から通常営業となります。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

谷村PAへ行ってきました。

福井です。
お盆休み中の方も多いですね。
山中湖畔もたくさんの方で賑わっていて、皆さん楽しそうです。

高速道路ドライブに欠かせないのがサービスエリア。
先日谷村PA(上り)に行ってきました。
実はここ、一般道からも行くことができるんです。

【365WAFFLE】

【桔梗信玄餅どらいす】

暑い日のドライブにピッタリですね。
都留の「ドレッシング工房 freckle」の商品も置いてありますよ。

【桔梗信玄ビスキュイ】もたっくさん置いてありました。

以前帰省のお土産に買っていったら、とっても高評価でした。
【桔梗屋】の商品ではないため、㈱桔梗屋のお店には売っていません。

外に出ると、何やら素敵なお店が。

【THE PARK】

ソフトクリームは朝霧牧場とコラボした逸品だそうです。
「こけもも」のトッピングがおススメのようですよ。

(こけももと聞くと「MONSTER」を思い出します)


いかにも牛乳使ってますッという濃厚なソフトクリームは苦手なのですが、
ほどよくさっぱりしていて美味しかったです。

「日本一高い願い事お預かりします」

祈願札を富士山の山頂で祈願してもらえるそうですよ。

意外ともりだくさんの谷村PAでした。
中央道をご利用の際は、ぜひお立ち寄りください。