カテゴリー: グルメ
また立ち寄ってみました^^
高崎市に行く用事があったので、
今回は行きがけに【道の駅 八ッ場ふるさと館】へ寄ってきました。

新しく出来た【大柏木川原湯トンネル】を通って高崎市へ行く事が多くなった為、
道の駅が接道している道を必ず通るので寄りやすくなったのも影響ありですかね。
目的はやはり青豆を求めてでしたがやはり売っていませんでした > <
お昼頃に出発した為、併設されているコンビニへ!
ここに来た目的はやはりダムカレーパンですね!

今回は隣に陳列されていたくるみ味噌パンも一緒に購入しました^^
会計時に定員さんからパン温めますか?とのお声がけがありました!
コンビニでパン温めますか?はちょっと新鮮でしたw
が、今回はなぜかくるみみそパンが食べたかったため、
家に帰ってから食べようと思った為、温めはお断りしてしまいました^^;
会計をすまし外へ出ると入口の看板にランキングが!

やっぱりダムカレーパンが1番人気のようですね^^
私的には5位の花豆ホイップあんパンが気になりますね・・・
次回はこちらを購入予定で立ち寄ってみます!
美味しくいただきました^^
先日草津店のブログではおなじみのお店、
【箱田屋】さんのケーキを妻が購入してきました。

お団子を買いに行ったけど売っていなかったからと
こちらを購入してきたとの事でしたw
左手前のケーキがパリザッツェン、真ん中がバナーネンショコラ、
右上がシフォンケーキですが、
私が一番好きなのが真ん中のバナーネンショコラです!!
この中にはバナナが丸ごと入っていて、
そのバナナを生クリームとチョコレート生地で覆い、
さらにその周りをチョコレートでコーティングされた後、
カカオパウダーを全体にまぶしたチョコ好きにはたまらないケーキです!
チョコもクリームではないのでいつもパリパリ割りながら
バナナと一緒にいただいてます。
カカオパウダーが甘さを抑えてくれるので以前は2個は確実に食べていましたが、
健康の為に今は1個で我慢してます > <
今度は看板商品のお団子を紹介できたらと思っています!
近くを通った時には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ガーデンカフェパティオ
こんにちは!
今日も草津は一日雪が降り続いております。
朝見た天気予報では一日曇りになっていたですが、、、
雪かきしてもすぐに店舗のウッドデッキと駐車場が真っ白になります。
道路の融雪は効いている感じです!

さてさて、毎回雪の話題ばかりなのでたまにはお店のご紹介を。
こちらホテルヴィレッジ内にあるガーデンカフェ・パティオさんです。

大場がチラシを持っていたのでネタ切れの私に譲ってもらいました。
ホテルのランチなのでなかなか良いお値段ですが、
窯焼き上州豚のWカツバーガー食べてみたいな~
いつか食べたブログも書きたいと思います!
群馬で有名なパスタ屋さんです!
先日高崎で用事があったのでこちらのパスタ屋さんで
夕ご飯をいただきました。
【シャンゴ問屋町本店】さんです。
※夜の為、写真が悪くてすみません・・・


群馬県内で私と同年代の方で知らない人はいないくらいの老舗イタリアンです!
平日でしたが夕飯時の為、すでに満席・・・
それでも15分くらいで着席出来ました。
私が注文したのはこちら!

毎度のことながらカルボナーラですw
ゴロゴロ肉厚のベーコンと濃厚なソースが絶品でした^^
本来ならこちらの看板料理ともいうべき【シャンゴ風】にいきたかったのですが、
普通サイズでも量が他のお店より多いので食べきれないと思い、こちらにしました。
高崎・前橋・伊勢崎に出店されていて現在8店舗で営業中との事ですが、
どの店舗も外観が違うので看板を目印に探してみて下さい^^
高崎市はパスタの町と言われているくらいパスタ店が多いのですが、
こちらのお店以外にも【ボンジョルノ】という老舗店もあるので、
今度高崎に行った際はそちらもお邪魔できればと思っています。
美味しくいただきました^^
また新型コロナが感染拡大し続けていて
草津町内も観光客が激減している状況となってしまいました > <
今後の対策・対応の為にも感染された方の経過状況も
詳しく取り上げていただいて欲しい所です。
話しは変わりますが、先日親戚からこちらをいただきました!
【生どら~浅間焼き~】

和のあんこと洋の生クリームをあわせたものがどら焼きの生地に挟まれていますが、
丁度良い甘さでお茶菓子にもいいかと思います^^
こちらは長野原町にありますドライブイン【浅間酒造観光センター】で販売されていて、
酒蔵の【浅間酒造株式会社】が隣接しているので日本酒や酒まんじゅう等のお土産品の販売や
ラーメン、ピザ、そば等も食べられる軽食堂も入っています。
浅間酒造観光センターさんは国道145号線沿いにありますので、
立ち寄った事がある方もいらっしゃるかと思いますが、
草津町に来る途中や帰る時にちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか?
※営業日時につきましてはHP等でご確認してください。
ショッピングでお腹が減ったら・・・
先日【軽井沢プリンスショッピングプラザ】に妻と二人で出かけてきました^^
フードコートがだいぶ混雑していたので
以前からある飲食店街の方へ行くと
焼けたお肉のいい香りが漂ってきたのでこちらのお店へお邪魔しました!
【御曹司 きよやす庵】さん
開店時間から20分ほどの時間に入りましたが、
すでに満席でした^^;
お肉の匂いに引かれて入店した為、
注文したのはもちろんステーキ!で私は絶品牛ステーキ御膳を、

妻は板前ハンバーグ御膳を注文しました!

よく見たらお麩がハートにww
お肉も柔らかくソースもしょうゆベースの特製ソースとよく合ってとても美味しくいただきました!
量も150gですがごはんをおかわりしたくらい十分すぎるボリュームでした!
ネットで検索したら東京でもおしゃれな焼き鳥店や創作おでんや等、
たくさんの店舗を運営しているようですね。
焼き鳥店が一番多いようで焼き鳥大好きな私はとても魅力を感じています!
時間とふところに余裕が出来た際はぜひ一度お邪魔したいと思います^^
※営業日等はHP等でご確認お願いいたします。
草津町 居酒屋松葉
こんにちは!
本日の草津は午前中は時折青空も見え良い天気でしたが、
午後から吹雪いてきました~!!運転等はご注意を!!
さて、だいぶ前、昨年のお話しになりますが
草津町内の居酒屋松葉さんに行ってきました♪
地元民、行きつけの居酒屋さんです。
お刺身等も頂いたのですが写真は撮っておらず、
撮っていたものをご紹介致します。
厚揚げはショウガ醤油で頂きました!香ばしくて美味しかったです。

やきとりの盛り合わせ、肉厚でうまい!

からあげも肉厚ジューシーで味付けも良く一番美味しかったです!
また行きたいと思うお店でした。
草津に来られた際には是非足を運んでみてください♪
〒377-1711 群馬県吾妻郡 草津町大字草津594
居酒屋 松葉
いつも通りに美味しいお料理でした!
昨日は法事の為、光泉寺にてお経を読んでいただきました。
コロナ前は毎年この日にち前後で光泉寺の新年会が開催されているそうですが、
2年連続開催が中止となってしまっているそうで
小さな町の為、人が集まる機会が減ってしまい寂しい思いをしている方が多いかなと
個人的にも感じています。
法事後の会食はいつもお世話になっている【割烹 喜紫】さんにお世話になりました。
またいつものように食欲の方が勝ってしまい、
4品目くらいにお料理の写真を撮るのを忘れていた事に気付き、
途中からのお料理となってしまいますが掲載させていただきます^^;

握り3貫に・・・

上州牛の炙り

名前聞き忘れましたw

蟹の炊き込みご飯
この後にデザートのフルーツ盛り合わせと全部で8か9品あったかと思いますが、
お腹が大満足なボリュームでした!!
料理名はもっとおしゃれな名前がついていましたが、
全部は覚えていられなかった記憶力にちょっと不安を感じますが、
美味しいと感じる舌は健在なのでまた特別な日には利用させていただきたいと思っています。
喜紫さんは完全予約制の為、HPから営業日チェック・予約受付をしてからのご利用となりますので
丁度お祝い事等で草津にいらっしゃる時にはご検討してみてはいかがでしょうか?
今年もお邪魔?してきたようです。
うちの上の子が湯畑にあります洋菓子店【月乃井】さんで
今年も二日間お手伝い体験をさせていただきました^^
クリスマス時には予約で大忙しのようで、
親子共々同級生という事もあり要請依頼がきたようです。
話を聞いたら子供たち的にはミスなく仕事は出来たとの事でしたが、
詳細は後程確認しようと思っています^^;
そして今年もクリスマスケーキを作らせていただいたようで
持ち帰ってきたのがこちら!!

作った本人はだいぶ自信作のようですw
ちなみに昨年の作品はこちら!

色合いやクリームの盛り等だいぶ昨年より上手に出来てますね^^
職業体験的な事は普段経験は出来ないので子供たちにとってもとてもありがたいです!
なお月乃井さんは洋菓子だけではなくレストランとしても営業されているので
ご飯を食べた後に自分で見て選んだデザートで〆るのもいいかと思います。
草津に来た時にご飯で悩んだ時には候補の一つとして
検討してみてはいかがでしょうか?













