またまた草津は降雪がありました

こんにちは!

昨日からの降雪で草津もだいぶ雪が積もりました。

群馬県はいつも除雪が綺麗で関心していたのですが
今日は草津の周辺、北軽井沢・長野原・大津・嬬恋周辺等の道路も
除雪が間に合っていないのか、
雪の量自体は少ないので除雪をしていないのか、
今シーズンで一番路面状況は悪かったです。
普段、群馬県の除雪は本当に綺麗な仕事をされてるんですけどね~

北軽井沢では凍結で停まりきれず
接触事故を起こしてしまっている車も見かけました。

スタットレスタイヤを履いていても滑るときは思いっきり滑りますからね。
大事故にはなってなさそうでしたので良かったです。

雪道を走る際に事故を起こさないようにするには
やっぱり車間距離をあけて、ゆっくり走るしかないですね~
もうしばらく運転には相当の注意が必要な時期が続きそうです。

今週末は、また気温が上がる予報が出ております!
草津へお越しの際は暖かい恰好でお越しくださいね♪

 

草津から高崎まで行くのがちょっと便利に!

昨年12月18日に八ッ場ダムの工事用道路として
使用されていましたトンネルと道路が
ダムの完成と共に開通となりました。

【大柏木川原湯トンネル】というそうで全長3005メートルと
とても長いトンネルとなっています。

このトンネルと道路のおかげで高崎までの移動時間が
通った人にもよりますが10~20分くらい短縮できるとの感想でした。

東吾妻町大戸という所の信号へぶつかりますが
以前は須賀尾峠という峠道から合流するのですが
冬は閉鎖され車酔いしてしまう方もいるくらいの
クネクネ道だったのでだいぶ便利な道路が出来ました^^

真っすぐな道になっていますのでスピード等出すぎないよう
ご注意ください!

村上家 

今日の草津は季節はずれの大雨です。

息子に、冬ももう終わりだね!と言われましたが
いやいや、まだまだ冬です!
天気予報によると、明日は冬日・明後日は真冬日。
明々後日は降雪も予報されています。

寒暖差が激しいので、体調管理気を付けないといけませんね!

さて先日、長野原町の大津の信号の所にある
村上家さんにお邪魔してきました。

長野県上田市から草津へお越しになると通りませんが
軽井沢方面からと東京方面からが交わる交差点です。

私は食べたことがないのですが
多分、釜飯がメインです。


以前の入り口だった所より前に
待合室が新設されていました!

店内はこんな感じです。

土足のままOKなテーブル席と
小上がりの座敷があります。

メニューはこんな感じです。

写真付きのメニューもありました!

天ざるうどん 750円

天ざるそば 750円

チキンカツ定食 850円

ざるそば・うどんは600円で、天ざるそば・うどんは750円と
差額が150円だけなので
子供がまだ小さいころ、ざるそば!って言っても
大人で食べるから、天ざるにしていました。
かぼちゃ×2、サツマイモ×2、きのこ、かき揚げ、ピーマン、茄子
これだけついて150円差ってすごくお得だと思います♪

店内に入っても店員さんのいらっしゃいませ~もなければ
こちらへどうぞ~の案内もない
少し愛想のないお店ではありますが、、、。

私が入ったころ、店内にいたお客様はすぐ帰り
わたしたちのみの時間がありましたが
しばらくしたら続々と来店され
あっという間に席がうまりましたが
さりげなく店員さんが窓を開けていて
感染対策には気を使っていただいているんだな、という印象でした(*^^*)

群馬県吾妻郡長野原町大津1587
0279-82-2272
11:00~15:00 17:00~19:30
月曜・火曜定休

お客様からの頂き物 群馬県沼田のお土産

こんにちは!

昨日、今日と草津でもとても暖かく、
日中は10℃を越える過ごしやすい陽気で嬉しいです!
このまま春に入ってほしいところですが
来週はまた雪の予報が出ており、
天気予防が外れるのを願うばかりです。

さて、先日お客様がご来店された際に
群馬県の沼田のお土産を頂きました♪

御菓子司かねもとさんの和菓子の詰め合わせです♪

群馬県北部の豊かな清水や農作物をふんだんに使用して
ひとつひとつ丁寧に仕上げた和菓子とのことです。

私は早速リンゴのお菓子を頂きましたが
生地はしっとりモチモチでリンゴの触感とマッチしており、
とても美味しかったです!

他のお菓子も支店スタッフ皆で頂きます。

御馳走様でした。

行ってみたいお店♪第2弾

昨日・今日は気温もあがり
春の様な陽気です♪

寒暖差が激しいと
体が悲鳴を上げてしまいますが
やはりポカポカ暖かいと嬉しいですね(*^^*)

さて先日も行ってみたいお店をご紹介させていただきましたが
本日もまだ行ったことないけど行ってみたい!
そんなお店のご紹介です。

西の河原通りにあります
土屋酒店さんの2階!

obahangohan花

というお店です。

外観写真がなくて、Google earthの画像で失礼します。

店舗は改装されているので少し雰囲気が違いますが
この黄色→の先のドアを入っていきます。

”チェックイン前のチョイ飲みセット”なるものもあるようで
自宅から徒歩圏内なので
ランチしつつちょこっと飲んじゃう♪
な~んてこともしてみたいです(*^^*)

店舗前道路は一方通行かつ、駐車場はございませんのでご注意ください(>_<)

 

 

湯畑散策した時にぜひ!

湯畑から西の河原へ向かう道は上の道と下の道2つありますが、
その道の交わる場所にこちらのお店を紹介させていただきます。

草津町では老舗になります【大野屋】さんです。

こちらのお店はお昼のみの営業となっております。
理由を聞いたら次の日の仕込みが間に合わない為との事とでした。

それくらい丁寧な仕事をしているこちらのお店のおすすめはうなぎです!

が、いつも夏に行かせていただいているので
今年は行けず画像がなかったです ><

替わりにこちらの画像がありました!

えび丼セット(1350円)!
見た目からもわかるようにボリューム満点で
お腹も大満足でした^^

いつもとは違う草津町の2月となっておりますが、
1日も早く終息に向かってくれる事を願うばかりです ><

大野屋
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津511
電話:0279-88-2039
不定休

自社物件 ファインビュー草津 

こんにちは!

今朝、群馬県内のラジオでは
県内は良い天気で温かく、春がより近づくと流れておりましたが
草津はそんなことないようです。
朝からめちゃくちゃ吹雪いており真冬そのものって感じです。
同じ群馬県内でも南側と北側では全く違いますね!

*************************

さて先日、湯畑から徒歩圏内のマンションを仕入れましたので
ご紹介致します!

こちらファインビュー草津です!

間取りは単身での定住や、リゾート利用に丁度良い
15畳の広々としたワンルームタイプです!
カウンターキッチンがついているのが良いですね♪

向きも町や遠くの山々を見渡すことのできると
人気の東向きです!

室内は清掃等が終わりましたら公開予定です!

またお見せできる状態になりましたら
ご報告させて頂きます♪

ご見学は随時承っておりますので
お気軽にお問い合わせください!

 

春は遠いですね~

昨日は風が強く、雪もちらつき久々に寒い1日となりましたが
夜には雪も積もり始め

今朝、外の景色は真っ白でした!!!

車の雪下ろしと、車両周辺の雪かきが面倒だったので
徒歩で出勤しました。
途中、塩カル入りの砂を巻いているトラックと出会いました!
融雪道路になっていない坂道で
なおかつ通学路でもあるからでしょうか?

店舗について、自分が歩いた跡を振り返ってみました。
防水ではないブーツで来てしまったので
なるべく雪に埋まらないよう、大股ですwww

店舗駐車場にもこんなに積もっていました!!!!
この語、大場と隣の優しい方が重機でガァーッと除雪してくれました。

現在はスッキリ綺麗になっておりますのでご安心ください♪

12時現在、雪は落ち着いておりますが
こんな天気予報となっておりますので
まだまだ油断できないですね(>_<)

皆様も体調管理お気を付け下さい!!!!

 

草津町の動物園に行ってきました!最終回

草津熱帯圏】シリーズも今回で最終回となります。

先日のブログで紹介しました爬虫類エリアの
反対側にはこちらの動物たちに野菜をあげられるゾーンとなっています!

こちらで待っているのは・・・

カピバラと・・・

マーラと・・・

ミニブタです^^

このミニブタ君が食べても食べても全くどいてくれないので
野菜スティックを見せつけて移動させ、
その隙にカピバラとマーラにあげました^^

モリモリ食べている姿、とっても癒されます。

まだまだ緊急事態宣言も延長され、
草津町内も観光客の姿はあまり見られませんが
落ち着いた時にはぜひ草津温泉へ
かわいい&ちょっと迫力ある動物たちを見にいらして下さい!

TEA ROOM ゆきうさぎ

おはようございます!
本日も草津は雲1つないスッキリとした青空が広がっていますが
午後は雪がチラつくかも?明日は雪かも?な天気予報にがっかりしています。

暦の上ではもう春ですが、雪国の貼るはまだまだ遠そうですね(>_<)


いつも末っ子のお迎えは主人ですが
先日仕事の都合で私が迎えに行ったら
園庭がグレードアップしていました!!!
まだまだ雪遊び、楽しめそうですね♪

さて、本日はまだ行けていないけど
行ってみたいお店のご紹介をさせていただきます!

可愛らしい看板のこちらのお店
ゆきうさぎさんです(*^^*)

湯畑の少し上に位置するこのお店ですが
駐車場がついてるのがポイント高いです!

〇印らへんに数台、停められます。

近隣にご宿泊の方は駐車場の有無は気にならないかと思いますが
湯畑周辺はどうしても駐車場があるお店がないので貴重だと思います♪

飲食店に1人で行けない私は、このコロナ禍で友人と会う機会も激減し
行きたいとは思っているのに
まだ行けていないお店が他にもあるので
早く気兼ねなく友人とランチを楽しめる世の中に戻ってほしいです(>_<)

店内の様子や、メニューはお店のHPをご覧ください。

TEA ROOM ゆきうさぎ