宇賀です。
この蒸し暑さが嫌ですね。
引き続き、梅干しをカリカリしています。
さて、先日、来宮神社に行ってきたよ、と姪から写真をもらいました。
とても荘厳な雰囲気ですね。
噂の大楠ですね~
形がすごいし、大きいし、こりゃ、ご利益ありますよ!
さらに
↓美味しそうな麦焦がしソフトクリーム!!!
あ~~~~食べたい。
赤い鳥居は映えますね。
実は、近いのに、私は行ったことがないんで
ソフトクリーム食べに行きたいと思います!
宇賀です。
この蒸し暑さが嫌ですね。
引き続き、梅干しをカリカリしています。
さて、先日、来宮神社に行ってきたよ、と姪から写真をもらいました。
とても荘厳な雰囲気ですね。
噂の大楠ですね~
形がすごいし、大きいし、こりゃ、ご利益ありますよ!
さらに
↓美味しそうな麦焦がしソフトクリーム!!!
あ~~~~食べたい。
赤い鳥居は映えますね。
実は、近いのに、私は行ったことがないんで
ソフトクリーム食べに行きたいと思います!
天渡(テント)です。
やっと台風15号が去り、
本日はビックリするくらい
暑い一日でした。。。
9月になりますと秋が近づき
少し寂しい気もします。
今年も何度か森を散策し
写真撮影をしました。
9月、まだ最近の写真です。
カナブン、緑色に光り
宝石のように綺麗です。
ノコギリクワガタ
この後直ぐに逃がしました。
ミヤマクワガタ
小型でしたが、元気でした。
カブトムシ
もちろん天然のものです。
ノコギリクワガタ
今年の中では一番大型でした。
楽しい思い出は今年も沢山出来ました♬
今年は7月長雨の影響で
昆虫と遭遇する機会が少なかったです。
来年もまた散策したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
宮上方面、千歳川沿いにございます~
「ライオンズマンション湯河原千歳川」にお邪魔しました!
この物件は、、、
車を所有せずに湯河原町でお住まいになるお客様に
是非、オススメのお部屋となります!
バス停「理想郷」から徒歩1分の好立地。
物件のフロントはホテルのような高級感があり、
人気の温泉大浴場にはジャグジーがございます♬
間取りは和室付きの1LDKとなり、
現在、リゾート利用としてお使い頂いております。
お気軽にお問合せ頂ければと思います。
明日も宜しくお願い致します。
宇賀です。
次のやりたいゲームの発売が秋なので、PS4のスパイダーマンを
再度引っ張り出し2周目のクリアをし、トロフィーも100%に揃え、
サイドストーリーも、一番いいランクでクリアさせ
今は、チャレンジ項目の達成に日々奮闘しています。
始めて号泣したゲームで、お気に入り度が半端ないです。
さて、ず~っと行きたかった「グリル KONOMI」さんへ行ってきました。
小田原市本町、国道1号線沿いにあります。
1962年OPENの洋食屋さんです。
.
アールヌーヴォーな装飾が。
とても心地の良い空間です。
ランチセット↓
ハンバーグステーキ↓
お味はもちろん、美味しいです!!
食器も素敵で目にも美味しいです。
今回はど~してもハンバーグステーキが食べたくていったのですが、
黄金コロッケにすごく揺らいだので、次回は絶対食べたいと思います!
また、お邪魔したいと思います。ごちそうさまでした!
こんにちは藤江です。
本日は風も涼しく過ごしやすい陽気の日でしたね!
こちらは先日フェアモントビュー伊豆から撮影した写真ですが、
空気が澄んでおり遠くの初島、大島がくっきりと見えて
素晴らしい眺めでした♪
澄み渡る青い空や海を見ているだけで癒されますね。
さてここで皆様質問ですが、「海はなぜ青いのでしょうか?」
夏休み中に子供に聞かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、
今後もし聞かれた時に困らないよう私が以前調べた情報を
今日はお伝えさせていただきます!
この問題に答えられる決定的な答えはまだないそうなのですが、
「太陽光の散乱説」が最も有力だそうです!
太陽のひかりは赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、の7色に分解でき、
このうち青の光は海水に対する透過率(光が深くまで進む)が
最も高くて、深いところまで届きます!
この青の光が水の分子や海水中の物質、浮遊している物質にぶつかって
跳ね返る散乱現象によって青く見えるそうです!
また、海の状態や水質によって、反射される光の色が少しずつ違ってきます。
水分に含まれる不純物などが多ければ、
より青から緑色を反射するようになり、
不純物などが少なければ反射される光も薄い色(水色)など変化してきます。
だからきれいな水ほど透明度も良く、
より鮮やかな色の海になっているそうです!
少し難しい話となりましたが、皆様の話のネタにちょっとでもなれば幸いです!
これからも沢山海の素晴らしい景色を紹介できるよう頑張ります^^
今回参照させていただいたサイト
http://juku-ru.com/blue.htm
天渡(テント)です。
弊社にて販売中の吉浜土地
草の伐採作業が無事に終わりました。
車庫部分から撮影。
車庫部分と道路はフラットになります。
本地と車庫部分は階段にて行き来出来ます。
南東側傾斜地となり、海が見えます。
現地は土地のみとなりますが
建物2階部分の高さから海眺望が楽しめます♬
東側は通路となっており、
風通しの良い家が出来ると思います。
建築参考間取りもございます。
土地代金+建物(3LDKプラン)代金=合計約2780万円(税込)
※地盤改良工事は別途費用となります。
東海道線「真鶴駅」から歩けます!
是非、お気軽にお問い合わせください。
宇賀です。
また少し暑さが戻ってきて、疲れが取れないので
カリカリ梅、食べてます。
さて、先日、BIOTOPIAで購入した湯河原温泉ミストが
終わってしまったので、湯河原観光会館へ行ってきました。
お肌が弱いので、重宝してます。
↑注)これはBIOTOPIAの販売コーナーです。
100%湯河原温泉ですよ。
販売場所は↓向かって右側の入口に入ると、観光会館の受付がありますので
そこのカウンターにありますよ。
夏の間は、納涼縁日や盆踊りなど開催されていました。
いろいろな催しが行われる会場ですので、皆さま行かれたことがあると思います。
そして、久しぶりに2階の郷土資料館へ寄ってみました。
展示品が変わっていました。土肥さんのエピソードがずらり。
湯河原の今と昔を比べられる写真の展示も増えていました。
いまよりもっと長閑な湯河原が写っています。駅前には何もございません。
古写真が好きな私は、結構見入っちゃうんですね。
ぜひ、今昔の湯河原を楽しんでください。
こんにちは藤江です!
早いもので本日から9月、もう今年も3分2が終わりましたね!
お盆明けは涼し日が多かったのですが、9月は残暑でまだまだ暑い日が続きそうですね(汗
さてそんな暑い日を乗り切る為の体力をつける為と、先日湯河原町にある
「京城苑」さんに焼肉を食べに行ってきました!
この日は平日でしたが、店内は大勢のお客様で賑わっており、行く前に予約の電話を
したので何とか入店できました!
お肉は脂が乗っており美味で、他にも石焼ビビンバなど頼みましたが、
どれも美味しかったです♪
普段は魚派ですが、お肉もたまに食べるともちろん美味しいですね♪
当社は今日から新しい期となりますが、また京城苑さんに来られるよう
一生懸命働こうと思います!
天渡(テント)です。
※このブログには魚の写真が掲載されております。
苦手な方はご遠慮下さい。申し訳ございません。
真鶴にございます、
老舗ひもの 魚伝さんにお邪魔しました。
創業明治十年と歴史を感じるお店です。
今回は「鯵のひもの」と「みりん干し」を購入しました。
早速、家にて美味しく頂きました♬
次回は「イカ爆弾」買ってみたいと思います。
尚、ブログに関しまして、
湯河原店は社員3人で順番に更新しております。
私自身、ブログは苦手ですが、
他の社員に迷惑をかけたくないので、
更新させて頂いております。
内容等、未熟ではございますが、お付き合い頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。