いちご狩りへ!モギトーレ!

みなさんこんにちは!
前のブログで私のデスク周り紹介出来たら~なんて書かせていただきましたが
まーた、写真を忘れました小林です。
忘れないようにメモでもしておこうと思います…
一気に暖かくなりましたね~!
最近半袖で寝ています。
もーそろそろ、冬物を片付けていこうと思っています^_^
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて!先日、群馬にいちご狩りに行ってきましたー!
今回も『みなかみフルーツランド モギトーレ』さんです!
前回はぶどう狩りに行かせていただきました!
その時のブログはこちら


今回もバーベキューセットをチョイス!
いちご狩り(30分食べ放題)+BBQ+ジェラートのセットです!
大人1人3,300円!安い!
受付を済ませ、いざ!いちごハウスへ🍓

ハウスに入り、専用トレーに練乳を入れます。
友人に練乳を入れてもらったのですが、なんせ量が多い。

品種と紹介文?を読み、一番気になった白雪小町からいただきます!

ほんとに白い!白いのに甘い!


これはやよいひめ!真っ赤ないちごがたくさん!
紹介文通りのお味。

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
私の一番のお気に入りはこちら!

『桃薫』です!!
紹介文にもある通り、桃の香り、桃の味がします!!
食べる前は、桃の味がするって言ったっていちごでしょ~?
って思ってたんですが、食べたら本当に桃でした。
小さい甘い桃を食べてる感じ!!
ふんわりではなくがっつり桃の香り!!!
「桃じゃん!!!」
友人もこの桃薫が一番のお気に入りで、全種類食べ終わった後は
ずっと桃薫を食べていました。

30分いちごを食べた後は~
お肉!

野菜からポテトに変わったようです。
お肉は相変わらず美味しかったです!!


食べるのに夢中でバーベキューの写真がこれしかありませんでした。
ポテトがかなり凍っていたので、ポテトをまとめて焼いていた様子です。
お肉がいませんね…

お肉を食べた後はジェラート!


ブルーベリーヨーグルトです!
もうお腹いっぱいです!!

お土産にいちごミルクの素と、いちごを2パック買って帰りました。
家に牛乳がなく、まだ作っていませんが早く飲みたいですq(≧▽≦q)
絶対美味しい!!!
房総店の山本さんのブログを見て、いちごはジャムにしようと思います^^
レシピを参考にさせていただきます!
とても分かりやすいです!!作るのが楽しみです!
房総店 山本さんのブログはこちら

平日だったので人があまりおらず、貸し切りのような感じで楽しめました。
今度はりんご狩りの時期に行きたいと思います🍎

行ってきました!!喜多村!

みなさんこんにちは!
1ヶ月前のブログで私のデスクのお話をさせていただきまして…
今日デスク周りの写真を撮って紹介しようと思ったのですが、
写真を撮り忘れてしまったので、去年の9月の写真を載せようかと思います。

こんな感じ(でした)
ごちゃごちゃしていますが気にしないでいただいて…
この写真で気になる部分は‥右上ですかね??
右上のヘラクレスはガチャガチャで出たのですが
クオリティが高くてずっと飾ってます。たまに落ちてきます。
モニターは私の1番のお気に入りです(*^▽^*)
IO DATAのGigaCrystaシリーズを使っています。
いろいろな角度や高さを変えることができるのでとても使いやすいです。
次のブログで、今のデスク周りを紹介出来たらいいな~と考えています。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさて、先日中村さんもブログで紹介していました、
『町の中華 喜多村』さんに行ってきました!
中村さんのブログはこちら【遂にオープン!町の中華喜多村】
すでに営業さんが行っていたので、おすすめを聞いてから行きました!

友人が頼んだものも撮らせてもらいました~


豚肉あんかけ麺


チンジャオロース


ホイコーロー(定食)


豚キムチ炒め・くらげとキュウリの和え物・ほうれん草ともやしのナムル


杏仁豆腐

他にも頼んだのですが、今回はこれぐらいで…

私は、ハイボールもいただきました♪(´▽`)
美味しすぎて、まだ食べれる!まだ食べれる!!となり、
追加注文が止まりませんでした。

母も行きたい行きたいと言っているので、今度連れて行こうと思います!

久しぶりに維新へ!

みなさんこんにちは!
暖かい日が増えて、近所の子供達が外で遊ぶ声もよく聞こえる様になりました。
私の住んでいるアパートの近くに小学校があるのですが、
近くに公園が無いからなのか?子供達は学校の校門付近で遊んでいました!
ですが、この小学校は4月に閉校になってしまうようです。
近くの小学校と合併し、4月から少し離れた小学校が校舎になるらしい…
4月からはこの小学校に通わなくなるのかぁと少し寂しい気持ちになりました。

突然ですが…母は休みの日、基本滑りに行っているのですが
なんせ家を出るのが早い。7時には家を出ています。
ナイターまで滑ることも多く、家に帰ってくるのはだいたい夜中です。
先日、珍しく私が仕事に行く時間と被り、ウキウキの母が撮れたのでご紹介。

毎年どこか折ったり、どでかい青アザを作ったりとだいぶパワフルママです。
限界が来るまで、楽しく滑ってくれればいいなと娘の私は思っています。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、湯沢店の人達がすでにたくさんご紹介していますが
先日久しぶりに維新に行ってきたので、私もご紹介させていただきます!
最近の維新ブログはこちら

最近の井熊さんのブログでも書かれていますが、
期間限定は『海老塩とんこつ』
悩みましたが、久しぶりにきたのでとりあえずいつもの『かつお合わせ』で!!

いつもかつお合わせを頼んでいます。
美味しいです(╹ڡ╹ )

一緒に来た、今井さんと髙橋さんは海老塩とんこつをチョイス!

この量をぺろりと食べてしまう今井さん尊敬します。

海老塩とんこつは、次回食べようと思います!

最近、またラーメン食べたい欲が出てきたので
どこに食べに行こうかなーーーと常に考えています。

雪も溶けてきたので少し遠くまで行ってみようかなとかとか。
予定を立てるのが楽しくて散財しそうです!

六日町 魚沼イタリアンバル 匠

みなさんこんにちは!
私事ですが、2月はかなり出費が多い月になりました。
ほとんどがゲームの周辺機器ですが…
ヘッドセット、ミックスアンプ、HDMIアダプター、外付けSSD、その他ケーブル…
周辺機器で5万程度でしょうか…?
かなり満足しています(*^_^*)
ですが一気に届いたので、デスクの上がコードでごちゃごちゃ状態になりました。

デスク初公開がコードまみれの写真になるなんて…
今は、コードも少しまとめて綺麗になってますよ!!
あとは~母が欲しがっていた、進撃の巨人を大人買いしてしまいました。
私も途中まで友人に借りて読んでいたので読むのが楽しみです!

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、タイトルから分かる通り今回も食ブログです。
六日町の駅通りにある『魚沼イタリアンバル 匠』さんに行ってきました~!
以前もブログで紹介させていただいております!
「11/5 魚沼イタリアンバル 匠さんでテイクアウト」

メニューや店内写真などはHPから見れますので、そちらをご覧ください。
HPはこちら

~食べたものをご紹介~
マルゲリータ
写真を撮る前に母に食べられてしまいました。

牡蠣とほうれんそうの和風パスタ
バター醤油で味付けされていてとても美味しかったです(o゚v゚)
牡蠣シリーズのパスタはいろんな種類があって悩みます。

最初にサラダを頼んだのですが、撮るのを忘れてました…

デザートのチョコバナナパフェもご紹介。
最初にいちごのデザートを頼んだのですが、
その日の残りのいちごの量では足りないとのことで、チョコバナナパフェを注文。
店員さんの優しさでパフェにいちごをサービスしていただきました!
ありがとうございます(*^▽^*)

六日町の駅通りは飲食店が多くあるので
みなさんも是非行ってみてはどうでしょう?

六日町 名物串カツかぶと家

みなさん、こんにちは!
昨日は天気もよく、あったかい1日でした。
スキー日和だなぁ…と思いながら、車検に向かいました(T_T)
フロントとリアワイパーが壊れていたようで、交換しました!
綺麗に拭き取れるようになり、感動しています。
雪国でワイパーが壊れるとだいぶ致命的な気がします…
早めに?壊れていることが分かって良かったです!

車検から帰り、アパートからの景色を撮ってみました!


まわりは田んぼなので、誰も歩いていない綺麗な雪景色が撮れました。


アパートに住んでいる子どもたちが遊んだ跡もありますね…
休みの日は特に子どもたちの元気な声がよく聞こえます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、年明け前の出来事をまだまだ書いていきますw
六日町にある串カツ屋さん
『かぶと家』さんに行ってきました!
友達のおすすめということで連れられ、私は初めてきました。
その日は大雪、席もすでに結構埋まっていたので、外観や中の写真はありません。

いろんな串を食べるのに夢中で、写真があまりないです!


クリームチーズ、もち、レンコン、うずら、アスパラなど‥
たくさん食べすぎました!
最後の写真はチョコバナナです(☆▽☆)
さくさくの衣と合うんですよね~
美味しかったです!

かぶと家さんのおでんやうどんもおすすめです!
すっごい美味しかったです!

また食べに行きたいな~(*^_^*)

店内の写真や、メニューなどはこちらに載っています!

営業時間:17:30~23:00(L.O22:30 ドリンクL.O22:30)
※新潟県のまん延防止要請に伴い1月21日~2月13日の期間は、
17時~21時(20時ドリンクL.O.、20時30分フードL.O.)まで営業
※食材の仕入れ等の関係で、早めに閉店することがありますのでご注意ください。
定休日:日曜日
交通手段:JR上越線 六日町駅 徒歩8分
北越急行ほくほく線 六日町駅 徒歩8分
駐車場:無(近くにある第四北越銀行さんの駐車場を利用することをおすすめしているようです)

六日町 焼肉屋さかい

みなさん、こんにちは!
最近珍しく、滑りに行きたいなーと思うようになった小林です。

新しいことを始めたい、極めたいなーと思いますが、
スキーかスノボか決められません。
スキーならパークでキッカー使ったり、ジャンプに挑戦してみたり…
スノボなら、母と一緒にグラトリやるのもアリかなーーと思ったり…
迷いどころです。
今シーズン中に決めれたら来シーズンから頑張ってみようと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、先日高校の友人1名が帰省していたので
いつも私が遊んでもらっている友人を誘って焼肉に行ってきました。

六日町の友人なので、六日町の駅前にある『焼肉屋さかい』へ!


とりあえず最初に頼むのはーー


タン!!上牛タンです(╹ڡ╹ )
レモンをつけて食べました。美味しすぎましたー!

お次は鶏ナンコツ+豚とろ

毎回頼んでいる、ガツ刺し

これがコリッコリで美味しいんです!
友人は食べたことがなかったそうなので、もちろんおすすめしました。


私は友人が焼いたお肉達を食べる役になってました。
ありがたやありがたや。
もちろん私も焼きましたよ。少し。

仕返しなのか、トイレに行って席に戻ると
私のお酒にレモンをしぼっていました…

新しい愛情表現デスカネ…
ちゃんと飲みました!!!!

会うといつも話が止まらないのですが、
久しぶりに会うといつも以上に止まりません。
お店を出るときに気づきました。私達が最後のお客だったようです。
ごちそうさまでした!!

六日町の駅前にはいろんなお店があるので、
ぜひ行ってみてはいかがでしょう?

焼肉屋さかい六日町駅前店
HPはこちら

 

十日町 つけ麺酒家SAKURA

遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

私の2022年初のブログになります(*^_^*)
仕事を始めてから月日の流れが倍速になったんじゃないかというぐらい早く感じています。

皆さん年末年始はどのように過ごされましたか~?
私はほとんど家から出ずに過ごしましたよ~!
アパートに引っ越してから雪かきという作業がなくなり、だいぶ怠けています。
雪かきが少し恋しく感じます。

いきなりですが…
スキー場で働いている友人から写真を送ってもらったので、載せたいと思います。

こちらは昨日の写真です。
雪がちらほら☃
まだ誰も滑ってないのでは!?


これは別の日ですが、天気がいい日の写真です!
2枚とも田代第6ロマンスリフト付近から撮ってもらいました。
田代湖が綺麗に見えます(^∇^*)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年最初のブログはどんなことを書こうかな~と考えましたが、
いつもと変わらず外食に行った出来事を書かせていただきます笑

今回は十日町にある『つけ麺酒家SAKURA』さんに行ってきました!
私が通っていた高校の近くにあるということもあり、何度も食べに行っています。
あまり引きの写真ではないですが、看板や、外観?はこんな感じです。

メニューを少しご紹介❀

今回は味玉あぶりチャーシューつけ麺を頂きました!


このチャーシューがとっても美味しいんです♪(´▽`)

ぜひ行ってみた際はつけ麺も食べていただきたいんですが、
私のオススメは、なんといっても餃子!!!!

普通の餃子だけではなく、さっぱり系の餃子もあります。
頼むのは決まっています。
三種ギョーザ!!
梅しそ鶏ギョーザとエビっぷりギョーザと明太チーズのポテトギョーザ!
美味しくて3個ずつじゃ足りない…もっと食べたい!!!ってなりますが、
我慢。自分との戦いです。我慢しました。

ぜひ食べに行ってみて下さい!

つけ麺酒家SAKURA
営業時間:11:00~23:00(22:30L.O.)
定休日:月曜日
TEL:025-761-7880
※駐車場:5台

事前に電話で確認してから行くことをおすすめします❀

南魚沼市 とん吉

みなさんこんにちは!
最近、原因が分からない歯の痛みで、夜は全く眠れません(T_T)
痛み止めを飲んでも痛みが勝ってしまって、どうしたものかと…

先日歯医者に行った際に左の奥歯に突起?があったらしく、少し削ったんですが
左側で物を噛むと痛くて痛くて…
削らないほうが良かったのでは?と思ってしまいます。

暖かくなると血流が良くなるせいなのか痛みが酷くなり、
外に出ている時や冷たい飲み物飲んでると痛みが和らぐということが最近分かったので、
痛みが酷いときは永遠と氷を食べています。小林です。

歯医者にあまり行ったことがなかったので、歯医者の通院の多さ?に驚いています。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて先日、友人と『とん吉』さんに行ってきました。
とん吉の食べログのサイトはこちら

行った時間がだいぶ遅かったので外観の写真は撮っていません…
メニューはこんな感じです!

うーーーーん。全部美味しそう。

とんかつ屋なのですが、友人のおすすめはおろしハンバーグとのこと‥
渋りましたが、友人のおすすめの圧に負け、
とんかつではなく、おろしハンバーグ定食を頼みました!!

ボリューミーです。
半ライスにしましたが、ハンバーグの前にお酒を2杯程度飲んでいたので
だいぶお腹いっぱいになりました笑

ちなみに友人2人は、ハンバーグ定食と豚ステーキ定食を頼んでいました。
とんかつ屋なのに…と悔いが残ったので近々また行こうと思います!

チーズとんかつにとても惹かれています。
すっごい美味しそうですよね♪(´▽`)

ぜひみなさんも行ってみてはどうでしょう?

とん吉

営業時間
11:30~14:30
17:30~22:30
日曜営業

定休日
月曜日

一汁五穀 長岡店

みなさんこんにちは!
昨日お酒を飲んだせいか、軽い筋肉痛のような痛みに襲われている小林です。

11/27に初雪が降りましたね~!初雪はいつ見ても興奮します。
初雪にふれようと思いまして‥

作りました!雪だるま⛄
あまり綺麗に作れませんでした‥
写真で分かるかもしれませんが、夜に1人で作りました(¬_¬ )
手がキンキンに冷えました。次は誰かと作ろうかと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!先日、長岡のユニクロへヒートテックを買いに行きました!
冬はヒートテックを着ないと寒すぎます。
毎年ヒートテックに助けられています。
ヒートテック様様です。

ユニクロはリバーサイド千秋の中にあるのですが、
ご飯を食べるところは大体決まっています。

『一汁五穀』さんです!
リバーサイド千秋の一汁五穀のHPはこちら
食べログはこちら

和食いいですよね~好きです和食。
メニューの写真を撮り忘れてしまったので、
気になる方は食べログさんのページをご覧ください!

メニューはどれも美味しいので今日は何を頼もうかな~?といつも迷います。
迷った結果…【チキンかつと野菜のみぞれ鍋定食】にしました!!


白ごはんか五穀ごはんか選べます!
なんとおかわり無料!自分で好きな量をおかわりできます。

五穀ごはんが美味しくて‥五穀ごはんだけでも大満足。
チキンかつをいただきます。
まわりはサクサクなのに、しっかり味がしみています!!!
一口食べるごとに「うまぁ~」という言葉がでます。止まりません。

魚料理と迷ったので次は魚料理を食べたいな~と考えてます。

やっぱり和食は落ち着きます。
また食べに行こうかと思います(╹ڡ╹ )

このブログを作成してる今、ラーメン食べたいな…と思ったのは内緒にしておきます。

十日町市 ペペロッソ

みなさんこんにちは
昨日の夜、歯が痛すぎて全く寝れなかった小林です。
少し前から何かを食べると左の奥歯が痛いな~と違和感を感じていたのですが、
昨日からいきなり痛みが酷くなりました…
歯医者に行ったのですが、虫歯でもなく、親知らずでもなく、原因不明とのこと…
来週もう一度歯医者に行くのですがそのときに原因が分かればいいなぁと願っています(T_T)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!一旦、歯のことは置いておきましょう…
先日十日町のドン・キホーテに行ったついでにランチに行ってきました!

『ぺぺロッソ』

他のお客さんもいたので店内の写真はありません…

メニューの写真も撮り忘れてしまいました…

注文したのはランチセット(ハンバーグ)とクワトロフォルマッジ!!

まずはハンバーグ!

ハンバーグはとても肉厚で美味しかったです!
なによりソースが美味しくて美味しくて…
写真を撮り忘れましたが、
セットで出てきたサラダのドレッシングも美味しかったですよー!!!

次にクワトロフォルマッジ!

トッピングでハチミツを注文しようと思ったんですが、
友人がハチミツNGということで、ハチミツはまたの機会に…
石窯で焼いているのが見えるんですよー!
濃厚なチーズの味を堪能しました!!

今度行った際にはパスタを食べようと思います(☆▽☆)

【ペペロッソ】
TEL:025-752-2133
営業時間
11:00~16:00(L.O.15:00)
17:00~21:00(L.O.20:30)
日曜営業
定休日
不定休