マイブームはラーメン

最近晴れが続いて、気温も上がり、夏っぽくなってきましたね!
増水が怖くまだ川には行けそうにない小林です。

先月から私の中でラーメンが流行っています。
近場だと、「越後維新」「麺屋 奥右衛門」「麺処 清水」「越後秘蔵麺 無尽蔵」に行きました!
どこが一番美味しかった?と聞かれても、答えられないぐらいどこも美味しかったです!!

そして先日私は小千谷のラーメンを食べに出かけました!

上の写真は「麺や ようか」の 特製 塩そば(950円) です!
塩そばもありましたが、トッピングが多い 特製塩そば を頼みました!
トッピングでワンタンがのっているのは初めて見ました!
そしてこの鶏チャーシューがとても美味しかったです…トッピングでもっとのせたいぐらいです!

次に行ったのは、「勝龍」です!!
友達から勝龍は油がすごいなど、お前じゃ食べきれないと言われていたのですが
朝ごはんをしっかり食べ、勝龍に入ったのが11時ぐらい…
私は食べきれなかったらどうしようと、とても後悔しました。

そして頼んだのはしおラーメン(940円)
まずはスープを飲みました。
とてもあっさりで油はあんまり…?という感じで、お、いける!と思いました。
太麺でかなりお腹は膨れました笑
私はコーンが好きで、残さず最後の一粒まで食べていたら、
スープをほとんど飲み干していました笑
お昼は混むと考え少しはやめに行ったのですが、たくさんのお客さんがいました!
大盛りを頼んだお客さんのラーメンをチラ見したのですが、あれは無理だなと思いました。

いろんなところのラーメンを食べると、お店によってトッピング、スープ、麺などが全然違うことに
改めて実感できて、とても面白いです!!
おすすめのラーメン屋を教えていただけると嬉しいです。

みなさんもぜひ行ってみて下さい!

いい汗かいてきました!

みなさんこんにちは!
最近「めんぱ」を方言だと知った小林です。

最近ずっとジメジメしてて気持ちもあまり上がらないですよね…
私は気分転換も兼ねて仕事終わりに、南魚沼市トレーニングセンターに行ってきました!!

必ず、手洗い・うがいをして、受付を済ませ、入ります。

ストレッチをし、なんとなく腹筋と腕立て伏せをして、
いざ!!

初めて見るトレーニング器具がたくさんあり困っていたら…なんと!!?

器具に使い方、どこが鍛えられるのか書いてありました!!!
初めての人に優しいです…q(≧▽≦q)

とりあえずこの説明どおりに何回かプッシュしてきました笑
重さが6段階ありましたが、5ですら重たくてトレーニングどころじゃなかったので、4に設定しました!

久しぶりに体動かしたので体をちゃんと慣らしてから、いざ、2階へ!
2階はランニングマシーンとフィットネスバイクがあります!
今日は走りたい気分だったので、ランニングマシーンで40分間走りました。

今更ですが、最初の受付時に1人1枚ずつタオルが配られます。
使った器具は置いてある「次亜塩素酸水」を吹きかけて配られたタオルで拭くのが徹底されています。
コロナ対策バッチリで、使用する側としても安心して使えますね~!

走り終えて、ランニングマシーンをちゃんと拭いて、
フィットネスバイクも5分だけ漕ぎました笑
足が短い私にとっては、フィットネスバイクはとても辛かったです…

筋肉痛で次の日の仕事がつらい思いしないように全体的に軽くトレーニングしてきたので、
休みの前日に思いっきり自分の体を痛めつけようと思います笑

------------

ちなみに、この南魚沼市トレーニングセンターではトランポリンとボルダリングもできます!


なんとここにある、トランポリンは国際体操連盟が公式認定しているものなのです!!

1人でぴょんぴょんするのも寂しいので、
友達を連れてトランポリンやボルダリングをしに来たいと思います!!

料金など詳しい情報は公式サイトを是非ご覧ください!

湯沢高原と川の下見に行ってきました!

今住んでいるアパートのバルコニーに巣を作らせないように必死な小林です!
久しぶりのブログ当番楽しみにしていました。

梅雨に入りジメジメとした日が続いていましたが、今日は晴れです!!
私は、梅雨に入る前に湯沢高原に行ってきました╰(*°▽°*)╯
足湯に入りながら湯沢町を一望できます!!

そして、吉田さんもブログに載せていましたが、「雲の上のカフェ」さんの
笹団子クレープを食べてきました!(吉田さんのブログはこちら)

笹団子と抹茶アイスの組み合わせはとてもいいですね。
この日はとても暑く、アイスが先に溶けるか、私が食べ終わるかの戦いでした…
結局溶けてたれてしまいました…(T_T)
この日は車の温度計が35℃を表示していました。 そりゃ溶けますよね!

地元ですが、初めてボブスレーに乗りました!
意外と速くて怖かったです…

ボブスレーの終点には「あやめヶ池」という池がありました!

あやめが見頃でとても綺麗でした!!
長く見ていたかったですが、蜂がたくさんいたので早足で離れました…

ボブスレーの終点から、出発地点まではやまびこリフトが伸びていました!
帰りは楽ちんだ!と思っていました。

乗ってみると、とてもゆったりと安全な速度!!
…リフトが山頂についた頃には汗だくでした(。_。)

私が行ったときは花壇にお花植える作業をしていたので、もう一度行きたいです!

————————————————

夏が近づいてきたので、毎年遊びに行く川を下見してきました!!


とりあえず、ますどまりに行ってみました。
加工をしなくてもこの青さ!とても綺麗です!!
早く入りたいです(*^▽^*)

次に神立橋の下に行ってみました。
ここは、ほとんど地元の人しか来ないのでは…?
まあまあ滑る護岸ブロックを一度登ってから降りないと川にはたどり着けないです…
小学生の頃はここでカジカを捕まえていました笑

川といえばBBQですよね…
BBQを最後にしたのは6年前…今年の夏はBBQがしたいものです!!

湯沢中央公園の桜

皆様こんにちは、小林です!

湯沢町もだんだん暖かくなってきましたね!
今日は曇り空ですが、出勤前に湯沢中央公園の桜が
どれくらい咲いてるか見に行ってきました!

iPhoneで撮ったのですが、やはり、曇り空だと暗い感じになっちゃいますね…
晴れの日にまた来たいと思います(#^^#)

桜の写真を探していたところ、一昨年の湯沢中央公園の桜の写真を見つけました!!

この写真は一昨年の4月の今頃に撮った写真です。
ちなみに一昨年の写真はXperiaで撮りました!

スマホに詳しくないのですがどの機種が綺麗に撮れるのか気になります(゜゜)

私は風景を撮るのが好きなので、気づいたら写真がたくさん増えています…

桜といえば夜桜も綺麗ですよね!

この写真は十日町のイオンの駐車場から撮った桜です!
桜が外灯と被り、照らされているのが私はとても好きです。

コロナの為、桜を見に遠くには行けないのは残念ですが、
桜は写真で見るより生で見たほうが綺麗なので、私は毎朝出勤中に桜を探しています。

皆様もコロナ対策を怠らず、体調崩さないようにお気を付けください。