私もイチゴの話題です♪

先日の大場のブログでも

イチゴの話題でしたが

我が家のイチゴもご紹介いたします。

先日、長男の誕生日・卒業とあり

本日は私の誕生日で

義実家からイチゴが届きました♪

東吾妻にある高山いちご園さんのイチゴです!

家族みんなイチゴが大好きなので

2500円の大箱と1500円の小粒の箱が届きましたが

3日でなくなりました!!!!!!

本当に甘くて美味しんですよ~

子供のころ、イチゴは練乳をたっぷりつけて食べるのが好きでしたが

ここのイチゴは本当に練乳いらず!

我が家の末っ子は生まれて初めて食べたイチゴがこれだったので

スーパーで並んだ小粒の安いイチゴは食べません(>_<)

 

イチゴ狩りも行きたいな~と思ってます!

 

 

春の陽気です♪

本日の草津温泉、予想最高気温は11℃と

すっかり春の陽気です。

本年は降雪量も多く、春が待ち遠しかったですが

いざ春がやってくると

花粉症に悩まされます(>_<)

私事ごとで恐縮ですが

昨日は長男の中学の卒業式でした!

無事に開催され、何よりでした。

主人も仕事がお休みでしたが

式典への参加は各家庭1名のみ。

なので渋川までケーキを買いに行ってくれました~!!!


草津からは1時間15分ほどかかり

決して近くはありませんが・・・(>_<)

銀座パティスリーAntique

こちらのお店はオーダーケーキも承っているとの事で

過去には子供の誕生日にキャラケーキを

作っていただいたこともあります。

誕生日にはホールケーキが雰囲気があって好きなのですが

家族の好みがバラバラだけど

当事者以外もケーキを楽しみにしているためw

今回はカットケーキをそれぞれ買ってくれました!

長男は前日が誕生日だったこともあり、2カット!

写真撮影する前に食べられてしまいました。

私にはティラミス

ほろ苦いコーヒーシロップがしっかりしみ込んだスポンジと

マスカルポーネのクリームがもう堪りません✨

ペロッと平らげましたw

 

冬花火♪

先日、冬花火が開催されました♪

ワンコインナイターも併せて開催され

スキー場は賑わったのではないでしょうか?

我が家はリビングからばっちり鑑賞できるので

暖かい部屋から堪能しましたよ!

動画の切り抜きなので

余り画質はよくありませんが・・・

15分間でバンバン上げるので見ごたえありましたよ♪

ひと時の癒しでした✨

 

以前にもご紹介したかもしれませんが・・・

群馬県は蔓延防止措置が延長しましたね(>_<)

子供たちも休園や休校があり

全然外出できないので

全くネタがありません!

以前もご紹介させていただいた

いっちょうをご紹介させていただきます。


関越道渋川ICの割とそばにありますこちらのお店

海なし県の群馬でも

美味しい海鮮をリーズナブルにいただけて

個室なのでこのご時世も利用しやすい

そんなお店です!

 

これは先月お邪魔した際のものです

正確な値段は覚えていませんが子供たちと

1000円以内にしよう!と話して選んだものです。

そして全く話は変わりますが

最近セブンイレブンさんが、ダイソーさんの商品を取り扱い始めましたね!

草津には100円ショップはなく

スーパーもくべぇさんの野外コーナーにちょっこっとあるのみだったのですが

24時間営業のコンビニでダイソー商品が購入できるのは便利ですね♪

 

春も近いのでしょうか?

先日、子供をスキー場に送って行ったら

自衛隊の方たちが訓練していました。

毎年来ていますね~

自衛隊の車両は珍しいので
子供が大喜びです!

何年か前、自宅入口の坂道でスタックしてしまい
前にも後ろにも進め無くなってしまった際
自衛隊の方に助けていただいたこともありました。
とてもありがたかったです(>_<)

話はかわりまして

最近はいいお天気の日も多かったので

自宅前の雪もだいぶとけてきました!

自宅脇に作ったカマクラも

だいぶ入口が広くなってしまいました。

ウィンタースポーツを楽しむ身としては

まだまだ名残惜しいですが

過ごしやすさの面で春が待ち遠しいです(*^^*)

 

 

久々の夢花~♪

久しぶりにお邪魔してきました。
こちらのお店はバスターミナルのすぐ近くですが
店舗裏に駐車場も完備されているので
とても利用しやすいのです(*^^*)

お昼だけだなく、ちょっとしたTEAタイムにも利用できますし
夜はメニューも増えてお酒もあります!

これだけのメニューがそろっているお店は
草津では数少ないのではないでしょうか?

私は舞茸うどんをいただきましたよ~!

1階だけでなく、2階にもこのようなお席がございます。

又、2部屋のみですが個室のお座敷もございますよ!
(予約していただいた方がいいです)

是非行ってみてください♪

 

再びドカッと雪が降りました

10時前に店舗前、渋滞が始まりました。

風があり、気温も低いので融雪道路にも凍結箇所があるようです。

しばらくして、ドーン!と音が聞こえたので外を見てみると
一時停止の先の坂でスタックした車が左側の石垣?に追突してしまったようでした。

しばらくすると現場に警察官が到着し

一時停止から先は進め無くなり
左折して迂回するよう促されていました。

ここの一時停止の上は坂になっているので
四駆でも滑る場合がございます。
なので本日の様な融雪が効いていない場合
シフトをDからL(もしくは2や1)にして
ゆっくりアクセルを踏むことをお勧めいたします。

完全に停止してから坂を上るので
ついつい踏み込んでしまう方が多いのだと思いますが
ゆっくり焦らず、が重要となってきます。

せっかく遊びに来たのに
事故になってしまったらいい思い出も台無しですので
お車の運転はくれぐれもご注意ください。

 

またまたドサッと雪が降りました。

昨日の小田中店長のブログ
店舗敷地内の雪を処分したお話がありましたが
昨晩からまたどかどかと雪が降り
風も強く、一気に真っ白になりました。

本日もお隣さんが除雪してくださいました。

人の手ではかいてもかいても風で押し戻され
埒が明かないので大助かりです(>_<)

一昨日は満月だったそうで
先日も本当に月が綺麗だったんです!

18時頃、道の駅で撮影したお月さまです。

 

春が待ち遠しいですね!!!!

またまたスキー場ネタですみませんm(__)m

本日は快晴!!!

草津も昨夜降雪がありましたが
それよりも軽井沢・御代田の方が
降雪量が多かったようです!

昨日、私は休暇をいただいておりましたが
長男・次男をそれぞれスキー場へ送迎。

スクール終了時間に迎えに行ったものの
まだ滑りたいとの事で一旦退散。

帰宅時間も兄弟で異なった為、4往復もしましたよ!

途中、せっかくだからとレストハウス入口のお土産コーナーを覗いてきました!

ザ!群馬なものから

軽井沢よりな物まで揃っておりました!

1日券は大人4000円ですが
ランチパックはリフト1日券+食事券1000円分で4400円です。

こちらは草津温泉スキー場のラインを友達登録することにより
ゲットできるクーポンとなっておりますので
ぜりお友達登録してみてください♪

友達登録方法はこちらから

是非、お得に楽しんで下さい♪

スキー日和となりました!!!

昨日の雪は草津ではそんなにひどいことにならずに済みました(;^ω^)

朝から太陽も出ていたので
うちの子たちはスキー場へ繰り出していきましたよ!
母が一生懸命仕事しているところへ
ブログネタとして写真を送ってきてくれたので
ご紹介したいと思います!

 

まず1番末っ子は端の方でそりを堪能したようです。

母としてはそろそろスキーデビューして欲しいのですが
怖いもん!とやってくれません。

昨日は重たい雪が降っていましたので
雪質を心配していましたが、サラサラだったようです。

お昼は5種のチーズピザを食べたそうです。

コレ、1人前じゃないんでしょうか?
2人でシェアして食べたとの事で
足りたのかとっても心配になってしまいました(>_<)

また本日は3連休初日ということもあり
ナイターの営業もあるようです。

ナイターは天狗山ペアリフトBのみの運行で
夏道コースから、天狗山ゲレンデに出るか夏道チャレンジコースを進むか
かもしかコースからファミリーゲレンデと呼ばれる初心者コースをいくか
になってしまいますが、降雪の多い今シーズンは十分楽しめると思います。

朝9時から行っているわが子は、ナイターも滑りたい!と言っております(>_<)

草津温泉スキー場は、4年前の本白根山の噴火で
ロープウェイが廃止となり
スキー場としての標高は高くない為
その年の降雪量によってゲレンデの質がかなり左右されがちですが
街から近いのもあって
家族内でスキー場組と温泉組に分かれても
簡単に合流できるのがいいですよね♪

我が家からスキー場までも車で7分なので
最後の1本行くね!くらいで連絡をもらうと
送迎がスムーズです(*^^*)

当日のリフト券でバンジップの割引が受けられたり
草津三湯の割引が受けられたり
ガソリンな割引を受けられたり
お得な特典も沢山ありますよ~!!!!

今シーズンまだまだイベントも開催される予定となっておりますので
是非足を運んでみてください!!!!!