雪の回廊

草津温泉スキー場から志賀高原へ抜ける国道292号線は

冬季は閉鎖されてしまいますが

4/22㈮10時に予定通り開通いたしました。

一番乗りの方は前日のお昼から並んでいたようで・・・

昨年は雪が少なかったですが、今年はたくさん降ったので

期待も大きかったのでしょうか?

 

と、いうわけで私も4/24の終業後行ってきました!

夕日が沈んでしまったため薄暗く

ちょっと車酔いもしてしまったので

これしか写真がありません。

正直に言いますと・・・

想像したよりしょぼかったです( ;∀;)

雪の回廊、最高7メートルの雪の壁!

みたいなニュースの見出しから

もっと長距離を雪の壁が続くものと勘違いしてしまっていました。

あとはきっと前日が雨だったのでその影響で

溶けてしまったのかも?とも思いました。

現在、火山活動は比較的落ち着いているとのことで

時間制限なく終日通行可です!

この道路が通れると、長野県北信へのアクセスもよくなるので

次は善光寺の御開帳にでも行ってみたいと思います!

 

cafeわとわ

先日、徒歩で出かける用があり

チャンス!と立ち寄ってきたお店をご紹介します。

おしゃれな外観が目をひくカフェです。

以前靴屋さんだった場所です!!!

バスターミナルから湯畑方面に向かう途中にあるのですが

手前の旅館も外観が綺麗になり

この先の酒屋さんは建て替えそしたので

全体的に新しい雰囲気になっています♪

一歩中に入るとこんな感じです。

 

こあがりのお席もありました。

メニューを撮影してくるのを忘れてしまったのですが

りんごキャラメルクリームチーズが1番人気との事で

こちらにしました~!!!

実は生クリームがあまり得意ではないのですが

チーズが入っているので、チーズのさわやかな酸味がアクセントとなり

ペロっと完食してしまいました(*^^*)

是非お立ち寄りください♪

珍しい桜♪

先日、長男を高校まで送り届け

ふらっとお花見をしてきました。

道の駅こもち

近くに、河津桜もありますが

そちらの桜はもう時期が過ぎてしまっていました。

八重桜がとっても綺麗でした!!!!

そしてこちら!

御衣黄【ぎょいこう】という

大変珍しい桜のようです。

草津はまだ桜が咲いていませんので

これから楽しみです(*^^*)

 

フリーマーケット開催予定♪

いつも次男がお世話になっているスケボーパークで

フリーマーケットが開催されるようです!

ハンドメイド作品を販売したり

いらなくなった家電を売ったり

飲食以外なら基本何でもOKらしいです♪

2m×2mのブースが10区画!

出店料は1500円です!

私は出品するものがないので

お客さんとしてお邪魔しようと思います(*^^*)

ご興味ある方はどうぞ~!!!

 

すっかり春です♪

本日のネコ。

ぼろっぼろだった首輪を新調しました。

 

本日のイヌ。

毛玉だらけだったお洋服を新調しました。

いい加減トリミングに連れて行かないと前が見えません。

そしてトリマーさんに叱られます(>_<)

 

本日の草津温泉、最高気温は約18℃ととっても暖かいです(*^^*)

風もなくポカポカ陽気。

窓際に居たら眠くなっちゃいそうですw

昨日は長男の高校の入学式で渋川に行ってきましたが

気温は高く車の中にいると暑いぐらいでしたが

強風で大変でした(>_<)

草津の桜は例年GW頃なので

入学式に桜が咲いている光景とは無縁なのですが

渋川では満開でした~(*^^*)

子供は新生活に期待を膨らませていますが

親である私はこれから3年間のお弁当業務と早起きに不安しかありません。

 

草津の春はどこへ?

昨日夕方より雪が降り始め

朝には溶けているだろうとタカをくくっていましたが

朝も湿っぽい雪が降っていました。

本当に重く、スノープッシャーが壊れてしまいそう(>_<)

実家の母からは

お花見に行った写真が届き

本当に春が待ち遠しいです(>_<)

上田城址公園のさくらも

枝垂桜から開花が始まっているようです。

また3年ぶりに屋台が出店しているとの事でした(*^^*)

週末のお天気の様子で我が家も行ってみたいと思います!

スキー場でランチ♪

本日から、新年度ですね!
年少から年中へなった末っ子は
新しい先生、新しいクラス、新しい教室で
ちょっぴり緊張していました。

年度末、進級に伴う先生方のお仕事の都合で
3/30・31は13時降園でしたが
春休みなく保育をしていただけるのは
勤労者にとってはとてもありがたいですね(*^^*)

さて、昨日13時降園に合わせて
ばあばが来てくれたので
春休み中の上の子+ばあばと合流して
草津温泉スキー場でランチしてきました。

以前伺った時はグリーンシーズンでしたので
メニューが変更になっていました!

何にしようかな~?と悩みに悩み

こちらのバターチキンカレー(ナン)にしました。

息子たちはバターチキンカレー(ライス)とバターチキンカツカレー

ばあばは天狗ロッジプレートを注文しました。

それぞれ別々で出来上がったので
写真がありません、すみませんm(__)m

美味しかったけど、やはりスキー場価格ですね(;^ω^)

メニューの違いもあると思いますが
グリーンシーズンの方がお安かった気がします。

 

 

FNS歌謡祭♪

先日TVで放送されたFNS歌謡祭。

ごろごろTV見ていたら、湯畑が映ってびっくりしました!

同時に、母からもラインが届きました~

テレビを見ながら

ライブカメラの映像も確認しましたよ~

ばっちり映っていてなんか興奮しました!!!

肝心の歌、ちゃんと聞けなかったですwwww

 

観光名所として、ロケに利用されることがちょこちょこありますよね~

過去にはZIPの撮影にお邪魔したこともありました~!

何年前か・・・

懐かしいですよね~

今日は草津の情報をお届けできずすみません。

 

年は取りたくないですね(>_<)

先日、誕生日を迎え

又一つ歳を取りましたが

本当に歳は取りたくないな~と思う出来事が多々あります。

その中の一つ!

今まで平気だった食べ物で胃もたれが起きる、です。

天ぷらそば、天ぷらうどん、天丼で迷い

店員さんおすすめの天丼をいただきました♪

とーーーーーーっても美味しかったんです(*^^*)

ごはんは少々残してしまいましたが

かぼちゃ・舞茸・茄子・鱚・海老

どれもこれも美味しくて

天ぷらはペロっといただきました。

写真ではおみそ汁の具は舞茸、ニンジンなども入っていましたよ♪

 

ただ30半ばの胃には少々重めでしたw

20代の頃なんて、ペロッと平らげた後

デザートまで食べていたのにな~と悲しくなりました(>_<)

 

お店は以前のブログにも登場の

夢花さんです★

春を感じてきました!

先日、中学を卒業した長男のお祝いをしてくれるというので

実家の両親と会ってきました!

県をまたぎますが、県庁所在地の前橋へ行くよりはるかに近く

1時間ほどで到着できる上田へ行ってきました!

お祝いとの事で焼き肉を堪能し

その後、梅が綺麗だという上田城跡公園へお邪魔してきました。

上田城で梅を見るのは4年ぶりです。

とってもいいお天気でした~!

 

 

公園の隅に鳥小屋があり

クジャクがいました!

羽を広げた姿を実際に見たことのない子供たちは

ひらけーーーーごま!

と唱えておりましたが、願いは通じず。笑

 

又、4月には千本桜まつりの開催も予定されていますので

是非足を運びたいと思います。

上田城千本桜まつり