爪の先までおしゃれに♪

こんにちは。

今日の草津温泉は、快晴です!

昨日は雪が降っていましたからね~。

2日おきぐらいに天気がコロコロ変わって

服装が難しい時期です。体調管理頑張りましょう!

 

本日は、草津温泉のネイルサロンのご紹介です。

私自身は、現在ネイルからは遠ざかってしまっていますが

前職の時まではお世話になっていました。

 

私はだいたい、自分自身のやりたいデザインをリクエストして

やっていただいていましたが

月ごとにネイリストさんがデザインした

定額メニューもございます。

cielo nail(シエロ ネイル)

プライベートサロンとなっておりますので

多少の融通は聞いてもらえると思いますよ♪

気になった方は、上記リンクより

ご覧になってみてください!

ネイリストさんよりメッセージ頂きました☆

ciel nail

080-3022-8087

毎月季節に合わせた5種類のデザインがデビューします

ジェルネイルオフ込み5000円

 

他店様のオフ代無料❤️

持ち込み画像もなんでも相談してください❤️

フットもできます😊

使用ベースジェルは、ノンサンディングのparagel🙂

お気軽にお電話ください☺️

 

 

 

居酒屋うたえ!ドラゴン

皆様こんにちは。

今日は各地で雪みたいですね。

草津でも朝から、強い風と細かい雪で

とても寒いです。

体調管理、しっかりしないとですね。。。

 

さて、本日は湯畑から西の河原に向かう途中にあります

居酒屋のご紹介です。


居酒屋ドラゴンさんです。

先日お伺いしたのは、送別会でお任せコースなので

詳しい値段やメニュー名は分かりませんが

ご紹介いたします。

こちらのお店では、直江津港より直送で仕入れていますので

こんな山の中ですが、新鮮な海鮮が楽しめます。

 

 

また、すでに手を付けた写真で申し訳ありませんが

こちらのピザは薄い生地がサクッとしており

ペロッといけちゃいます。

 

事前の電話予約で、お任せ宴会コースなども頼めますし

2階にはカラオケルームもございます。

ぜひ、足を運んでみてください。

 

居酒屋うたえ!ドラゴン

群馬県吾妻郡草津町草津395

0279-88-6230

不定休です。

事前のご確認をお願いいたします。

スーパーもくべえ

こんにちは。

今日の草津はよく晴れて穏やか

最高気温も13度と、大変過ごしやすい陽気でした。

天気予報によりますと、明日からは冷え込む予想ですので

体調管理の方、しっかり行っていきたいと思います。

 

さて、本日は草津のスーパーを紹介したいと思います。

 

場所は、バスターミナルから坂を少し上ったところに位置します。

こちらの看板はバスターミナルからとは逆方向から撮影したものですが

大きな看板が目印です!

駐車場は少し狭く、場内一方通行ですので、お気を付けください。

店舗外観はこんな感じ。

他のお客様を写さないように撮影したら、屋根ばっかり、、、。

写真の向かって左側部分には、100均コーナーも設置されています。

品揃えは、あまり良いとは言えませんが、意外と重宝しています。

 

 

いつも夕方にしかお邪魔しないので

この辺のコーナーはスカスカになってしまっていますが

昼に行くとこんなに充実しているんですね!

また、写真はございませんが

少し前から酒類の扱いも始めたので、よく利用しています。

そして、夕方5時まで限定、生もの不可ではありますが

町内なら無料で配達してくれるサービスもありますよ!

私も以前、お米とジュースを買った際には配達していただきました。

地域密着型でうれしいですね♪

各種電子マネーやクレジットカード等

キャッシュレス決済にも対応しているので

ご利用しやすいかと思います。

スーパーもくべえ

群馬県吾妻郡草津町大字草津23-5

0279-88-4147

お休みはほとんどありません。

営業時間は10時~20時となっていますが

もう少し早い時間からあいています。

ぜひ、ご利用ください。

 

 

Cafe ASPEN

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

草津は、日によってお天気が全然違うので体調管理が大変です。

今時期、ちょっとのことで病院に行くのは

逆に怖いですもんね(>_<)

 

今日は草津町内のおすすめのお店を紹介します。

Cafe ASPEN(カフェ アスペン)さんです。

バスターミナルから徒歩3分

湯畑からは徒歩5分お好立地にあるカフェレストランです。

これは息子1号とデートした時に食べました。

和風ハンバーグです。

 

ライス付きで1265円。

こちらは、むすこ1号が食べたピザトースト660円です。

 

その他にも、パスタやピザ、ドルチェメニューも豊富で

通い詰めても飽きが来ないお店です。

町内、配達を承ってくれることもありますよ♪

 

Cafe ASPEN

群馬県吾妻郡草津町草津210-24

0279-88-3974

月曜定休

10:30~19:00(季節によって変動あり)

 

高山いちご農園

昨日草津は大荒れの天気でした。

仕事終わり、こども園までの道中がホワイトアウトして

とても危険でした。

店長は帰宅しようとしたら、警察に止められ

数時間足止めを食らっていたそうです。

なかなかの大きい事故があったようですね。

そんな昨日とは打って変わって、本日は雲一つないピーカン!!!!です。

 

 

さて本日は、草津から東京方面へ車で40分ほどのところにあります

高山いちご園をご紹介します。

もともと、贈答でイチゴをいただいたのがきっかけで知ったのですが

イチゴ狩りもできるのを知ってから毎年お邪魔しています。

今年は、コロナウィルスの影響で休校なので

子連れで出かけたらブーイングかな?と行けてませんが、、、。

 

これは昨年の写真ですが、子供は、よくもまあ!というほど食べますね。

私は果物の中でイチゴが1番好きなのですが

思ったよりも食べれませんでした。

 

帰りに、お土産もちゃっかり買いましたけどね(^^♪

 

皆様もぜひ、足を運んでみてください☺

 

高山いちご農園

〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町2682

電話番号:0279-68-4443

いちご狩り料金:3月中旬~4月9日大人1,200円 小学生1,000円 幼児800円

4月10日~5月6日大人1,000円 小学生800円 幼児600円

5月7日~5月中旬大人800円 小学生500円 幼児500円

草津温泉冬花火2020

世間はコロナウィルスの影響で自粛ムードですが

先日お伝えした冬花火、中止されることなく開催されました。

 

我が家はなんとリビングから見ることができました。

子供たちはおおはしゃぎで、せっかく温まった部屋の窓を全開にし

音も一緒に楽しんでいました。

 

スキー場でナイターを楽しみながら鑑賞した友人から

写真が送られてきました。

掲載許可をいただいたのでご紹介します。

来年はぜひ、我が家もスキーをしながら鑑賞したいと思いました。

 

残念ながら実際には確認できていませんが

町内、スキー場を臨むお部屋からはこの花火が見えたのではないかな~?と思っております。

冬の花火は空気が澄んでいて

とてもきれいに見れますよね♪

そんな奇麗な花火が、温かいお部屋から楽しめたら

幸せですよね~♪

 

草津温泉冬花火

昨日とは打って変わって、すっきりとした青空が広がっています。

これだけ毎日天気がコロコロ変わると

本当に体調管理が大変ですね。

コロナウィルスの影響で各地のイベントが中止になっていますね。

みんな楽しみに遠くから足を運ぶ方もいらっしゃるでしょうから

残念ではありますけど、中止や延期の連絡は早めにいただきたいですね。

 

草津温泉では何年か前より、冬花火を開催しています。

こちらは二年前の写真になりますが

携帯での撮影だったので画質が悪く

綺麗さが伝わりずらいのが残念ですが、、、。

我が家はまだ赤ん坊がいたので、スキー場の駐車場から見ましたが

スキーできる方は、ゲレンデで見ると

目線の高さに花火が見えるらしいですよ!!!

今年の開催について、観光協会のHP等チェックしてみましたが

現段階では何のお知らせもありませんでした。

湯畑からも見えるらしいので、マンションのお部屋から見える方もいるかもしれませんね。

 

湯LOVE草津ポータルサイトにて

最新情報をご確認下さい。

 

 

インスタ映え?

店前の空き地の雪は全て溶け

2月とは思えないですね。

生活はしやすいですが、やはり標高1200mの観光地としては

雪が必要だな~なんて思っております。

 

さて、せっかくの暖冬を有効に活用しようと

日頃の運動不足解消に愛犬の散歩に勤しんでおりますが

皆様、ここがどこだかわかりますか?

 

草津好きな方ならすぐわかると思いますが

草津ガラス蔵前です。

なんともレトロなポスト、可愛いですよね~!

日本に郵便ポストが登場した当初、ポストは黒だったようです。

しかし、トイレと勘違いしてしまう方がいたため

目立つ赤へと変化していったそうですよ。

ぜひ散策してみてください♪

 

 

草津町に聖火リレーが!!

コロナウイルスによる影響で

各地で様々なイベントが中止になっているニュースを聞きますが

早くこの騒ぎも収束して欲しいですね。

 

話は変わりますが、先日息子と愛犬の散歩に行ってきました。

湯畑に向かっている途中です。

湯畑につきましたら、こんなものを見つけました。

自動販売機の広告欄です。

もっと詳しい情報ないの~?と付近を捜しましたが

この日は見つけられませんでした。

 

すると翌日、息子が学校からこんなものを持ち帰ってきました。

 

小1男子が持ち帰ったものなので、くしゃくしゃで申し訳ありません。

ちょうど、定休日なので見に行きたいと思います。

皆様もぜひいらしてください。

 

バンジップテング

昨日は、2月の草津には珍しく、降雨がありました。

本日はとても天気が良く、午後1時現在、6度あるようです。

風も少なく、体感ではもう少し暖かく感じる様に思います。

融雪道路以外でも、日当たりの良いところの雪はだいぶ溶けました。

ただ、夜にはまだまだ氷点下が続きますので

昼間溶けて乾ききらなかった場所は要注意です。

私の自宅庭はあまり日当たりが良くないので

雨で溶けた雪が夜凍り

今朝は転んでしまいそうで危なかったです。

皆様もお気を付けください。

ところで、話は変わりますが

草津温泉スキー場の新名物『バンジップテング』が

もうすぐご利用者2万人目を迎えるそうで

お得なキャンペーンをしています!

平日限定ではありますが、リフト券(1回券・回数券を除く)提示で

大人は利用料金が半額になるそうです!

2万人達成までの期間限定となっておりますので

お早めにが体験下さい。

 

草津温泉スキー場のツイッターでは色々な情報が発信されております。

また、バンジップテングの爽快な体験映像も

公開されていますので

ぜひご覧になってみてください。