朝晩は冷え込むこともあり
草津の夏はあっという間に過ぎ去りました。
体調管理、しっかり頑張ります!
さて本日は以前小田中のブログでも紹介いたしました
とり彦さんです!(^^)!
大場おすすめの焼き鳥丼!ではなく(笑)
ソースカツ丼です!
湯畑から少し上ったところにあります♪
ぜひ足を運んでみてください。
群馬県吾妻郡吾妻郡草津町草津148
0279-88-2135
月・木~日 11時30分~14時00分, 17時30分~19時30分
朝晩は冷え込むこともあり
草津の夏はあっという間に過ぎ去りました。
体調管理、しっかり頑張ります!
さて本日は以前小田中のブログでも紹介いたしました
とり彦さんです!(^^)!
大場おすすめの焼き鳥丼!ではなく(笑)
ソースカツ丼です!
湯畑から少し上ったところにあります♪
ぜひ足を運んでみてください。
群馬県吾妻郡吾妻郡草津町草津148
0279-88-2135
月・木~日 11時30分~14時00分, 17時30分~19時30分
こんにちは!
昨日はこども園の運動会でした。
無事開催できてよかったです。
現在草津は雨。気温は18.2度。
はっきり言って、寒いです!(笑)
インターネットで確認した東京駅の気温が24.3度ですから
その差は6.1度。
お出かけの際はご注意ください!!!
さて今日は、八ッ場ダムの水陸両用バスをご紹介いたします!
しばらく運用休止いていましたが9/4~再開したようです!
事前予約なし・当日券のみで
天候・水位等で運行状況の変更有なので
ちょっとハードルが高そうですが・・・。
道の駅八ッ場ふるさと館にてチケットが購入できるようです。
先日、所用で長野原町役場によった際
駐車されていたので思わずパチリ!
こちらの定休日も水曜ということですが
いつか絶対乗ってみたいと思います(*^^*)
詳しくは公式HPへ
こんにちは!
台風の影響でしょうか?今日の草津は少し風が強いように思います。
さて本日は湯畑にありますお食事処【暖】をご紹介させていただきます。
こちらの写真は、以前の物なのでもしかしたら
価格の変更があるかもしれませんので
参考程度にご覧ください。
こちらのお店と言ったらなんといってもコレ!!!
『あの生姜焼き』が有名ですね。
こちらのお店のしょうが焼きは巷でよく見るしょうが焼きとは違い
トンテキのように分厚いお肉なんです!!!
食べ応えMAX!!!!お腹いっぱい間違いなしです!
是非ご賞味ください(*^^*)
また、窓際のお席に座れますと湯畑を見下ろすことが出来るのも魅力です♪
暖
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津113
営業時間:[月~金]11:00~14:30(L.O14:00)17:00~22:00(L.O21:00)
[土・日・祝]11:00~14:30(L.O14:00)17:00~22:00(L.O21:00)
定休日:木曜日
電話番号:0279-88-6716
こんにちは!
まだ、エンゼル不動産と言い慣れておらず
電話の応対等でまごついてしまうこともございますが
温かいお気持ちでご対応いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
さて先日、車のディーラーに用がありまして
高崎市まで出かけてきました。
その帰りの道中、遅めのランチをと米沢亭に立ち寄りました。
テーブル席だけでなく、お座敷もあり
他のお客さんとの距離もとれますのでこちらのお店をチョイスしました。
私が頂いたのは黒毛和牛のステーキランチ!!
サラダ、冷奴、カクテキ、もつ煮、韓国海苔、わらび餅
わかめスープ、ステーキ丼!!!
とにもかくにもお腹いっぱい(>_<)
大変満足いたしました。
会計を済ませ、車に乗り込んだところで
セットのドリンクを飲んでないことに気が付きましたが
先にお願いしていたのに忘れられていたようですね。
ご注文の品は以上でお揃いでしょうか?の一言に
流れ作業で「はい」と答えたこちらにも責任がありますね。
何事も、しっかり確認する、ということが大事だなぁと改めて思いました。
皆様も色々お気を付け下さい。
こちらのお店、テイクアウトもやっているようですので
是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
米沢亭 渋川店
群馬県渋川市有馬157-6
0279-25-1989
営業時間 11:30~22:30(LO.22:00)
年に何回か、お友達に誘われたり
地区の行事で訪れることのあるおもちゃ王国。
我が家の子供は年齢が離れていることもあり
長年にわたって利用させていただいております。
名前の通り、おもちゃの王国なので
対象としている年齢は低めですが
スケルトンの観覧車や、大迷宮アスレチック城は大人でも楽しめます!(^^)!
また、アスレチックや渓流釣りなどもありますので
1日中遊ぶことも可能です。
また、冷暖房完備の室内パビリオンが11館ありますので
天候に左右されずに行けるのも魅力です。
本年の実施はあるか不明ですが
毎年9月末頃開催される、はたらくくるま大集合!のイベントには
何回も足をはこびました(*^^*)
このように、作業服をきて記念撮影ができるものが
沢山ありましたので体験してきました!
ぜひ、チェックしてみてください。
軽井沢おもちゃ王国
〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
TEL:0279-86-3515
こんにちは!
今日もとてもいいお天気ですね♪
景色を楽しむのはいいですがわき見運転にはお気を付けください(>_<)
さて本日は町民に愛されている食堂のご紹介です♪
以前、『バナナマンのせっかくグルメ』という番組んで
取り上げられたこともあるのでご存じの方もいるかもしれませんね。
この暖簾が目印です!
お座敷に机が3つ、椅子が6客のテーブルが店内真ん中にどーん!カウンターが数席。
以前お座敷は5人まで座れる席が2つ・4人用が1つありましたが、コロナの影響でしょうか?
4人用の机は壁付けで2人用になっていました。
今回注文したものはからあげ定食・しょうが焼き定食・カツカレーの3品です。
食べ始めてから写真を撮っていないことに気が付きましたので
カツカレーの写真は割愛いたしますw
定食はメインのほかに
こちらの小鉢3皿とご飯とお味噌汁が付きます。
あ!漬物もついていましたね(^^♪
これだけ揃ってなんとお値段こんな感じです!!!
是非、足を運んでみてください!(^^)!
みやたや食堂
群馬県吾妻郡草津町大字草津283-1
0279-88-2241
営業時間は11:30~14:00/17:00~19:30
木曜定休となっております!
昨日、突然の雷雨にびっくりしました。
北軽井沢へあんないに行っていた者に聞いたところ、雨は一つも降らなかった
と言われ、更にびっくりしました。
山の気候は変わりやすいですから気を付けてください。
さて本日は、湯畑入口にあります『空嵐』さんのご紹介です。
私のお友達のお店なので、写真は提供していただきました♪
こんな素敵なカフェ飯+タピオカドリンクも7種類!
そして
こちらも(*^^*)
お子様も大興奮間違いなしですね!!!!
ぜひ、湯畑散策のお供にどうぞ(^^♪
ドリンク以外にも、バーガー・カレー揚げ物等は
テイクアウトもOKだそうです(*^^*)
空嵐
群馬県吾妻郡草津町草津108
0279-82-5868
ランチ11:00~15:00 ディナー18:00~21:00
水曜休みが多いと思います。
草津町では本日より、小・中学校の2学期が始まりました。
昨年、子供が持ち帰った朝顔を枯らしてしまい
新学期早々、学校に謝罪の電話をした苦い思い出がありましたが
今年はミニトマトを持ち帰ってきて、不安しかありませんでしたが
無事、実がなりました!よかったです!!
例年より長い2学期となりそうですが
子供たちには頑張ってほしいですね!
さて、ここ草津温泉は標高1200mに位置し
THE高原!といった涼しい夏が過ごせます。
本日午後2時頃の店舗前上空の様子です。
スッキリとした青空が広がっておりました。
こんなにすっきりとした青空が広がっていたにもかかわらず
本日の最高気温は26度でした。
インターネット等で検索して得たデータは古く
チョット信用が置けませんでしたが
草津の夜はとっても涼しく、都会からいらっしゃる方は特に
1枚羽織るものが必要なくらいです!
夏の草津に来る方は、ぜひ上着をお忘れずに♪
早い方ではお盆休みが始まっているようですね。
ここ草津温泉は例年に比べる場少ないですが
緊急事態宣言の出されていたGWと比べると
かなりの人出となっております。
まだまだ全国ではコロナの感染者数は増加の一方ですから
その辺を忘れないよう、休みを過ごしたいですね♪
さて、かねてより気なっていたお店がありまして
やっと行っていきました!
草津から帰るときの方が寄りやすい立地ですね。
昨年までは、道の駅に久保農園さんが出店していましたが
今年はなく、なおかつ野菜の価格高騰で困っていたので
どんな感じかな?と行ってきました。
外に、キャベツ・大根・レタスがありました。
店内はこんな様子でした。
私は、長ネギ・きゅうり・ピーマン・茄子の4品目を購入。
お値段¥530-でした(*^^*)
ぜひお立ち寄りください♪