八ッ場林ふるさと公園

先日、子供と約束していたので
公園に遊びに行ってきました!
八ッ場ダムの道の駅の近くにある公園です。

メインの道路から下がった位置にありますので
ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
また、道の駅から階段を下りて公園に入るルートはまだ
入口にロープが張ってありますので
やってないと思っている方もいるかもしれません。
実際、私もまだ整備中で遊べないと思っておりました。
子供の方が情報が早かったです!

この公園、なんといってもこのフリーフォール滑り台が目につきます!

横から見ると、その角度にびっくりします!
ただ、上から見た方がもっと怖いです(>_<)

ビデオ

又、幅広滑り台もあって、こちらは3歳児から大人まで、楽しむことが出来ました!
ただどちらの滑り台も、摩擦でやけどする可能性があるので要注意です(>_<)

ダム湖畔に近づいてみるとこんな景色も楽しめます。

運が良ければ、水陸両用バスも見れますよ♪

まだ5月。日差しは強かったですが
時折気持ちの良い風が吹いていましたので過ごせましたが
真夏はちょっと無理かもしれないです。
日陰になるスペースが少ないので・・・( ;∀;)

草津に遊びに来る前にも、帰りにも
ちょこっと遊ぶのにも最適な公園です(*^^*)

八ッ場林ふるさと公園

いいお天気です(*^^*)

こんにちは!

西日が後頭部を直撃していて暑いです(>_<)

本日草津は晴天!

朝時9時半ごろの店舗前は

こんな感じで気持ちの良い青空が広がっていました!!!

関東の梅雨入りももうすぐか!?なんて言われていたので

お天気だと嬉しいですね~(*^^*)

どうせなら、皆既月食の日もお天気なら良かったのに・・・(>_<)

次男と2人、とっても楽しみにしていたのに

ぼんやりとも見ることが出来ず、残念でした( ;∀;)

 

さてこんなにお天気がいいと、お外で食事をしたくなりませんか?

草津温泉スキー場のTenguyama Cafeではテイクアウト&デリバリーをやっているそうです!

テイクアウトして、リフトに乗ってテラスで食べてもいいと思います(*^^*)

草津温泉スキー場 グリーンシーズン

是非ご利用してみてください(*^^*)

色彩豊かな季節♪

関東の梅雨入りはまだですが
不安定なお天気が続いていましたよね(>_<)

今月に入り、近距離で引っ越しをしましたが
引っ越し後のおうちが快適で
朝、すっきりと目覚めることが出来るようになりました!

雨の日は起床してからも結局ゴロゴロ~

猫とだらだらするのが日課ですw

雨が降っていなければ、愛犬の散歩が日課になりました。
先日も出勤前に、息子と愛犬の散歩に行ってきましたよ♪

途中、綺麗なお花が咲いていたので撮影しました♪

ツツジなのでしょうか????
植物にはまったくもって疎いので・・・
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです(>_<)

梅雨入り迄の短い新緑の季節めいっぱい楽しみたいです(*^^*)

スーパーもくべえ

こんにちは!!!全国的にお天気不安定なようですね。
14時40分現在の草津温泉は雨は上がっています。

先日、忘れ物を取りに自宅に戻ったら
猫が窓辺でたたずんでいました。

我が家は猫と犬が両方いるのですが
犬は散歩に連れていきますが
猫は完全室内飼育ですので、外が恋しいのでしょうか(>_<)

さてたまにお客さんから質問されるのが
草津の買い物事情です。

町内にスーパーが2軒ありますので、どうにかなります!
特に私が個人的によく利用させていただいているのが

スーパーもくべえ

本日・明日の広告です。
(個人的に砂糖買いに行きたかったです( ;∀;))

新聞をとっていないのですが
もくべえさんはHPに広告を掲載してくれているので助かります(*^^*)

又、ペイペイなどのキャッシュレス決済にも対応していますよ~

店舗入り口の脇には100円均一コーナーもありますので
チョットしたものが欲しい時に助かります♪
先日、米びつが故障しコメの計量が出来なくて困ったときも
こちらの100円コーナーのシャッターは既に閉まっていましたが
優しい店員さんが計量カップ出してくださいました。

お値段は街のお店より高いものがあったり
品ぞろえも大手スーパーにはかないませんが
地域密着型のこのお店が大好きです。

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津23−5
電話:0279-88-4147

 

親子遠足行ってきました!

先日、こども園の行事で親子遠足がありました。
コロナ禍で開催が危ぶまれましたが
何とか先生方の努力により、開催となりました!

又、お天気が怪しい日が続いていましたが
当日はよく晴れ、遠足日和でした。

行先は、こども園と目と鼻の先www
普段から子供たちにはなじみ深い、草津温泉スキー場です。

未満児は現地集合。
以上児は親と歩くというスタイルです。

当日は西の河原公園駐車場の前の空き地が解放され
そこがスタート地点です!

Googleマップで実際に歩いたコースを調べた所、1.9km 24分の道のりとの事でした!
3才の三男、最初から最後まで手をつないで歩ききりましたよ!!!

途中、サイクリングロードに入ったところで
みんなでお茶休憩しました。

園児のペースに合わせて歩くと、大人の方がくたびれます。
実際、何分かかったかまでは確認しませんでした(>_<)

各クラスごと、親子ゲームをした後は
シートを広げ、お弁当を食べました。
その後、アスレチックの様なところでお友達と遊びました。

草津温泉スキー場はグリーンシーズンも沢山遊べますので
ぜひ足を運んでみてください(*^^*)

草津温泉スキー場

〒377-1711 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
電話:0279-88-8111/FAX:0279-88-8540

蕎麦屋 真心庵 そばひろ

定休日、前橋に用事がありまして出かけました。

中曽根も元総理も訪れたことのある名店との事で
お蕎麦をいただいてきました!!!!


クルミ蕎麦をいただきました!
先にすり鉢に入ったクルミが運ばれてきて
おしぼりをひいてするように言われました。

又、草津から天然山菜入荷!とテーブルにありましたので
天ぷらも頼みました!

タラの芽、こごみ、ウド、こしあぶら
どれも美味しかったです(*^^*)

メニューも豊富でしたので、また行きたいと思います!!!

そばひろ

住所
群馬県前橋市大友町3-24-11

営業時間
定休日 : 毎週木曜日・第三水曜日
営業時間 : 午前11:00〜午後3:00 午後5:00〜午後8:00
電話:027-254-4187

マリンドリーム能生!

GWは自粛が1番だったんでしょうが
お隣新潟県に行ってまいりました!

志賀草津道路を通って、中野から行くことも考えましたが
何もわざわざ混んだ道を行かなくても・・・
と、上田経由で高速のって行ってきました!

お目当てはもちろん『蟹』です!!!!!

私の両親、私たち家族の計7人でしたが
この蟹の量じゃ足りませんでしたwww

なんといっても、3歳児が1人で1パイ食べたのにはびっくりしましたwww

 

海なし県在なので、海を見ると大興奮(*^^*)

子供たちは裸足になって、冷たい水を楽しんでいました。

橋を渡って、上まで行って拝んできました。
早くコロナが終息しますように・・・

今年は海水浴に来れますように・・・

その他の日は、引きこもって過ごしていたので
1つ素敵な思い出が作れてよかったです。

 

cafe and BAR 一井

こんにちは!!!

本日はスッキリとした青空が広がり
初夏の様な陽気でした!!!!!

さて、本日より、群馬県内の飲食店に
時短要請が出されました。

酒類を提供する飲食店のほか、接待を伴う飲食店やカラオケ店に対し、県内全域で時短営業を要請する。期間は8~21日で、午後8時までの時短を求める。県は飲食店への見回りを実施するほか、接待を伴う飲食店でのPCR検査を強化する。

とのことです。
草津町内でも『cafe and BAR 一井』さんは協力し
本日より、BARの営業を自粛し、とりあえず本日・明日と
店舗前で昼間、生ビール&ソーセージセットの販売をしているようです。

先ほど、店主様に確認したところ
18時頃までの営業との事で
終業後には間に合わないのが残念です(>_<)

こんな陽気で外で飲む生ビールは最高だと思います(*^^*)

他にも、時短要請に協力している店舗があると思いますので
どのお店に伺うにしても
1度お電話にて確認してからの方が良さそうですね♪

 

GW休業のお知らせ

こんにちは!
本日はとてもいいお天気ですが
又明日からお天気崩れる様ですね。
先ほど、週間天気を確認したら
5/2が晴れのち雪か雨となっていて
雪!?!?!?!?となりましたwww
雪ではなく、雨だったとしても
気温が低いので、お出かけの際はご注意ください!!!

エンゼル不動産では、店舗によってGW休みが異なります。
草津店では5/1~5/5を休業とさせていただきます。

お客様にはご迷惑おおかけしてしまいますが、何卒宜しくお願い致します。

 

 

🌸桜

昨日の夜は気温が氷点下を下回りました。

暖かくなったと思ったら、寒くなって
体調管理が本当に大変ですね(>_<)

本日も店内から見るお外の様子は
とても天気が良くポカポカに見えますが
実際は強風が吹き荒れ、とても寒いです。
羽織るものが必要でした(>_<)

そんな安定しないお天気ですが
町内の桜も咲き始めましたよ~(*^^*)

また緊急事態宣言が派出されてしまった地域もありますが
草津温泉は先週からまた交通量が増えたように思います。

道の駅の所の桜も撮影出来たら
ブログに書かせていただきます。