本日の草津はよく晴れ、暑いくらいです!!!
台風が心配されていましたが
どこへ行ったのでしょうか?
あまり早い時期の台風はヤバい!
と聞いていたので、ほっと一安心です。
先日雨でも楽しめる所、ということで
群馬県立自然史博物館へ行ってきましたのでご紹介いたします。
まず、ここから何時間かかるのか?というところから。
草津からお出かけする、となると
どこへ行くのも遠いので、まあ、近い方です。
コロナの影響で予約制となっていましたので
予約をして、行ってきました!
ただ、予約枠が相当余っていたので
当日でも行けそうな感じでした。
グーグルマップのナビ通り進んでいきましたが
看板も出ておらず、本当に合ってる!?と思うような道中でしたwww
中学生以下が無料なのが嬉しいですね♪
大人は510円でした。
事前に記入しておいた健康状態申告書を提出し
券売機で観覧券を購入いたします。
いざ入館!!!
やはり男子は恐竜が大好きですね(*^^*)
3歳児~中3までみんな楽しんでいました。
恐竜だけでなく、他の生き物の展示も沢山ありました!
行ってからのお楽しみ、ということで写真は割愛いたします。
又、この日はイベントでアクアリウムの作成が体験できました。
次男も説明を一生懸命聞いて
ほぼ一人で作成していました。
無料で作成でき、作った作品は持ち帰ってくることが出来ました(*^^*)
又、遊びに行きたいです。
住所:〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674-1
電話:0274-60-1200
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
開館時間:9:30~17:00(最終入館16:30)