あん生クリームパン購入

高村です。

今朝カマキリがいて車に乗れず、
暑いのに無駄なエネルギーを使ってしまいました。
本日もよく晴れていて日差しが痛いです。

8月も終わりになるのに、
山中湖がこんなに暑いのは珍しいような・・・
去年もなかなか暑かったですが、
年々暑くなってます。

きっと他の所に比べれば涼しい方なのか・・
高村はこの暑さにやられております・・

******************

さて、
前回ご紹介しました、『手作り工房 サンクルー』さんの
『あん生クリームパン』購入してきました!

10時半開店で思った以上に自宅を出るのが遅くなり
行って売り切れていたらショックを受けてしますので、
先にお店にまだあるのか確認の電話をしたら取り置き可能とのこでした!

取り置きは、1人4個まででしたが、他のパンも購入したかったので充分でした。

お店に行くと結構な人がいました。
人が多かった為、店内の撮影は出来ませんでした・・

『あん生クリームパン』

切り方下手ですみません・・

パンは柔らかく、あんこも生クリームも甘すぎず1個ペロリと食べてしまい、
とても美味しかったです!
値段も178円と安くこんなに安くていいのと疑問に感じました。

購入したときすごく冷たかったので保冷バックがあると安心です。

他にも・・

娘たちと甥っ子姪っ子たちの好きそうなパンも購入。

中毒性があるこのあん生クリームパンまた購入しに行きたいと思います。

傘雲と夕焼け

高村です。

だんだんと暑さも和らいできて、
夏が終わりそうです。

山中湖村の朝方は、もう肌寒くなってきたので
薄めの羽織るものが必要になってきました。

先日お散歩していると綺麗な富士山が見られました。

逆光でいまいちですが・・・
傘雲を被っていて、夕焼けがとても綺麗でした。

雲も夕焼けでオレンジ色に染まりとても幻想的でした。

******************

さて、
高村が何度かご紹介させていただいている『手作りパン工房 サンクルー』さんですが、
先週全国放送されている『林修のニッポンドリル』で
八天堂が選ぶクリームパン番付で5位を獲得したそうです!

すごいです!

あん生クリームパン

画像:サンクルーHPより

テレビの反響ってやはりすごいです。
オンライン注文が1ヶ月以上待ちだそうです!

食べたい・・

あん生クリームパンの製造に専念するため、
マリトッツォの販売は一時休止するそうです。

また近々あん生クリームパンを購入しに行きます!

雨続きで川状態

高村です。

ずっと雨が続き、高村の娘達はそろそろ限界がきています。

お盆休暇中も雨がすごく高村の住んでいる近くは川のようになってました。

側溝が上がってしまっていたりしてました。
子供達はのんきに『カババスみたい~♪』と言っていましたが、
大人は必死でした。

ちなみにカババスは山中湖を走る水陸両用バスです。
まさにこんな状態でした。


画像はネットから拾いました・・すみません。

水が引くと砂や葉っぱや枝が散乱していました。
でも大きな被害もなく安心しました。

お盆休暇もバタバタしていた高村でお出かけ出来ず、
ネタがなくこんなネタになってしまい申し訳ありません・・。

アジサイ

高村です。

本日も山中湖は暑いです。
富士吉田などから比べると涼しいと思いますが、
年々山中湖も暑くなってきているような気がします・・・

実家のアジサイがやっと咲き始めました!!

去年はもっと咲いたんですが、
今年は少ないような・・・

山中湖花の都公園では、百日草が見頃です。

黄花コスモスもちらほらと咲き始めています。

夏のお花ヒマワリも咲いてきました。

だんだんと鮮やかになってきました。

日中は暑くてもお花を見に来ているお客さんもいますが、
夕方少し涼しくなってから見に来てるお客さんが多くみられます。

8時30分から17時30分まで営業されているので、
涼しい時間帯に行けるのはありがたいですね。

私も百日草が散らないうちに行こうと思います!

夏の風物詩

高村です。

本日も山中湖は暑いです。

高村家では、コロナ禍でプールに行けないので、
おうちプール始めました。

旦那さんが朝早くからせっせと組み立ててくれてました。
私がお休みな日には絶対入るので掃除と水の入れ替えが大変です・・
でも子供たちはとても嬉しそうです。
なかなか出かけられないので、楽しそうでなによりです!

そして昨日は、報湖祭で8時からの15分間だけ花火が打ち上がりました。
15分間だけだしそんなに人がいないだろうと思いきや・・

湖畔沿いには沢山の人が観に来ていました。
どこも花火大会が中止になり、
15分間でも観たいですよね。高村もです。

写真を撮るのが下手な高村は子供に下手と怒られ子供に撮影してもらいました。
湖に反射してそれもまた綺麗でした。

風がなく煙で少し見えなくなりましたが、
久しぶりに花火が観られて良かったです。

間近でオリンピック観戦

高村です。

朝は小雨が降っていましたが、
今は止み、曇ったり小雨だったり。

南雲さんと内容がかぶってしまいますが・・

24日25日とオリンピック自転車ロードレース競技を
山中湖村役場前にて観戦しに行ってきました。

きっと一生に一度見れるか見れないかだったので、
行くしかないと思いマスク着用して行きました。

LIVEで確認しながら来るのを待ち・・・
来ました!!
声を出せないので、手を振りながら拍手で応援!

日本代表の方撮れました!

速すぎて目では追えず、写真を連写してながら大興奮でした。

25日女子です。

女子もLIVEで確認しながら・・

女子日本代表いました!

とにかくすごいの一言でした。
男子244㎞ 女子147㎞を走り、あのスピード・・
圧巻です。

後についているチームカーやバイクなどにも手を振ると優しく振ってくれたりしました。
コロナ禍でしたが開催され、貴重な体験をして感動しました。

アジサイが見頃

高村です。

本日も暑く気温がどんどん上がっています。
野外はもちろん、室内に居ても熱中症対策をしかっりしたほうが良さそうです。

少し外に出ただけで汗が出ます・・・

******************

山中湖花の都公園では、色鮮やかになってきていて
色々なお花が見頃になってきています。

アジサイ


画像:山中湖花の都公園より

ブルーサルビア


画像:山中湖インフォより

ヤグルマギク


画像:山中湖インフォより

百日草もぽつぽつと咲いてきました。


画像:山中湖インフォより

百日草は咲くと色んな色が咲くので華やかになります。

結構前の写真ですが、咲くとこんな感じで鮮やかになります。

また見頃になるころに子供たちと行きたいと思います。

開花情報はこちらから。

山中湖唯一のパン屋さん

高村です。

ここずっと雨が続きで、湿気が気になります・・
本日も雨が降っていますが、降ったり止んだりです。

******************

小さい頃は、よく通った山中湖村で唯一のパン屋さん
サンジュリアン』さんに久しぶりに行ってきました。
富士山の湧き水を使ったパン屋さんです。

夕方にお伺いしたので、種類は少なかったですがお目当ての物を購入出来ました。

私のお目当てのパウンドケーキショコラです。

以前から食べたくて、行こう行こうと思ってましたが、
お店が閉まっていたことが多くやっと購入できました。

店内にサインがいっぱいで驚きました。

高村が村民なので、
『お姉ちゃんどこの子?』から始まり山中湖特有の会話が弾み
なかなか写真を撮ることができませんでした・・・

パウンドケーキ、クロワッサン、ガーリックパンを購入しました。
パウンドケーキは濃厚でしっとりしていてリピートしたくなります。
ちょっとガーリックパンは焦げていましたが、
美味しかったです。

パンが1つ1つ個包装されているので、安心して購入できます。
またお伺いしたいと思います。

ヒメシャラ

高村です。

本日の山中湖、パラパラと雨が降ったりやんだりです。
曇っていますが、少し蒸し暑いです。

前回高村家にある
ヒメシャラの花が咲いたご報告をさせていただきましたが、
更に増えました。

実なのか種なのか言っていましたけど、
つぼみですね・・
ど忘れ怖いです・・。

増えてるのわかりますかね?
相変わらず写真撮るのが下手で、すみません。

雨が降ったりですぐ花が落ちてしますので、
変わらないように見えますが、確実増えてます!

いっぱい咲いてほしいです。

******************

何回もご紹介して、しつこいと思われますがご了承ください・・

サンクルーにあります水曜日日曜日限定のマリトッツォですが、
今月末か、来月には終わるそうです・・

大人気なのですぐに売り切れてしまうそうです。
高村もまだ気まぐれマリトッツォを購入していませんが、
毎週違ったマリトッツォでこちらも数量しかないのですぐに売り切れてしまいます。

こんな可愛らしいマリトッツォなどが販売されています。

7/2から富士山駅にありますQスタでも
ベーカリーマーケットがやっており、
サンクルーで売っているマリトッツォより小さいサイズで販売されているそうです。

娘たちも食べたいと騒いでおります・・・
終わってしまう前にまたお伺いしたいと思います。

梅雨の時季にピッタリなツアー

高村です。

今朝の山中湖は小雨が降っていましたが、
昼間には日差しが見えました。
今現在は少し曇っていて、
また雨が降りだしそうです。

今朝自宅のヒメシャラに花が咲いているのを見つけました!

分かりますか??

端っこに咲いてました!

2年程咲かず、ようやく咲きました。

数個しか咲いていませんが、
実?種?があるのでこれからまた咲きそうです!

******************

山中湖観光協会のHPを見ていると、
梅雨の時季でも楽しめるいくつかのツアーを発見しました。

物作りが好きな方、富士山が好きな方は嬉しいツアーです。

富士山コップ作り体験』です。


画像:山中湖観光ガイドより

めっちゃ可愛いですよね。

最近では、富士山が加工されて素敵なグラスなど売られてますが、
これは自分だけの世界で1つだけの富士山コップが作れるので、嬉しいですね。

お次は・・
ワンちゃんネームプレート作り』です。


画像:山中湖観光ガイドより

これは私も作りたいです!
ワンちゃんだけでなくネコちゃんでもいいですね!
自分だけのシルバーアクセサリーでも可愛いです。

ぜひぜひ、梅雨の時季にピッタリなプランなので体験してみてください。

両方とも予約制なのでご注意を!
詳しくは・・・山中湖観光ガイドまで