「千葉白子町の新玉ねぎをつかったハンバーグ」美味しいですよ~!


田熊です!!

先日の事ですが、妻からスマイリーがテレビを見て笑っていると言ってLINEが来ましたので見てみると・・・。

b200502-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑ってないですね。

定休日はいつも通り自宅の近所をスマイリーと一緒にお散歩をしています!!

すると、藤の花や↓

b200502-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事に咲いたツツジや↓

b200502-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝桜↓

b200502-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

など、季節の花々が心を癒やしてくれます~花って良いですよね~

一年中食べてますが・・・カツオも美味しい季節ですね!!

b200502-2

 

 

 

 

 

 

 

房総の花々や美味しいものを皆様にも是非味わって頂きたいのですが、今は時節柄なかなか難しい状況ですね。。。

そこで!せめて房総の「今」美味しいものをご自宅で楽しめるものをご紹介させて頂こうと思います!!

それはこちら!!

b200502-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「千葉白子町の新玉ねぎをつかったハンバーグ」です!!名前が長い!!

私は近所のセブンイレブンで購入しましたが、通信販売でも購入可能です!!
~こちらをクリックしてください~

新玉ねぎを使ったソースがメチャクチャ美味しいです!!

是非お試しくださいね!!

御宿町の「スーパーおおたや」さんの美味しい「鉄火どん」!!

田熊です!!

今日は本当にいい天気ですね!絶好の行楽日和と言いたいところですが、今は我慢ですね。。。

当店も5月3・4・5・6日と連休を頂きますが、出かけられない連休をどう過ごすか?悩みどころですね。

しかし、この方は↓お散歩をしないとストレスが溜まってしまうので、長めの散歩などをして時間を潰そうかと思っております。

b200425-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日も、スマイリーと散歩をしていたら、森が新緑で色づいておりました!!

b200425-1

 

 

 

 

 

 

 

例年であれば、この新緑を見に来てくださいね!なんて言っていたと思いますが、今は我慢ですね。

さて、本日のランチは「スーパーおおたや」さんのお惣菜コーナーに行ってきました~

買ったのは↓これ、「鉄火どん」です。なぜ、「どん」が「丼」でないのかは謎です。

b200425-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この鉄火どん、選んで大正解でした!!赤身の部分やトロの部分が入り交ざり、とても美味しく頂きました!!

b200425-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂がのっているのが分かりますでしょうか??

普段はコンビニで済ませてしまう事が多い私のランチですが、これからは房総のあちこちにある地元スーパーのお惣菜コーナーにも注目してみようと思います!!

最後に、スマイリーの写真を撮影していたら面白い写真が撮れたので載せさせて頂きます。

b200425-2

勝浦市にある「おさかな処さわ」さんで、コスパ最高なお弁当をテイクアウト!!

田熊です!!

はい!!今日もテイクアウトブログです~!!え!?飽きた??そんな事言わないで読んでください!!

今日は、とってもお得なお弁当に出会えたので、ご紹介させて頂きますね!!

本日お伺いさせて頂きましたお店は勝浦市にあります「おさかな処さわ」さんです!!

「さわ」さんは、休みの日にランチで利用させて頂いたり、友人と飲みに行ったり結構利用させて頂いております!
店主さんがサーファーで海の中でも良くして頂いております!!

さてさて、肝心のお弁当はこちらです!!↓

b200420-8

 

 

 

 

 

 

 

この豪華弁当なんと税込み1000円です!!

美味しい刺身や

b200420-5

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛の煮付け

b200420-7

 

 

 

 

 

 

 

他にも、今が旬のタケノコや鶏肉の煮物まで付いてます!!

そして、このお弁当の主役??であろうアジフライ!!↓

b200420-6

 

 

 

 

 

 

 

衣がサクサクで中はふんわり・・・最高です!!

まさに房総の「旬」を楽しめる美味しいお弁当でした!!

季節や仕入れ状況により中身は入れ替わるそうですので、今後にも期待が持てますね!!

今度は定休日にテイクアウトして自宅でゆっくりビールを飲みながら楽しみたいと思います!!

お弁当のご注文は事前に電話で予約するとスムーズですよ!!

おさかな処 さわ
℡0470-73-7171
営業時間
11:30~13:30/17:00~22:00
日曜営業
定休日
不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

御宿台「カフェはらどけい」さんで美味しいランチをテイクアウトしました~!

田熊です!!

昨日は当社の定休日でしたので、愛犬スマイリーと散歩をしてきました!!

飼う前から、話には聞いておりましたが本当にジャックラッセルテリアはパワーが半端ないです。

ご近所でいつも仲良くさせて頂いている↓大型犬のサディーくんとも平気でじゃれ合います。

b200416-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩の途中同じジャックラッセルテリアを飼っている方のお庭で遊ばせて頂いたりと、楽しく過ごすことができました。

b200416-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿台はこの時期も、きれいな花があちこちで咲いていて散歩をしていても飽きないです!

b200416-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーは、少し暴れん坊ですがお花も大好きです!!

b200416-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ランチは自宅から歩いて行ける「カフェはらどけい」さんでテイクアウトをして自宅のウッドデッキで頂きました!!

グリーンサラダ300円(地場産のわかめ入り)

b200416-8

 

 

 

 

 

 

 

焼きカレー750円

b200416-1

 

 

 

 

 

 

 

チキングリル弁当のライス抜き600円

b200416-4

 

 

 

 

 

 

 

煮込みハンバーグパスタ弁当800円

b200416-3

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しく頂きました!!こんな時だからこそ、3密を避けるためにもテイクアウトやデリバリーを利用して美味しく便利に過ごしたいものですね!
テイクアウトやデリバリー対応のお店をまとめたサイトがあるので、チェックしてみてくださいね!!~こちらをクリックしてください

鴨川のハワイアンプレートランチがテイクアウトできるお店「GuriGuriHouse&Wagon」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

千葉県も不要不急の外出を自粛するように要請が出されましたが、この方はたまに思いっきり走らせてあげないと、ストレスが溜まって可愛そうなので、ビーチにロングリードを持って遊びに行きました~!!

b200410-3

b200410-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこいくの~!?と楽しそうな表情でテンションも高めです。

今回は鴨川のビーチに行くことにしたのですが、理由は今回のもう一つの目的であるハワイアンプレートランチがテイクアウトできるお店「GuriGuriHouse&Wagon」さんに寄るためてです!
ここのプレートランチは本当に美味しいですよ~!

b200410-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も、大好きなガーリックシュリンプとスパイシーガーリックチキンをテイクアウトして海岸へ向かいました。

今回向かった海岸は「マルキ」と呼ばれる海岸で、風向きが南だったので人が少ないだろうという計算のもと向かったところやはり人が少なく、スマイリーも元気に走り回ることができました。
(北風だと海面がクリーンになりサーフィンに適した状況となるため沢山のサーファーが訪れます)

b200410-7

b200410-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無邪気に走り回る姿を見ていると、スマイリーにとってこういう外出は必要不可欠なんだと再確認しました。

ガーリックシュリンプとスパイシーガーリックチキンも美味しく食べましたよ!!

b200410-1

b200410-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくのプレートランチの周りをスマイリーが元気よく駆け抜け少し砂が入りジャリジャリしましたが、それはそれで美味しく頂きました。

帰りは、はしゃぎ過ぎて疲れたのか私の方を見ながら寝てしまいました・・・。

b200410-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この表情癒やされます~

外房のサーフィン事情と御宿釣果情報!

田熊です!!

b200405

 

 

 

 

 

 

 

昨晩、久しぶりに夜ふかしをして「8年越しの花嫁」を観て涙した話を房総店メンバーに話したら爆笑されました。どうやら全くガラではないらしいです・・・。意外とガラスの心の持ち主だったりするんですけどね~。

さて、話は変わりますがコロナウイルスのお陰で世間は大騒ぎになってますね~。。。

そんな中、日本サーフィン連盟NSA千葉東支部より下記の様な要請がありましたので紹介させて頂きます。

b200405-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的にサーフィンは屋外で行うスポーツで、人とある程度距離を保たないと危険なスポーツですので、今気をつけるように言われている「3つの密」状態になることはないと思いますが、用心に越したことは無いですね!!

今朝私もサーフィンをしてきましたが、混んでないポイントでのんびり良い波に乗れました。

b200405-7

b200405-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人が撮影してくれたのですが、滅多に乗らないグーフィー(沖を見て右方向に進むこと)の波に乗っている写真は私にとっては非常に希少です。しかし・・・。へっぴり腰だなぁ~。

また、昨日は友人が漁港で釣りをしていたので少し様子を見ていたら色々と釣れてました!

ウミタナゴ

b200405-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッパ

b200405-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジ

b200405-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年まで全然釣れなかったアジが今年は、釣れるようになってきたのが嬉しいですね!!
アジは夕暮れ時に回遊してきてパタパタっと釣れたようです!

私もしばらくやっていなかった「アジング」行ってみようかと思います!

新店情報!!いすみ市に新しくできたインド・ネパール料理 Jun-Tara(ジュンタラ)さんに行ってきました~!!

田熊です!!

夜9時半頃には寝て、4時前に目が覚めるので「暴れん坊将軍」を観て5時からニュースを観て5時半になったら、波情報が更新されるのでチェックして海に行くという話を房総店メンバーに話しをしたら変人扱いされました。
今朝も同じスケジュールでサーフィンをしてきましたが、リモートワークでこちらのマンションに滞在しているサーファーのお客様と一緒に海に入ったので、とても楽しかったです!!

さて、今朝サーフィンをしている時に話題になった、いすみ市インド・ネパール料理屋「Jun-Tara(ジュンタラ)」さんに行ってきました~!!

b200331-2

 

 

 

 

 

 

 

場所は以前家系ラーメンの吟家さんが入っていたところです。

私は、お恥ずかしながら本格的なカレー屋さんに入るのが初めてなので、メニューを見てもイマイチ何を頼んで良いやら分かりません。。。

b200331-1

b200331-3

b200331-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーが二種類選べるという事で、Bセット(1150円)をお願いしました。
カレーはチキンカレーとキーマカレーをお願いしました。辛さも選べたので、辛口にしました。

そして出てきたカレーがこちら↓

b200331-6

 

 

 

 

 

 

 

ナンがデカイ!!って興奮して事務所に帰ってきて房総店メンバーに写真を見せたら「これ、普通ですよ」って軽く流されたので、普通のサイズのようです。

味は、それほどカレーが好きではない私でも美味しく食べられました。ナンも焼きたてのパンの様で美味しかったです!

そういえば・・・ナンとご飯はお代わりできるみたいですが、そんなに食べられません・・・。この一枚で私は満腹でした。

b200331-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県いすみ市大原9242-2
047-063-9077
11:00~15:00(ランチ)
17:00~22:00(ディナー)
※水曜はランチのみ

御宿町スーパーおおたやさんのカツオの刺身!!

田熊です!!

最近は、日の出も早くなり朝の5時半頃には海に入れます!!

b200327-1

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の事ですが、いつものように朝海にでかけてサーフィンをして帰ってきて浴室に入って
シャワーを浴びようとお湯を出したのですが、一向に温かいお湯が出ない・・・。

そのうち、給湯器からエラーコードのお知らせが鳴り水シャワーのみで出社する事が決まった時の
絶望感・・・。半端なかったです。

給湯器は壊れた!!と気づいたときは、一番お湯が必要なタイミングであることが多いと思いますので早めの交換をオススメ致します・・・。

さて、先日の事ですが「スーパーおおたや」さんに行ったらカツオのお刺身が安かったので買って来ました!

b200327-3

b200327-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構な量が入っていましたが、398円の2割引318円でした!!

しかも、適度に脂が乗っていて美味しかったです!

そういえば、一年中カツオを食べている気がします。一般的には初ガツオと呼ばれる5月6月、戻りガツオと呼ばれる9月10月が旬の様ですが、いつ食べても美味しいので助かりますね!

聞いた話ですが、カツオは個体差が激しく、また捌いてみないと状態が分からないため非常に目利きの難しい魚だそうです。

これからの時期も房総は美味しい魚が沢山ありますので、ぜひ遊びに来てくださいね!!

茂原公園の桜と、いすみ市にある「ナポリタンのささや」さんに行ってきました~!

田熊です!!

茂原方面に定休日に用事があり、ついでに茂原公園に寄って来ました~

桜はまだかな~??と枝を見てみると、3月18日現在では↓こんな感じでした。暖かい日が続く様なので来週には満開でしょうか??

b200321-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いすみ市にある「ナポリタンのささや」さんに行ってきました。

以前から気になっていたのですが、今回初訪問です。

「ナポリタン」って良いですよね!!私が子供の頃(1979生)スパゲッティといばナポリタンでした。

その後バブル時代が到来して空前のイタメシブームが訪れて、田熊少年が親に連れられて初めて行ったイタメシ屋さんで食べた「パスタ」と呼ばれるスパゲッティの味は衝撃的な大人の味で美味しいのかさえ判断出来なかったです。なにせ麺が硬いし、ニンニク凄いし油が効いてる。←二郎系か!?
それが、大人になるに連れ「麺が硬いのはアルデンテという茹で加減だという事を知り、ニンニクが凄いのはイタリア料理にニンニクは付き物で、油が効いているのはオリーブオイルという体に良い油で風味も良くなるものだと知るのでした。

それからは、ナポリタン???なんだそりゃ??というクソ生意気な時代が続き、ある日東京で口コミを見て行った「ジャポネ」というロメスパの聖地?みたいなお店で、久しぶりにナポリタンに出会い幼少の頃を思い出し目頭が熱くなったのが数年前のことでした。

そして、今回懐かしの味ナポリタンに出会いに「ナポリタンのささや」さんに行ってきました。

見てくださいこのビジュアル。これこそが懐かしき思い出の味「ナポリタン」です!!

b200321-1

 

 

 

 

 

 

 

 

麺にコシ???そんなものはありません。味付けはケチャップで、具はハムと玉ねぎとピーマンです。他に変なもの入れるとおかしくなります。
ただ、今回はナポリタンHOTの2辛にしてみたので、メニューの絵で見ると唐辛子が4本入っているようです。辛い・・・けど美味いです!!

b200321-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォークソングが流れる店内はとても雰囲気が良く落ち着きます。ちなみに普通のナポリタンは500円で、コーヒー一杯200円です。コスパも素晴らしいですね!!

b200321-4

b200321-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナポリタンのささや
〒298-0013 千葉県いすみ市小池912ー3
電話: 0470-63-0315
定休日:水曜日(定休日は変更になる事もございますので事前にご確認をお願い致します)

御宿の丸十水産さんのナメロウと勝浦の銘酒「腰古井」美味しく頂きました!!

田熊です!!

b200315

 

 

 

 

 

 

 

こんな時ですが、御宿・勝浦エリアは沢山のサーファーや観光の方で大変賑わっております!!

確かに都会の人口密度の高い所にいるよりは、田舎の人口密度が低く空気の綺麗な所にいた方が安心かもしれませんね。

さて、先日の事ですがバレンタインデーに総務課の金子さんから日本酒をもらったのを思い出し、合わせる肴を買いに御宿の丸十水産さんに行ってきました~!!

ここのナメロウが私は大好きで、仕事が早く終わった時などは時より寄らせて頂いております。

そのナメロウがこちら↓

b200315-1

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎがアクセントになっており、とても美味しいです!!

そして、この日本酒を合わせます!!

b200315-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかな風味のお酒で、魚の旨味の邪魔をしない後味スッキリな美味しいお酒でした!!

腰古井は勝浦のお酒で、「コシフルイ」ではなく「コシゴイ」と読みます。

地元でも大変人気があり、よく飲まれているお酒です。

そういえば、前回のブログで載せ忘れていた可愛い花の写真があったので最後に載せておきます。

b200315-2