昼間に【ハクビシン】と遭遇しました。

南雲(直)です。

暑さが落ち着いたと思ったら、またぶり返してきていますね・・・。
お陰様で、当店は連日お問い合わせや内覧希望の連絡がたくさん来ており、
嬉しい悲鳴が上がりそうになっております。

9月に入ろうとしているのに、都心部の暑さを聞くと避暑を求めての、
この問い合わせ状況には納得です。

さて、そんな中ではありますが先日ご案内のお待ち合わせをしていると
なにやら気配を感じ、そちらをみると珍しい野生動物に遭遇しました。

少しよります。

もう少しよってみました。

お分かりになりますか?恐らくはハクビシンだと思います。
基本的には夜行性の動物なので、昼間に遭遇する事はほとんどないのですが、
チョコンと座っていたので、撮影してみました。

本日記でも、鹿との遭遇率は比較的多いので投稿もしてますがハクビシンは
なかなか無かったはずです。

キツネやタヌキもいますが、やっぱり夜行性なので昼間の遭遇率はかなり低いですが、
生息しているのは間違いありません。

リゾートならではの光景でした。

冒頭でもお伝えさせてもらった通り、現在当店連日内覧予約等がかなり立て込んでおります。

気になる物件がみつかり内覧をご希望の際は、日程に余裕を持ってご予約をいただけますと
大変助かります。

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

【エンゼル不動産山中湖店 TOPページ】 は 左記をクリックください。

イベント目白押し、【ラブシャ】に【火祭り】天気も気になりますね。

南雲(直)です。

現在(15:15)、バケツをひっくり返したかのような、急激な雨が降っています・・・
雨雲レーダーをみるとしっかり出てます。

いままで、私はどちらかというと空(雲)を見て判断するタイプ(笑)だったので
最近の天気予報はサイトによって違いはあるもののかなりの精度で驚きます。


※ヤフージャパンの雨雲レーダーより引用

さて、いよいよ今週の金曜日から、山中湖村でも一大イベントの一つでもある
【SWEET LOVE SHOWER 2023】が、【山中湖村交流プラザ きらら】で開催されます。

8月25日(金)、8月26日(土)、8月27日(日)の3日間です。

会場周辺は混雑が予想されますので、観光でお越しになられる計画を立てられている
方々はご注意ください。

ちなみに、昨日の福井の日記にもあるとおり、26日、27日は【富士吉田の火祭り】もあります。
【北口本宮冨士浅間神社】周辺も混雑が予想されます。

どちらも良いお天気になる事を願います。

最新の雨雲レーダーや天気予報は要チェックですね。予報ではお天気持ちそうです。。。

都留市・都ゴルフ倶楽部様 富士吉田市から車で約30分。

南雲(直)です。

沖縄・九州地方の台風の動向が心配ですが、ここ富士山麓エリアは今日も
良いお天気です。

日中は30℃近くまで上がることもありますが、陽が落ちて夜風が吹くと非常に
心地よい気候の中で過ごせています。

さて、またですがゴルフレポートです。

今回お邪魔したゴルフコースは、都留市(富士吉田からだと車で30分)にあります

【都ゴルフ倶楽部】様です。

看板

倶楽部ハウス外観

クラブハウス内(吹き抜けが凄かったです)

この階段の感じがバブル感を感じます・・(ピアノもありました)

スタート地点

芝が伸びやすい季節ですが、しっかりと刈り取られておりコースメンテナンスも
キレイにされている印象でした。

日差しが強く暑かったですが、日陰や風が吹くと気持ちよく、楽しくラウンドできました。
この日は今まで一番ドライバーの調子が良かったのですが、距離感がある割にpar4のホールが
多くパットが良くないとスコアも厳しくなってしまいました。

中々、ベストスコアを更新できず四苦八苦しております・・・
近場なので、またリベンジに行きたいと思います。

全国的に猛暑が続いておりますので、熱中症には気を付けましょう!

なお、避暑利用目的のお問い合わせが大変多くいただいいております。
気になる物件のご内覧をご希望の際は事前にご予約をしていただけますと大変助かります。

【エンゼル不動産山中湖店 トップページ】

避暑地に住んでますが、避暑しに行ってきました。【昇仙峡】

南雲(直)です。

連日の猛暑で皆様お疲れかと思います。
無理はせず、しっかりと水分補給と塩分補給を行い熱中症にはお気をつけください。

さて、そんな暑い日が続いていますが、先日の水曜日に夏休みに入った娘と二人で
涼しげな場所に行ってきました。

行った先は、紅葉でも有名な【昇仙峡】です。

ワンボックスの路線バスに乗って、ロープウェイに乗って、流しそうめんを食べて、
仙娥滝を散策して・・・懐かしい飲み物に出会って。

中々充実した休日を過ごすことができました。

富士吉田からも車で約1時間半くらいだったのも助かりました。
それでは、写真をどうぞ!

写真中央部にあるのは、富士山です。

本当は流したかったのですが、色々考えて流すのは止めました・・

マイナスイオンたっぷり!癒されました~。

この写真が今回のベストショット!太陽の光線も良く、自画自賛です。

知っている方は知っている筈‥懐かしすぎます・・

秋も良いですが、夏も涼を感じるには持って来いでした。平日だったことも
あってか意外と空いていてましたよ~。

話は変わりますが、この酷暑の為がありがたい事に、避暑地の当エリアの
お問い合わせが急増しております。

当店HPは、『コチラ』からどうぞ。

内覧のご予約も非常に盛況となっております。気になる物件の詳細や内覧を
ご希望の際は、予定に余裕を持ってお問い合わせいただけますと助かります。

なお、8月11日 ~ 8月16日 までは夏期休業をいただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

流石は『避暑地』の、山中湖です。

南雲(直)です。

三連休は天気も良く、絶好の観光日和で皆様、無事過ごされたのではないでしょうか?

気温も各地では大変な気温を観測されていましたが、山中湖は30度を超える事は
ありませんでした。

木陰に入って、日が差さないところでは体感もかなり涼しかったです。

夜も、気持ちの良い夜風が吹いており、快適に睡眠もできたのでは?

流石は、『避暑地』です。

現在時刻18時30分の夕日に照らされた、山中湖の景色です。

キレイですよね!

さて、話は変わり、新築事業と並行して新たな試みも現在進行中です。
詳細はまだまだお伝えできませんが、その様子を少しだけ・・・・

リフォーム中の様子です。

担当メンバーみんなが忙しい中、こだわって、勉強しながら、作り上げている
お仕事です。

どんな仕上がりになるのか、こちらも完成が楽しみです。

緑の芝が眩しいです!再びの『富士国際ゴルフ倶楽部』様

南雲(直)です。

もの凄い振りの雨こそありませんが、梅雨らしい日が続いています。

リゾートマンションの周りをまわる度に、周辺のゴルフ場でゴルフをされている方々へ
羨望の眼差しを向けてしまいます・・・。

芝の緑も眩しく、まさに避暑地のゴルフシーズンの到来です。

また、このブログをご覧いただいたいるお客様からも、『ゴルフ始めたんだって?』と
気にしていただいている事もとっても嬉しく、励みになっております。

という事で、先日も3月にお邪魔させていただきました【富士国際ゴルフ倶楽部】様へ
行ってきました。

前回の様子は、『コチラ』から

今回は、昼食の写真を撮ったのでどうぞ。


※一応、誤解がないよう左上の飲み物はノンアルコールです。

他の方の食事もどれも美味しそうでした。いままでお邪魔したゴルフ場で食事で
ガッカリしたことがないです。

富士スピードウェイがお隣なので、バイクやらスポーツカーの爆音が凄かったですが、
私はプレーに集中していたので気になりませんでしたが・・気になる方は気になってしまうかな~
と言う事に気が付きました。

スコアは、まだまだ120台です・・・。
それでも、今回は少し長めのパットを沈めて人生初パーがとれておおはしゃぎです。

やはり実戦が一番の成長に繋がるという事で、頑張って引き続き努力して行きたいと思います。

次回は、初のゴルフ場さんなのでまたレポートいたします。
ゴルフネタが増えてしまい、本当に申し訳ございませんが、温かい目でお守りくださいませ(汗)

7月スタート。富士山の絶景が望めるパノラマ台へのシャトルバス運行開始しました。(期間限定)

南雲(直)です。

線状降水帯の影響で各地は大変な雨が降っているようですが、
山中湖はほとんど雨は降っておりません。

昨日、社内監査の方が見えられた時も静岡県側は雨が凄かったが、籠坂峠を越えて
山中湖に入ったら、全然雨が降っていないと驚かれていました。

個人的な感覚ですが、富士五湖エリアは極端な災害は少ないなぁ~と最近感じております。

さて、これも昨日の事ですが村の防災無線から気になる情報が入ってきました。

期間限定ですが、
【旭日丘・きらら・平野バス停からパノラマ台へのシャトルバスが運行します】との事。

詳細は『こちらをクリック』してみてください。

高速バスなどでこちらにお越しになられた方にとっては朗報かと・・・


※画像は山中湖観光ガイド様HPより引用

山中湖にお越しになられて、パノラマ台は外せない観光スポットなので、是非ご活用ください。

京王スバル別荘地1次 新築戸建て進捗状況

南雲(直)です。

昨日は夏至で、1年の丁度折り返し地点でした。
気温もとても上がりましたが、今日は昨日と打って変わって一日中雨、
梅雨らしい日でした。

さて、前々回の私の日記でもお知らせしましたが、新築戸建ての建築が
順調に進んでおります。

それでは、どうぞ。

通り沿いなので、建築の様子も目立ってます。
思った以上に進みが早い事にも驚いています。

完成が待ち遠しですが、下記サイトからだと写真を随時更新しておりますので
お分かりやすいかもしれません。

【京王富士スバル高原別荘地第一次 新築戸建て 売却物件】

今は葉が茂っていますが、落葉すると木々の間からも富士山も望めそうです。

ゴルフのお帰りの際にでも見ていただけたら光栄です。

町中華ってなぜだか魅かれます。富士吉田・寿『天祥』さん

南雲(直)です。

関東・甲信越地方も梅雨入り宣言され、本日は日中ずっと雨模様でした。
湿度も上がっており、まさに【梅雨時期】と言った感じです。

さて、私としては久しぶりのはずのグルメレポです。

実は最近、YouTubeで町中華さんの動画を気に入ってみています。
町中華ってなぜか、心惹かれるのは私だけではないはず・・・

という事で、少し前(ゴールデンウィーク期間中)に以前から気になっていた
富士吉田の寿(『ことぶき』というなんともおめでたい地名です。)にある、
『天祥』さんに娘と二人で行ってみました。

本当に以前から気になっていたのですが定休日が水曜日という事で、
なかなかチャンスに恵まれずでした。
※当社の基本定休日も水曜なので・・・

12時少し前に訪問し、丁度良い時間帯だったのかすんなり入れました。

ちゃんと行ってきた証拠写真ですが・・・・、

そんな、まさか、しっかりと食事も撮影した記憶があるのにこの写真しかありません・・・
どうやら先日写真の整理をしていた時に誤って削除してしまったようです。

チャーシュー麺、餃子、半チャーハン(半なのに普通の量ありました)、味噌ラーメンを
いただいてきました。本当に!

価格も手頃でした。

何と言っても、奥様の接客が本当にお優しく丁寧で、障害がある我が娘も居心地が
良かったようであっという間に食事も完食してました。

また、絶対再訪します。今度は、麻婆豆腐ラーメンを、そしてちゃんと写真を撮ってまいります。
お近くを通られた際は是非。

地元の方々にも結構な人気店さんなので、混雑時は避けて行かれるのをおすすめします。

2023年9月完成予定、新築戸建て物件のご紹介です。

南雲(直)です。

台風一過となった本日は、雲こそまだ残っていますがどころどころでは
青空が広がり非常に良いお天気となりました。

ただ、被害が出てしまった地域にお住まいの方々には、一刻も早い復旧と
いつもの日常に戻られる事を願っております。

さてさて、今日はとびきりの物件情報のお知らせです。

まずは、こちらのイメージ図から(詳細は以下画像をクリックしてください)

山中湖店としては、初の試みとなる当社売主物件の新築戸建て物件の紹介です。

いままでは、リゾートマンションをメインに業務に取り組んでおりましたが、
遂に新築戸建てのお仕事に携われるとは、ゆめゆめ思っておりませんでした。。

場所は、『富士桜カントリー倶楽部』様や『河口湖カントリークラブ』様、
『富士レイクサイドカントリー倶楽部』様、『鳴沢ゴルフ倶楽部』様などに
ほど近い、京王富士スバル高原別荘地第1次に現在目下建設中です。

2LDK、平屋建て、建築面積92.33㎡ 5,280万円、2023年9月完成予定の新築物件です。

不動産業界に携わってから気が付けば、6月で20年目を迎えました。

一つの通過点として、このようなお仕事に携われたことに感謝し、
施工業者様等におかれても怪我や事故などがないよう安全に作業してもらい、
良いお家に仕上がってもらいたいと願っています。

ご興味をお持ちいただいた方、気になる事などありましたら、なんなりと
お問い合わせくださいませ。

お問い合わせお待ちしております。