三島スカイウォークとかき氷のご縁

南雲(直)です。

台風が近づいている影響でしょうか?連日の暑さから少し開放され、
本日は空にはずっと雲が張り付いている曇りの空模様の一日となりました。

避暑地とは言え、この数日は流石にきつかったです・・。
あ、都内に出張があったからそう感じたかもしれないですね。

さて、娘は絶賛夏休み中!と言う事で、定休日の水曜日はここぞとばかりに
娘の相手をしております。

先日は、遅ればせながらではありますが静岡県三島にある

【三島スカイウォーク】に行ってきました。

あいにくの曇り空でしたので富士山は見えず・・

到着早々トイレに向かうとトイレの前にある大きいイスに・・

恐らく夜にくるとライトアップでキレイなはず・・

丁度よいところにしっかりと被せてきます・・

メインの日本最長の大吊橋。なかなかの迫力でした。

逆方向から

この日からやっていたイベントで恐竜を倒すアトラクション

本人、食べられてしまっています・・・

はい。やっぱりこれは欠かせないですね。

こっちがメインか!というくらいの食べっぷりです。
因みにこちらのかき氷屋さんが使われている氷は、
なんと以前私が対応させていただいた山中湖で製氷をしている
氷屋さんの氷を使用していました。いやはやなんというご縁でしょうか・・・
富士山天然水・蔵元【不二】さん

最後は二刀流で、勝負を決めます。

他にも、ジップラインなど沢山のアトラクションがあったのですが、
暑さにやられて帰宅の途に。

しっかりと計画を立てて行けばもっと楽しかったろうに・・と
父の相変わらずの無計画旅に付き合わされた娘だったかもしれません・・

とっても楽しい場所でした。

富士吉田からは車で新東名を使ったら1時間ちょっとで行けたのではないかと
思います。

屋外ですがコロナ対策もしっかりとされてました。是非どうぞ

定住用・セカンドハウス用どちらでも検討可

2日続けてですが、南雲(直)です。

鏡も天気は良好です。
気温もさほど上がらず、風がとても気持ちよく日陰に入るとより快適です。

さて、本日も14時くらいから17時30分くらいまでここ山中湖では交通規制が
行われております。4連休最終日もありますがお帰りの際は渋滞情報などを
小まめチェックいただき、お気をつけください。

本日は、物件情報のお知らせです。

河口湖と名はついていますが住所として富士吉田市にある【プロティオン河口湖】です。

間取は少し変わったタイプの2LDK
間取をクリックいただくと詳細画面へ移動します。

リビング※窓ガラスは2重サッシになっております。

バルコニー側からのリビング

洋室側からの和室※壁がなくリビングまで繋がっています

浴室

洗面台もキレイです

トイレは2021年6月に便器毎交換済み

富士急行線・富士急ハイランド駅(約500m・徒歩7分)や富士河口湖駅(約1.4km・徒歩約18分)
へのアクセスも良好です。

ペットも規程がありますが持込可能のマンションです。

眺望こそ富士山は望めませんが、明るいお部屋となっております。

中央道【河口湖】インターチェンジも車で約5分と近いので、
ご定住用・セカンドハウス用とどちらの用途としても
ご利用いただけるかと思います。

気になる方はご内覧予約お待ちしております。

オリンピック男子自転車ロードレース開催

南雲(直)です。

いよいよ、オリンピック自転車ロードレースが行われる日がやってきました。

天候は空に厚い雲がかかり、残念な方富士山は望めませんでしたが、炎天下と
ならず各国の選手にとっては競技のしやすい天候になったのではないかと思います。

山中湖も先頭選手が山中湖に入る少し前に一瞬、強雨が降りましたが選手が通る頃には
雨も上がっていました。

一生に一度あるかないかの事なので、密にならないよう沿道から少し遠目に離れて
観戦させてもらいました。

朝の風景

沿道見回りのボランティアの皆さん

交通規制前の様子

報道カメラ車

先頭集団

報道ヘリコプターもこんなに低空飛行でした。

第2集団

第2集団 後方より

いや~、凄いスピードで一瞬でしたが圧巻でした。

漫画の『弱虫ペダル』で予習しておいて良かったです。

明日は女子の競技が行われますが、交通規制は午後2時くらいから18時くらいまでとなります。

明日も楽しみです。

ヘッドライトの灯と海外チームカー

南雲(直)です。

梅雨が明け、本格的な夏本番を迎えようとしていますね。

ここ数日は連日の猛暑となっており、都心部や同じ県内の甲府市では
もの凄い暑くなっていますね。

そんな中ではありますが、当エリアはやはり避暑地、日中こそ同じく暑さが
応えますが、陽が落ちてからの快適さは別格です。

昨夜も寝苦しくはなく、深くスッキリとした眠りでした。

さて、最近は帰宅時に富士山方向を見ると例年のあの光景が視界に飛び込んできます

それは・・・

富士登山で夜間登山を行っている方々のヘッドライトの灯りです。
昨年は無かったのでなんだか感慨深い光景です。

続いては、お店の前にこんな車が停まってました。

どこかの自転車チームの車っぽいです。

曽根田は、フランスチームの車を見かけたと言っていました。

山中湖村はなんだかんだではありますが、横断幕や幟などがいたるところに
掲げられ始め、色々ありますがオリンピックの開催が間近である事が肌で
感じられてます。

さぁ~あと3日で開会式です。

無事に終わってくれることをただ祈るだけです。

テニスコートが・・・きれいになっていました。

南雲(直)です。

梅雨は明けたのでしょうか?

ここ数日天気が良くて梅雨が明けたかのような日が続いてました。
都心部や同じ県内の甲府市でも30℃越えが続くような日も出てきました。

熱中症にはくれぐれもご注意ください。

とは言うものの、ここ富士五湖エリアは流石の避暑地と言ったところでして
夜になると涼しく過ごせております。

助かります。

さて、本日は久しぶりに新規物件の室内の写真撮影とお部屋の査定に行ってきました。

場所は『ダイアパレス富士忍野』です。

目的にお部屋に向かう道中ふと視線を変えると驚きの光景が・・・

テニスコートがもの凄くキレイになっているではありませんか!

同じ角度ではないのでハッキリとしたビフォーアフターにならないのですが、以前は
正直コートのラインがまったく確認できないほどの状態でした。

以前

本日

一目瞭然です。

管理員さん(代行さん)の方にお話しを聞くとなんでも、コロナの影響で
大浴場等が休止になった事もあり、この間になにかできる事があるのではと思い
作業を始められ、日常業務の合間を見ながら約3ヶ月くらいかけてお掃除されたとか・・・
素晴らしいです。

マンションの所有者様からも好評だとか・・・それはその通りだと思います。

これでまた一つ【ダイアパレス富士忍野】のおすすめポイントが増えました。

どんなお部屋が現在売却に出ているか気になる方は、『コチラ』からどうぞ。

南側のうっそうとしていた木も伐採され景色・日当たりも良くなっています。

気になる物件のご内覧希望の際は事前ご予約にて承っております。
是非、どうぞ!

富士山の夏山登山開山してます。

南雲(直)です。

梅雨らしくずっと曇り空か雨が降ったり止んだりしています。
スッキリと晴れないので自転車にも乗れてません。

また、朝方は富士吉田市から忍野村を抜けて、山中湖に入るまでの
区間がもの凄い濃霧で覆われてました。

山中湖に着く手前になると一気に霧もなくなりましたが、こう霧が濃いと
車の運転もかなり慎重な運転をしなくてはならないですね。

そんな天候が悪い山中湖ですが、久しぶりに【長池親水公園】近くで
写真を撮ってみました。

富士山はまったく見えません。

さりげなく白鳥もフレームイン

2年ぶりに富士山の夏山登山も開山となりました。
先日、夜に富士山のほうをみると灯りがともってました。

ここでようやく【今年は夏山開山】だったと気が付きました。
当社でお取引いただいた方で山小屋を経営されている方がいらっしゃいましたが、
久しぶりの開山でとても喜ばれていたのが印象的でした。

とは言え、都内の4度目の緊急事態宣言の発令が出てしまったのが気がかりです。

今は耐え時でしょうか?富士山は逃げませんが何事もなく無事夏山シーズンを
迎え、終えられる事を願うばかりです。

富士山登山のオフィシャルサイトは ⇒ 『こちら』より

当店の過去、富士登山ブログは ⇒ 『こちら』よりどうぞ。

色々な花が咲き始めました。

南雲(直)です。

7月になりました。
夏も近づきつつあります。

梅雨、真っ只中で昨日・本日と雨続きです。
山中湖の水位も大分上がったような感じがします。

こんな雨続きですが、今週末に山中湖でマリンスポーツを
ご計画されている方々はご注意くださいませ。

さて、梅雨にちなんでアジサイを写真に収めようと思っていたのですが、
中々出かけられず・・・店舗裏にお花が咲いていたので撮影してみました。

他にも、周辺は【ヤマボウシ】も至るところで咲き誇っています。

花繋がりですが、【花の都公園】では現在、キカラシとヤグルマギクが
見頃を迎えてます。

話は変わり、先日久しぶりに兄と話す機会がありました。
兄は東京に住んでいますが、実家の越後湯沢や山中湖などの
自然が豊かなところはやっぱり良いよねという話をしてくれました。

自然豊かなところに生まれ育ち、その後都会に住んでいると
自然を追い求めたくなるようです。

こちらが普段なんでもなく感じている景色が都心部の方々にとっては
魅力的に感じられるのだなと改めて感じさせてくれた会話でした。

本当に恵まれた環境でお仕事をさせていただいていることに感謝です。

聖火リレーの交通情報と新規物件紹介(お部屋から富士山を望みます)

南雲(直)です。

昨日の定休日に車を洗車したのですが、2時間後に雨・・・・
雨予報だったかな?と悲しくなりましたが、こればかりは仕方がないですね・・

さて、明後日・明々後日といよいよここ富士五湖エリアでも聖火リレーが
行われる予定となっています。

山中湖村はありませんが、各地の内容はこちらです。

6月27日(日)

【忍野村 16時30分頃~17時20分頃】

【富士河口湖町 17時30分頃~18時45分頃】

【富士吉田市 19時20分頃~20時55分頃】

こちらへお越しの際は、交通情報にご注意ください。

そして、新規物件紹介です。

【 山中湖レイクサイド 58.5㎡ 280万円 】

間取図

お部屋からの眺望

山中湖も見えてますね!

お問合せ・ご内覧予約お待ちしております。

富士吉田でお魚料理を食べるなら 【いづみや】さん

南雲(直)です。

天気は良くありませんでしたが、風が冷たく湿度も高くなくとっても過ごし易い
一日でした。

さて、以前から行きたいとずっと思っていた富士吉田は下吉田にあります、
【いづみや】さんに行ってきました。

ここは以前から富士吉田でお魚が食べたくなったら行く場所!と言われていた
お店ですが本当にタイミングがあわず行けてませんでした。

つい最近までも内装をリフォームされていてお休みしていたので・・・
こう言っては失礼かもしれませんが、外観からはとても想像できないくらい
お店のなかはとってもキレイでした。

むしろ、改装前に一度伺いたかったくらいです。

お嬢注文のマグロ定食

あじの焼き魚定食

白エビの唐揚げ

かつおの刺身

うどん・おそば、てんぷらもあるようだったのですがどれも美味しそうでした。

山梨県独自の感染症対策のグリーン認証制度の認証も受けて感染症対策も
しっかりされてました。

リピートは間違いありません。

ご馳走様でした。お近くを通られた際は是非。

富士山の眺望を最優先条件の方、一見の価値ありです。

南雲(直)です。

今日は、お天気はいまいちでしたが風が気持ちの良い一日でした。
最近は、食レポが続いていたので、久しぶりに物件紹介をいたします。

【のんびれっじ河口湖】
・築47年ですが、マンション全体はまだまだキレイです。
・エレベーターはなく階段ですがちょっとした運動に持って来いです。
・地元ローカルのケーブルテレビが入ってます。
・南向きで日当たりが良いです。
・富士山がしっかり見られます。

【A棟 4階 280万円 1LDK 45.6㎡(13.79坪)】←詳細資料はこちらをクリック
【概算見積もり】←こちらをクリック

そしてこの物件は、特にリフォーム等行われておりませんが、過去に
購入いただいた方のほとんどの方がご自身で大きなリフォームを
行って利用されています。

この物件・マンションの最大ともいえるものはやはり【富士山の眺望】です。

お部屋からの眺望を最優先希望に挙げられ方は例え古いからと敬遠されず
一見の価値ありです。

お問合せ、ご内覧予約のご連絡お待ちしております。