秋の夜長、古典落語を聞くもよし。。。。。

こんにちは!
いよいよ秋も深まって参りました
酷暑だった今年の夏もようやく落ち着き、過ごしやすくなりましたね
移り変わる四季をめいっぱい楽しみたいものです

という訳で先週の日曜日お休みをいただき
東京都千代田区内幸町ホールへ落語を聴きに行ってきました

熱海の夜 第四夜 入船亭扇遊独演会

古典落語の王道をゆく、扇遊師匠の独演会
待ちわびる声は多かったものの
なかなか実現してくれなかった師匠
これは楽しみですね

実は、お題に「熱海の夜」とあるように
師匠は熱海市出身、伊東市にも縁のある落語家さんです
そして私の同級生なんです

平成30年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した
入船亭扇遊師匠は地元の誇り

今年の11月で芸歴46年目となり
その歯切れの良い口調と伸びやかな声が魅力で
とても上手くて陽気で爽やかな噺家さんです

毎年10月には扇遊師匠
伊東市のひぐらし会館で落語を披露してくれます
木戸銭は千円ぽっきり!

過去には熱海市内の中学校で
「夢講座」を開いたこともあります

芸術の秋、日本古来の文化に触れてみるのも良いですね

***お後がよろしいようで***

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

祭りの後はなぜか寂し気ですね…..

真夏日だった昨日より
気温は下がって曇り空
定まらないお天気に身体が付いてゆけません
みな様、ごきげんいかがでしょうか

***おんな心と秋の空***

あまり聞かなくなったこんな言葉が
ふと頭をよぎりました

伊東市内では一昨日と昨日と豊漁を祈る秋祭りが開催されました
伊東っ子たちの心意気!市内のボルテージは最高潮に達したようです
伊東店の窓から、なにやらおかたずけをしている人たちを発見
熱い2日間が終了し、ステージを解体しているようです

***夏草やつわものどもが夢の後***
というところでしょうか・・・


太公望たち、秋を満喫しているようです

季節は本格的な秋へと移り変わります
今日は三連休の最終日ですが
秋の行楽シーズンはまだまだ続きます

秋のイベント情報は
こちら
ドライブがてら伊豆へお越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

本場のタイ料理が味わえる「サイアム食堂」OPEN!

先週に続き
またもや台風がやってきそうな気配ですが
みな様いかがお過ごしでしょうか・・・

今週末は三連休
お出かけのプランや体育祭など行事が沢山ですね
体調管理だけは完璧にいたしましょう!

先月友人が小田原市内でタイ料理のお店をOpenしたと連絡があり
早速、お祝いがてら出かけてきました

タイの代表的なお料理「バッタイ」
添えてある生のニラ、パンチが効いています

めまぐるしい気圧の変化で、身体が疲れた時
お薦めなのがタイ料理です

こちらも美味しい
タイラーメン
スパイシーなのだけれど米粉の麺がお腹に優しいですね

お家でも簡単に作れる「カオマンガイ」
日本人にも馴染みのお味です

タイから日本へ嫁いできた頑張り屋で、明るくて
優しい女性です
同じタイから日本にやってきた人をはじめ
色んなお国の人達がこのお店に集まってきます
もちろん、お料理もお酒も美味しいですよ!

本格タイ料理「サイアム食堂」

ランチは、水・土・日 11:30~15:00
ティナ―は、水~月 18:00~25:00
火曜日はお休みです
神奈川県小田原市中町2-1-1清宮ビル1階
電話番号:0465-46-6882

そろそろ温泉が恋しい季節….

台風24号の影響で、朝から雨模様の伊東です
時折雨足が強くなり、大きな雨音に驚きますが・・・
「今年最強の台風です・・・」という言葉にさえ
びっくりしなくなってきました

いけませんね!
油断大敵です


こんな時こそ、美しい花を見て心穏やかに・・・

雨の中、色鮮やかなお花をみつけ思わず笑顔に
伊東の街を歩いていると
あちらこちらで綺麗な花々に出会うことができます
庭先で花を育てている家も多く
行き交う人々の目と心を癒しています
これもホスピタリティのひとつですね

朝晩は寒い日も増えてきましたが
そろそろ温泉の恋しい季節です
伊東温泉では気軽にお楽しみいただける温泉施設も豊富
楽しまない手はないですよ
伊東温泉日帰り入浴施設

時間がない!という方、心配無用です
***お手湯***
これなら時間いらずですね

秋の伊豆も魅力満載です

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

今は、もう秋・・・

九月もあと一週間
そして今日はお彼岸のお中日
三連休のど真ん中とあって
伊豆の各地は訪れる観光客で賑わっています


伊東駅から徒歩約5分、街の中心にある伊東オレンジビーチです
すっかり秋の気配がしていました

今年も沢山の人々が集い、思い出を作られたことでしょう!


海の家の撤去が完了したようです

いよいよ本格的な秋の始まり
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋…….
みなさんはどんなプランを立てられていますか
伊東店スタッフは
やっぱり食欲の秋!外せません

そろそろ温泉の恋しい季節ですね
伊東温泉の魅力のひとつは
多様な楽しみ方が出来る温泉施設が豊富なこと
自分なりのこだわり、探してみてくださいませ

***伊豆伊東温泉ガイド***

夏が終わっても魅力ある伊豆・伊東へ
是非お越しください

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

浜寿司、平日ひと皿90円也

+++暑さ寒さも彼岸まで+++
早いもので、今日はお彼岸の入り
気が付くと
彼岸花も綺麗に咲き誇っています
今週末から再び三連休が始まり
秋の行楽シーズンの開幕です

昨日の定休日
母と娘を連れ家族三人で行って参りました
リーズナブルかつ美味しいと評判のお寿司屋さん
***浜寿司***
庶民の味方です

お隣りにはメガドンキ
このコンビネーション、結構評判いいんですよ
県外からも目指してやってくるお客様多いんです

入口でペッパーくんがお出迎え、インフォメーションしてくれます
健気で一生懸命な姿に思わず
「頑張ってるわね….」と頭をナデナデ…..

エッ!
お寿司・・・回ってない!?
タッチパネルで注文すると…….あら不思議!
ハヤブサのごとくお寿司がテーブルまでシュッ!とやってきて
なんと、ピタリ!!!と止まります

定番のまぐろ
もちろん中トロですよ

大好評につき復活した
「牡蠣フライ軍艦」タルタルソースでいただきます

あおさのお味噌汁
あたたかい食は心をホッと癒してくれます

その他、お腹いっぱい食べても…あら~このお値段
そうなんです
平日は一皿90円で召し上がれるんですね

私のおすすめは9/13~始まっているこちら!
「牡蠣握りと秋の味自慢」
広島県産のプリップリでジューシーな牡蠣
秋の味覚をお楽しみください

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

秋の豊漁まつり始まります!

めっきり秋めいてきましたが
まだ蒸し暑が残り・・・
秋らしいスカッとした青空が恋しいですね
みな様、お元気でいらっしゃいますか

とは言いつつ、秋もたけなわ
伊東ではお祭りの季節の始まりです

各地で行われる秋祭り、第一弾として
八幡野秋まつり
が開催されます
海上安全と豊漁を祈願するお祭りですので
今年も豊作、豊漁間違いなし!

伊東は一年中いつでも、美味しいお魚を食することができますが
それもこのお祭りのおかげかもしれませんね

9月16日(日) 13:45~祭式
9月17日(月・祝) 13:40~お仮屋出発
会場:伊東市八幡野地区・八幡宮来宮神社
お問合せ:伊東し観光協会 0557-37-6105

何百年も続いている歴史ある伝統の秋祭り
是非、ご一緒に楽しまれてくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

もうすぐ第21回伊東大田楽!お楽しみに….

九月に入っても暑い日が続いていますが
みな様、体調などくずされていませんか・・・
残暑は真夏の暑さより身体にこたえますね

昨日の夕方外へ出たら、思わずプレゼントが・・・
暑さの後に見える「虹」***Rainbow***
なんだか嬉しい・・・
思わず写真を撮りました

伊東オレンジビーチはすっかり秋の気配となっています
海水浴から釣りへ
海辺の風景も変化していますね

我家の黒猫「ビート」
肉球もひげも全身真っ黒な猫は幸せを持ってくるといわれています
いつ持ってくるのでしょう・・・

イベントのご紹介
毎年大好評いただいているお祭り

第21回伊東大田楽

始まりますよ!
なんと、浴衣で来場すると、素敵な商品がもらえちゃいます
是非、浴衣でお出かけくださいませ

開催日時:2018年9月22日(土) 15:30~18:00
開催場所:伊東市観光会館
お問合せ:伊東市観光課 0557-36-0111

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

夏バテにはビタミンCをどうぞ!

酷暑・台風・地震と災害に見舞われた今年の夏
北海道に大きな地震が起こりました
被害に遭われたみな様、心からお見舞いを申し上げます
そして一日も早く通常の生活に戻られますように

夜毎に、虫の音が大きくなり
秋が深まってきました
十五夜、秋分の日・・・
お月様を見る機会も増えそうですね

季節の変わり目でお風邪をめしている方も多いのでは……
風邪予防にはビタミンC
夏に疲れたお肌にも効果あり!

「ひなの姫」伊東駅前の店先で秋を告げています
伊豆の早生みかんに似ているのですが
ちと違うらしい
紀州産のおみかんだそうです

「食べてみる?旨いよ!」の声かけに
答えるより先に手が出ていました・・・

自慢するだけあって
口に入れると果汁がジュワーっと溢れ
甘さと酸味が程よいバランスで
本当に美味しゅうございました

店主のお人柄、笑顔もお味の内です

童謡「みかんの花咲く丘」の舞台でもある伊東
秋の行楽日和、是非お越しくださいませ

***伊東みかん狩り***

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

「好きやねん」で暑気払い

台風のあたり年となった今年
来週には21号が上陸するとの予報がでています
みな様、くれぐれも準備を怠りなく…..

8月の終わり、伊東店ではスタッフ全員で
暑気払いを行いました
「何食べたい?お肉、お寿司…」という会話が飛び交い
結局おいしいお刺身と牡蠣に心奪われ・・・

「伊東で二番目に美味しいお店」に決めました

好きやねん

拘りの地魚料理をジャズが流れる
洒落た空間の中でいただけるとあって店内はいつも混んでいます

新鮮なお刺身の盛り合わせ
伊東で水揚げされた旬の食材!本当に美味しいです

美味しいものを食すると、しあわせな気分になるのはみな同じ
特に、伊東店スタッフはその傾向が強いようで・・・

焼き鳥、牛肉の陶板焼き、うまき玉子etc…
いっぱい食べたんですが、写真忘れました(泣)

みんなで**ダイエットしなくちゃ!**
の声とは裏腹に「食欲の秋だよね~」
天高く馬肥える秋とも言いますし・・・
笑い飛ばして、ごまかして・・・の私たちです

好きやねん、おすすめです