投稿者: 宮野智宏
スタッフみんなで飲みに行ってきました!(*^^*)
宮野です。
先日の火曜日にスタッフみんなで富士吉田市にある十駕さんに
飲みに行ってきました!
敷紙にはおいしいものを食べれば明日も元気と書かれています!
料理が楽しみです(^o^)丿
先ずは前菜、ホタルイカとお豆腐が濃厚でお酒によく合います!
私は熱燗を注文
少し肌寒かったので、美味しかったです。
福井さんは冷酒を注文
花があしらわれおりオシャレです(*^^)v
続いてお刺身とサクラマスの西京焼き
蒸し物の茶碗蒸し
そしてメインのステーキです。熟成して旨味を閉じ込めている
店主さんのこだわりのお肉です。
溶岩プレートで表面をカリカリに焼いて塩とワサビでいただきます!
口の中に入れると一瞬で解けてなくなります。とても美味しかったです。
煮付けとレンコンの蟹のあんかけ
最後に〆の稲庭うどんとプリン
何を食べても美味しい。食に対して幸せを感じれるお店でした。
プライベートでまた行ってみたいと思います。
河口湖オルゴールの森美術館に行ってきました!
宮野です。
昨日休みをもらったので、初めて河口湖オルゴールの森美術館に
行ってきました。
20周年記念をやっています(*^^)v
エントランスにオルゴールが置いてあり、音楽を楽しめます!
階段とスロープがあるので、ベビーカーの方や車椅子の方でも
園内を周れます。
現在山梨県民の方は年間フリーパスを発行してくれているので、
身分証明書を提示すればもらえます(*^^*)
山梨県民以外の方も年間フリーパスは購入できます。
貸衣装もプリンセス体験もできます!園内できている方もチラホラ
いました(^o^)丿
園内に入ると思っていたより広く、オシャレな雰囲気で良いです。
入口でもらったチケットをオルゴールに入れると曲が流れるようですが
何回、回しても音が流れないので、なんでだろう???と思って
いたら、チケットに穴があいてなかった事を他のお客さんから
教えてもらいました。最初に穴をあけないとダメなようです。
他にも色々お土産屋さんがありレストランもありますので、
お食事も楽しめます!
伺った日が風が吹いており、寒かったのでもう少し暖かくなったら
ゆっくりと楽しんでみようと思います。
日本料理の寿海に行ってきました。
宮野です。
先日の日曜日に息子のお宮参りとお食い初めを
行ってきました!
朝の10時にスタジオアリスさんで写真を撮ってから
富士吉田の浅間神社でお宮参りを行い、お昼の2時に
寿海さんでお食い初めを行ってきました。
写真を撮る方は慣れていて笑顔を上手く写真に収めて
くれます!出来上がりが楽しみです!
お宮参りも30分程で終えてお腹も空いてきたので、寿海さんへ!
会社でも個人的にも何回か来ているのですが、今回もコース料理を注文。
息子は寝ていたので、お食い初めは起きてからにしました。
先ずは前菜、山中湖産のワカサギも入ってました!
続いてサラダ
お刺身、鯛がコリコリで美味しかったです(^^)/
銀鱈の西京焼き、味付けが良くお酒の風味がします。
アワビの海苔の肝ソース焼き、アワビも美味しかったですが、付け合わせの
淡路島産の玉葱がとても甘くビックリしました(*^^)v
しゃぶしゃぶの野菜、なめこが美味しかったです(^^)/
しゃぶしゃぶ牛肉、とてもいい色をしています。かなり量があったので
お腹いっぱいでしたが、美味しいので食べれてしまいました!
お料理の〆はお寿司です。どのネタの新鮮で美味しかったです!
そして最後はデザートのクリームブリュレ
お腹いっぱいでしたが、甘いものは別腹です(*^^*)
みんながご飯を食べ終わった後にちょうどいいタイミングで起きてくれたので
お食い初めをします。
やり方がわからないので、店員さんに聞きながら行います!
本人は起きたばかりで何をされているか分からない様子です。
指をくわえています(*^^)v
口元に箸を近づけると怒っています。(笑)
何するんだよといった感じです(# ゚Д゚)
機嫌が悪くならないうちに何とかお食い初めを終わらせて無事に
行う事ができました!
疲れたみたいで、家に帰ったら爆睡してました(-_-)zzz
一日お疲れ様でした。よく頑張った!
メゾネットタイプのお部屋はいかがでしょう?
宮野です。
気温が10度以上になる日が増えてきました。
暖かいのは嬉しいです。
今回は社有物件のシェスタ河口湖の価格変更をしましたので
お知らせいたします。
880万円から790万円に価格変更しました!
室内もリフォームしており、綺麗になっております。
LDK
洋室
階段
キッチン
トイレ
浴室
メゾネットタイプのお部屋になりますので、大人数でご利用いただけます!
下階と上階の両方にトイレもついており、便利です!
また、浴室からは外の景色を見ながらお風呂に入れます。
今からの季節だと新緑を楽しめます!
大きなお部屋をお探しの方は是非とも一度ご内覧くださいませ。
ご内覧希望お待ちしております。
気になっていたうどん屋さん!
宮野です。
4/1から4/4までボクシングWBA世界バンタム級チャンピオンの井上尚弥選手が
強化合宿で山中湖の周り走り込みしているとの事だったので、会えるかな
と思いましたが、残念ながら会うことはできませんでした(+o+)
ボクシングファンとしては会って見たかったですがしょうがないですね~
ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級トーナメントを
制覇して世界一になって欲しいです!応援しています!
ではボクシングの話はこれくらいにしておいて、今回は河口湖にあります
手打ち麵工房一樹さんに行ってきました!
道沿いの看板が目印です。
駐車場からは富士山が見えるいい場所にあります!
メニューは豊富で変わり種のうどんもあり、お蕎麦もあります!
チャーシューうどん・ピリ辛肉みそうどん
鶏チャーシューうどん、そば・特製吉田うどん
つけトロロそば・肉つけセイロそば
色々とあって悩みますが、私は初めて行くお店では必ず肉うどんを
頼みます!
注文してから5分程で出てきます!
やはりうどんは速さが大事です!
麺は四角形でコシが強い麺で、スープは出汁がしっかりときいて
おります。美味しいですが、個人的にはもう少し薄味でもいいかな
という感じです!
カウンターとテーブル席があり、お一人から大人数でも入れるお店です!
カウンター席からは麵打ちする所が見学できます!
次はお蕎麦を食べに来たいと思っています。
食べやすい吉田のうどんです。
宮野です。
今回は富士吉田市にある吉田のうどんのほり端さんをご紹介いたします。
近隣は住宅街でお店自体も平屋の一般的なお家です。
メニューは豊富で色々とあります。
私はいつもカレーうどんを食べるんですが、今回は肉天うどんを注文。
注文してから3分程で出てきました!
速さも魅了の一つです。時間がない会社員の方々には嬉しいです。
結構ボリュームがあり、どんぶりの底までうどんがびっしりと入っています!
ここのお店のすりだねは山椒が入っており、香りがいいですヽ(^。^)ノ
麵はそこまで固くなく、初めて吉田のうどんを食べる方も食べやすく、
スープは醤油ベースであっさりとしていて飽きがこない味です。
スープまで飲み干してしまいました!
美味しかったです。ごちそうさまでした(*^^)v
富士吉田市立病院の近くにあるので、近くを通った際は寄ってみてはいかがでしょうか?
富士五湖のおさらい
宮野です。
もう陽気が春ですね~
暖かい日が続いて嬉しいです。
今回は実は知らない富士五湖の事について書こうと思います。
写真は航空写真になります。
山中湖の形は分かっていたのですが、他の湖の形はあまり知りませんでした!
面積、最大水深、周囲等は湖によって様々です。
ランキング形式にしてみたので、良かったらみてみてください!
【面積ランキング】
1位 山中湖 6.80k㎡
2位 河口湖 5.70k㎡
3位 本栖湖 4.70k㎡
やはり山中湖が大きいです(^^)/
【最大水深】
1位 本栖湖 121.6m
2位 西湖 71.7m
3位 精進湖 15.2m
なんと1位は本栖湖の121.6mです。
他の湖を抜いてぶっちぎりですヽ(^。^)ノ
こんなに深いと思わなかったです・・・
【周囲】
1位 河口湖 20.94km
2位 山中湖 13.87km
3位 本栖湖 11.82km
1位は河口湖です。ハーフマラソンぐらいの距離があります。
周辺の中学校では強歩大会で河口湖1周するそうです!
長い(@_@;)
以外と詳しく調べてみると知らない事がまだまだありそうです。
奥が深い富士五湖です!
もっと詳しく知りたい方は下記のURLよりご参照くださいませ。
辛い・痛いでも止まらない!
宮野です。
昨日は休みをもらっていたので、山梨県の甲府市で開催されて
いた北口うま辛フェス・リターンズに行って来ました(^^)/
全国の辛い料理が食べられます!
最終日だったのですが、日曜日ということもあり、お客様は結構
居ました。
チケット売り場で1枚400円の引換券の4枚購入して、お料理と交換
する仕組みです!
色々とお店があるので何にしようか迷います!(^^)!
ガーリックシュリンプ・カレー
中華料理
シュラスコ
スペイン料理
韓国料理
まず初めにチーズタッカルビとスンドゥブを注文
チーズタッカルビは何かイメージしていた物とは多少違いますが、
まぁ気にしない!
スンドゥブは出汁がきいていて、チーズタッカルビはチーズが凄く伸びます(笑)
続いて激辛パエリアを注文!
左側は激辛で右側は普通の味です!
それでは実食です。
一口食べてみると????
思ったより辛くないじゃん(余裕)
その10秒後・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁ
口の中が痛い(@_@;)
後から来るタイプの辛さです!
辛さのレベルで言うと激辛ペヤングを更に辛くした感じです。
汗が出てきます!
気合いで食べきりましたが、胃の中がとても熱いです。
辛い物を食べた後は炭酸飲料を飲んで辛さを中和します!
むしょうにサラダが食べたくなりました・・
お得な情報です!
宮野です。
山梨県民の方、若しくは山梨に移住されてきた方に
お得な情報です。
河口湖にあります【河口湖オルゴールの森美術館】にて現在
開館20周年を記念して山梨県民限定で年間フリーパスを
無料で配布しております。
1世帯につき1枚配布で2人までご利用できます!
配布期間は2019年3月1日~4月26日までとなっておりますので
まだ間に合います!
使用できる期間は2019年3月1日~2020年2月28日まで有効です。
配布条件等は下記のサイトに記載されております!
実は河口湖オルゴールの森美術館に行った事がないので、私もこの機会に
行ってみようと思います!