念願のさわやかさん!!

宮野です。

 

今回はいつも混んでいて中々入れないさわやか御殿場インター店さん

ハンバーグを食べに行ってきました!

 

いつも行きたいと思っていたのですが、1~2時間待ちは当たり前なほど

混雑しており、中々チャンスがなかったのですが、運よく空いてたので

念願のハンバーグを食べれました!

 

メニューは豊富ですが、やはり目当てハンバーグです。

250gのげんこつハンバーグを注文。

焼き加減は店員さんお勧めのミディアム!

ジュジュ~つくりたての香りのリズムはだんらんサウンド♬

 

早く食べたい~(/・ω・)/

待つこと10分・・・・

キターーーーーー

予想以上の大きい・・・

店員さんが手際よく半分にカットしてくれます。

鉄板に押しつけてジュジュ~

 

このまま食べて大丈夫か?と思うほど中は生です。

鮮度がいいお肉を使っているので、大丈夫なようです。

 

それではいただきます!

 

う・

う・・

う・・・

うまい!!!!

 

今まで食べた事が無いようなハンバーグで、肉の旨味が

ダイレクトに伝わってくる。

ご飯が進みます!!

 

初めは多いと思っていましたが、ペロリ食べきれました!

また、行きたいお気に入りのお店になりました。

 

御殿場に来た際は是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

暖かい日が続いてます!

宮野です。

 

タイトルの通りで暖かい日が続いていてビックリしています。

今日なんかはコートを着なくっても大丈夫なぐらい暖かいです。

 

2月で気温がマイナスにならない日は久しぶりかもしれません。

日中も気温が13度もあったので、快適です(*^^*)

 

ただ、昨日は寒く山中湖の湖面に氷が張ってたので気温の寒暖差が激しいです。

昨日の山中湖の様子

流氷がチラホラあります。

アップにしてみると厚さが5㎝程あり、結構しっかりとしています!

また、湖畔沿いには白鳥がエサ待ちしています(/・ω・)/

早くエサくれ~

まだかぁ?

エサくれないならどっか行きます~という感じです。(笑)

人馴れしすぎ・・・

 

山中湖に生息する白鳥はエサあげればフレンドリーになれます!

寒いですが、遊びに来てみてくださいませ。

夜の逆さ富士

宮野です。

 

暖冬の影響なのか暖かい日が続いています。

朝起きるのがだいぶ楽です。

 

早く春になって欲しいです(*^^*)

 

先日妻の実家から帰る途中に夜綺麗に富士山が見えていたので紹介します。

場所は河口湖エリアからです。

夜なのでピントが上手くあいません。

 

もう一回チャレンジします。

今度は綺麗に撮れました!

月明かりと街の灯りで綺麗にライトアップされています。

湖面も波がないので、逆さ富士が見えています!

 

夜に逆さ富士を見るのは初めてかもしれません。

雲が無く月明かりがある時に起こる神秘的な風景です。

日中の富士山も綺麗ですが、夜の富士山も綺麗です!

 

こちらのエリアにお越しの際は、夜月明かりがある時富士山を見に

ドライブしてみてはいかがでしょうか?

みんなで新年会!!

宮野です。

 

昨日、遅くなりましたが関連会社さん達と新年会を

行いました!

 

場所は富士吉田にあります、明日への語らい処囲炉裏さんです。

提灯がいい雰囲気を醸し出しています。

 

では、早速入店です。

今回はお鍋がついているコース料理にしました。

まずは前菜のあんかけ茶碗蒸しです。

出汁がきいてて美味しいです。

次はお刺身です。甘口醤油がわさびと合う一品です。

メインにもつ鍋がありましたが、お酒を飲んでいて取り忘れましたので

〆の鍋の出汁で作った中華めんです。

箸休めにおつまみセット。

あん肝、白子、カラスミ、カキフライどれも新鮮で美味しくお酒が進みます。

最後にデザートの杏仁豆腐です。

写真取り忘れました(´・ω・`)

 

また、お酒の種類も豊富で特に日本酒のバリエーションは色々とあります。

店員さんに日本酒の好みを言うと好みにあった物を選んでくれます!

 

友人と集まる時にまたいきたいと思います。

ごちそうさまでした!

夕方のトワイライトな景色

宮野です。

 

今年は暖冬と言われておりますが、本日山中湖の電光掲示板の

気温は午前11時頃で12度もあり、やはり暖冬なのかなと思いました。

 

いきなり気温が寒くなると体がついていけないので暖かい日が

続いて欲しいです(*^^*)

 

先日事務所の前から山中湖を見ていたら綺麗な景色が取れたので

ご紹介します。

 

題名:湖に現れたトワイライトの幻想

夕陽が沈む所に水色、紫、ピンク、黄土色がコントラストになって

おりとても綺麗です。

こちらは湖畔沿いからです。

最後にアップで!

1時間程ですぐ暗くなってしまいましたが、少ない時間でしか見れない

から価値があると思います。山中湖は自然が豊かで四季折々の景色が

綺麗なので、とてもいいところです。

富士急行線なのに赤い電車?

宮野です。

 

今朝、出勤する時にラジオで稀勢の里の引退を聞き

日本人横綱が引退する事に寂しさを感じています。

横綱は降格がないので、結果がでなければ引退しなければ

ならない、とても厳しい世界です。怪我などの諸事情は

あると思いますが、もう少し土俵に上がる姿が見たかったです(´・ω・`)

 

今回はお客様のお迎えに行った際に富士急行線に赤色の電車があり

気になり調べてみました。

※写真はインターネットより転載

私が知っている富士急行線の電車は富士山をイメージした青と白の模様です。

 

ですが、富士山駅に行った際に赤色の電車が止まっているのを初めて見ました!

気になったので、駅員さんに聞いてみるとスイスと姉妹鉄道なので

赤色模様の電車との事です。地元に住んでいながら初めて知った事実です!

 

電車のホームには電車の模型も販売されています。

マッターホルン号、4800円!!!

気になる方はご購入されてみてはいかがでしょうか?

 

今年に入って初めての雪?

宮野です。

 

朝起きてまずはストーブのスイッチをonにします。

部屋が暖まってからでないと布団の中から出られません!

 

暖まってきたらお風呂に入ります。

朝風呂に入らないと起きた感じがしません。

 

今朝出勤した時に道路に霜が降りていました。

いよいよ寒さが本格的になってきました!

今日は雪予報が出ていたので、気温的にも降りそうだなと思っていたら

パラパラと降ってきました。

 

その写真がこちらです!

???と思ったか確かにその通りだと思います。

写真ではわかりずらいですが、確かに雪は降っていました。

道路を少し覆う程度ですが、今年に入って初めての雪です。

 

村内を車で走っていたら、とても大きな氷柱が出来ていたので

写真をパシャリ!

配管の隙間から滴が落ちて大きな氷柱になったんだと思われます。

朝晩が寒いので当分は解けないと思います。

 

来週からまた冷え込みが激しくなるので、水道管が凍結しないように

注意が必要です。

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

宮野です。

 

年末年始休業明けの新年一回目のブログになります。

12/28~1/6の9日間の休みをいただき1/1までは

色々なところの福袋を買いに行ったりと充実した

お正月を楽しめました。

 

1/1に信玄餅で有名な桔梗屋さんの初売りに行った際に

福引で信玄餅の詰め放題が当たったので、数年ぶりに

詰め放題をしてきました。

 

昔は行けば並ばずに詰め放題が出来たのですが、

今は人気でバスツアーなどに組み込まれている為

中々できません!

 

初めは私が詰めていたのですが、センスがないので

10個程しか詰められませんでした。妻にバトンタッチして

私は売店やら出店等をウロウロ。

 

15分程して戻ってみると18個も小さな袋に入れて満足気です!

さすがだなと思い帰ろうとしたら、横の方は20個詰めたと

喜んで写真を撮っていました!上には上がいますね!

 

最後に桔梗屋さんで購入したお楽しみ福袋に入っていた

変わり種のラムネを紹介します。

 

黒糖ラムネ

凄い甘いのかなあと思い飲みましたが、飲んだ後ほのかに

黒糖の風味がする感じでそれ程甘くないので、飲みやすかったです。

 

とても充実したお正月を送れました。

本日から通常営業になります。

本年もよろしくお願いいたします!

毎年恒例のオギノさんの福箱!

宮野です。

 

今年も残すところあと1週間で年の瀬です。

新年になるのが、楽しみです。

 

今回はオギノ山中湖店さんにお昼ご飯を買いに行った際に

商品棚の上に福箱が飾られていたので、福箱について紹介します。

地元の方は知っていると思いますが、こちらの地域に移住されてきた方は

まだ、あまり知られていないと思います。

 

毎年恒例の初売りで店舗によって福箱の数量は異なりますが、基本的に

どこのオギノさんでも販売されます!

 

気になる価格と中身は・・・

価格は1万円でオギノさんで使える商品券1000円×10枚分と福箱の中には

毎年入っている物は違いますが、調味料、缶詰め、食品その他もろもろ

約3000円相当の商品が入っていてとてもお得です!

オギノ山中湖店さんは1/1(火)朝10時オープンで売り出します!

数量限定、約140個です!店員さんの話だと9時までに並んでいただけたら

ギリギリ買えると思いますとの事です!必ずゲットしたい方は早めに

並んだ方がいいかもです。

私も恒例行事なので、朝早くに起きて買いに行くと思います!

以上、プチ情報でした!

今年も残すところあと少し。

宮野です。

 

今年も残すところあと少しです。

一年が経つはとても早いです。

 

撮りためた写真のフォルダーを見ていたら

同じ場所から撮っていた富士山があったので

タイムラプスのように紹介していきます!

【1月】

【2月】

【3月】

【5月】

【6月】

【8月】

【11月】

【12月】

※すみませんが4・7・9・10月は写真がなかったです。

こうやって並べて見ると四季を感じられます!

やはり富士山に雪が被っている期間は長いんだなと

再認識しました。

 

これから山中湖エリアは寒くなってきますが、冬には冬の

楽しみ方があるので、夏場の避暑地として満喫した方は

冬の富士山と山中湖を楽しんでみてはいかがでしょうか?