海の中と天の川★房総の自然を満喫した休日

こんにちは、中島です!

風薫る5月。房総の里山は冬の間葉を落としていた落葉樹が春に一斉に若葉をつけ、だいぶ緑が濃くなってきました。
新緑だけではなく、海も空も華やかな季節がやってきつつあります。

先日、朝から晩まで房総の自然を楽しんできました🎶

 

日中は勝浦で趣味のダイビングをしました!

勝浦の海はどんな海かといいますと、黒潮と親潮の恩恵を受けていて魚影が濃く、回遊魚の遭遇率が高いです。もちろん回遊魚以外の魚もたくさんいます♪白い砂地に大きな根がズドーンと点在していてそこが魚たちの住処となっています🐟

 

この日も青の世界で”非日常感”を味わってきました~✨
勝浦では10年ほど潜っていますが、潮の流れや出会う生き物、海の色まで毎回違う自然の姿を見れるので飽きません⤴︎︎︎⤴︎︎

せっかくなので海の中の写真をご紹介!

2

最近はカンパチがよく出ています!

1

イサキもしょっちゅう見れます♪

とっても豊かな海です。

 

余談ですが、今や「勝浦=涼しい」というワードが有名になっていますが、実は勝浦が涼しい理由はこの海のおかげなんですよ♪(理由はコチラ。)

豊富な海の幸に、釣り・サーフィン・ダイビング・海水浴など数多くの海のレジャー…
海あっての勝浦です🤗

体験ダイビングやシュノーケルはライセンスがなくてもできますので興味のある方がいらっしゃいましたら是非やってみてください✨シュノーケルはカラフルな魚がやってくる夏がおすすめですよ♪

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜

そして、その後。
夜は天の川を見に鴨川市江見の岩場へ行きました✨

実は東京から遊びに来ていた友人に「せっかく来たから天の川を見たい!」
しかも「スマホで天の川の写真を撮りたい!!」と懇願され、、、
月が出る前なら見れるかも!?ということで急遽見に行くことになりました。

天候に恵まれ雲一つなく満天の星☆。.:*・゜♪
やっぱり星空を見ると癒されますね☆
南から北へ雲のようにモワっと流れている天の川が見れました♪

さぁ、友人念願のスマホで天の川撮影にチャレンジ!
ナイトモードなどは使わず、マニュアル設定で撮ります!
露出の設定を調整し、三脚固定でシャッタースピードを長くするとスマホでも暗い星まで写ります👍

画質調整をして出来上がった写真がコチラ✨

Jemi21

最近のスマホは高性能で思った以上に撮れました✨
肉眼で見る以上に星が写るのは写真の良いところでもあり悪いところでもありますが、思い出のスマホ写真としては上出来で友人は大喜びでした😊

 

朝まで居ればきっと綺麗な朝日が見れたと思いますが…さすがに起きていられる自信がなかったので撤収…😅見たかった!・・でも眠かった!

 

鴨川以南はなかなか行く機会がありませんが、行ってみたいスポットがたくさんありますので今度は日中に行って楽しもうと思います!

これからの時期、みなさんも是非房総の自然を楽しんでみてください♪

鴨川市にある亀田メディカルセンター内のお花屋さんへ行ってきました!

こんにちは、ちしきです。

田舎で長く暮らしていると、カエルの合唱も生活の一部となり全く気にならなくなってしまい新鮮味がなくなっている事に最近気が付きました。
ただ、ウグイスの鳴き声は心地が良いからか、耳に入ります。
改めて、春が来たと感じました。

今回はお花屋さんをご紹介します!
母の日も2日後と迫ってますが、私がお花屋さんに行った理由は別にありました。
以前働いていた職場でお知り合いになった方からプレゼントを頂き、そのお返しをしようとお花屋さんへ行ってきました。

鴨川市にある亀田メディカルセンターの中に入っている “青山フラワーマーケット” さんです。

亀田メディカルセンターには、ちょこちょこお世話になっていますが、お花を買った事がなく毎回キレイなお花を眺めるだけでした。
丁度行く機会があったので、お花を買うつもりで伺いました。

DSC_0247

 

 

 

 

 

 

 

 

母の日が近いこともあり、カーネーションがたくさん並んでいました。
店員さんに珍しい紫のカーネーションがあると教えて頂きました!
写真の中央になります♪とてもキレイな紫色でした。
DSC_0246

 

 

 

 

 

 

 

他にも、季節のお花がたくさんありましたよ!
アジサイにひまわり
DSC_0248

DSC_0243

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、元気カラーのオレンジと黄色でアレンジメントを作って頂きました。
残念ながら写真は撮れませんでした。

メディカルセンター自体とてもキレイですが、“青山フラワーマーケット”さんの存在がよりキレイに明るくしてくれている感じがします。

DSC_0245

 

 

 

 

 

 

 

 

機会がありましたら、是非立ち寄ってみてください!
店舗自体、オープンになっているので立ち寄りやすくなっています。

色々お話してくださった店員さんが、個人のインスタグラムでおすすめのお花を紹介していると言う事で私もフォローさせて頂きましたよ!
インスタグラムやっている方!よかったら覗いてみてください。

本日より入社しました山本です。

2021年1月から入社しました山本と申します。
宜しくお願い致します。

八丈島、宮崎と色々なところに住みましたが
同じくらい、いい波の鴨川に3年程前に移住をしてきました。
千葉県は首都圏に近く、暖かく自然に囲まれた住みやすいところです!

サーフィン以外にもDIYが趣味でお家の下駄箱やキッチンカウンターなど
作ったりしています。お洒落なインテリアなども好きなので
お部屋のレイアウトなど困っている方がいればお力に
なれたらうれしいです。

1日も早く慣れるようがんばりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

今日は、風がとても強い日でした。
b210107

鴨川シーワールドに行ってきました♪

こんにちは!高橋です。

以前ブログでお伝えさせていただきましたが、11月27日に4歳のお誕生日を迎えた娘ちゃんと誕生日のお祝いでお出掛けしてきました~♪予定では娘ちゃんリクエストの「動物園」に行く予定だったのですが、悪天候の為急遽変更して「鴨川シーワールド」に行って来ました♪

前日の夜から「早起きして早く水族館行こうね♪」とかなり楽しみな様子の娘ちゃん。しっかり早起きして行って来ましたよ~

まずは鴨川シーワールドのメインと言ったらシャチのショーです!
b191130-1

 

 

 

 

 

 

 

シャチのショーは何度見ても感動します!
トレーナーさんとぴったりと息の合った技!本当にすごいですね♪

鴨川シーワールドではディスカバリーガイダンスと言って、イルカやベルーガに触ったり、水族館の裏側に入り餌をあげることができます!園内の案内所で申込ができます。今回は「ベルーガにタッチ」に参加しました♪
b191130-7

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に触ることができます♪「ぷにょぷにょしてて可愛かった~」と娘も大興奮でした♪

屋内のエリアではこんな綺麗なコーナーもありました~
b191130-3

 

 

 

 

 

 

 

クラゲの水槽ですが、ライトアップされていてかなり綺麗でしたよ♪

b191130-4

 

 

 

 

 

 

 

イルカの水槽では、人間に慣れているイルカが窓のところまで遊びに来てくれます!手を振ると頭を振って反応してくれてとても可愛かったです♪

鴨川シーワールドは半日でも十分園内を回れて堪能することができますし、階段だけではなくすべての場所にスロープがついているので、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年齢の方が楽しむことができる施設です!

皆様も是非行ってみてください♪

食欲の秋 鴨川食フェスタ キンメ祭り! うまいもん祭り!が開催されます

こんにちは!高橋です。

b181002

 

 

 

 

 

 

 

今日は昨日までの強風も治まり、穏やかなお天気の1日でした。
しばらく気温が高い日が続きそうですね♪

さて、秋と言えば「食欲の秋」の高橋。
金子さんとあれが食べたい、これが食べたいと最近の話題は食べ物ばかり(笑)
その会話の中で熱く語ったのが「たい焼き」(笑)
尻尾まであんこぎっしりはダメ。頭から食べて尻尾はあんこ無しが好みの私達でした(笑)
たい焼きの話をしているとどうしても食べたくなってしまいます…勝浦市には、たい焼きを販売しているお店が2店舗あり、1店は勝浦の商店街にあり、2店舗目は上総興津駅から徒歩ですぐの場所にあります。私は商店街の方のお店を良く利用するので、美味しいたい焼き&ブログネタに!と思い行って来たのですが、まさかのお休み。またリベンジして美味しいたい焼きをご紹介したいと思います!!!

美味しいものがたくさんの「秋」
御宿町では美味しい~伊勢えびをメインとした「伊勢えびまつり」が開催中ですが、先日鴨川方面へ行った際に「鴨川食フェスタ2018」「キンメ祭り」「うまいもん祭り」という看板を発見!

b181002-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨川市民会館を会場に新鮮な鴨川産魚介類の販売と、購入したサザエやイセエビ等をその場で食べることができる海鮮バーベキューコーナー!そのほかにも、採れたての新鮮野菜など、鴨川の美味しいものがたくさんあるイベントだそうです!

子供が楽しめる「宝探し」イベントも行われるそうで、会場前に広がる前原海岸の広い砂浜を利用し行われるそうですよ♪

開催日は10月21日(日曜日)です!
私も娘と一緒に行ってみたいと思います!
是非行ってみて下さいね。

主催:​鴨川食の祭典実行委員会
​鴨川食の祭典実行委員会(鴨川市商工観光課)
TEL:04-7093-7837

勝浦市 花火大会に行って来ました♪

こんにちは高橋です!

ひまわり全店本日より通常営業となります。
夏季休業期間中はご不便、ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。

さて、皆様夏の思い出はたくさんできましたでしょうか?
私はこの連休でたっぷり!夏を満喫させていただきました♪
房総店では田熊店長による、金子さんと私へのサーフィン体験会を行ったのですが、楽しすぎる体験会になったので、詳しい内容は明日の金子さんのブログを楽しみにしていて下さいね(´艸`*)

まず連休初日の8月13日は、私の地元勝浦市で花火大会が開催されました♪
娘と友人達と浴衣を着て、露店&花火を楽しみました。お盆期間中なので、地元を離れている同級生の友人達もたくさん帰省しており、楽しい1日となりました♪

親友宅が会場近くにあり、バルコニーから花火が良く見えるので、毎年お邪魔し、今年も特等席で花火を観賞することが出来ました~♪

今回は綺麗な写真を撮ることが出来たのでご紹介させて下さい!

b180817-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前に上がる大きな花火に娘も釘付けでした(笑)

b180817-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は露店のジュース屋さんの人気商品は、キラキラ光る電球ジュースではなく、「点滴ジュース」という点滴パックにジュースが入れられ、そこから長いチューブを使って飲む商品が人気で、子供達に大人気でした(笑)
皆が持っているので娘も当然同じ物を欲しがる(笑)
ご満悦の娘ちゃんでした♪

ちなみに今日は小湊漁港で「鴨川市納涼花火小湊大会」が開催されますよ♪
予定では昨日開催の予定で、実は私も昨日行っていたのですが、時間になっても花火が上がらず、鴨川市のホームページを確認すると8月17日(金)へ延期との情報が…事前確認は大事ですね(泣)

20時15分~20時45分までの30分間の花火ですが、各地の花火大会も終盤となってきましたので、夏の思い出作りに是非行ってみて下さいね♪