河口湖で!ティラノサウルスレース🦕 木更津にお出掛け🐚牡蠣小屋

こんにちは滝口です。

山中湖の🦢白鳥さんたちは仲良く遊んでいます🦢🐚

富士河口湖町のイベントのお知らせです!!

ティラノサウルスレースinほうとうまつりが開催されます

3月22日に富士河口湖町の八木崎公園で開催です🦕

幼獣の部への参加は小学生までとなります。

成獣の部オス・メスへの参加は中学生以上となります。

ティラノサウルスレースへの参加料はお一人様500円です。
募集期間:1/22(水) 15:00 ~ 2/14 (金) 17:00
※定員になり次第受付を終了になるそうです。
※着ぐるみはご自身でご用意になるのでお気をつけてくださいね。
ぜひ!ほうとうを食べて、レースに参加してみませんか🦕
こちらの、(一社)富士河口湖町観光連盟さんよりお申し込みができます!

そして先日、千葉県木更津に遊びに行ってきました。昨年、房総店の研修に行って以来のアクアライン通過です。

山梨からは2時間半かからずに行けました。思いのほか近く感じ山中湖店に千葉県のお客様が多く訪れてくださるのも納得です!

訪れたのは木更津の『千葉のかき小屋』さんで、新鮮な海の幸を堪能してきました。サザエ、牡蠣、はまぐり、カニの食べ放題が最高に美味しくて、まさに贅沢なひとときでした。

この時間帯は2組しかお客さんがいなくて、静かな環境でゆっくりと食事を楽しめました。特に焼きたてのサザエと牡蠣と豊かな旨味が広がってたまりません。この日は、カニも食べ放題!カニの脚を割って、身をほじって食べる瞬間が本当に幸せでした。

そして、驚いたのが食後のひととき。隣の席にいた同じ山梨県民の方が、なんとみかん🍊をくれたんです。車のナンバーで気が付いてくれたらしくお互い同じ県民ということで、すぐに親近感が湧き、少しおしゃべりも楽しみました。

みかんはとても甘くてジューシーで、食後のデザートとしてぴったり。心温まるご厚意に、ほっこりした気持ちになりました。ありがとうございます!

こうした小さな交流が、旅行の素敵な思い出になりました。牡蠣小屋で新鮮な海の幸を堪能しただけでなく、思わぬところで心温まる体験ができたことに感謝です。海岸からは富士山🗻も見えました!毎日眺めている富士山ですが、近くで見るのとまた違い素敵でした。また訪れたいと思っています。

木更津にある「久津間海岸」に潮干狩りに行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

最近は暑い日が続きましたが、明日は少し気温が下がりそうですね。
体調など崩されませんようお気を付けください。

さて、先日暑くて夏の様な日に潮干狩りに行ってきました~♪
富津にもありますが、今回は木更津にある「久津間海岸」へ行ってきました!
b180519-1
b180519-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日だったので家族で来られている方でとても賑わっていました!
気合を入れていざ貝探し!!!
b180519-5b180519-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発見!
しかも綺麗に並んでいてちょっと可愛い(笑)
貝が垂直に立っているのは、垂直に砂の中に潜っていく為だそうです!

熊手でちょっと掘ってみるとドサドサとでてきます!

これは楽しすぎる&どうやって食べようかな~とテンションが上がります♪

そして時にはこんな生き物が…
b180519-4

 

 

 

 

 

 

 

なんだか丸っこいカニがでてきました!

ここはいつも通り、房総店の生物博士 金子さんの登場です♪
高橋「金子さん!このカニはなんと言う名前ですが?」
金子さん「これはカネココブシかな~…」
高橋「???冗談???」
金子さん「いえ、本気です」
初めて聞いた名前に聞きなれませんが、カネコが付く名前だったので、これからは絶対に忘れることはないでしょう。

b180519-6b180519-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的にはこんなに収穫することができました~♪
アサリだけではなくハマグリもしっかりゲット(*^^*)!!!

商品に地元名産の焼きのりがもらえる「黄金のハマグリ探し」というイベントがやっていたのですが、黄金のハマグリに出会うことはできませんでした(泣)

採ったものはお家に持って帰りしっかり砂抜きをして美味しく頂きました♪

皆様も是非行ってみて下さい(*^^*)!