【別荘・セカンドハウスライフの魅力】鴨川に新しくオープンした「中華そば たびと」さんへ

こんにちは。鴨川で移住生活を送りながら、別荘やセカンドハウスをご検討中の皆様に向けて、地元の魅力をブログで発信している山本です。

昨日はお休みだったのですが、あいにくの天気。風も強く、波も良くなかったので海には行かず、家でのんびりゴロゴロと過ごしていました。こんな日の楽しみといえば、地元での食の発見です。

先日、鴨川市内に新しくオープンしたラーメン店「中華そば たびと」さんに行ってきました。場所は、以前ぼくが一番好きだったラーメン屋さんがあったところ。突然の閉店にショックを受けた思い出があるだけに、その跡地にまた新しいお店ができたと聞いて、さっそく足を運んでみました。

7月2日にオープンしたばかりの店内は、改装されていてとても清潔感があり、居心地の良い雰囲気。肝心のラーメンは、特製中華そばを注文しました。魚介や昆布の出汁がしっかり効いた中華そばで、すっきりとした味わいが特徴です。細麺との相性も良く、まるで上品なお吸い物のような旨みを感じられる一杯でした。

もし味が少し物足りないと感じる方は、テーブルの調味料で自分好みに調整することもできますよ。

別荘やセカンドハウスで房総エリアに滞在されている方にとって、こうした地元の新しい飲食店をめぐる楽しみは、暮らしの満足度を大きく高めてくれるポイントだと思います。観光客が集まる大型店舗とはまた違った、地域に根ざした魅力が詰まっています。

今後も、房総での別荘・セカンドハウスライフをより豊かにする情報をお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!

 

 

寒い日にぴったりの温かい九州ラーメン!木更津市「友里」へ

こんにちは山本です。

水曜日のお休みは、まるで秋を通り越して冬が来たかのような寒さでした。

波も良くなかったので、久しぶりに木更津市まで買い物に出かけることに。

出発する時から「今日は温かいものを食べよう!」と決めていたので、

どこでランチをしようか迷いながら思い出したのが、

「友里」という九州ラーメンとちゃんぽんが有名なお店。

実は以前、一度お店の前まで行ったものの、

定休日で帰るしかなかったという苦い経験がありました。

今回はリベンジ!と思いながら向かいました。

IMG_0427

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は寒さのせいか温かいラーメンを求めているお客さんで賑わっていましたが、

幸運にも並ばずに席に着けました。

IMG_0429

 

 

 

 

 

 

 

 

奥さんはちゃんぽん、私は九州ラーメンのチャーシュー麺を注文。

気になっていたのは麺の太さ。

九州ラーメンといえば細麺かな?と思い、店員さんに確認してみるとやはり細麺とのこと。

IMG_0431

 

 

 

 

 

 

 

 

奥さんが注文したちゃんぽんは、野菜が山盛りでボリューム満点!

IMG_0432

 

 

 

 

 

 

 

 

私のチャーシュー麺も期待以上で、豚骨スープはコクがあり、細麺も程よい太さ。

何よりチャーシューがしっかり味付けされていて、

パサパサ感が全くなくて本当に美味しかったです。これ、病みつきになりそうです!

予想通り奥さんは食べきれなかったので、残りも私が美味しくいただきました。

二人とも大満足!奥さんも「次は豚骨ラーメンを食べる!」と意気込んでいます(笑)。

IMG_0430

 

 

 

 

 

 

 

お店では高菜や餃子、ホルモンなどもお持ち帰りできるので、

次回はホルモンをお土産に買って帰ろうと思っています。

寒くなるこれからの季節にぴったりな温かいラーメン、ぜひ皆さんも行ってみてください!

九州ラーメン友里
千葉県木更津市港南台4-2-7
0438-37-3875
定休日:毎週火曜日・第3水曜日
営業時間:11:00~21:00

御宿町 うみそらDAY!が開催されます

こんにちは山本です。

お休みは久しぶりに鴨川市にあるラーメン屋さん「馬琴」さん

行ってきました。

月に1・2回、多いときは月に4回も訪れるほど

お気に入りのラーメン屋さんです。

7月に入ってから、夜の営業をしていなかったことと

定休日が水曜日であるため、

約2か月ぶりに食べに行くことができました。

久しぶりに訪れると、新メニューの「冷やしタンタン麺」もありました。

オーダーしたのはいつも通りの房州みその炙りチャーシュー麺です。

奥さんも同じく、房州みそラーメンを頼みました。

久しぶりに食べられてとても満足しました♪

 

 

 

御宿海岸の目の前にある月の沙漠記念館にて

マルシェと音楽イベントうみそらDAY(WiRELESS VACATiON 2024)

が開催されます。

綺麗な砂浜を眺めながら、素敵な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

台風が気になるところですが

どの地域も被害がひどくならず、無事に開催されることを願っています。

~日時~
8月31日(土)11時~18時
9月1日(日)11時~17時
~会場~
御宿町・月の砂漠記念館前広場
~入場料~
無料
(駐車場あり)
須賀多目的広場駐車場 御宿町須賀443-2

 

南房総市千倉町 房州華乃蔵さんでランチ


こんにちは山本です。

お盆休みはどこも混んでいたので、海に行くだけでしたが、

昨日のお休みは久しぶりにランチに出かけました。

以前ブログにも書いた

館山にあるラーメン屋さんで美味しくて何度か行っていますが

「華の蔵」館山店さんに暖簾分けをした「房州華乃蔵」さんに行ってきました。

千倉には白浜方面のマンションやサーフィンでもよく行きますが

このお店の場所がずっとわかりませんでしたが、

今回はGoogleMAPで調べてお店をみつけました!

お店は国道から1本入ったところにあるため、少しわかりにくいですが

カーナビなどで調べて行くのをお勧めします!

房州華乃蔵さんは古民家を利用したお店で全席お座敷になっています。

人気のお店なので待つのを覚悟して行きましたが

たまたま、テーブルが1つ空いたタイミングで伺ったので

待たずに入ることがでました!

メニューは館山店の「華の蔵」さんに似ていますが

味は違うということで迷いましたが

僕はランチセットのCセット、奥さんは醬油にラーメンにしました。

ラーメンを待っている間も、次々とお客さんが来て

人気のラーメン屋さんであることがわかりました。

醬油ラーメンは細麺でコクがあって懐かしくもあり、深みのある味で

とても美味しかったです。

Cセットのチャーシュー丼もホロホロの柔らかいチャーシューと

濃い目のタレが美味しかったです。

人気のラーメン屋さんなので

並ぶ可能性がありますが、お近くに来る際はぜひ立ち寄ってみてください。

房総華乃蔵
千葉県南房総市千倉町白子2713-2
定休日 月曜日
営業時間 午前11時~午後2時(土日祝は午後2時30分)

いすみ市 ラーメンが食べたくなり “ 麺や海心 umi ” さんに行ってきました!!

ちしきです。

台風2号は、午後になり温帯低気圧に変わったようです。
店舗のある御宿町は、お昼過ぎには雲のない青空になりました!

本日の午後、御宿町の空です!電線が写ってしまい残念・・・
DSC_2356

 

 

 

 

 

 

 

半袖でも大丈夫なお天気に見えますが、外に出てみたら風が冷たかったです。それでも気持ちの良いお天気になりました(^^)/

さて、先日のお休みの日、朝から肌寒かったのでお昼に温かいものを食べたくなり!久しぶりにラーメン屋さんに行くことにしました!

いすみ市の “ 麺や海心 umi ”さんです。
以前にも伺った事もあり、美味しさは知っていたので久しぶりにワクワクでした♪

128号線沿いにあり、看板もシンプルで分かりやすいです。
DSC_2335-1

DSC_2334-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗は可愛らしく、お店の中もとても綺麗です。

DSC_2323-1

 

 

 

 

 

 

 

母は「塩らーめん」
DSC_2330-1

 

 

 

 

 

 

 

私は今回は「味玉醤油らーめん」にしました!味玉は海苔の下にありました(*^^*)
DSC_2328-1

 

 

 

 

 

 

 

スープから頂こうとした瞬間、こうばしい香りが!このいい香りは何だろうと思いながら頂きました。私の好きなさっぽり味♪とても美味しいです!
食べ進めていくと、香ばしさの原因が分かりました!!海苔の下に「焦しネギ」が隠れていまいた。
半分くらい食べてから、焦しネギをまぜて頂きました。最後まで美味しくあっという間に完食です!

もう一品、ご紹介させて頂きたいメニューがあります。
ラーメン屋さんといえば焼き餃子のイメージが強かったのですが、 “ 麺や海心 umi ” さんでは「水餃子」なんです。こちらも美味しくてあっという間に完食。だいたい餃子は2人で1皿にしていたので、今回も迷わず一皿にしたのですが・・・次回は一人で1人前注文しようと思います!!

DSC_2327-1

 

 

 

 

 

 

 

写真が「タレ」がメインに・・・すみません💧
独り占めしたくなる味です!!是非食べてみて頂きたいです。

そして、お会計の際にスタッフの方とお話をしてビックリ!田熊店長のお友達だった事が判明しました。田熊店長もおススメの “ 麺や海心 umi ” 房総にお越しの際は是非!!

麺や海心 umi

いすみ市岬町江場土4506-1
TEL :0470-67-4232
営業時間:11:30~18:00
定 休 日 :木曜日

鴨川市 日蓮聖人生誕記念イベント!

こんにちは山本です。

昨夜は前夜に雪が降ったこともあり

かなり寒かったので妻と我が家の定番である

鴨川市にある馬琴さんにラーメンを食べに行きました。

いつも同じメニューなので僕は房州味噌の炙りチャーシュー麵でした。

いつも通り美味しくてとても温まりました!!

 

昨年、鴨川市誕生寺の日蓮大聖人生誕800年のイベントを

このブログでもお知らせ致しました。

今年は日蓮のあかり801年祭ということで

本日2月15日から17日までの3日間

竹灯籠で誕生寺をライトアップするイベントを行っています。

なお、明日2月16日は日蓮聖人生誕801年祭ということで

花火も上がる予定です!!

誕生寺の目の前にある小湊漁港で20:00から20:15までの

短い時間ですが是非行ってみてはいかがでしょうか!

 

いすみ市岬町にオープンした「志奈そば 田なか」さんへ行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

先日、いすみ市岬町に新しくオープンしたラーメン屋さん「志奈そば 田なか」さんに行ってきたのでご紹介させていただきます♪

b20210611-1
b20210611-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「志奈そば 田なか」さんは池袋と、神田にお店があり、いすみ市は3号店となるそうです!

5月27日にオープンしたそうで、知人から「すごく美味しいから行ってみな~!」と勧められ、友人と娘ちゃんと行って来ました♪

行ってみると、オープンから日にちは経っているのですが、外まで数人並んでいて、店内は満席でした!

注文方法は入口にタッチパネルの券売機があり、そちらで注文。写真付きなので分かりやすかったですが、どれも美味しそうで迷います…

b20210611-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は知人から美味しいと聞いた「濃厚煮干しそば 900円」に味玉トッピングを注文し、友人は「特製煮干しトリュフそば 1,100円」、娘ちゃんは変わった味だと食べてくれるか心配だったので「醬油ラーメン 780円」を選びました!

待つこと数分~

b20210611-3

 

 

 

 

 

 

 

「濃厚煮干しそば」

b20210611-4

 

 

 

 

 

 

 

「特製煮干しトリュフそば 1,100円」

b20210611-6

 

 

 

 

 

 

 

「醬油ラーメン 780円」

同じ煮干しベースでも味が全く違い、どれもとっても美味しかったです!
麺はラーメンの種類によって分けられていて、チャーシューは違う種類が乗っています!スープまで飲み干したくなるくらい美味しかったです♪
娘ちゃんも気に入ったようで、1人前をペロリと完食していました!

まぜそば、つけ麺系が全て売り切れになってしまっていたので、次回伺った際は食べてみたいと思います♪

裾野市 「カル麺」さんへ行ってきました!

下山です。
今年は残暑もあまり長引かず、
気温も落ち着いてきました。

さて先日、裾野市にあります「カル麺」さんへ行ってきました。
トマトリゾット風のトマト麺やカルボナーラ風のカルボ麺が有名です。
食べログページに美味しい写真がたくさん掲載されています。

贅沢カルボ麺を注文しました。温玉とバター入りです。

スープに絡む太麺です。

水餃子も注文しました。一口サイズで美味しかったです。
スープに絡めてもGOODでした。

次はトマト麺を注文したいと思います!!


店舗基本情報
店名 カル麺
住所 静岡県裾野市深良492-1
定休日 営業時間11:00~15:00 17:00~21:00
全日スープが無くなり次第終了
定休日 水曜日
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

鴨川市にある「馬琴」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です!
最近は不安定なお天気が続いていますね。今朝から急に涼しくなり、秋の訪れを感じました…
秋と言えば「食欲の秋」な高橋。今年こそは太らないように気を付けよう!と思っているのですが、毎年その思いは打ち砕かれております(笑)

さて、食欲の秋ということで!早速美味しい美味しいものを紹介させていただきたいと思います♪
何度かブログで紹介しておりますが、鴨川市にある「馬琴」さんです!!!

※お腹が空き過ぎて外観写真を撮り忘れました…

こちらのお店は味噌ラーメン専門店で、やや濃い口の伊勢味噌、甘口の九州麦味噌、そして濃口の房州味噌の3種類から選べます!メニューには、材料や熟成の仕方が詳しく載っているので、とても参考になります♪

今回は、伊勢味噌と房州味噌をチョイス~
b200912-1b200912-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛目の肉ネギと分厚いチャーシュー、味玉トッピングでボリューム満点の伊勢味噌ラーメンと、房州味噌にチャーシューと味玉トッピングです♪

濃い口と書いてありますが、濃すぎず、スープまで飲み干したくなる程美味しかったです!チャーシューは分厚くて、1枚で良かったかもと思いましたが、最高に美味しいです!!!

今回はチャーハンと餃子も注文してみました~
b200912-2b200912-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

欲張りすぎな注文をしてしまいましたが、どれも美味しくて完食です♪

鴨川市の128号線沿いにあり、アクセスも良いので、皆様も是非行ってみて下さいね。

——————
店名:馬琴(ばきん)
住所:千葉県鴨川市貝渚308-1
TEL:04-7093-4955

沼津市 「らーめん専門店 やくみや」 さん

下山です。
10月で車検が切れてしまうので、
車検の見積にいってきました。
タイヤはこのままだと車検通せないなーと言われてしまい、
思わぬ出費になりそうです。

車を購入したときの中古車屋さんの系列店が沼津にあり、
そちらへ行ってきたのですが、
お昼にラーメンが食べたくなり、
食べログで調べて近くのラーメン屋さんに行ってきました。

「らーめん専門店 やくみや」さんです。
こがしねぎメニューからちゃあしゅうめんを注文しました。
メニューはこちらからご確認いただけます。

面は太麺で食べ応えがありました。
焦がしネギの風味も出ていて美味しかったです。

さらにマヨ好きにはたまらない「ぶたまよごはん」も注文しました。
こちらもあっというまに食べてしまいました。

車検の時にまた来たいと思います!!