【一宮町】隠れ家レストラン!”BARN’S”さんでイタリアンランチ♪

こんにちは。イタリアンのお店を開拓中の中島です!

先日、長生郡一宮町に素敵なお店を見つけました♪
お店の名前は『BARN’S』さんです!

国道から少し入った場所にあるので通りかかったことのある方は少ないかもしれませんが、知る人ぞ知る評判の良い素敵なお店です。

入口

大きな看板はありません。まさに隠れ家レストランといった雰囲気です✨

入口の門には本日のランチメニューが書かれており、

門

広~いお庭を通って中に入ります。

広い庭

他のお客様もいらっしゃったので店内の写真は撮っていませんが、
オシャレで落ち着く雰囲気✨
インテリアの小物もお洒落で、オーナーさんのセンスの良さがうかがえます。

広いお庭を眺めながらのどかな時間を過ごせます

店内

さっそくメニューをご紹介します💡

《ランチメニュー》はパスタのセット、ピザのセット、コース料理があります。

メニュー

パスタ好きの私ですが、ちょっと珍しい”ブルーベリー入りのクアトロフォルマッジピザ”も美味しそうで正直ものすごく迷いましたが、、、
パスタセットの「空豆、新玉葱のアマトリチャーナ」をオーダーしました😋

さっそくサラダがきてビックリ。
このボリューム!

サラダ

レタスの森をかき分けると、、
根菜や豆類なども入っています!

サラダの中に

これは嬉しい♪ 栄養たっぷり♪
しかもおいしい…😋

そしてパスタ!

パスタ

モチモチして食感もよく、空豆の甘味がトマトソースの酸味とバランスよく絡み合ってとても美味しかったです♪
盛り付け方もとっても綺麗で美味しさ倍増でした✨

ドリンクもついています。
とってもコスパが良いです♪
スイーツ好きな方には嬉しいデザート付セットもありますよ🍰

お庭にはテラス席があります。
わんちゃん連れには嬉しいリードフックも設置されていました!

テラス席

次回はワンコを連れてピザも食べたいと思います

テイクアウトも可能ですよ~👍
テイクアウト

BARN’S
〒299-4312 千葉県長生郡一宮町宮原237-2
https://www.cafebarns.com/

大網白里市 イタリアンカフェ&レストラン“ パパオファーメ ”さんへランチへ行ってきました♪

ちしきです。

先日のお休みの日は、青空と緑がきれいな、素晴らしい天気でした!
DSC_4219~2-1

久しぶりに友達とランチへ行ってきました(^^)/
行ったのは、イタリアンカフェ&レストラン“パパオファーメ”さんです!
DSC_4192~2-1

敷地内にいくつか店舗があり、“パパオファーメ”さんの駐車場は№3.5となります。
DSC_4172-1

店内は可愛らしくて、入った瞬間ワクワク♬
店内を隅々まで見渡したくなります(^▽^)
DSC_4180-1

ランチメニューがたくさんあり、中々決められませんでしたが、『ランチタイムだけのメニュー』ということで、パニーニランチセットから『自家製ローストビーフのパニーニ』にしました。
DSC_4175-1

このセットには、本日のスープ、前菜、ミニスティックバーニャカウダ、そしてソフトドリンクが付いています。

可愛らしい手書きのメニュー!「本日のハーブティー」です。
DSC_4187-1

ハーブティーが気になりつつも、この日は蒸し暑さは感じないものの、日差しが強かったのでオレンジジュースにしました!
DSC_4181-1

コースターも可愛いですよね!

友達はパスタのランチセットを注文!
残念ながら写真を撮り忘れてしまいました💧
DSC_4173-1

こちらのセットには、前菜、サラダ、スープ、ソフトドリンクが付いています。

飲み物の次は!!
前菜、スープ、ミニスティックバーニャカウダは可愛らしいカゴに!
DSC_4183-1

そして私の『自家製ローストビーフのパニーニ』です。
DSC_4185-1

あふれるローストビーフは私の想像を超えていました♪

野菜もたっぷりで、大満足でしたっ!

そしてこちら、もっと贅沢なランチのコースもありました。
DSC_4174-1

まだ先ですが、母の誕生日のサプライズにいいなぁ~と検討中です(*^^)v

今回はランチのメニューしかご紹介できませんでしたが、
ディナーも営業されています。お酒のメニューもありましたよ!
DSC_4190-1

パンも美味しかったです!
DSC_4188-1

本場のイタリアで修行されたシェフの味を是非!!

イタリアンカフェ&レストラン パパオファーメ

千葉県大網白里市大網98-3
TEL:0475-53-5320
営業時間:11:00~15:00・17:00~21:30
定休日:日曜日

インスタグラムも投稿されています。見られる方はチェックしてみて下さい♪

湯河原 イタリアン サルーテさんのテイクアウトをご紹介。

下山です。
いろいろなお店でテイクアウトメニューを出されるようになりました。
きっと今後の新しいスタンダードになっていくのだと思います。

さて、このブログでも何度も書かせていただいているのですが、
湯河原駅すぐのイタリアン「サルーテ」さんでも
テイクアウトメニューがありましたので、
注文させていただきました!


1品目はサラダです。
オシャレなサラダはなかなか家庭では再現できません。


包装も素敵ですが、お皿に移しかえるだけでも雰囲気が変わります。


そしてお店ではいつも注文しているマルゲリータ。



オーブンがあればベストですが、
家には小さなトースターがあるのみで2枚ずつ焼き直しましたが、
チーズが良い感じにとけて美味しく、テイクアウトでもお店の味を楽しむことが出来ました。

もう一枚は挽き肉とピーマンのピザを注文しました。


マルゲリータと交互に焼いて食べて、焼いて食べて、
テイクアウトならではな感じで楽しいですね。

サルーテさんのInstagramにテイクアウトメニューなども掲載されていますので、
ぜひチェックしてみてください!!

湯河原 イタリアン サルーテさん

今日は一日ぐずついた天気でした。
この先数日は晴れ間がでないようですね。

不要不急の外出は出来る限り避けた方が良いと思われますが、
天気だけでもパッと良くなって欲しいと思う今日この頃です。

そんななか、一昨日の水曜日は雲が少なく快晴でした。
遠出や人の集まるところへの外出は避けつつ、
とはいえ気持ちまで塞ぎ込んでしまっては
心の健康に悪いと思い、
隣の湯河原町までランチへ行ってきました。

観光関連施設や飲食店などは
来客数が低迷しているそうなので、
迷惑を周りに及ぼさないことが絶対ですが、
少しでも地域の下支えになればと思い、
車を出しました。

オシャレな外観で、
何度も通いたくなる雰囲気ですね。
天気も良く気持ちが良かったです。
いつもよりテーブルとテーブルの間隔が空けられていて、
退席後は消毒剤で吹き上げられていて、
しっかりと配慮されていました。

ランチセットは前菜とメインのパスタorピザのどちらかをチョイス、
そしてドリンクがついて1,200円とリーズナブルです。

こちらが前菜です。
野菜本来の風味が感じられます。

マルゲリータを注文しました。
たまには違うものを注文してみようかなと思いつつ、
結局はいつもマルゲリータを注文し、
そしてマルゲリータで良かったなといつも満足しています。

最後にコーヒーをいただき、
お店を後にしました。

身体の健康は大前提として
心の健康にも気をつけて、
日々を過ごしたいと思います。

——–


店舗基本情報
店名 サルーテ (salute)
ジャンル イタリアン、カフェ、バー
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-16-6 QG湯河原 1B
営業時間11:30~21:00
定休日 月曜日・第1火曜日・第3火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

湯河原駅チカ イタリアン サルーテさんに行ってきました!!

下山です。
今週は寒気の流入によって、
気温がジェットコースターのように乱高下するようです。
体調管理に十分お気をつけください。

さて先日、無性にピザが食べたくなり
湯河原駅近くにあります「サルーテ」さんに行ってきました。
公式ホームページはこちらから。

とてもオシャレで明るい雰囲気の店内です。
おすすめなのがサルーテさんのランチセットです。
サラダとピザorパスタ、そしてドリンクがついて税込で1,100円となっています。
ピザ、パスタの種類によって金額は異なりますが、
とてもリーズナブルな価格設定だと思います。

まずはサラダです。
湯河原や小田原で採れた野菜を使った温野菜が出てきました。
素材本来の味を感じられます。

この日はピザのセットを注文しました。
トマトソースベースのしらすのピザです。
新鮮なしらすで美味しかったです。

最後にコーヒーを注文して、
余韻に浸りながらひとときを過ごしました。

どのメニューも本当に美味しく、
何度も通いたくなります。
皆様もぜひいかがでしょうか。


店名 サルーテ (salute)
ジャンル イタリアン、カフェ、バー
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-16-6 QG湯河原 1B
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日・第1火曜日・第3火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

ピットーレのコースランチ!

先日湯沢店のみんなでピットーレでランチを楽しみました!
いつもは食べたいものを好き勝手に頼むスタイルですが、
今回はちょっとおとなしく、奮発してコースを頼みました!

まずは前菜の盛り合わせから。
豚と鶏のパテ、アサリやムール貝、タコのマリネ。
そして豪華なカプレーゼ!
特にモッツァレラチーズが美味しかったです!

続いてピッツア!
マルゲリータです!が、コースなので一人1ピース・・・
ちょっと物足りないですねー・・・

続いてパスタ!
プッタネスカです!オリーブとケッパーが効いていて美味しい!
おかわりしたくなりました・・・

さらに!個人的に大好きなビスマルク!
卵と生ハムが乗ってるなんて最高ですよね!
でも1ピース・・・

さらにさらに、ゴルゴンゾーラペンネ!
こちらも安定の美味しさ!
コレ食べるとニョッキも食べたくなるんですよねー・・・

で、どうしてもピッツアをもう少し食べたいということで、
コース外を追加オーダー!
ピットーレ大人気メニューの一つクアトロフォルマッジョ!
とろっとろっの4種のチーズを一口で味わう贅沢!
ペロッと食べました(笑)

さあ、ここまできたら残すはメイン!
の前にフレッシュなサラダで口をさっぱりさせて・・・からの!

じゃーん!にいがた和牛A5ランクのステーキです!
塩と胡椒でいただきます!もー美味しくて飲み込みたくないほど・・・
しっかりと味わっていただきました。

そんな至福のひとときを楽しんできましたというご報告です(笑)
御覧ください。

もちろん最後はコーヒーとデザートで締めました!

普段だんろの家で食べることが多いのですが、やっぱりピットーレさんも美味しいですね!
たまにはこういう贅沢もアリかと思います。

みなさんもランチコースいかがしょうか?

ピットーレ

湯河原 イタリアン 「Salute(サルーテ)」さんへ行ってきました!!

ようやく暖かい日になってきました。
アウトドアに出かけたいと思う今日この頃です。

さて先日、湯河原のイタリアンへ行ってきました。
湯河原店ブログでも紹介されておりますのでこちらもご覧ください。

Salute(サルーテ)さんです。

コンクリート打ちっぱなしが印象的な外観で、
室内からもれてくる照明の明かりも温かみがあり
とてもオシャレなお店でした。

まずはサラダを注文しました。
野菜ひとつひとつの存在感が写真からも伝わるかと思います。

マルゲリータとプロシュートのハーフ&ハーフです。
素材そのものの味がしっかりと感じられます。

メニュー名を忘れてしまったのですが、
トマトソースととろっととけたチーズが細めのパスタに絡まり
さらに上からチーズが削られていて、こちらもとても美味しかったです。

テラス席ではペットと一緒に食事を取ることが出来るそうです。
雰囲気のとても明るいお店で、また行きたいと思いました。
ぜひみなさまもいかがでしょうか。



店名サルーテ (salute)
お問い合わせ 0465-46-9750
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-16-6 QG湯河原 1B
交通手段 湯河原駅から264m
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日・第1火曜日・第3火曜日

美味!谷中イタリアンバール nenecolo(ネネコロ)

先日、久しぶりに東京に行く事になったので友人と
ディナーに行きました。

こんな美味しそうな(実際美味しい!!)お料理をいただけるのは・・・

谷中イタリアンバール nenecolo(ネネコロ)

谷中銀座商店街で有名な日暮里駅からすぐの
初音小路(し、渋い!)にそのお店はあります。

細い小路には左右に沢山のお店が入っていて
はしご酒をするのにいいですね。

店内は1階はカウンターのみで7~8席くらいでしょうか。
すでに他のお客さんが来ていて盛り上がっていました。
(2階もありますがコースのみのようです)

まずは席について飲み物をオーダー

イタリアのビールです。
まだ友人は来ていません。
先に着いたので一人ではじめます(^-^)

飲み物ですが、ビールは2種類とワインが中心でグラッパもありました。

ご機嫌すぎて食べ始める前に写真を撮り忘れた証拠です。
平鯛(へだい)のカルパッチョ
めずらしい国産レモンを使用とのこと。
白身魚なのに歯ごたえがしっかりとしていてすごく美味しかったです!

食べ終わるころに友人が合流
そしてすぐさまこのカルパッチョ凄い美味しい!!と
同じものを友人にオススメしました。
(結局一人1皿平らげました)

ピスタチオとゴルゴンゾーラソース野菜ディップ
珍しくて美味しいお野菜の下にこれまた美味しいソースが隠れています

本日の前菜盛り合わせ5種
隣の人が注文していて美味しそうだからとこちらも注文。

生ハムー!!
オリーブオイルがたっぷり。

初めて会ったお客さんともマスターともたくさんお話しさせてもらって
終電を気にしながらめいいっぱい楽しみました。

実はこのお店を知ったのは以前にもご紹介した
嬬恋村にあるカフェPiggies(ピギーズ)さんで
行われたイベントがきっかけでした。

南イタリア料理を楽しみジャズやポップスの生演奏が聞けちゃう
『嬬恋Jazzの夕べ in Piggies Vol.5』

こちらのイベントに遊びに行ったのですが
この時のお料理を作ってくれたのがこのお店
谷中イタリアンバールnenecolo(ネネコロ)
シェフ兼マスターだったんですね。

その時はフルコースでしたが、本当に素晴らしかったです。
美味しくて感動してこれはぜひ友人に教えなきゃ!と
思っていた矢先ちょうど私自身が東京に行くことになったので
一緒に楽しんできました。

帰る頃には友人はすっかり虜になったようで
また行くつもりのようです。羨ましい。

Jazzイベントの時の様子は次回ブログにて
ご紹介させていただきます!

★谷中イタリアンバールnenecolo(ネネコロ)★
東京都台東区谷中7-18-13
開店時間 18:00
定休日 月曜
2階もありますがコースのみで7名までのようです
お料理の価格帯は800円~1500円くらいが中心で
一人でも気軽に楽しめます!

詳しい情報はぜひお店のHPへ

いすみ市にある「カンパーニャ」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

先日のブログでお伝えしました「勝浦大漁まつり」もいよいよ本日が最終日となりました。本日は「神輿の船渡し」が行われています。お祭り期間中私も見に行きたかったのですが、見事に風邪をこじらせ寝込んでおりました…早く元気にならなくては…

さて、今日は先日ランチに行ってきたお店をご紹介いたします。
いすみ市にある「カンパーニャ」さんに行ってきました♪

b180913-1













私いつも平日に行くことが多いのですが、カンパーニャさんはとっても人気のお店でいつ行ってもたくさんのお客様でほぼ満席!

ランチメニューはこちら~

b180913-5

















「限定10食」と聞いたら絶対頼まなくては!と思いますが、既に終わってしまっていました…泣
気を取り直して!「カンパーニャランチ」と、一緒に行った友人はパスタランチB「きのことベーコンの和風パスタ」を注文。サラダ・ドリンク・デザートもセットになっております♪

b180913-4












まずは「カンパーニャランチ」
ジューシーな鶏もも肉のグリルに甘めの酸味の効いたバルサミコソースが絶品でした♪

b180913-3













続いて「きのことベーコンの和風パスタ」
秋にきのと聞くと「あ~秋だな~」と思いますが、シメジです!(笑)
お味はこれもまた美味しい~♪

ちなみに、お料理に使用するお野菜は、地元の食材を取り入れ提供されているそうです!

お店の外は田園風景が広がっており、なんだかホッとすることのできるお店です♪

ランチタイムはお手頃価格で美味しいお料理を楽しむことができるので、もちろんおススメですが、夜はちょっと大人なムードが漂う空間に変わり、落ち着いてゆっくり美味しいお料理とお酒を楽しめるお店です。

店内には喫煙・禁煙席と分煙がされており、予約個室席もあります。

人気のお店ですので、行く時は予約して行くことをおススメします。
是非行ってみてください♪

南房総市白浜町の「オドーリ・キッチン」さんへ行ってきました!

こんにちは!高梨です!

最近待望の「ひまわり通信 Vol.41」が発行されました!新しくなった雑誌に感激しつつ、私は前日から通信を各地域のマンションへお届けするべく奔走しています。
内房~九十九里地域まで移動するのですが、通った事がない道を車で行くのは中々緊張します。ただ、物件を直接見られるチャンスはありがたいので勉強になるなぁと考えています。

前日に引き続き今日は南房総市に行ったのですが、着いたのが丁度お昼頃だったので昼食をとることにしました。場所はエスカール白浜2Fにある「オドーリ・キッチン」さんです!

マンションの中のレストランには行った事がなかったので、どんなお店なんだろうとドキドキしましたが、勇気を振り絞って入ってみると…落ち着いた雰囲気の曲がかかったオシャレな店内でした。座った席からは海を見る事ができ、眺めも綺麗です!

メニューはランチを中心に炭火焼を活かしたお肉料理と、パスタやピザなどのイタリアンがありました。

悩んだ末にBランチを選び、メインを南房総産里見伏姫牛サーロインの炭火焼にしました。
人参の冷製スープから始まり、香草パン、前菜にハーブを使った鰆のなめろうとカツオのスモークが出てきた時は、こんな食べ方もあるんだなぁと驚きました。(左 カツオのスモーク、右 鰆のなめろう)

メインのお肉料理も中がレアで丁度良く火が通っているので硬くなく、ソースもサッパリしていて美味しかったです!

最後のデザートもとても美味しくて、ただ、1つだけ変わった形のサクサクとしたクッキーが出てきたので、お店の方にどういう物なのか伺ってみると「バーチ・リ・ダマ」という名前で日本語にすると「貴婦人の唇」というそうです。食べる時の様子やクッキーその物の形がそう見える事からその名がついたのではないかと仰っていました。(写真一番左の茶色のクッキー)

最初は足を運ぶのに躊躇していたお店ですが、思い切って入ってみて良かったです!ランチは他にもメニューがあるので、次は別のお料理を楽しみに行ってみたいと思います。
また、ここのお店は18時からディナーもやっていて、メニューもチーズやお料理の数が増え、ワインやカクテル等のお酒も楽しめます。また、距離にもよりますが無料の送迎も行っているそうなので、もしご利用の際は電話での確認をオススメします。フラワーライン沿いにピンクのマンションが目印なのでお近くを通った際には、ぜひ寄ってみて下さい!