鴨川産日南みかんのコンポート

こんにちは山本です。

先日、南房総市白浜町に行った際に

うどんも天丼美味しくて大好きお店

天作さんに行きました!

いつも同じメニューなので

違うメニューを頼もうと思うのですが

どうしても、うどんも天丼も食べたいと思うと

同じメニューになってしまいます。。

一番人気の天作丼セット。

そしてこれも以前ブログで紹介しました

南房総市千倉町のちくらアート散歩道

防波堤壁画が天作さんのお店の前にも

とてもかわいい絵が描かれていました。


以前にブログで紹介した時よりも

新しい絵が増えていて、ここを通る時は

いつも楽しい気持ちになります♪

 

 

 

 

今はどこでも後継者問題等

話題になることがありますが

いま住んでいる鴨川市の農家さんも

同じ状況でみかんの収穫が始まったというのに

病気になってしまい

お知り合いの農家さんなので

奥さんが仲間と一緒にみかんの収穫の

お手伝いをしてきました!

日南みかんという品種でとても小さくて

オレンジ色がとても綺麗なみかんです。

みかんを沢山収穫して

お土産で獲ったみかんをもらってきました。

僕も何個かご馳走様になりましたが

小さいみかんですが、味が濃くて

甘み、酸味とバランスが良く

とても美味しいみかんでした。

この日南みかんを奥さんが

コンポートにしてくれました。

柑橘類の美味しい季節になり

いろんな種類の柑橘類がこれから楽しみです!

 

鴨川市 『日本の棚田百選』に認定されている “ 大山千枚田 ”へ行ってきました!

ちしきです。

こんにちは!
車で走っていると、綺麗なイチョウの葉を見かけるようになりました!
これからもっと、紅葉が色づいていくのが楽しみになります♪

先日、ずっと行きたいと思っていた鴨川市の“ 大山千枚田 ”を見に行ってきました(^o^)丿
1999年に『日本の棚田百選』に認定されてたそうですが、恥ずかしながら知りませんでした…

現在は、「オーナー制度」を導入していて、景観保全と都市農民に農業体験の場を提供しているそうです。

DSC_1215DSC_1217DSC_1210DSC_1224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は寒暖差の影響で、紅葉がキレイに色づくとニュースでもよくききますが、まだ早かったようでした。
でも、見渡すかぎりの緑はとてもキレイでした。季節によって色々な表情が見れそうです。

そして、今ですと!!
ライトアップイベント「棚田のあかり」が開催されています(^^)/
期間は、2023年1月9日まで。 夕暮れから3時間程度で見学は自由です!

大山千枚田下側に駐車場があります。

ライトアップ画像 ※鴨川市のホームページより

48254824

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週末は混雑するので、19時以降がおすすめだそうです(^^)/

次回はライトアップしている棚田を見に行きたいと思います。

皆様も是非、行って見て下さい!

鴨川市ホームページ

鴨川市 炭火焼 輪さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは波が大きく

またサーフィンできるポイントを求めてウロウロした結果

鴨川の前原海岸でサーフィンをしました。

ウロウロして探した甲斐あっていい波でした!

海から上がり

夜は焼肉を食べに行く事になり

鴨川にある焼肉山本さんに行きましたが

予約でいっぱいで入れませんでした。。

気をとりなおして

こちらも鴨川市にある炭火焼 輪さんに行きました。

初めて行くお店で18時開店と同時に入ったので

カウンター席に座ることができました。

カウンターに座り注文をすると七輪を目の前に持ってきてくれます。

七輪のすぐ上には換気扇の吸器があり

煙をグングン吸っていきます!

お通しはモリモリキャベツが出てきて

オーダーは一番人気のスーパーホルモン(小腸)と厚切り牛タン、

上カルビにししとうとエリンギ、石焼ビビンバを注文しました!

炭火焼で焼くお肉や野菜はとても美味しくて

一番人気のスーパーホルモンは小腸なんですが、

臭みもなくプルプルでシマチョウ(大腸)に似たかんじでとても美味しいです。

厚切り牛タンも上カルビも最高でした。

僕はビールを飲んでいたのでビールが進む進む♪

お腹いっぱい頂き大満足でした!

炭火焼 輪さんは亀田病院の裏道にあり

踏切のすぐ隣にあるので分かりやすいです。

駐車場が無いのでお車で行く方はご注意を!

 

 

鴨川市 今年も開催されます棚田のあかり


こんにちは山本です。

昨日のお休みは遅く起床してしまい

天気がすごく良かったので急いで海に行きました。

前日は波が良く、楽しみにしていましたが

予想外に風が強く波がよくありません。。。

鴨川市から南房総市までうろうろ波の良い場所を探しながら

探索していました。

親しみなれたポイントに落ち着き

南房総市和田海岸でサーフィンすることにしました。

サーフィンをしている間に風向きが変わり

いい波でかなり楽しめました!

あきらめて帰らなくてよかったです。

陽が暮れるのが早くなり、家に帰ると

夕陽が沈み始めていて、我が家の猫おすぎが

散歩に連れて行けと鳴くので散歩に行きました。

(散歩と言っても抱っこして、僕が散歩しているだけです。)

おすぎはびびりなので

これで大満足です!笑

 

 

鴨川市の毎年恒例「棚田のあかり」が今年も開催されます。

今年はオープニングイベントは残念ながら感染症拡大防止のため

中止となりましたが棚田のあかりは行われるそうです。

今年は10月22日(火)から2023年1月9日まで

優しいLEDの光が時間をかけて色を変えていく様は

すごく素敵です。ぜひ行ってみてください。

イルミネーションを見に行く際は防寒対策をしっかり

していってください。

鴨川産枝豆『鴨川七里』の時期になりました!


こんにちは山本です。

昨日はお休みでいつものようにサーフィンに行こうと

朝起床しましたが、家の中にいてもわかるくらい風が強く

海に行くか迷っている間に2度寝をしてしまいました。。。

急いで海に到着すると

海は混んでおり、またそこでも海に入るか30分は迷っていましたが

波は大きくサーフィンができない波ではないのと、天気が良く

気持ちが良いのでエクササイズのつもりで入水。

見た目よりも波が良く

良いお休みになりました!

去年もブログに載せた『鴨川七里』

味が濃く、七里まで広がる香りと言うほど美味しい枝豆

東京から鴨川七里を買いに来る方がいるほどです!

去年よりも育てている畑が増えたのか

『鴨川七里』の旗を鴨川市内いたるところで

見かけるようになりました。

そして2022年10/24(月)~11/3(水・祝)迄

1株150円で鴨川七里狩りが行われています。

この時期だけの美味しい枝豆をぜひ食べてみてください。

鴨川七里狩り詳細

鴨川市 DIYで楽しむ移住生活

こんにちは山本です。

鴨川に移住してからDIYをするようになり

ネットで調べながら見よう見まねでやっているので

クオリティはもちろん高くないですが。。

考えてつくるのが楽しくて没頭してしまいます。

今まで、キャットウォーク

シューズクローク

ハンガーラックなど

を作ってきました。

既成の物を買うよりオリジナルに出来ることと

金額的にも道具さえ揃えてしまえば安く作ることもできます!

そして奥さんも我が家の猫の小屋を

段ボールでよくDIYしています。

こういった趣味が増えたのも

移住して田舎暮らしをしてからです。

また新しい趣味が増えるのが楽しみです。

鴨川市 山の風景と “里のMUJIみんなみの里” で「ジャンボかぼちゃ」見てきました!!

ちしきです。

こんにちは!

先日のお休みの日に、鴨川市へ行ってきました。

以前より気になっていた “ 里のMUJIみんなみの里 ” へ立ち寄ってみましたよ!
DSC_0799

 

 

 

 

 

 

 

思い付きで立ち寄ったのですが、テレビのニュースで放送されていた
『ジャンボかぼちゃ』が展示されていました(^o^)丿

今月の11日に行われた『第13回県 ジャンボかぼちゃ大会』が
こちらで開催されたとの事でした!
当たり前ですが、テレビで見るより迫力りましたよ!!

こちらが一位のかぼちゃだと思います✨

DSC_0801

DSC_0792

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べた所、同日に『長ひょうたん競技会』もあったようで、展示してありました。

DSC_0793

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田舎に住んでいても、こんな大きな 「かぼちゃ」や、長ーい「ひょうたん」見られません!
いつまで展示されているかは分かりませんが、行ってみて下さい!

私は “ みんなみの里 ”で通常サイズの野菜を
午後3時くらいに行ったので、ほとんど売れてしまっていましたが、
欲しかったキュウリをゲット出来ました!

帰り道、鴨川市の風景が素敵だったので、車を停めて写真を撮りましたよ!
そして、ひこうき雲の写真が撮れました(*^^)v

DSC_0805

 

 

 

 

 

 

 

 

私の地元にはない棚田も見れました。

DSC_0802

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨川は海沿しか行ったことなかったので、山の風景に感動しました。

おススメです♪

鴨川市 ビーチフロントカフェ「POPS CAFE」さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

最近オープンしたCAFEが気になっていたので

お休みの日に奥さんと行ってきました。

鴨川市東条海岸の目の前にあり、

ブルーウェーブ鴨川というマンションのすぐそばです。

「POPS CAFE」さん

外観からオシャレな作りで素敵です!

店内でもイートインできますが

テイクアウトで購入もできます。

テラス席がたくさんあり、

テイクアウトで購入して

屋上の海が見える席で食べました。


フードメニューはホットサンドやフィッシュチップなどあり

今回はホットサンドを2つとアイスカフェラテを注文して

ベーコントマトとチキンハニーマスタードにしました。

コーヒーのミルクやガムシロなどは

かわいいカートに入っています。

静かでのんびりできるので

今度は夕方にビールとフィッシュチップを

食べたいです♪

 

鴨川産 もち米と栗で作る栗おこわ

こんにちは山本です。

今日は内房に行く予定があり

天気も良く湿度はあるものの

風は北風でとても気持ちの良い日でした。


(鋸南町 鱚ケ浦海水浴場)

 

 

 

 

 

 

前回のブログで

梨をあげましたが今回は秋の味覚第二弾です。

奥さんが鴨川産新米の餅米と栗を買ってきてくれて、

栗おこわを作ってくれました。

大きい栗で奥さんも皮を剥くのに

大苦戦したそうです。。

ホクホクで甘くて美味しい栗と

新米の餅米がとても美味しかったです。

まだまだ秋の味覚はこれからなので楽しみです♪

鴨川市 お得な稲刈り体験

こんにちは山本です。

房総は稲刈りに時期を迎えています。

鴨川市大山千枚田で稲刈り体験が9月3日に行われます。


(公式ホームページより)

稲刈りをしておにぎり定食を食べて最後に新米も貰えて

参加費が大人1人2000円とかなりお得なイベントです。

興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか!

申込の方法等はこちらをご確認ください。

 

 

奥さんが館山にある佐藤バナナさん

バナナを知り合いの方からもらってきて

そのバナナを使ってマフィンをつくってくれました。

マフィンの甘さに負けないくらいバナナも甘くとても美味しかったです。

 

8月も、もうすぐ終わってしまいますが

スーパーなどに並ぶフルーツなども秋の味覚に変わっています。

我が家も昨日、梨を買ってきて

冷蔵庫で冷やしているので食べるのが楽しみです。