道の駅保田小学校のドッグランと、をくずれ水仙郷!

田熊です!!

昨年までは、定休日は朝サーフィンをしたり釣りをした後は自堕落な生活をしていたのですが、今年からは自堕落な生活をやめようと決意し、昨日の定休日もサーフィンをした後は愛犬スマイリーと出かけて来ました!!

今回向かったのは、ドッグランが新設されたと聞いて「道の駅保田小学校」へ行ってきました!

ただ・・・。出来たばかりで、あまり知られていないのかスマイリー以外にワンちゃんが入ってくることはなく、一人と一匹でさみしく遊びましたがスマイリーは楽しそうだったので良かったです!

IMG_0323-1

IMG_0321-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の10月に「道の駅保田小附属ようちえん」という施設もオープンしていて、飲食店も増えていました!また、テラス席ではワンちゃんも一緒に食べられます!
私もスマイリーと一緒にランチを食べようかと思ったのですが、他のお客様との距離が近くご迷惑になってはいけないので、諦めました。うちの子激しいので・・・。

そんな激しいスマイリーはドッグランだけでは、納得していない表情だったので帰りに「をくずれ水仙郷」によって、散歩をしながら水仙を眺めて行くことにしました。

そして、ここが想像以上に良いところでした!!
IMG_0328-1

IMG_0336-1

IMG_0335-1

IMG_0332-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の木も沢山あったので、水仙が終わってからも景色が楽しめそうですね!恐らく河津桜なので、2月の中旬以降には見ごろを迎えていそうですね。それにしても里山の風景って良いですよね~癒されます。

帰りは、さすがのスマイリーも疲れた様で爆睡しておりました。
IMG_0337-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「をくずれ水仙郷」では有料駐車場に停めて散策をするのですが、そこの売店の方がとても良い方でスマイリーのことをとても可愛がってくださったので、思わずレモンを買っちゃいました。
IMG_0338-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香りが良くてとっても美味しいレモンサワーを飲むことができました!!

~道の駅 保田小学校~
千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-29-5530
開校時間:9:00~17:00
※テナント毎に営業時間・定休日が異なります。

~道の駅 保田小付属ようちえん~
千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-50-1238
開校時間:9:00~17:00
※テナント毎に営業時間・定休日が異なります。

~をくずれ水仙郷~
千葉県安房郡鋸南町大崩1399-3

南房総市和田町 中華料理敘香園さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

先日、南房総市の物件の書類取得の為に

南房総市和田地域センターに行ってきました。

場所は南房総市和田町にある道の駅

和田浦WA-O!の隣にあります。

和田町は日本屈指のクジラの町で

昔からクジラ漁が盛んな場所です。

様々なクジラ料理も発展しており

こちらの道の駅ではクジラの加工品などが

数多く売っています。

また、南房総市和田地域センターの横には

大きなシロナガスクジラの標本(レプリカ)が

目をひきます!

行った時間がちょうどお昼どきだったので

道の駅のすぐ目の前にある中華料理の敘香園さんに行ってきました。

今から7年前に鴨川に移住する事をきめ決めた時に

既に移住している先輩に連れて行って

もらったお店で思い入れのあるお店です。

敘香園さんはランチの時間になると

地元の方、サーファーや道の駅に来た方などでいつも混んでいるお店です。

メニューが豊富で毎回悩みます。。

海上がりの時は体を温めたいのでラーメンなどが多いですが

ランチだったのでこの日はレバニラ定食にしました!

野菜たっぷりのレバニラは最高でした。

敘香園さんから徒歩1分のところに

お休みの日によく行くサーフポイント

ジェイズポイントがあります。

春から秋にかけて良い波の日が多く

大好きな場所です!

道の駅やクジラ資料館、中華料理屋さんもあり

海にもすぐ出れるので是非行ってみてはいかがでしょうか

大多喜町の「ハーブガーデン」にあるドッグランに行って来ました~!!

田熊です!!

正月休みは、なるべく自堕落な生活をしない!!と目標を立てて、毎日サーフィンをしたり愛犬スマイリーとドッグランに出かけたりと楽しく過ごしました!結果、正月太りもなく今日に至っております!

さて今回、初めて私一人でスマイリーを連れてのドッグランデビューを果たしました!!
いつもは妻が一緒なので、私もスマイリードキドキでした!!
IMG_0244-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の愛車「スズキ・エブリイバン」に乗せるのも初めてでした。助手席の足元に写っているペットボトルはサーフィンをした後に砂を落とす水を入れておくものです。←なんだか、だらしない写真なので言い訳です・・・。

今回向かったのは、大多喜町にある「ハーブガーデン」のドッグランです!私が普段行ける平日は人も犬もあまりいないのですが、正月休み中はいるだろう!?と考え行ってみたら、人も犬もそれなりにいて、スマイリーも楽しく遊ぶことができました!!

IMG_0247-1

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど昼頃に行ったので、ランチでも食べようかと思ったら盲点がありました。それは、ペット同伴OKのイートインスペースはあるのですが、注文するところに犬が入れない・・・。
誰かに預かってもらうわけにも行かず・・・。ランチは諦めました。
どうしてもお腹が空いたので、スマイリーには車でお留守番してもらいコンビニに寄ったのですが、私を待つ顔が可愛かったので、掲載させていただきます。

IMG_0245-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦の朝は、スマイリーと一緒に御宿台の高台に行き日の出を拝もうと思ったのですが、あいにく水平線に雲が出てしまっていたので、初日の出は諦めて早々に帰宅しました。

IMG_0253-1

 

 

 

 

 

 

 

今年初めてのブログで親バカぶりをご披露してしまいましたが、これに懲りずに本年もよろしくお願いいたします!!

大多喜ハーブガーデン

千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
電話:0470-82-5331
定休日:火曜日

2024年 あけましておめでとうございます。

こんにちは山本です。

新年明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

今年の年末年始は大掃除を終わらせてから

まさに寝正月というくらいゆっくりと過ごしました。

今年は本当に暖かいお正月で飼い猫おすぎと昼寝したりと

とても良いお休みになりました。

1月3日には恒例の初詣に行きました!

鴨川市 天津明神宮には移住してから毎年行かせてもらっています。

ここ2,3年はコロナの影響で三が日でも人は多くありませんでしたが

今年はたくさん参拝に来ていました。

自転車やバイクで参拝に来ている方もたくさんいました。

今年も良い年になるよう頑張って参ります。

どうぞ宜しくお願い致します。

エンゼル不動産房総店は本日が仕事納となります。

田熊です!!

MicrosoftTeams-image (1)-1

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、今年の営業は本日で終了となります。

ブログ更新は年内最後になります。

お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、年内の営業を無事に締めくくることができそうです。

心より御礼申し上げます。

新年は1月6日より通常営業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2024年も頑張って参りますので、
変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

御宿町にある十割蕎麦の美味い店「喜和味」さんで、ボリューム満点鴨せいろ!!

田熊です!!

暖かい日が続いていて嬉しいなぁ~なんて呑気に考えていたら、明後日17日から強烈な寒波が来るみたいですね・・・。10年に1度だとか。

寒いってことは北風なので、御宿・勝浦方面は波が良さそうですし、熱燗も美味しくなるってことで少し楽しみでもあります。

さて、そんな寒い日は無性に、御宿町にある「喜和味」さんという十割蕎麦が美味しいお蕎麦屋さんの鴨せいろが食べたくなります!!

今日は、大して寒くもないのに行っちゃいました!!
IMG_0180-1

 

 

 

 

 

 

 

今日も移住者の方と思われる方達でお店はいっぱいでした。

そして、こちらがいつもの「鴨せいろ」1,400円です。ダイエット中なので珍しく普通盛です。
IMG_0178-1

 

 

 

 

 

 

 

この鴨せいろは蕎麦が美味しいことは勿論なのですが、このつけ汁が凄い!!
IMG_0179-1

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ具だくさんで、ボリューム満点なのです。〆に蕎麦湯で割って頂くのですが、飲むというよりは、食べると言った方が適切だと思うほどです。
感覚的には、鴨鍋を食べている感じですね!!

来ていたお客様は帰り際に大晦日の予約を入れていかれる方が多かったです!

こちらに遊びに来られましたら、ぜひお寄りくださいね!!

喜和味
千葉県夷隅郡御宿町久保273
TEL:090-3233-0986
定休日:水曜日、木曜日

鴨川市 毎年恒例のしめ縄体験

こんにちは山本です。

先日のお休みは朝から風が強く

波は風に煽られていてサーフィンには向かない天候だった為

年末の大掃除を少しずつ進めることにしました。

午後から風が弱くなる予報で

海の近くに住むと臨機応変に海に行く時間も変更できるのが

本当に移住して良かったです。

午後になり予想通り風は止み

久しぶりにいい波でサーフィンができました!

年末も近くなり、今年も奥さんがしめ縄体験に参加して

お正月のお飾りを作ってきてくれました。

今年で3回目のしめ縄体験、今年は

思考を変えリースのような形にしたそうです!

毎回、参加する人が少なく

教えてくださる先生にみっちり教えてもらい

良いお飾りができたと喜んでいました!

毎年しめ縄体験は鴨川市にある

里のMUJI みんなみの里で行われています。

しめ縄体験、気になる方はまた来年チェックしてみてください!

バナナマンのせっかくグルメで紹介された鴨川市の「船よし」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今週の定休日は久しぶりに波があり、楽しくサーフィンできました!

IMG_0111-1

 

 

 

 

 

 

こんな良い波なのにガラガラでした。朝の波情報が良くなかったので皆さん来なかったのですね。

さて、先日のことですが鴨川市でいつも行列が出来ていて、なかなか入れなかったお店が空いていたのでお邪魔してみました!!
IMG_0122-1

 

 

 

 

 

 

 

このお店は「船よし」さんという海鮮料理を食べさせてくれるお店で、ネットの情報によりますと元漁師さんが経営していて、地元の天津港で入札した地魚を中心に調理しているそうです。

そして、昨年「バナナマンのせっかくグルメ」で取り上げられて、人気に火が付いたようです。

店内に入ると、数種類のお味噌汁がお出迎えしてくれます。どうやら、定食・丼・セットを注文するとセルフサービスで飲み放題になるようです。

そして、席に座ると店員さんが詳しくメニューの説明をしてくださいます。

IMG_0116-1

 

 

 

 

 

 

 

店員さんは、「やがら」のセットがおススメの様でしたが、初めてのお店でチョイスするには少しマニアック過ぎるので、(刺身切りおとしづけ丼・さんが焼き・刺身・魚唐揚げ)がセットになったBセットをお願いしました。すると店員さんが、魚の唐揚げが鯖だけどアレルギーは大丈夫ですか??と聞いてくださいました。他のお店で聞かれたこと無かったので、過去にアレルギーで苦しんだ経験のある私は少し感動しました。ちなみに鯖は全然大丈夫です。

そして、運ばれてきた料理がこちらです!!
IMG_0119-1

 

 

 

 

 

 

 

本気でダイエット中なので、ご飯は大盛にしませんでした。そもそもダイエット中に食べるものでもないですが・・・。
IMG_0120-1

 

 

 

 

 

 

 

づけ丼の魚は、恐らくワラサとカツオでした。わさびをきかせて食べたらとても美味しかったです!

そして、刺身の鮮度が凄かったです!!
IMG_0121-1

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはもう少し寝かせて柔らかくなっていた方が好みですが、コリコリしていて新鮮そのものでした!!

鯖の唐揚げは南蛮漬けになっていて、づけ丼が進む良いお味でした!!

店員さんが親切でとても良いお店でした。

話は変わりますが今朝遅めに海に行ったら、ちょうど日の出の時間でこんなキレイな朝日が拝めました!!

IMG_0127-1

御宿台移住生活 スーパーおおたやさんで、脂ののった「わたなべ」最高でした。

田熊です!!

明日から12月ですね~!!なんだか暖かい日が続いているので、全く実感がわかないですね・・・。

それでも、朝晩は冷える日もあり、この方が布団の中に入ってきます。

IMG_0085-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いですし、こちらも暖かいので嬉しいのですが、この方は自分が温まって暑くなるとこうなります・・・。

IMG_0084-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ・・・かわいいので仕方ないですが、めちゃくちゃ寒いです!!
このままでは、私が風邪をひいてしまうので少し移動して頂いて布団をかけて寝ていると、私の肩をまた、「ポンポン」と叩いて布団に入れてくれとせがまれます。。。幸せですね!

さて、昨日の定休日、波は全く良くなかったのですが、ダイエットのために一時間ほど海に入りました。波は見た目以上にダメでしたが、それでも少し体を動かしたらお腹が減りました。。。

という事で、いつものように「スーパーおおたや」さんに買い物にでかけたら、こんなものを発見しました!!

IMG_0086-1

 

 

 

 

 

 

 

「わたなべ」です。しかも!!脂が乗りまくっていて、真っ白です!!本名はスマガツオですが、千葉県では、わたなべと呼ばれています。理由は過去のブログをご参照ください。

IMG_0088-1

 

 

 

 

 

 

 

私が切ったので、下手くそな上に下の方のピロピロが気持ち悪い・・・。
でも、味は最高でした!!マグロでいうところの大トロです!また、マグロの大トロより脂があっさりとしていて食べやすかったです!!

IMG_0090-1-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町でとてもお世話になっている方から、スマイリー用のセーターを頂きました!!
冬のお散歩が快適になりそうです!!

孤独のグルメで紹介された、いすみ市大原の源氏食堂さんが復活しました~!!

田熊です!!

11月も後半ですが、相変わらず暖かい日々が続いておりますね。
今日もぽかぽかと過ごしやすい一日でした。

さて、先日とんでもないニュースが飛び込んで来ました!!なんと、「孤独のグルメ」Season5 第9話「千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼ライスとミックスフライ」に登場して有名になった源氏食堂さんが惜しまれつつも4年前に閉店していたのですが、今年の9月に復活していたのです!!

源氏食堂さんといえば、4年前に行こうと思ったら、辿り着けず諦めた矢先に「閉店した」という話を聞いて、諦めてしまったことをめちゃくちゃ後悔をしておりました。

そして、今日!たまたま近くに行ったので寄らせて頂きました~!!

MicrosoftTeams-image (3)-1

 

 

 

 

 

 

 

復活する前の店構えを知らないので、なんとも言えないですが恐らく改装されたのだと思います。

本当は、お店で食べていきたかったのですが、妻が作ってくれたおにぎりがあるので、今回は揚げ物をテイクアウトすることにしました。

MicrosoftTeams-image (4)-1

 

 

 

 

 

 

 

左からエビクリームコロッケ、一口ヒレカツ、メンチカツです。
親切に、付箋が張られているのが嬉しいですね!!
しかも!注文してから上げてくださるので、熱々サクサクで非常に美味しかったです!!
特にヒレカツが柔らかくて美味しかったです!

行き方ですが、大原駅のロータリーから入っていくと「源氏食堂」さんがすぐにあります。
MicrosoftTeams-image (5)-1

 

 

 

 

 

 

 

今日現在、グーグルマップのナビだと行き止まりになってしまって辿り着くことが出来ませんでした。

次回は、夢にまで見た「ブタ肉塩焼ライス」を食べてみたいと思います!!

源氏食堂

いすみ市大原8701-2
TEL:0470-64-4646
営業時間:11:~14:30 17:00~20:30
定休日:月曜日