勝浦市 旧清海小学校で行われた「僕らの文化祭 2019」に行って来ました♪

こんにちは、高橋です!

先日のブログで「第17回 カツオまつり」の様子をお伝えさせていただきましたが、勝浦市では翌日の26日もイベントが開催されておりました!勝浦市鵜原にある今は廃校となっている清海小学校で「僕らの文化祭 2019」が開催されておりました!

たくさんあるイベント内容の中に「贈る、結婚式」というもイベントがあり、なんらかの理由で結婚式を挙げられていなかった方が2組限定で結婚式を挙げることができるイベントでした。

母の友人の方が声を掛けられ、そのイベントで結婚式を挙げることになったので、一緒に行こうと母に誘われ行ってきました♪

会場に着くと駐車場には他県ナンバーから地元ナンバーの車でほぼ満車状態!

190530-2

 

 

 

 

 

 

 

校庭には飲食などの露店が並んでいます!
その中にはもちろんこちらも↓

190530-6

 

 

 

 

 

 

 

勝浦と言えば!「勝浦タンタンメン」ですよね♪

そして校庭の中央には…
190530-3
190530-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結婚式会場がありました♪
どんな風に結婚式を行うのかドキドキでしたが、手作りのとても暖かい雰囲気の結婚式でとても感動しました!

式が終わってからは、会場を回ってみましたが、どのブースもとっても楽しかったです♪

もちろん勝浦タンタンメンとマリンメンチも食べてきました♪

190530-4190530-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安定の美味しさでした♪

とっても楽しかったので是非次回も開催して欲しいと思うイベントでした~(*^^*)!

リニューアルオープンした勝浦市の大勝軒NEXTさんに行って来ました~!

田熊です!!

今週の水曜日(当社の定休日)あたりから、寒くなりましたね~!!水曜日私は、波もないし寒いし魚も釣れそうにないので、丸1日寝てました。日頃体を動かし過ぎているせいかビックリするほど寝れて大分スッキリしました。

そんな寒い中でも、友人は磯で釣りをしていたらしく、釣れたヒラスズキをくれました!釣りに行かなくても、高級魚がタダで食べられて嬉しいですが、自分でも釣りたい・・・

190412-2

 

 

 

 

 

 

 

今朝は波が上がり風も弱かったので朝イチでサーフィンをしましたが、気温は未だ低く久しぶりに体が冷えました・・・。

昼ごはんは何か温まるものを!!という事で、最近移転してリニューアルオープンした勝浦の「大勝軒NEXT」さんに行って来ました~!!

190412-3

 

 

 

 

 

 

 

お客様が沢山入っていたので写真は撮れませんでしたが、ラーメンを食べながら部原海岸を眺められます!!この眺望は素晴らしいです!

そして、冷えた体が欲していたラーメンがやってきました!!

190412-1

 

 

 

 

 

 

 

この勝浦タンタンメンもリニューアルした様ですが、麺が少し太くなったかな?くらいで私にはよく分かりませんでしたが、麺の印象は以前より良かったですし全体的にも美味しかったです!!

つけ麺類は結構変わったという話をよく聞くので今度はつけ麺を食べてみようと思います!!

御宿町にある「萬作ラーメン」さんに行ってきました♪

181213

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です。
気温の低い日が続いていますね。寒いという言葉しか出てこなくなってきました(笑)
寒い日に食べたくなるものは…体を温めてくれるあったか~い食べ物。そんな時は!もちろん「勝浦タンタンメン」に限ります!!!

勝浦タンタンメンを提供しているお店は御宿町にもあり、クアライフ御宿の隣にある「萬作ラーメン」さんです!当社のブログでも何度かご紹介させていただいていますね♪

外観と店内の写真を撮り忘れてしまいました。店内はカウンター席とテーブル席に分かれています。

メニューはこちら↓
181213-1

 

 

 

 

 

 

 

この他にも一品料理やお酒のメニューも豊富です!

娘ちゃんの大好物「唐揚げ」
181213-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメンが食べたかったのですが、娘も一緒に食べる為「醤油ラーメン」
181213-3

 

 

 

 

 

 

 

そんな私の気持ちを察してか一緒に行った友人は「勝浦タンタンメン」
181213-4

 

 

 

 

 

 

 

醤油ラーメンも美味しかったですが、やはり私は勝浦タンタンメンが大好きです!友人に少し貰って食べましたが、少し甘さのあるスープにピリッとしたラー油の辛さ!美味しい~♪

萬作さんの勝タンは中辛で作っているそうなので、もっと辛くしたい!と言う方は大辛で注文を。

気さくな店主さんと奥様とのお話もとっても楽しく、とっても落ち着くお店です!

お1人でも家族連れでも気軽に行けるお店ですよ!
御宿にお越しの際は是非行ってみて下さい♪

肌寒い日は「勝浦タンタンメン」!

こんにちは!高橋です。

昨日の金子のブログでお伝えしておりましたが、御宿町では秋祭が行われています!房総店のお祭り男!田熊店長ももちろん参加していますよ~!
夕方店舗の前をお神輿が通ったのでバッチリ撮影をして参りました♪

b180928-8

 

 

 

 

 

 

 

重いお神輿を担ぎ続け少々お疲れ気味の様子でしたが、以前よりお世話になっておりますお客様と一緒に記念撮影させていただきました(´艸`*)

明日まで行われていますので、皆様も是非見に行ってみてくださいね♪

さて、最近は本当に涼しくなりました~あと数日で10月に入りますが、月日が経つのはあっという間ですね…少し前までは夏だー!海だー!花火だー!と言っていたのに…最近は衣替えしなきゃ…冬服出さなきゃが口癖です。

寒くなってくるともちろん温かい食べ物が食べたくなりますよね。そんな時は!もちろん「勝浦タンタンメン」ですよね♪

お店で食べるのはもちろん美味しいですが、自分で気軽に食べることができる商品がこちら!

b180928-4

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ、ひき肉があれば簡単に勝浦タンタンメンを作ることができる商品です。勝浦タンタンメンで好みが分かれる玉ねぎの大きさやお肉の量、辛さ、全て自分好みにアレンジして食べることができるので嬉しい商品です!

b180928-1

 

 

 

 

 

 

 

私は玉ねぎ大きめカットでお肉多めが好みです♪

勝浦タンタンメンは他にもこんな商品もあります↓
b180928-5b180928-3b180928-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーやコンビニでも販売されていますので、お土産にもおすすめです。

勝浦にお越しの際は是非!色んな商品をお試しくださいませ。

勝浦市の「樹樹」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日はドンよりした雲に覆われ小雨も降り嫌な天気ですね~…

しかし!朝一の勝浦は部原の下水処理場下(通称クソ下)の波は最高でした。

サイズは肩~アタマくらいで久しぶりに掘れてショルダーの張る良い波を、たった3人で堪能しました!!

やっぱり平日の朝一は最高です!!

b180921-1

 

 

 

 

 

 

 

写真ではあまり良い波にみえませんが・・・。

さて、今週の定休日はどうしても勝浦タンタンメンが食べたくなり、どうせ行くなら行ったことの無いところ!ということで、勝浦市串浜にある「樹樹」さんに行ってきました~!!

b180921-2

 

 

 

 

 

 

 

どうしても看板を入れつつ、停車している車のナンバーは載せたくなかったので、アングルがおかしいですが・・・

勝浦タンタンメンも美味しいと聞いていましたが、チキン南蛮も美味しいと聞いていたのでオーダーしてみました!!

b180921-5

 

 

 

 

 

 

 

これ!凄く美味しいです!本場のチキン南蛮がどんなものか分からないのですが、タレも自家製と思われるタルタルソースもチキンも美味しいです!!ご飯が何杯でも食べられそうですが今回は単品でお願いしていたので、食べ過ぎる危険は回避できました。

そして、本命の勝浦タンタンメン大盛りが運ばれてきました!!

b180921-3

 

 

 

 

 

 

 

アッサリしていてクドくなく食べやすいですが、しっかりと辛く美味しいです!!

こちらは、妻が頼んだ「樹樹ラーメン」

b180921-4

 

 

 

 

 

 

 

私も少し食べましたが、魚介の出汁が香る美味しいラーメンでした!!

夜はお好み焼きも食べられるみたいですよ!!

勝浦市 「欅」さんで勝タンアレンジメニュー「タンタンやきそば」と食べてきました♪

こんにちは、高橋です。
今日から9月!あっという間に夏が終わってしまいました…悲しい(T_T)
今年は娘と夏をたっぷり堪能し、夏の思い出もたくさん!当分余韻に浸りたいと思います(笑)
季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようお気を付けください。

今日は勝浦市にある「」さんをご紹介したいと思います。

b180901-1

 

 

 

 

 

 

 

お店は勝浦駅の裏にあり、地元ではとっても人気のお店です!ランチタイムも夜もいつ行ってもお客さんがたくさん!

勝浦市には「国際武道大学」という体育大学があるのですが、リーズナブルで量も多い「欅」さんは学生さん達にもとっても人気だそうです!

営業時間は22:30(ラストオーダー22:00)と遅い時間まで営業されているのも嬉しいですね♪

メニューは一品料理のお刺身、魚料理、お肉、揚げ物から定食メニューまで盛沢山♪
勝浦のB級グルメ「勝浦タンタンメン」ももちろんあります!勝タンのアレンジメニューの「タンタンやきそば」というのもありますよ♪

b180901-4
b180901-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は辛いものは大好物!最近は毎日辛いものを食べないと気が済まない(笑)
勝浦タンタンメンと迷いましたが、今回は「タンタンやきそば」を注文!

b180901-3

 

 

 

 

 

 

 

ニラと玉ねぎ、ひき肉のあんかけでピリッと辛く、カリっと焼かれた麺の焦がし具合はバッチリ!絶品です♪

勝浦では勝浦タンタンメンを提供しているお店はたくさんあり、それぞれのお店が独自のアレンジをしており、必ずと言っても良い程それぞれお気に入りのお店があります(笑)

私もまだ行ったことのないお店があるのでチャレンジしてみたいと思います♪
皆様も是非お気に入りの「勝タン」を見つけてみて下さい!

勝浦タンタンメン 正規取扱店一覧

勝浦タンタンメン 麺屋MASTER PIECEさんに行ってきました♪

こんにちは高橋です!

今日は久しぶりに暑い1日だったような気がします!
まだ夏は終わっていませんね♪まだ海で遊び足りない高橋です(笑)

ただ朝晩は大分涼しくなっているので、寝る時の格好、布団に悩みます…

涼しくなってきた!やばい!夏が終わる!ということで、ちょっと遅くなりましたが今年初花火をしました~♪

b180821-3

 

 

 

 

 

 

 

妹は人生2回目の花火♪去年とは違い、今年は上手にできました(*^^*)!小学2年生の妹は、私の娘の面倒を良く見てくれ、花火の遊び方もしっかりレクチャーしてくれました♪

ただ、この花火をやってから、娘ちゃん花火にハマってしまったようで、買ってアピールが止まりません。この時期はどこに行っても売っている花火に悩まされています(笑)

今年はあと何回花火が出来るかな~夏の思い出も作りラストスパートですね!

さて、話は変わりますが、お盆期間中に帰省していた友人が、勝浦タンタンメンが食べたすぎて、いつもカップラーメンの勝タンを食べている!と言っていたので、友人と勝タンを食べに行って来ました♪

お盆期間中だったので町中、駅近の勝タンを提供しているお店は激混み!!!お店の外まで並んでいる状況だったので、町中から少し離れたところなら混雑も少しはマシだろう…と思い、勝浦から大多喜町へ向かう国道297号線沿いにある「麺屋MASTER PIECE」さんに行ってきました♪

お店の外観写真を撮り忘れてしまいました…

「麺屋MASTER PIECE」さんは普通の勝タンだけではなく、みそ、とんこつ、みそとんこつの勝タンなどアレンジメニューが多い!つけ麺、丼物もあり、メニュー数は多いです!

友人は念願の「勝浦タンタンメン 800円」

b180821-1

 

 

 

 

 

 

 

ラー油で真っ赤ですが、意外に辛すぎず食べやすい辛さです!

私も辛いラーメンが食べたかったのですが、半ラーメンやお子様メニューが無かったので、娘も食べられる「とんこつラーメン 770円」にしました!

b180821-2

 

 

 

 

 

 

 

濃厚でとっても美味しかったです!替え玉もいけるかも!?と思いましたが、お盆休み明けに健康診断を控えていた為、もちろん諦めました(笑)

次回は私も辛い勝タンをお腹いっぱい食べたいと思います!

勝浦にお越しの際は是非行ってみて下さいね♪