今週の初めに雪が降ったとは思えないくらい暖かな日が
続いています。本日の最高気温は15度。
でも、朝から13度あったのでもっとあったかくなるかも
しれないですね。
昨日からコートを冬用から春用に変えてみました。
それでもまだ軽井沢では桜は咲いていません。
例年見頃は4月下旬~ゴールデンウィークあたりになるようです。
++++++++++++++++++++++++
先日軽井沢から車で約1時間~1時間半くらいの上田市に遊びに行きました。
お目当ては、現在開催中の上田城千本桜まつりです!
前回の大河ドラマ『真田丸』で大いににぎわった上田城。
お城好きの友人と一緒に、お花見兼お城散策をしてきました。

時代劇や歴史物はよく観ますし興味もあるのですが
どうにも基本的な知識が不足している私に、ガイドの
ごとく横から説明をしてくれる友人のおかげで何倍も
感動し、何倍も楽しめました。

残念ながら桜は満開とはいかず五分咲きとのことでしたが
東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)前の桜は見事でした。


今年は少し遅いのかな?と道行く人がはなしているのが
聞こえたので、まだまだこれからが見頃のようです。
沢山の屋台と沢山の人で賑わっていましたね。
上田城は標高450mほどの場所にあり、標高約1000mの
軽井沢に比べてずいぶん暖かかったです。
冬用のコートではなく薄手の上着を着ていったのですが
正解でした。しかも、その上着の色は赤!
真田(信繁)幸村と言えば赤や朱色が有名ですよね!
意識した訳ではなかったのでお城に到着した時に気が付き
ちょっと恥ずかしかったです。
上田城千本桜まつりは4月23日(日)まで開催中です。
夜のライトアップは22時まで開催されているとのこと
ですから、ぜひぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
コメントを残す