九十九里白子町、白亀様と白蛇様のパワースポット「白子神社」に参拝してきました

こんにちは!稲留です!

今日も朝から真夏の青空が広がり、窓を開けると蝉の大合唱が聞こえてきます!
夏の風物詩、朝顔も元気よく咲いています。

b20210802-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの真っ白な花も朝日を受けて鮮やかに咲いていました。

b20210802-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日、九十九里白子町にある白子神社にお参りをしてまいりました!

b20210802-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居をくぐって進みます。

 

b20210802-3

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが拝殿です。

b20210802-7

 

 

 

 

 

 

 

この神社は白亀様と白蛇様がご利益を与えて下さるパワースポットです。
白亀様は南白亀(なんばき)様と呼ばれ健康と長寿を、白蛇様は財福徳寿を司っています。

白子神社では、南白亀水(なばきすい)と言われる御神水が湧いています。
手水舎の裏側でお水取りができ、そこに南白亀様と白蛇様の像があります。

b20210802-20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、白子神社の由来、神様のお使いの霊獣、南白亀様と白蛇様のお話しをします。
その昔、里の人々が海で潮を汲んでいると、南方沖より白亀が漂着してきたとの事、白亀の甲羅の上には白蛇がまたがっておられました。霊感を感じた里人が、柄杓を差し出すと、そこの柄に登ってこられ、里人は白亀と白蛇を神様として崇めたとの事です。

次に、境内社をご紹介しましょう。

敷地内には面白い境内社があります。
こちら、面足神社です。

b20210802-19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに祀られている神様、面足命と申しますと…

b20210802-18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イケメン様!
美貌にご利益があるとの事、私も早速、念入りににお参りしました!!
この神様は、良縁と、その良縁が長く続くご利益もあるとの事です!

そして、こちらは八幡神社。

b20210802-16

 

 

 

 

 

 

 

勝利、出世の神様、誉田別命と、安産と子育ての神様、御祭神、木花咲耶姫が祀られています。

そして、こちらは、境内のご神木、年齢不詳の立派な銀杏の木です。
乳いちょうと呼ばれ、安産、授乳のお願いを聞いてくれます。

b20210802-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白子神社は、様々な人々にご利益を授けて下さりそうです。

b20210802-15

 

 

 

 

 

 

 

 

白亀様と白蛇様のご神話が、白子の名前の由来となった、興味深い神社をお参り出来て、とても良い一日でした。

皆さんも是非、参拝して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です