先日のゴールデンウイークに湯河原店 イカ釣り大会に参加した竹村です。
現メンバーでは今回が初開催、竹村は初の船釣りになります。
睡眠時間は4時間!缶コーヒーおごってもらい、
酔い止めも用意していなかったので、もらって飲んでばっちりです。
仕掛けも用意しておいてもらいました。無能な竹村をお許しください。
良い先輩方を持ちました….
釣竿も船で借りれて、気が付いたらほんとに手ぶらで参加してました!
仕掛けもなんもかんもわからないので一から説明してもらいました。
スタッフの方が切ったパイプをくっつけたようなものと、釣れた魚を入れるケースをくれたので、
ひたすら「?」と思いながらとりあえず足元にセット
釣竿を立てて
竿から出てる糸に。。。仕掛けをつけて。。。
この仕掛け、うまく写真を撮れなかったのですが、
1本の糸から枝が生えているように等間隔に4本の別の糸が伸びていて
その先に餌木っていうんですかねルアーのようなものがついてます。
その時になって聞いたのですが、配られたパイプはこの糸が絡まないように餌木を糸つずつ穴に入れておく
ためのものでした。
糸の一番最後におもりがついてます。
おもりを投げるとパイプの中から順番にポンポンポン~と餌木が飛んで行って
これだけでちょっと楽しいです。
波も穏やかで船酔いもしませんでした。
前日までの船のHPでもよく釣れているそうだったので、今日の釣果が楽しみです。
早速かかったのはアオリイカ!…ではなくちっちゃいイワシが引っかかって上がってきました。
元気に泳ぐ姿がなんだか愛らしいので、一日一緒にいてもらうことにしました。
その後は、魚影を追いかけながら船頭さんが船を移動します。
一投してはポイントを移動。また、一投しては次のポイントへ、、、
……..
………釣れません。
実はこの日はイカ釣りでは珍しい不調だったそうで、
船で1匹しかあがらなかったです。
とはいえ、そんなに簡単にはつれないと思っていたので、
自分は楽しめたのですが、先輩方はぐったりでした。笑
船の方が帰りに「ごめんね~また来てね~」とサザエをお土産に持たせてくれました!
楽しめた上にサザエまでもらえるなんて釣りって良いですね^^
戻ってから10時間ほど寝てしまったので、サザエの処理が次の日になってしまったのですが、
酒蒸しにして、取り出してサザエご飯にしました。
肝は常温で置いてしまっていたのでごめんなさいしました。
炊きこんだサザエですが最初はパスタにしようと思っていて、
一度オイル付けにしたのは家族には内緒です。
コメントを残す