鹿との遭遇

こんにちは、高澤です。

忍野村に居住して8か月経とうとしています。
去年までの1年と半年は山梨県の甲斐市に住んでしました。
前職場では、鹿、イノシシ、に遭遇しましたがお互い見つめ合うだけですみました。
(ヤマドリや蛇もよく出ました
その前は、長らく長野県の南信州に住んでいたので、道路を優雅に歩く鹿と遭遇することは
ありましたが、そのまま何もなかったです。
ですので、鹿は滅多にみれない、怖くない動物でした。

先日、御殿場からの帰り道、私の乗った車が鹿と遭遇、いや衝突しました。

Gemini_Generated_Image_fivsm4fivsm4fivs
画像はイメージです。
私は助手席に乗っていたのですが、
左手の草藪から目の前を鹿の顔が見えた瞬間に車の前の下部、
ナンバープレートあたりに激突運転手側からは、飛ばされていった姿を見たそうです。
すっごく重たいものが当たった感触と私の驚きからくる悲鳴
ただただ、怖かったです。
安全なところに車を止め、警察へ電話しました。
鹿はすぐに森の中(道路の両脇は森です)へ行ってしまったようです。
その間、鹿の鳴き声が聞こえるのですが、甲高い悲鳴のような鳴き声。
責められている気持ちでした

警察の方が到着して、話をしていると、他でも鹿と衝突した車の対応をしてきたとのことです。
警察の方に指摘されて気付いたのですが、バンパーは少し曲がってはずれてしまい、
鹿の毛がところどころついていました。

鹿は

  • 車両に対する警戒心が低下し、鹿が道路に出やすくなる。
  • 車両が通過する際の音や光に驚き、行動パターンが変化する。
  • 繁殖期のオス鹿がメス鹿を追う際に、交通量の多い地域にも入ってくる。

鹿と衝突したら、安全なところに車を止めて、110番通報をします
車の保険会社にも連絡しましょう。

注意しましょう、と言われても避ける間もない近距離だったのもありますが…
車通りの少ない鹿出るようなところを走る際は、大きな通りへ行くか本当に気を付けて走りましょう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です