ランニング、ちゃんと続けてます

田代です。

筋トレ&ランニングをはじめて早2ヶ月。
3日坊主とならず、ちゃ~んと続けていますよ!

走りはじめてから距離にしてまだ120kmほどですが、
最近はペースを意識して走っています。

目先の目標は1km5分を切ること。
これがまた以外とペースを維持するのが難しい。。。
この日は向かい風がなけれなもう少しいけたと思いますが、
また次回のチャレンジですね。

とりあえずはフルマラソンを走ってみようと思っていたのですが、
湘南国際マラソンのエントリーを忘れ、、、市民枠も一般枠も終了・・・
いや~12月開催なのにエントリーって早いんですねぇ。
勉強になりました。

まずはハーフからにしようかな~

今夜も雨は小ぶりなのでいけそうかな。
練習あるのみです。

水曜日、雨降ってません❣

こんにちは、ひまわり湘南海岸でまだまだ修行中のくにまつです。

今回のお店の定休日の水曜日は雨ではなく、晴れました。

梅雨に入っているというのに晴れ!!

今行かなきゃということで、LET’S GO--BBQ

向かった先は、茅ヶ崎インターから圏央道に向かい相模湖あたりで降りたところです。

目の前では川の中に、胸まであるゴム長を着た人たちが釣りをしていました。

アユ釣り、解禁の頃かなぁ

本日のコースはローストビーブサラダからスタート。

日差しがあるからテント建てようとがんばったので、お腹ペコペコです。

おいしいおいしいと言っている間に、

鶏の皮➡うなぎの肝➡焼きトマト➡エビちゃん➡銀紙にくるんで直焼きジャガイモ

昔だったらもっともっと食べれたのになぁ、焼きコーンまでたどり着かなかったのが残念です。

日帰りBBQだと10人まで1000円で一日中BBQできます。

おトイレも綺麗なので安心です。

湘南から近いので、是非お出かけしてみてくださいね。

 

葉山でオープンルーム開催しました。

木村です!!

昨日のブログで戸田からも紹介がありましたが、ライオンズマンション葉山マリンビューのオープンルームを開催しました!

物件詳細
ライオンズマンション葉山マリンビュー3F・3,680万円

南面を向いている室内はオーシャンビュー♪
目の前を遮るものがないので陽当たりも良くロケーションも抜群なのでこちらのマンションは半分くらいのオーナー様が別荘でお使いなんです!!

メインエントランスとサブエントランスと看板を設置させていただきました。
本日はあいにくの天気だったのが残念でしたが…

室内にもマンション規約等、ひまわり通信グループ会社のホテル(割引券付き)、苗場酒造お酒のパンフレットも置かせていただきましたよ!

準備も万全で近くにお住いの方、マンション内にお住いの方などいろんな方に内覧していただけることになりました!!
お越しいただいたお客様ありがとうございます!!!

明日も引き続きオープンルームを開催しますので、
是非、お待ちしております!!

当社、営業マンがおりますので
お気軽にお越しくださいませ!

オープンルーム開催します!

戸田です。

梅雨空で肌寒い一日でした。

あいにくの天気でしたが、ご案内の立ち合いが2件あり、葉山まで行ってきました。

1件はライオンズマンション葉山マリンビューだったのですが、こちらの3階で当社売主で販売に出したお部屋は、ありがたいことにすでに申込となりました。

このロケーションですからね。夏前に購入したいお気持ち、すごく理解できます。

こちらで同じく3階のお部屋をお預かりしております。

窓からの景色。ほんとに海が目の前です。

こちらのお部屋を6/16(土)17(日)でオープンルームをいたします!

※資料をクリックで詳細資料へ

明日はどんよりな予報ですが、17(日)は晴れの予報!

ご予約なしでもフラッと立ち寄っていただけます。

どうぞ、お気軽にお越しくださいませ!

賃貸住宅フェア2018

田代です。
昨日は、宅建協会の研修旅行で東京ビッグサイトへ行ってきました。
ビッグサイトはだいぶ前のモーターショー依頼かな~

今回は「賃貸住宅フェア2018」ということで、
家主や地主、資産家オーナーや我々不動産業者のための
様々なセミナーや展示が催されるイベントです。

水曜日のためか、平日というのに結構混雑してました。

戸田とともに意外と真剣に各ブースをまわりました(笑)
最新の管理システムや修繕の提案など、大変ためになるイベントで、
早速導入を検討したいものもありました。

この後はみんなで横浜中華街で夕食をいただきました。
初めてお会いする会員様と話す機会もあり楽しい食事でした。
宅建協会の研修旅行は初めての参加でしたが、
また是非参加させていただきたいと思う素晴らしい研修旅行でした♪

やっぱり中華料理は大人数で食べるのが良いですね~

きょうの鎌倉

木村です!!!

台風が通り過ぎ本日は夏日のような暑さでした!
ただ、天気もよく気持ちが良いですね!!
風が強い印象はありませんでしたが、
波も高く普段より白波も出ていて迫力もありました。
サーファーの方々は多く海に出ていましたよ~


こちらは、鎌倉ビューパレスの屋上からの眺望です。
由比ガ浜・材木座・逗子マリーナを見渡せます!!!

築50年のヴィンテージマンション。
ロケーショが絶景ですね!!

肉眼でみるとかなり海も近く感じられます。
天気もよく道路も混雑気味でしたね~

2階のお部屋が販売になりましたので行ってきましたが、
こちらはフルリフォームで水回りからすべて交換します!
スケルトン状態からですので内装はもう新品です!!

リフォーム完成予定は6月末頃です。
2階なので海の眺望はありませんが、
海沿いの物件で2000万円代の売買価格となります!

物件詳細
鎌倉ビューパレス 2,880万円

お問合せお待ちしております!!!

湘南のハンバーガー

戸田です。

台風の影響、あまりなくて良かったです。

国道134号線沿いから見える七里ガ浜のサーフポイントは綺麗なうねりが入ってきてまして、サーフムービーのようないい波でしたよ。あれくらいうまく乗れたら気持ちいいんだろうな~。

今日は久しぶりにお昼を田代店長と食べました。

ハンバーガーといえばクアアイナ。鎌倉店は駐車場が満車でしたので、江の島店へ行きました。

あいにくの雨模様の月曜日にも関わらず、結構にぎわっている店内。さすがです。

恥ずかしながら、私は初クアアイナでした。

定番のアボガドチーズバーガー。

肉肉しさがすごくて、美味い!ボリュームもすごくて、パティが1/2、1/3というサイズがあることも納得です。小食の方は食べきれないですね。

あごが外れるんじゃないかってくらい大きな口で頬張る幸せ!大満足でした!

ハンバーガーといえばファストフードの代名詞で、大手チェーン店以外で食べる機会はあまりありませんでした。

でも、湘南にはハンバーガーを売りにしたお店も多く、いろいろ楽しめます。

こちらは辻堂にあるクッカーズグリルさんのハンバーガー

妻が食べに行って、美味しかったと。

贅沢を言えば、お休みのランチにビールとともに頬張りたいハンバーガーです!

おひげ

こんにちは、くにまつです。

先日念願の、桜木町にある野毛へ行きました。

ざ・野毛ハシゴ酒です。

沢山あるお店の中から選ぶのが楽しいです。

それぞれのお店が、愉快なねーむんぐで看板を出していたりして笑ってしまいました。

あっ、珍獣居酒屋発見!!ということでビルの二階に入っていきましたが、

見つからず、トモというお店に入りました。

お店のお母さんは栄養士の資格があるということでここは健康居酒屋と副題をつけちゃいます。

ヤングコーンを注文したら、ひげも食べてねー、ひげが栄養あるよーって。。。

ひげお醤油掛けて食べました。ハイ、すごく美味しいです、ヤングコーンの身よりも甘いんです。

食べれるほおずきつけといたよー

ウンウンこれまた美味。

あともう一つの小鉢、名前が思い出せませんがちょっと苦くて味わい深いおいしさでした。

このあとも野毛ナイト面白かったです:)

先日、可愛いお花もらったので、アップしまーす。

三浦海岸にNEW OPENのイタリアン

田代です。
一昨日の真名瀬漁港からの夕日です。

いつもここを通る度、景色に見とれてしまいます。
関東も梅雨入りしたということで、
しばらくはこのきれいな景色もお預けですかね・・・

さて、先日久しぶりに三浦海岸へ行きましたら、
店舗の入っているビルの1階のお店がかわっていました(・o・)

ということで早速物件調査w
ao」というお店でイタリアンのようですね。
三浦海岸でこんなシャレオツなイタリアンは初めて見た気がします。
期待大です♪

1200円のAランチを注文。
まず三浦野菜のサラダが出てきました。
サラダといってもこれは見た目も中身もなかなか☆

もちろん美味しく、あっという間に完食。
これは今度Bランチもいただこう(ΦωΦ)フフフ…

この後、パンに続いてメインのパスタの登場。
レンズ豆のゴルゴンゾーラクリームだったかな?
これも見た目から美味しそうです!

クリームはさらっとしていて、
ゴルゴンゾーラではありますが比較的さっぱり。
パスタの茹で加減もアルデンテでちょうど良いです。

オープンしたてですが、ランチは結構人が入っているようです。
夜はもっとメニューが増えるよう。夜もチャレンジしたいお店ですね。
三浦海岸にしてはお高めのランチのお店ですが、
意外となかったシャレオツなお店でおすすめです😊

次回、三浦海岸に行く楽しみができました♪

イタリアン ao
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3257-6池田ビル1F
TEL:046-854-8477

鎌倉のアジサイ

戸田です。

梅雨に入ってすぐは毎年天気が良くなる気がするのは気のせいでしょうか?高橋が書いた前日のブログのように過去の統計を調べればよいのでしょうが、その気力がわかないので、ご勘弁ください。

本日のご案内の帰り、アジサイの写真を撮ろうと江ノ電・極楽寺駅に立ち寄りました。

夕方でしたので、人もまばらです。

改札を出てすぐに目に入るアジサイたち。

私の他にも写真を撮っている人がちらほらと。

お寺とアジサイ。鎌倉らしいカットが撮れました。

もいっちょ、鎌倉らしい江ノ電とアジサイ

明日からは台風が近づく予報で、風が強い湘南です。

しばらく雨模様ですので、雨に濡れたアジサイが楽しめそうですね!