房総で水揚げされたマンボウ!

田熊です!!

最近ずいぶん春めいてきましたね!今朝朝イチサーフィンをするために家を出たとき少しですが春の匂いがしました!!

今朝は日の出もキレイだったので写真を撮影しました!!バッチリ太陽が出ている日の出もキレイですが今朝のように雲の隙間から光が差している日の出も私は好きです。

190219

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の事ですが、Facebookをチェックしていると、いつもお世話になっているスーパーおおた屋さんが、こんな写真をアップしてました。

190219-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンボウ・・・。しばらく食べてない。ということで買ってきました!!

190219-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段が大きさで違うので迷っていると、店員さんが「お兄さんマンボウ食べたことある!?ないなら小さいやつにしておきな!!少し癖があるからね!!」と言って下さったので小さめなものを購入しました。以前食べたことがあり、その時は癖のようなものは感じなかったのですが・・・。あまりにも久しぶりで自分の記憶が信用できませんでした。

ついでに、鴨川産のイカと勝浦産のカツオも購入!

190219-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツオはもちろん美味しかったです!

久しぶりのマンボウも不思議な食感ですが美味しかったです!
さっくりとしたイカみたいな感じ???表現が難しい・・・
肝をわさび醤油で溶き↓こんな感じで食べました。

190219-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房総に遊びに来たらスーパーの鮮魚コーナーを是非覗いてみてくださいね!
面白い商品に出会えるかもしれませんよ!!

南房総市にある海鮮料理「さかな」さんへ行ってきました!

こんにちは清水です!
寒波と同時に波のウネリも来ていたこの3連休♪
勝浦市にある部原海岸にはたくさんのアグレッシブなサーファーが訪れていました!

写真は日曜の朝…快晴でウネリもばっちり入ってきていました♪

190211-5

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日は南房総市にある
海鮮料理屋「さかな」さんに行って参りました!

190211-8

 

 

 

 

 

 

 

お店は和田漁港の目の前にあり、海鮮を頂くにはまさに雰囲気良し!
この日に水揚げされた“うるめいわし”がおすすめとの事で迷わず注文をお願いしました!

190211-6

 

 

 

 

 

 

 

 

左がアジで、右がうるめいわし

190211-7

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮さが写真から溢れていますね♪
身は程よい弾力があり、脂も乗っていてとても美味しかったです!
お味噌汁には珍しく生海苔が入っていて、海苔の味が違った触感で味わえました。
お店の女将さん自慢の一品のようです♪

和田浦で海鮮料理をお探しでしたら是非お立ち寄りください♪
お店のお座敷の雰囲気もとても居心地よく
美味しい魚が堪能できますよ♪

いすみ市で美味しい定食!「藤与し」さんへ行ってきました~!!

田熊です!!

波があれば朝イチサーフィンををしているのですが、楽しみはサーフィンをするだけではなくこんな景色が見られるのも楽しみの一つですね!
勝浦市の部原海岸で撮影したものですが、この日は波も景色も良かったです!

190208-2

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、相変わらず禁煙&正月太りを解消すべくダイエットに励んでいるのですが、毎日カロリー制限ばかりしていると流石に続かないですし、ストレスもたまるので水曜日のランチは食べたいものを食べるようにしております。そして最近お気に入りのお店は、いすみ市の「藤与し」さんです。
このお店はサーフィンをしている時にいつも海でお会いする方に教えて頂きました。
私より大分先輩の方ですが、サーフィン帰りにいつも「藤与し」さんに寄ってご飯を3杯食べて帰ると仰っていたのには驚きました。

今週の定休日も藤与しさんに行ってきました!

190208-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190208-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安定の安さですね!

私は、マグロ刺身定食(カキフライ付)1080円を食べたのですがとても美味しかったです!

全体の写真はお腹があまりにも空いていて手をつけてしまったので、ありませんがマグロの写真はあります!

190208-1

 

 

 

 

 

 

 

 

今度行った時はアジ刺しアジフライ定食750円を食べようと思います!!

いすみ市にあるカンパーニャさんでランチ♪

こんにちは!金子です。

寒気と暖気がせめぎ合っている今日この頃、皆さん体調を崩されたりしていませんでしょうか?
春一番が2月に吹くかも?なんていう予報にびっくりしております(@@)

さて、先日はいすみ市にあるイタリアンのお店、カンパーニャさんでランチをしてきましたのでご紹介します♪

190203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三角屋根のログハウスという可愛らしい外観なので、すぐ見つけられると思いますよ♪

カンパーニャさんは人気のお店で、お昼時は行列ができることもあるので、この日はちょっと早めのランチにしました!
平日でしたが、思った通り次々に席が埋まっていきます。

メニューは、パスタやピザ、カレーやお肉のグリルなどがあり、迷ってしまいます。
ランチには、ミニサラダとドリンク、ミニデザートが付きます。

190203-1

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かい房総ですが、この日は珍しく手袋が欲しいくらいに寒い日だったので、温かいコーヒーで本当に生き返りました~(*^-^*)
嬉しいことに、コーヒーはおかわり自由です♪

190203-2

 

 

 

 

 

 

 

 

迷いましたが、ベーコンとナスのトマトパスタを選択!
トマトの酸味が効いていて美味しかったです♪
セットのパンは、小麦の香りを感じでこちらも美味でした( *´艸`)

190203-3

 

 

 

 

 

 

 

こちらはオムライスランチです。
ふわとろで、デミグラスソースがかかっているタイプで、こちらも美味しいですよ♪

190203-4

 

 

 

 

 

 

 

こちらはミニデザートのコーヒーゼリーです。
食後にちょっと甘いものが付いていると、嬉しいですよね♪

190203-5

 

 

 

 

 

 

 

この日は茂原に買い物に行く前に立ち寄ったのですが、日が暮れた帰り道に前を通ったら、ライトアップがとても綺麗でした✨

皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

2週連続!鴨川産の2種類のイワシを味わいました!!

田熊です!

インフルエンザ流行ってますね~!私は予防接種をした際に、1週間くらい体調が悪くなったので勝手に「もう大丈夫!!」と思い込んでおります。

さて、最近は釣りに行かずにサーフィンばかりしております。寒くないの!?と聞かれますが、最近のウェットスーツの進化は素晴らしく、日中であれば激しく動いていると汗ばむ程です。
また暖かくなっただけでは無く、脱ぎ着も楽になりました。昔のウェットスーツは脱ぎ着だけで嫌になるくらい脱ぎ着が大変でした。特に外で着替える時なんて毎回「サーフィンなんか辞めてやる!」と思うくらい大変でした。(翌週には海に向かっているんですけどね・・・)
また、私はこの冬からヘッドキャップを被るようにしたのですが、これがメチャクチャ温かいです。
被らなくても首の所にめくっておくだけでも全然違います。

そして、今週の定休日もお腹がペコペコになるまでサーフィンをしました!すると楽しみなのはランチです!いつもチェックしているスーパーおおたやさんのFacebookに新鮮なマイワシが入荷したという情報がありました!もしかしたら刺身で食べられるかも!!と期待してスーパーおおたやさんに行って、「これ刺身でいけますか?」と聞いたら大丈夫!との事でしたので、すかさず購入しました!

190131-4

 

 

 

 

 

 

 

 

お値段なんと189円です!3匹お刺身にして、2匹は塩焼きにして食べたのですが大変美味しかったです!!

190131-5

190131-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が捌いたので、刺身の見た目は恐ろしく良くないですが味は脂ノリノリで最高でした!
塩焼きも、臭みが一切なく骨と頭と尻尾以外はすべて食べられました!

そういえば、先週の定休日もイワシを食べていました!

190131-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週はウルメイワシです!やはり1パック180円前後だったのですがそれを2パック購入して
1パックはお刺身にして、もう1パックはつみれ汁で食べましたがこれまたマイワシとは違った味わいで最高でした!!

190131-2

 

 

 

 

190131-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漁港直送の魚が買えるスーパーおおたやさんのFacebook要チェックです!

山武市にある「橋本食堂」さんで鰻重をいただきました♪

春の訪れが待ち遠しい藤江です!
そこで今日は房総で一足早く春を感じられるスポットを
ご紹介いたします!
それは南房総市和田町花園にあるお花畑です♪
190129-2
190129-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南房総プリンセスシーハイツの隣にあります^^
この時期は花のいい香りと、すぐ側にある海の潮の香りと
匂いで癒される場所で本当に好きな場所です!
190129-1

 

 

 

 

 

 

 

海岸を散歩するだけでとても気持ちが良いですよ^^

寒波の影響で全国的に厳しい寒さが続いていますが、
この鮮やかな菜の花を見ると、やはり房総は温暖でいいな~と感じます♪
冬でも温暖な房総に一足早い春を感じに、
そして美しい景色を見に是非来てくださいね^^

さて話は変わりますが先日山武市にある「橋本食堂」さんで
私が一番好きである料理を食べてきました!
190129-4

 

 

 

 

 

 

 

さて何を食べたかというと、、、
190129-7

 

 

 

 

 

 

 

鰻です(^^)
橋本食堂さんは昭和42年開業の老舗で、
平成27年に店内をリニューアルされておりとても綺麗です^^
鰻重並(2000円)を注文しましたが、久しぶりに食べる
鰻はふわっとした食感に濃すぎない甘ダレが最高にマッチし
至福の時間を過ごせました♪
鰻料理以外にも一品料理やご飯物もあるそうです!

皆様もお近くの際は是非行ってみてくださいね^^

山武市蓮沼の早春の味覚♪

こんにちは!金子です。

先日、ご近所様よりとっても嬉しい頂き物がありました。

190127-1

 

 

 

 

 

 

 

 

190127-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山武市蓮沼にある仁田苺園さんのイチゴです✨
ご近所様はこちらのイチゴの大ファンで、毎年この時期になると必ず買いに行くそうです!
しかも我が家の分までいつも買ってきてくださるので、私たち家族もすっかりこちらのイチゴのファンになりました(*^-^*)

粒が大きくて真っ赤で、そして本当に甘いんです( *´艸`)

家族みんなで「たまらん!たまらん!」って唸りながら、いただきました♪
(…おかしいんですけど、「たまらん」っていう表現が一番しっくりくるんです(笑))

本当は箱にぎっしり詰まっていたんですが、うっかり写真を撮るのを忘れて残りこれだけになってしまいました(^^;

こちらの苺園で育てている品種は、紅ほっぺ、幸の香、やよい姫、栃乙女の4つで、それぞれに違った味を楽しめます♪
苺園の開園期間は、1/19~5月となっております。

いちご狩りの詳細は仁田苺園さんのサイトをご覧ください。

皆さんも、蓮沼の早春の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

いすみ市岬町にある「炭火庭岬」に行ってきました!

こんにちは清水です!

最近のマイブームはモデル歩きです!
つま先をまっすぐ前に出して背筋を伸ばすことを意識しております。

それはさておき、
先日いすみ市在住の友人に、私が移住した祝賀会ということで焼肉に連れていってもらいました♪

お店の名は「炭火庭岬
千葉県いすみ市岬町井沢1863-1

190126-1

 

 

 

 

 

 

 

A4ランクのお肉を割安で提供するなど人気のお店で食べログでも取り上げられています。

私のおすすめは上ロースです。

190126-2

 

 

 

 

 

 

 

タレで召し上がるイメージが多いですが、あえての塩で際立つ その甘み!

これは旨いです!

食べ過ぎてお店を出る時は、もはやモデル歩き不可でした。笑

お店がある敷地内にはスーパーSENDOや100円ショップ、本屋などもあり買い物ついでに立ち寄れていいですね♪

房総で遊んだあとはお肉でもいかがでしょうか♪

私のオススメ一宮町にある『一水亭』さんに行ってきました♪

こんにちは、草野です!

最近の房総では、晴れの日がとても多く
ポカポカ陽気で心地よいです!
毎日海から跳ね返る日差しが眩しくてキラキラしています。

先日お仕事帰りに一宮町にある『一水亭』さんに
晩御飯を食べに行ってきました!
190125-2

こちらの一水亭さんは家族経営されていて
お婆ちゃんが畑で栽培されたお野菜がお店で出されています。

しかも!なんと!無農薬野菜です!!!

小鉢は、日替わりで旬のものを出されています。
煮つけや、ぬか漬け、副菜や、お豆腐、様々です!

私はお刺身定食が食べたかったのですがこの日は
品切れらしく変更してガッツリチキン南蛮定食(1188円)にしました!
190125-1

ボリュームもすごくてなんとご飯とお味噌汁は
おかわりできます!
しかもお米が、『品種は何ですか?何でどう炊いていますか?
炊く時のコツは何ですか?』と質問攻めしたくなるほど
甘くて美味しいんです!!!!

私はもともとオカズはなしで白米だけ食べられるタイプなので
食べだしたら止まらないので、こわいです。。。
毎日あのお米だったら、すぐに太っちゃいます。

おかわりしたい気持ちを抑えてご馳走様です。笑

190125-3

メニューも豊富で看板にも書いてあります
『釜めし・地魚・天ぷら・そば・うどん』を売りにされています。
大きい釜めしのオブジェが凄く強調しています。

一水亭さんは何度か行って色々なものを食べていますが
本当に全てが美味しいのでオススメがありすぎてオススメする
メニューに困ります。笑

店内にも熱帯魚のアロアナがいて水槽に一緒に入っている
金魚がいじめられたりしているのも見れます(;^_^A
店主の個性が出ていて面白いですよ。

一宮町の『一水亭』オススメです!!!
是非寄ってみて下さい♪

勝浦市のB級グルメ「勝浦タンタンメン」を大勝軒NEXTさんでいただきました!

こんにちは藤江です!
190121

 

 

 

 

 

 

 

今日は終日天気が良く、陽射しが暖かく心地よい一日でした♪
しばらく良い天気が続きそうですね!

190121-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて先日スーパーでこちらを見つけました!
勝浦市のB級グルメ「勝浦タンタンメン」味の
カルビーポテトチップスが発売されました♪
因みに勝浦タンタンメンは海女さん、漁師さんが寒い海仕事の後に
冷えた体を温めるメニューとして考案されたそうです!
醤油ベースのスープにラー油を多く使い、具材は玉ねぎと挽肉が入っているので
一般的です!お店によって辛さなど様々ですので、食べ比べるとお気に入りの
お店が見つかるはずです^^

こちらの商品の販売エリアは千葉、茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨の計8県だそうです!
ラー油の香ばしい風味が口に広がり一枚、また一枚と手が止まりません!
辛さは控えめ(個人的にですが)なのでどなたにも食べやすいと思います!
見かけたら是非食べてみてくださいね^^

因みに私は先日「大勝軒NEXT」さんで勝浦タンタンつけめん(880円)を食べました♪
190121-1

 

 

 

 

 

 

 

大勝軒NEXTさんでは、中盛、大盛と量が
追加料金なしで変更することができ、私はいつも中盛を注文します^^

濃厚でピリッと辛いタンタンスープと、甘味のつよい
とろっとしたたまねぎがマッチし絶品です♪

寒い今の季節は特に体がぽかぽかになり良いですよ^^

皆様も是非勝浦タンタンメンを食べに勝浦市へお越しください!