山武市蓮沼の早春の味覚♪

こんにちは!金子です。

先日、ご近所様よりとっても嬉しい頂き物がありました。

190127-1

 

 

 

 

 

 

 

 

190127-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山武市蓮沼にある仁田苺園さんのイチゴです✨
ご近所様はこちらのイチゴの大ファンで、毎年この時期になると必ず買いに行くそうです!
しかも我が家の分までいつも買ってきてくださるので、私たち家族もすっかりこちらのイチゴのファンになりました(*^-^*)

粒が大きくて真っ赤で、そして本当に甘いんです( *´艸`)

家族みんなで「たまらん!たまらん!」って唸りながら、いただきました♪
(…おかしいんですけど、「たまらん」っていう表現が一番しっくりくるんです(笑))

本当は箱にぎっしり詰まっていたんですが、うっかり写真を撮るのを忘れて残りこれだけになってしまいました(^^;

こちらの苺園で育てている品種は、紅ほっぺ、幸の香、やよい姫、栃乙女の4つで、それぞれに違った味を楽しめます♪
苺園の開園期間は、1/19~5月となっております。

いちご狩りの詳細は仁田苺園さんのサイトをご覧ください。

皆さんも、蓮沼の早春の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

いすみ市岬町にある「炭火庭岬」に行ってきました!

こんにちは清水です!

最近のマイブームはモデル歩きです!
つま先をまっすぐ前に出して背筋を伸ばすことを意識しております。

それはさておき、
先日いすみ市在住の友人に、私が移住した祝賀会ということで焼肉に連れていってもらいました♪

お店の名は「炭火庭岬
千葉県いすみ市岬町井沢1863-1

190126-1

 

 

 

 

 

 

 

A4ランクのお肉を割安で提供するなど人気のお店で食べログでも取り上げられています。

私のおすすめは上ロースです。

190126-2

 

 

 

 

 

 

 

タレで召し上がるイメージが多いですが、あえての塩で際立つ その甘み!

これは旨いです!

食べ過ぎてお店を出る時は、もはやモデル歩き不可でした。笑

お店がある敷地内にはスーパーSENDOや100円ショップ、本屋などもあり買い物ついでに立ち寄れていいですね♪

房総で遊んだあとはお肉でもいかがでしょうか♪

私のオススメ一宮町にある『一水亭』さんに行ってきました♪

こんにちは、草野です!

最近の房総では、晴れの日がとても多く
ポカポカ陽気で心地よいです!
毎日海から跳ね返る日差しが眩しくてキラキラしています。

先日お仕事帰りに一宮町にある『一水亭』さんに
晩御飯を食べに行ってきました!
190125-2

こちらの一水亭さんは家族経営されていて
お婆ちゃんが畑で栽培されたお野菜がお店で出されています。

しかも!なんと!無農薬野菜です!!!

小鉢は、日替わりで旬のものを出されています。
煮つけや、ぬか漬け、副菜や、お豆腐、様々です!

私はお刺身定食が食べたかったのですがこの日は
品切れらしく変更してガッツリチキン南蛮定食(1188円)にしました!
190125-1

ボリュームもすごくてなんとご飯とお味噌汁は
おかわりできます!
しかもお米が、『品種は何ですか?何でどう炊いていますか?
炊く時のコツは何ですか?』と質問攻めしたくなるほど
甘くて美味しいんです!!!!

私はもともとオカズはなしで白米だけ食べられるタイプなので
食べだしたら止まらないので、こわいです。。。
毎日あのお米だったら、すぐに太っちゃいます。

おかわりしたい気持ちを抑えてご馳走様です。笑

190125-3

メニューも豊富で看板にも書いてあります
『釜めし・地魚・天ぷら・そば・うどん』を売りにされています。
大きい釜めしのオブジェが凄く強調しています。

一水亭さんは何度か行って色々なものを食べていますが
本当に全てが美味しいのでオススメがありすぎてオススメする
メニューに困ります。笑

店内にも熱帯魚のアロアナがいて水槽に一緒に入っている
金魚がいじめられたりしているのも見れます(;^_^A
店主の個性が出ていて面白いですよ。

一宮町の『一水亭』オススメです!!!
是非寄ってみて下さい♪

勝浦市のB級グルメ「勝浦タンタンメン」を大勝軒NEXTさんでいただきました!

こんにちは藤江です!
190121

 

 

 

 

 

 

 

今日は終日天気が良く、陽射しが暖かく心地よい一日でした♪
しばらく良い天気が続きそうですね!

190121-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて先日スーパーでこちらを見つけました!
勝浦市のB級グルメ「勝浦タンタンメン」味の
カルビーポテトチップスが発売されました♪
因みに勝浦タンタンメンは海女さん、漁師さんが寒い海仕事の後に
冷えた体を温めるメニューとして考案されたそうです!
醤油ベースのスープにラー油を多く使い、具材は玉ねぎと挽肉が入っているので
一般的です!お店によって辛さなど様々ですので、食べ比べるとお気に入りの
お店が見つかるはずです^^

こちらの商品の販売エリアは千葉、茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨の計8県だそうです!
ラー油の香ばしい風味が口に広がり一枚、また一枚と手が止まりません!
辛さは控えめ(個人的にですが)なのでどなたにも食べやすいと思います!
見かけたら是非食べてみてくださいね^^

因みに私は先日「大勝軒NEXT」さんで勝浦タンタンつけめん(880円)を食べました♪
190121-1

 

 

 

 

 

 

 

大勝軒NEXTさんでは、中盛、大盛と量が
追加料金なしで変更することができ、私はいつも中盛を注文します^^

濃厚でピリッと辛いタンタンスープと、甘味のつよい
とろっとしたたまねぎがマッチし絶品です♪

寒い今の季節は特に体がぽかぽかになり良いですよ^^

皆様も是非勝浦タンタンメンを食べに勝浦市へお越しください!

鴨川市にあるお土産施設「道の港 まるたけ」さんに行ってきました♪

こんにちは藤江です!
先日ですが釣り好きの友人から連絡があり、
急遽仕事前に勝浦市の海岸にヒラメを狙い釣りに行ってきました!

到着したのは朝の6時で辺りはまだ真っ暗。
薄明りとなる朝まずめの時間が勝負です!

今回はルアーを使ってヒラメを狙います!
190115-1

 

 

 

 

 

 

 

昨年11月はこの海岸で大型のボラを釣りましたが、
大量に海を跳ねていたボラは回遊魚の為どこか別の場所へ
移動していました!
ボラを釣った時のブログ

さてこの日は波もなく静かな海ですが、果たしてヒラメは
潜んでいるのでしょうか、、、
特殊な訓練を受けさせた私のiphoneで海の中を確認してみました。

190115-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190115-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても澄んでおり綺麗ですが、、、澄みすぎていて釣りには状況が良くありません。。。
残念ながらこの日は3人ともボウズで終了となりました( ;∀;)

私は帰って支度をして仕事をしましたが、いつもは寝ている時間を
有効活用でき、1日充実した時間を過ごすことが出来ました!
リゾート地に暮らせて良かったーと実感します^^
釣った魚をブログで紹介できるよう引き続き朝釣りを頑張ろうと思います!!

さてこの日のお昼は釣れなかった悔しさを晴らすために
道の駅 まるたけ」さんで
さんが丼を食べてきました!
190115-5

 

 

 

 

 

 

 

因みにまるたけさんはプロが選ぶお土産施設100選に選ばれ
その中で7位にランクインしており6年連続で10位以内に
入っているお土産屋さんです!
190115-9190115-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房総の郷土料理 さんが丼” なんと600円!!

鯵ではなくワラサのなめろうを使用したさんが焼きが
2個乗っており、ご飯との間には海苔とかつお節が散らしてあります。
しかもお味噌汁付きです!
焼き立てのさんが焼きは味噌の香ばしい風味が御飯に合い
とても美味しかったです!

買い物、食事と満足できるお土産屋さんなので、
房総に遊びにお越しになった際は立ち寄ってみてくださいね!

御宿漁港で座布団ヒラメ釣れちゃいました・・・!

田熊です!

本年もよろしくお願い致します!

房総店は新年早々新入社員の方が二人入社して賑やかな仕事始めとなりました!

さて、私の正月休みは今年も御宿・勝浦から特に出ることもなくダラダラと過ごしておりました。
昨年から続いている禁煙太りに加え正月太りでお腹周りが大変切ないです。

ダラダラしているだけではダメだ!!という事でお散歩にも行きました。去年に引き続き勝浦市の鵜原にある「理想郷」周辺を散歩した時に寄った勝場漁港がとてもキレイでしたので写真を撮ってきました!

190112-6
190112-5
190112-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明度が高く海底まで良く見えました!!

また別の日、午前中サーフィンをして、昼寝をしていたら友人が私の自宅から徒歩で行ける漁港でファミリーフィッシングをしているという連絡があったので、私もポカポカ陽気だったので缶ビールを持って様子を見に行きました。

190112-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人と「のんびりして気持ちいいね~」なんて話ながら、私も友人が釣ったコノシロを自分で持ってきた泳がせ釣りの道具に着けて大した期待もせずに、釣りをしていました。

すると、放置していた竿先がグングンあたっています!!

「あら!本当に来ちゃった!」

という事で合わせを入れ、巻き上げてくると途中から急激に魚が走り出し竿が絞り込まれます!そしてようやく顔をみせてくれたのは「ヒラメ」でした。

しかし、こんな時に限って誰も玉網を持ってません・・・。

仕方ないので、抜き上げました。

190112-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しスリムですが75センチ位の立派な座布団ヒラメでした!!

3日ほど寝かせてお刺身で頂きました!!絶品です!

190112-3

 

 

 

 

 

 

 

左側の方に写っているのが縁側です!!!プリプリで最高でした!

年明け早々良いサイズの魚を釣り上げられ、今年は釣運良いかもしれません!!

いすみ市岬町にある「手打ちそば ひらが」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

新年明けましておめでとうございます。
(株)ひまわりは、本日より通常営業が開始となります。
本年もスタッフ一同、皆様のリゾートライフのお役に立てますよう
努力してまいりますのでよろしくお願いいたします!

さて昨年末ですが、2017年に引き続き友人たちと大原漁港の
長福丸さんのヒラメ船に
乗りたかったのですが、、、残念ながら私は仕事納めの日で
行けませんでした(>_<)

友人は3キロのヒラメが釣れました!
190107-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人たちは4名で乗船しましたが、全員1匹は釣れたそうで
皆楽しめたかなーと思いましたが、この日は海が荒れていて
見事全員船酔いしたそうです!
自分は乗りたかったけど、、、乗らなくて良かった( ;∀;)

私は夜に友人と合流して食べる方だけ参加しました!笑
刺身、鍋、からあげと豪華な夕飯でした♪
190107-8

 

 

 

 

 

 

 

今年の年末は参加して私もヒラメを釣りたいと思います!

さて昨年末に行ったお店もご紹介させていただきますね^^
190107-1

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市岬町にある「ひらが」さんです!
こちらはお蕎麦屋さんで、年越しそばを事前にいただいてきました。
190107-2

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市の自然の中で育ったいすみソバはとても美味しかったですし、
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました^^
このボリュームで990円でした!

ひらがさんの年越し事前そばのおかげ、今こうやって
新年を迎えることができています!

皆様もいすみ市で育ったそば粉を使ったそばを食べに、
ひらがさんへ行ってみてください^^

勝浦産のお魚達で手巻き寿司パーティー!

こんにちは!高橋です。

楽しいクリスマスが終わってしまいました。
ケーキを4日連続で食べ、当分ケーキは見たくありません(笑)
3歳の娘ちゃんへのサンタさん役も無事終了♪寝起きで「サンタさんきた~!!!」と大騒ぎする娘にたっぷり癒されました(*^^*)

181227-3

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスパーティーは実家で行ったのですが、22日に私が誕生日を迎えたので誕生祝いも一緒にしてくれました♪数年振りのケーキのロウソク消しはやっぱり嬉しかったです(´艸`*)

181227-1

 

 

 

 

 

 

 

食事は手巻き寿司!
金目鯛やカツオ、マグロ、色んな魚を用意してくれて、楽しくて美味しい~♪
金目鯛は煮つけ以外では炙りがおススメです!

181227-2

 

 

 

 

 

 

 

そして私の大好きな金目鯛の煮つけまで作ってくれました♪

181227-4

 

 

 

 

 

 

 

楽しい・美味しいクリスマスパーティーでした!

今年のブログも私は今日で最後となりました!
今年もたくさんのお客様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
来年も皆様に房総の魅力をたくさんお伝えできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

南房総市千倉町の隠れた名店「そば処 あいず」さんに行ってきました~!

田熊です。

今日はクリスマス・イブですね~!クリスマスが終わると一気に街が正月モードに変わり、「いよいよ今年も終わりなんだ~」と改めて感じます。

さて、私の全然効果の無い「大好きなお蕎麦でダイエット」は未だ続いております。全く効果が実感できませんが、外食の増えるこの時期体重が変わっていないという事を考えれば効果があるのかもしれません。

さて、そういうわけで今回もお蕎麦屋さんのご紹介です!!

今回お邪魔したお蕎麦屋さんは千倉町にあります「そば処 あいず」さんです。千倉町と言っても海辺ではなく、少し内陸にありお店の周りは↓の様に里山の風景が広がっております。

181224-1

 

 

 

 

 

 

 

お店の周りには既に水仙が咲き乱れとてもキレイでした!!

181224-2

 

 

 

 

 

 

 

そして、外観はこんな感じです。

181224-3

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると20代前半と思われるカップルが蕎麦の事を話しながら美味しそうに食べていました。
最近は若い方にも蕎麦が人気なのでしょうか?

私は何を選ぼうなんて考えません。考えると天ぷらの誘惑に負けそうなので、メニューもろくにみることなく「ざるそば」をお願いしました。
(写真は大盛りです。大盛りの誘惑には一生勝てません・・・)

181224-5

 

 

 

 

 

 

 

この真っ白なお蕎麦が10割蕎麦とのことでしたが、流石に香りが高く美味い!
色々なところで色々なお蕎麦を食べますが、不思議なくらいお店によって違うものですね!!
私も来年は蕎麦打ちに挑戦してみたいです!

デザートで甘酒のプリンが付いてきました~!ほんのり甘く後から甘酒の香りがフンワリ♪

181224-4

 

 

 

 

 

 

 

南房総は千倉町の場所は分かり難くいですが、隠れた名店「あいず」さん!オススメです!

いすみ市国吉にある「ライスシャワー」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!!
3連休中日の今日はあいにくのお天気となってしまいましたが、
鴨川シーワールドなど房総の観光地には多くの方が訪れていましたよ^^
明日はいよいよクリスマスイブですね!
、、、私は一生懸命仕事を頑張ろうと思います(笑)

さて先日ですが、いすみ市国吉に住んでいる友人と、
ライスシャワー」さんでお昼を食べました!
181223-1

 

 

 

 

 

 

 

ライスシャワーはその名の通り、コンクール受賞の自家精米が
ご自慢の洋食屋さんです!ホテルでシェフをされていたという
オーナーのこだわり料理が食べられます!
店内は天井も高く広々としており、また水槽ではユニークな
魚が多く、店内にいた小さなお子様は楽しそうに
魚を眺めていました♪
181223-9181223-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も楽しみながら写真を撮っていました(笑)
181223-7

 

 

 

 

 

 

 

窓際の席では温室の植物も眺めることができ視覚でも楽しめます^^
さて肝心のメニューはこちらです!
181223-4181223-3181223-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は友人お勧めの「鶏のから揚げおろしポン酢添え1020円」に
プラス20円して冷ややっこからプリンに変更して注文しました♪
181223-6181223-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏モモ一枚をサクっと揚げた人気No.1メニューとのことで、
ボリューム満点^^ポン酢を付けた鳥からは自家製の白米と
相性抜群であっという間完食してしまいました♪
サラダバーも付いており、お腹は大満足です!
長島終身名誉監督食べたことのあるふわとろオムレツライスも
お勧めとのことで、次回行った際はそちらを頂こうと思います!