勝浦市にある「おさかな処さわ」さんで、コスパ最高なお弁当をテイクアウト!!

田熊です!!

はい!!今日もテイクアウトブログです~!!え!?飽きた??そんな事言わないで読んでください!!

今日は、とってもお得なお弁当に出会えたので、ご紹介させて頂きますね!!

本日お伺いさせて頂きましたお店は勝浦市にあります「おさかな処さわ」さんです!!

「さわ」さんは、休みの日にランチで利用させて頂いたり、友人と飲みに行ったり結構利用させて頂いております!
店主さんがサーファーで海の中でも良くして頂いております!!

さてさて、肝心のお弁当はこちらです!!↓

b200420-8

 

 

 

 

 

 

 

この豪華弁当なんと税込み1000円です!!

美味しい刺身や

b200420-5

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛の煮付け

b200420-7

 

 

 

 

 

 

 

他にも、今が旬のタケノコや鶏肉の煮物まで付いてます!!

そして、このお弁当の主役??であろうアジフライ!!↓

b200420-6

 

 

 

 

 

 

 

衣がサクサクで中はふんわり・・・最高です!!

まさに房総の「旬」を楽しめる美味しいお弁当でした!!

季節や仕入れ状況により中身は入れ替わるそうですので、今後にも期待が持てますね!!

今度は定休日にテイクアウトして自宅でゆっくりビールを飲みながら楽しみたいと思います!!

お弁当のご注文は事前に電話で予約するとスムーズですよ!!

おさかな処 さわ
℡0470-73-7171
営業時間
11:30~13:30/17:00~22:00
日曜営業
定休日
不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

勝浦市で採れたタケノコでピリ辛メンマ♪

こんにちは!高橋です。

「お家時間を楽しく過ごそう」
ということで!最近は娘ちゃんと一緒にご飯を作っています!
娘ちゃん用に子供用の包丁を用意してあるので、カットは全てやってもらいました♪
b200419-4

 

 

 

 

 

 

 

お肉は切りづらいのでスパムです。
にゃんこの手~と歌いながら楽しく料理をしてくれます♪

そして出来上がったのは…
b200419-3

 

 

 

 

 

 

 

クラムチャウダーです♪
自分で作ったので娘ちゃんもいつも以上にモリモリとたくさん食べてくれました!しばらくの間一緒にお料理を作ることで楽しく過ごせそうです♪

さて、話は変わりますが、春の美味しい食べ物~と言えば皆様なにを思い浮かべますか?私はタケノコと初鰹が大好きです♪

最近我が家ではこの「初鰹」と「タケノコ」で春真っ盛りです~
先日田熊店長からワカメのお礼にと、タケノコのお裾分けをいただきました!私の好物をくれる店長♪ありがとうございます~!!!
早速実家に持って行き、祖母にバトンタッチ!
b200419-2

 

 

 

 

 

 

 

大鍋でグラグラ~

茹で上がったタケノコを一口サイズにカットし~
b200419-1

 

 

 

 

 

 

 

我が家ではタケノコの定番料理が決まっており、昔からタケノコの時期になると祖母が大量に作ってくれます!お醤油ベースでラー油でピリ辛に炒めた油炒めです♪我が家では昔から「ピリ辛メンマ」と呼んでいます!

ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリで、タケノコと言ったら我が家では絶対この料理です!タケノコの収穫もあと少しの期間ですが、祖母が大量に作ってくれたのでしばらくは冷凍保存で食べ続けられそうです♪

鴨川市にあるボトムピザさんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
最近房総店ブログはテイクアウトできるお店情報で賑わっていますが、私も先日テイクアウトできるお店を見つけましたのでご紹介したいと思います(*^-^*)

b200417-5

 

 

 

 

 

 

 

ボトムピザさんというお店で、鴨川駅の近くにお店があります!
お店の方のお話では3年前から営業しているそうですが、平日営業を始めたのは最近とのことだそうです。
何度かお店の前を通っていましたが、気づかなかったのはそのせいだったのかもしれません。
とにかく、鴨川市でピザが食べられることにテンションが上がります♪

メニューは定番のマルゲリータやボロネーゼ、シーフードやプルコギ、クワトロフォルマッジョなど色々あって迷ってしまいます。
今月のピザは残念ながら準備中でした。

最初Sサイズにしようと思ったのですが、ハーフ&ハーフ出来るのはMサイズからとの事で、大好きなスモークサーモンとボロネーゼのMにしました♪

イートイン、テイクアウトを選べます!

「出来上がりまで10分位お待ち下さい」との事で、その間オシャレな店内を色々拝見。

b200417-3

b200417-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーリーの壁紙だけでも10分あっという間だと思いますが…

b200417-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白いものを発見!!
ピザの箱にキャラクターや似顔絵、メッセージを描いてもらえるサービスがあるそうです!

b200417-1

 

 

 

 

 

 

 

注文するとき気づきませんでしたが、ぜひカウンター下をご覧ください!
圧巻ですよ(@@)

上手い…そして、ビックリマンやパラッパラッパー、ポストペットのモモ、アフロ犬(この辺、分かる方だけ分かってください;)といった、私世代にドンピシャなキャラクターが集合したイラスト…
これらはみんな奥様が描かれているんだそうです。
面白くて待ち時間全く退屈しませんでした!

そしてお待ちかねのピザを受け取り、喜び勇んで向かった先は…

いつもの駐車場

b200417-7

 

 

 

 

 

 

 

・・・っと思ったのですが、現在コロナの影響で駐車場は閉鎖されています!ご注意下さい。

b200417-8

b200417-9

b200417-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海とコラボのいい感じの写真だけ撮って、おうちでゆっくり美味しくいただきました!

ボロネーゼ
トロットロのナスとミートソースが最高です!

スモークサーモン
ガーリックが効いていて、チーズの味がダイレクトに味わえる一品でした!

どちらもミミがもっちもちで、とっても美味しかったです(*^-^*)

ピザの予約も出来るので、お好きなメニューが決まっていましたら、待ち時間をなくすことも出来ますよ♪

皆さんも、美味しいピザで素敵なお家時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

御宿台「カフェはらどけい」さんで美味しいランチをテイクアウトしました~!

田熊です!!

昨日は当社の定休日でしたので、愛犬スマイリーと散歩をしてきました!!

飼う前から、話には聞いておりましたが本当にジャックラッセルテリアはパワーが半端ないです。

ご近所でいつも仲良くさせて頂いている↓大型犬のサディーくんとも平気でじゃれ合います。

b200416-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩の途中同じジャックラッセルテリアを飼っている方のお庭で遊ばせて頂いたりと、楽しく過ごすことができました。

b200416-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿台はこの時期も、きれいな花があちこちで咲いていて散歩をしていても飽きないです!

b200416-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイリーは、少し暴れん坊ですがお花も大好きです!!

b200416-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ランチは自宅から歩いて行ける「カフェはらどけい」さんでテイクアウトをして自宅のウッドデッキで頂きました!!

グリーンサラダ300円(地場産のわかめ入り)

b200416-8

 

 

 

 

 

 

 

焼きカレー750円

b200416-1

 

 

 

 

 

 

 

チキングリル弁当のライス抜き600円

b200416-4

 

 

 

 

 

 

 

煮込みハンバーグパスタ弁当800円

b200416-3

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しく頂きました!!こんな時だからこそ、3密を避けるためにもテイクアウトやデリバリーを利用して美味しく便利に過ごしたいものですね!
テイクアウトやデリバリー対応のお店をまとめたサイトがあるので、チェックしてみてくださいね!!~こちらをクリックしてください

鴨川のハワイアンプレートランチがテイクアウトできるお店「GuriGuriHouse&Wagon」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

千葉県も不要不急の外出を自粛するように要請が出されましたが、この方はたまに思いっきり走らせてあげないと、ストレスが溜まって可愛そうなので、ビーチにロングリードを持って遊びに行きました~!!

b200410-3

b200410-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこいくの~!?と楽しそうな表情でテンションも高めです。

今回は鴨川のビーチに行くことにしたのですが、理由は今回のもう一つの目的であるハワイアンプレートランチがテイクアウトできるお店「GuriGuriHouse&Wagon」さんに寄るためてです!
ここのプレートランチは本当に美味しいですよ~!

b200410-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も、大好きなガーリックシュリンプとスパイシーガーリックチキンをテイクアウトして海岸へ向かいました。

今回向かった海岸は「マルキ」と呼ばれる海岸で、風向きが南だったので人が少ないだろうという計算のもと向かったところやはり人が少なく、スマイリーも元気に走り回ることができました。
(北風だと海面がクリーンになりサーフィンに適した状況となるため沢山のサーファーが訪れます)

b200410-7

b200410-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無邪気に走り回る姿を見ていると、スマイリーにとってこういう外出は必要不可欠なんだと再確認しました。

ガーリックシュリンプとスパイシーガーリックチキンも美味しく食べましたよ!!

b200410-1

b200410-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくのプレートランチの周りをスマイリーが元気よく駆け抜け少し砂が入りジャリジャリしましたが、それはそれで美味しく頂きました。

帰りは、はしゃぎ過ぎて疲れたのか私の方を見ながら寝てしまいました・・・。

b200410-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この表情癒やされます~

勝浦市漁師 タコ壺漁でビッグタコさんゲット!!!

こんにちは!高橋です。

月曜に勝浦こども園の入園式を終え、新しい保育園に通う娘ちゃん。初日から「ママ!行ってきます!!!」と元気いっぱいに登園してくれて、私は仕事中も大丈夫かな…ちゃんと出来ているかな…まさか泣いてない!?…と転園にドキドキでしたが、新しいお友達と楽しく過ごしている様でホっと一安心です(泣)残り2年の保育園生活!たくさん思い出を作って欲しいですね♪

さて、コロナウイルスの非常事態宣言が発令され、家で何か子供達が楽しめることを考えなくては!ということで、タイミング良く漁師の父が「タコ壺漁」で大きなタコをゲットしてきてくれたのでお家タコ焼きをしました♪
b200409-3

 

 

 

 

 

 

 

海から上げたタコ壺を開けると…
ビッグなタコさんこんにちは~!!!
必死に逃げようとしています…この状態だ少々グロテスク!!!

父が家に持って来ても元気良く暴れるタコさん。
張り付くタコに私も負けずに塩揉みをします。
粘り強い私の戦いにヌタも綺麗に取れて美味しく茹で上げます♪
茹で過ぎると固くなってしまうので絶妙なタイミングを母に託します!!!

茹で上がったタコさんをタコ焼きサイズにカットし、さあ!タコ焼きスタートです!!!
b200409-2

 

 

 

 

 

 

 

タコ焼きって焼くのが楽しいですよね♪
以前タコ焼き作りが上手な方に一回でひっくり返すのでは無く、徐々に回して行くと綺麗な真ん丸タコ焼きになると教えてもらったので実践してみました!生地が綺麗に回り、本当に真ん丸タコ焼きが完成しました!!!手間は掛かりますがこれからはこのやり方に決定です♪

b200409-1

 

 

 

 

 

 

 

外はカリッと!中はとろ~りで美味しくできました♪

家にいる時間が長くなると家族で色んな話が出来て、こんな状況ですが家族の時間が作れて良かったなと思います!

勝浦市にある老舗の和菓子屋さん「松月堂」さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
b200406

 

 

 

 

 

 

 

今日はとても良く晴れて気持ちのいいお天気でしたね(^^♪
最近ちょっと冷え込みが戻ってきて、今日も少しひんやりしましたが、青空を見るとやっぱり気持ちがちがいますね!

さて、今日は勝浦市にある老舗の和菓子屋さん「松月堂」をご紹介したいと思います♪

b200406-3

 

 

 

 

 

 

 

なんと明治42年開業で、現在は4代目が伝統を守り和菓子を作られています。

場所は便利な駅チカ!です。
ちょっと道を入ったところにあるので、これまで知らなかったのですが、
勝浦のお土産を買うのにぴったりの立地ですね(*^-^*)

b200406-5

 

 

 

 

 

 

 

店内の様子。
最近は勝浦の商店街でもペイペイが使えるところが増えて便利になっています!

b200406-2

 

 

 

 

 

 

 

カッピーどらやきは、カッピーと目があったので迷わず購入!
お子様も喜びそうですね(*^-^*)

b200406-1

 

 

 

 

 

 

 

大好きな草餅はラス1でしたので迷わず購入!
春を感じる桜餅もありました。
ちなみに、私の母は名古屋出身ですので、桜餅と言えば道明寺だったそうです!
和菓子の甘さって心がほっこりしますよね。

b200406-4

 

 

 

 

 

 

 

店内には鯛せんべいがずらりと並んでいました!
今回は大好きなあんこ系を中心に選びましたが、「鯛せんべい」や勝浦にちなんだ「初がつお」と「お万の布ざらし」がお土産にはお勧めのようですよ!

鯛せんべいの横には、歴史のありそうなお菓子の型がケースに入って飾られていました。
勝浦は老舗のお店が他にも色々ありそうなので、またご紹介できればと思います(*^-^*)

勝浦ブランド豚「なるかポーク」/大多喜町 津知家さんの「最中十万石」

こんにちは!高橋です。

皆様「なるかポーク」をご存知でしょうか?
「なるかポーク」とは勝浦のブランド豚。
勝浦市は千葉県南東部に位置し、黒潮の恵み豊かな土地です。白波が打ち寄せる風景絶佳のリアス式海岸、サーフィンや海水浴で賑わう渚……数々の魅力に満ちた勝浦の海を、地元の人たちは昔から「なるか(鳴海)」と呼んでいます。有名な女流歌人の与謝野晶子もまた、なるかの美しさを歌に詠まれたそうです。海と豚。全く関係ないようにも思えますが、黒潮の影響により夏は涼しく冬は暖かな気候が、気温差に弱い豚には最適な環境だそうです。水質検査により海由来のミネラルを豊富に含んでいることが分かった天然アルカリ地下水は、豚にとっても良い効果があるそうです。
そんな勝浦で愛される「なるかポーク」のお肉をいただきました~!!!

高橋家で最近ブームの母特製「なるかポークシュウマイ」です♪

b200404-4

 

 

 

 

 

 

 

甘くて、でもしつこくなくて最高です♪♪♪
ブログを書いている今もまた食べたいな~と脳内を占拠されています(笑)

今日はもう1つ美味しい食べ物を紹介したいと思います~
次はデザートです!!!

あんこかチョコレートどちらが好きかと聞かれたら即答で「あんこ!」と答える高橋の大好物、大多喜にある「御菓子司 津知家」さんの「最中十万石」です♪
b200404-3

 

 

 

 

 

 

 

ムーミン列車で有名ないすみ鉄道が走る大多喜町。古い街並みが残り房総の小江戸ともいわれています。大多喜城と言うお城があり、こちらのお城は2017年に「続日本100名城」に日本の数あるお城から大多喜城が選定されました。

「最中十万石」の始まりは、初代上総大多喜藩主だった徳川四天王の一人 本多忠勝が、徳川家康より家臣団中第2位の十万石を与えられました。この十万石にちなんだ「最中十万石」が大正8年創業の老舗 御菓子司「津知家」さんで誕生したそうです!

「最中十万石」は製造販売をしている「津知家」さんと、大多喜町のスーパー「オリブ」「道の駅」の三か所でしか購入できないそうで、「津知家」さんから毎朝少量が各店へ届けられるそうなのですぐ売り切れてしまう場合が多いでそうす。
b200404-1

 

 

 

 

 

 

 

この最中は「ジャンボ最中」としても知られており、とにかく大きくて重いです。大きくてあんこもたっぷりで飽きてしまうかな?と思われますが、何故かペロリと食べられてしまう美味しさ。

防腐剤は添加物を使用しておらず、日持ちはしませんが昔ながらの素朴な味で地域でも観光で来られる方にも人気の和菓子です。

大多喜を通られる際など、是非お立ち寄りください。

鴨川市のルアーシェイアさんでジェラートをいただきました♪

こんにちは!金子です。
今日は本当に気持ちよく晴れましたね♪

b200402

 

 

 

 

 

 

 

こちらは今日の御宿町役場周辺の様子です。
このあたりの桜は今が真っ盛りといった様子ですね♪

b200402-4

 

 

 

 

 

 

 

花盛りと言えば、鴨川駅周辺もすっかり春の装いでした!

さて、先日は鴨川市にあるカステラ工房「ルアーシェイア」さんで、美味しいものをいただきてきましたのでご紹介したいと思います♪

ルアーシェイアさんといえば、カステラ工房という名の通り、とれたて卵を使ったカステラや焼き菓子が豊富に並びますが…

b180520-3

 

 

 

 

 

 

 

この日のお目当てはこちら!!

b200402-3

 

 

 

 

 

 

 

ジェラートです(^^♪
以前食べたかったのですが、残念ながらその日は買えなかったことがあったので、リベンジです(*^-^*)

選んだのはこちら!

b200402-1

 

 

 

 

 

 

 

王道のバニラです(^^♪
ミルク感たっぷりで、もっちりした食感がとても美味しかったです(*^-^*)

b200402-2

 

 

 

 

 

 

 

ストロベリーは、ちょっとつぶつぶも感じられて、甘酸っぱくて、デザートにもぴったりといった感じでしたよ(^^♪

ジェラートといえば、私はつい冬でも食べてしまいますが、やっぱりこれからの時期どんどん美味しくなりますね(*^-^*)
ルアーシェイアさんは、いつ行っても甘いものがたくさんあるので幸せです♪

新店情報!!いすみ市に新しくできたインド・ネパール料理 Jun-Tara(ジュンタラ)さんに行ってきました~!!

田熊です!!

夜9時半頃には寝て、4時前に目が覚めるので「暴れん坊将軍」を観て5時からニュースを観て5時半になったら、波情報が更新されるのでチェックして海に行くという話を房総店メンバーに話しをしたら変人扱いされました。
今朝も同じスケジュールでサーフィンをしてきましたが、リモートワークでこちらのマンションに滞在しているサーファーのお客様と一緒に海に入ったので、とても楽しかったです!!

さて、今朝サーフィンをしている時に話題になった、いすみ市インド・ネパール料理屋「Jun-Tara(ジュンタラ)」さんに行ってきました~!!

b200331-2

 

 

 

 

 

 

 

場所は以前家系ラーメンの吟家さんが入っていたところです。

私は、お恥ずかしながら本格的なカレー屋さんに入るのが初めてなので、メニューを見てもイマイチ何を頼んで良いやら分かりません。。。

b200331-1

b200331-3

b200331-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーが二種類選べるという事で、Bセット(1150円)をお願いしました。
カレーはチキンカレーとキーマカレーをお願いしました。辛さも選べたので、辛口にしました。

そして出てきたカレーがこちら↓

b200331-6

 

 

 

 

 

 

 

ナンがデカイ!!って興奮して事務所に帰ってきて房総店メンバーに写真を見せたら「これ、普通ですよ」って軽く流されたので、普通のサイズのようです。

味は、それほどカレーが好きではない私でも美味しく食べられました。ナンも焼きたてのパンの様で美味しかったです!

そういえば・・・ナンとご飯はお代わりできるみたいですが、そんなに食べられません・・・。この一枚で私は満腹でした。

b200331-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県いすみ市大原9242-2
047-063-9077
11:00~15:00(ランチ)
17:00~22:00(ディナー)
※水曜はランチのみ