オリンピック会場で有名な一宮町にある「ソレイユ」さんにお邪魔してきました!!

田熊です!!

7月も中旬だというのに、南西風が吹き続けているせいで海水温が非常に冷たくなっておりますので、海のレジャーを楽しまれる方は十分にお気をつけくださいね!!人によっては真冬用のウエットスーツにブーツまで履いているそうですよ!
ちなみに私は3ミリのフルスーツで海に入っております!!

さて、先々週?くらいに妻とオリンピック会場で有名な一宮方面に出掛ける事があり、ついでにランチを食べに前々から気になっていた「ソレイユ」さんにお邪魔してきました!!

b200712-6

 

 

 

 

 

 

 

昔からあるお店で、気にはなっていたものの入らなかったのですが、知人から美味しいという噂を聞いて行ってみました。

店内はとても落ち着いた雰囲気のお店です。

大好きなカニクリームコロッケがあり、頼んでみたところとても美味しかったです!

b200712-1

 

 

 

 

 

 

 

牡蠣も大好きなので、オーブン焼き(名前が思い出せない・・・)も頼んでみたところこれも美味しい!!

b200712-4

 

 

 

 

 

 

 

メインでは、チキンステーキ(トマトソース)と魚介のパスタをお願いしました。

b200712-2

b200712-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれも大満足の味とボリュームでした!!

口コミを見ていると、喫茶店としてご利用されている方も多いようですね!

私は、前日までに予約が必要と書かれていたパエリアが大変気になるので今度予約をして行ってみようと思います!

b200712-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソレイユ(西洋各国料理(その他)、喫茶店)
所在地: 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10128-1
電話: 0475-42-7277
※定休日を調べたのですが分からなかったので行かれる際には必ず事前に確認をお願い致します。

いすみ市大原港より富士丸さんに乗って、一つテンヤ真鯛!!

田熊です!!

昨日の事ですが、お客様にお誘い頂き大原港より釣り船に乗って来ました~!

日頃の行いが良いのか、昨日だけはベタ凪で風もなく素晴らしい天候に恵まれました!

b200704-3

 

 

 

 

 

 

 

海面がこういう状態の時に船に乗ると本当に気持ちが良いです!!海上をまるで滑るように進んでいきます!!

海は本当に気持ちが良いです!陸から眺めているのも良いですが、海上から見渡す大海原は別格ですね!

さて、この日は真鯛を狙いに行ったのですが、カサゴとショウサイフグが沢山遊んでくれました!!カサゴは前回釣りに行った時にも釣れて干物にしたら、メチャクチャ美味しく今回も沢山釣れて良かったです!ショウサイフグも唐揚げにすると絶品なので嬉しいのですが、肝心な真鯛は、この日小さい真鯛しか釣れませんでした。狙いはキロオーバーだった為、本当にこの釣りの難しさを痛感した釣行となりました。

b200704-1

 

 

 

 

 

 

 

さて、ショウサイフグですが、この日も船長に捌いて頂き持ち帰りました。今のシーズンのショウサイフグは白子を持っていて「うわ~白子美味しそうですね!」と私が言うと船長は「一般的には食べられるとされているけど、俺はお勧めしない」と言われました。

「はい!!お勧めされないものは、食べません!」ということで、身の部分だけ持ち帰ったら妻が早速唐揚げにしてくれました~!

b200704-2

 

 

 

 

 

 

 

これが最高に美味いです!!ビールがすすむ!すすむ!

今回はマハタも釣れたので、干物にしちゃいたいと思います!!!

マハタの干物・・・楽しみです!!

いすみ市にあるCAFE923さんの美味しいハチミツ♪

こんにちは!金子です。
先日私の母が誕生日を迎えましたので、また行きたいね♪といっていたお店でランチをしてきました(*^-^*)

b200703-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市にある、CAFE923さんです。
看板が可愛くなっていました♪

b200703-3

 

 

 

 

 

 

 

雨にしっとりと濡れたお庭も素敵です。

b200703-2

 

 

 

 

 

 

 

テーブルにはアジサイが。
季節を感じられる素敵な雰囲気のお店です。

こちらのお店は、東京から移住されてきた女性オーナーさんが切り盛りしている、美味しいピザがいただけるお店です。
オーナーさんは以前パティシエをされていたので、本日のケーキや焼き菓子もあります♪

ランチはサラダ付きで、+200円でドリンクが付けられます。

b200703-1

 

 

 

 

 

 

 

アイスコーヒーとサラダ。
このアイスコーヒーが濃くて好きな味です♪

さて、この日は食べたいピザは決まっていました。

b200703-4

 

 

 

 

 

 

 

まずは外せないマルゲリータ!
トマトの味が濃くて、本当に美味しいです(*^-^*)

そして、これのために来たと言っても過言ではない…

b200703-6

 

 

 

 

 

 

 

クワトロフォルマッジです✨
もちもちの生地とチーズはもちろんそれだけで美味しいのですが…

b200703-5

 

 

 

 

 

 

 

CAFE923を語る上で欠かせないもの…
それはこのハチミツです!

オーナーさんはハチミツがないと生きていけない!と言うほどのハチミツ好きで、近くに住むハチミツの師匠に弟子入りして、自ら養蜂をされています。

クワトロフォルマッジには、この色々な種類のハチミツをかけていただく事が出来るんです♪
この日はフジ、桜、クリ、アカシア、ニッキ、カラスザンショウの6種類のハチミツが並びました。
それぞれ、色も味も香りも、本当に違います。
私は、カラスザンショウの強い甘さがチーズの濃い味にぴったりでお気に入りでした。
そのままいただいた味では、桜が本当に香水のような華やかな香りが楽しめて感動しました。

クワトロフォルマッジを注文しなくても、食後にハチミツのテイスティングをさせていただけますよ(*^-^*)
ぜひ皆さんもお気に入りを見つけてみてくださいね♪

勝浦市漁師 ヒラマサの魚卵で自家製明太子♪


こんにちは、高橋です!
今日は久しぶりに良いお天気となり、夏を感じる1日でした♪
1年十真っ黒に日焼けをしている田熊店長には到底敵いませんが、高橋も着々と日焼けで黒くなってきております(笑)

さて、先日のブログで漁師の父と叔父がビッグサイズのヒラマサを釣ったことをお知らせさせていただきましたが(~前回のブログ~)そのヒラマサ…捌いてみると卵が入っていました!!!

そしてその魚卵で…「明太子」を作ってみました~!!!
b200701-3

 

 

 

 

 

 

 

母お手製のヒラマサ明太子です♪
詳しくは聞けていませんが、寄生虫対策に冷凍させたり~なんやらとかなり手間がかかったそうです…

そして完成!
b200701-1

 

 

 

 

 

 

 

美味しくないわけがありません!!!最高です!!!
高橋は魚卵が好物ですが、食べ過ぎると通風になるので少ししか食べられません(泣)

隣に並んでいる金目鯛のお刺身は、父の漁師仲間の方からいただきました♪

そしてヒラマサが大きくて消費に力を入れている母…ヒラマサ料理が何品も並んでいました…
b200701-4b200701-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒラマサのフライとなめろうです!

そして〆はこちら…
b200701-2

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛のアラ汁です!
最高過ぎる夕飯!!!釣って来てくれた父と、お料理を作ってくれた母に感謝です~

先日燻製の機械を購入したようで、次回は魚の燻製を作るそうです…
またその様子はブログでお伝えさせていただきます♪

勝浦市・喜楽屋さんの夏にピッタリの和菓子♪

こんにちは!金子です。

b200629

 

 

 

 

 

 

 

今日はきれいに晴れて気持ち良かったですね(*^-^*)
晴れて気温が上がってくると、夏が近づいてくる気配を感じますね。

先日、勝浦市の和菓子屋さん「喜楽屋」さんにお邪魔したとき、夏にピッタリのお菓子を見つけましたのでご紹介したいと思います♪

b200629-1

b200629-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明感のある葛(?)にこしあんが包まれた、涼しげな見た目のこちらのお菓子。
つゆくさという名前です。この時期にピッタリですね。
ぷるぷるの葛と、なめらかで優しい甘さのこしあんがとっても美味しかったです(*^-^*)

喜楽屋さんといえば外せないのがこちらのミルク大福✨
b170618-4

 

 

 

 

 

 

 

以前に知人の方からいただいてから、その美味しさにファンになってしまいました(^^♪

味はミルク大福、ごまミルク大福、抹茶ミルク大福、チョコミルク大福、コーヒーミルク大福と種類が豊富で、こちらもおいしいですよ(^^♪

b200629-3

b200629-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜楽屋さんは遠見岬神社の近くにある老舗の和菓子屋さんで、天皇陛下お召し上がり銘菓である「浜栗」という由緒あるお菓子もありますので、今度はこちらを味わってみたいなと思います。

皆さんも、勝浦にお越しの際ぜひ味わってみてくださいね♪

勝浦市部原の犬連れで食事ができる「ラグタイム」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

先日私も釣りに行ってきたのですが、昨日の高橋さんのブログを見て恥ずかしくなったので、その事を書くのはやめときます・・・。

という事で釣りに行った後、友人夫婦と一緒に勝浦市は部原の「ラグタイム」さんに遅めのランチでお邪魔してきました~!!

前にもご紹介させて頂いておりますが、このお店はテラス席に限りペットと一緒に食事を楽しむことが出来ます!!

b200628-4

 

 

 

 

 

 

 

家の愛犬スマイリーと友人のゴールデンレトリバーも仲良く遊んでおりました。

こんな感じで、海を眺めながら食事が出来ます!!

b200628-6

 

 

 

 

 

 

 

私はここのラーメンがあっさりしていて好きです!!

b200628-3

 

 

 

 

 

 

 

醤油ワンタンラーメンを頂きましたが、出汁がしっかり効いていてとても美味しかったです。

妻や友人夫婦も色々と食べておりましたので写真だけご紹介させて頂きます。

たらこスパゲティ!!

b200628-1

 

 

 

 

 

 

 

ピザ!!

b200628-2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメン!!

b200628-5

 

 

 

 

 

 

 

ラグタイムさんの勝浦タンタンメンが一番美味しいという方もいるくらい評判のタンタンメンです!!

これからの季節あまり暑くなる前にワンちゃんと一緒に海を眺めながらお食事を楽しまれたら如何でしょうか?

房総の今お得で美味しい旬の魚!!

田熊です!!

昨日は当社の定休日でした。運がいい事に梅雨とは思えない程天気が良くカラッとした日でした!!

b200618-2

 

 

 

 

 

 

 

これは御宿台の自宅の庭から撮影しました。

さて、今の時期カツオが美味しいですね~!!脂が乗った戻りカツオも美味しいですが、今の時期のあっさりとしたカツオも美味しいです!!
こちらには、日本でも有数のカツオの水揚げ量を誇る勝浦漁港があります。やはりサクで買うと安くても700円以上はするのですが、これならお得な値段で手に入ります!!

b200618-1

 

 

 

 

 

 

 

おおたやさんで買ったカツオのブツです!!はっきり言って私はこれで十分です。切る手間も省けるし、なにより安い!!

他にもこの時期旬を迎える魚があります。それはマイワシです!!カツオとは対象的に梅雨時期になると脂が乗って大変美味です!!

今の時期、房総の地元の各スーパーでもお刺身用のマイワシが手に入ります。

昨日は、勝浦のスーパーハヤシさんで見つけちゃいました!!

b200618-3

 

 

 

 

 

 

 

購入してから自宅に帰り着くまでに、ずれてしまった・・・。

かる~く酢で締めてありますが、十分に脂ののりも堪能でき、とても美味しく頂きました!!

税抜300円以内で味わえる幸せ!!最高ですね。

勝浦市のカフェ ソラーレさんでテイクアウト♪

こんにちは!金子です。
緊急事態宣言が解除され、勝浦市営駐車場が解放されたので、久々に商店街までお出かけしてきました♪

b200608-5

 

 

 

 

 

 

 

商店街はまだ時短営業のお店や、当面ネット販売のみに切り替えたお店など、対応は様々ですが、
かき氷をほおばる人やお魚屋さんで海鮮丼を食べる人など見られ、新しい生活様式の中で皆さんそれぞれに楽しんでいるようでした(*^-^*)

さて、商店街の中で前から気になっていたお店があります。
カフェ ソラーレさんです。

b200608-6

 

 

 

 

 

 

 

現在は席を減らして営業されています。
店内にはかわいい雑貨なども販売されていましたよ。

b200608-3

 

 

 

 

 

 

 

そして今はテイクアウトも行っています!

b200608-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふわふわオムライスの文字に惹かれ、こちらにしました♪

b200608-1

b200608-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うれしいお味噌汁付き。
バターライスの香りに、ふわふわ玉子って幸せ感じますよね(*^-^*)

皆さんもお近くにお越しの際は行ってみてくださいね♪

※テイクアウトをご希望の方は前日までにご連絡ください
Cafe Solare (カフェ ソラーレ)0470-73-1432

鴨川市の洋食屋「真珠の庭」さんで頂く絶品長崎チャンポン!!

田熊です!!

毎年の事なのですが、私の亡くなった祖母が生前ビワが好きだったのでビワが旬を迎えるこの時期実家にビワを送っております。

例年はもう少し早い時期に送っていたのですが、コロナの影響もあり今の時期となりました。

南房総の道の駅「ローズマリー公園」で毎年買ったものを送っていたので今年もローズマリー公園に向かいました。

途中、鴨川市でお昼の時間を迎えたので前から気にはなっていたものの、なかなか寄れずにいた「真珠の庭」さんにお邪魔して来ました~!!

b200607-1

 

 

 

 

 

 

 

このお店にはTBSのお天気カメラが設置されていますので皆様も、もしかしたらここから撮影された鴨川市の様子をテレビでご覧になったことがあるかもしれませんね!

b200607-2

 

 

 

 

 

 

 

お天気カメラが設置されているくらいですから、もちろん店内からの眺望も抜群です!!

b200607-5

 

 

 

 

 

 

 

店内はなんとなく懐かしい感じで昔ながらの洋食屋さんといった感じです。

また、洋食屋さんだと思うのですが、店外に「長崎チャンポン」の旗が立っていおります。
長崎チャンポン大好きな私。実は洋食より長崎チャンポンが気になってました。

それでも、洋食屋さんに来て長崎チャンポンだけ食べるのも微妙な感じなので、
ジャンボハンバーグ※1200円と長崎チャンポン※750円を注文して妻とシェアして食べましたが、どちらも美味い!!!

b200607-3

 

 

 

 

 

 

 

ハンバーグはしっかりとした肉質でジューシーでデミグラスソースも美味しい!

b200607-6

 

 

 

 

 

 

 

こちらも出汁が効いていて野菜もたっぷり入っており、とても美味しく頂きました~!!

房総半島は美味しいお店や食材が多いのですが、長崎チャンポンを食べられるお店があまり無いんです。。。以前内房にあったようですが既に営業を辞めているとか・・・。(茂原にリンガーハットさんがありますが遠い・・・)

行きつけのお店になりそうです!!

b200607-4

 

 

 

 

 

 

 

真珠の庭
〒296-0041 千葉県鴨川市東町1149
電話: 04-7093-2531
※営業日は事前にご確認ください。

房総ご当地ラーメン「アリランラーメン」と「勝浦タンタンメン」


こんにちは!高橋です!

先日、勝浦市部原にある「ヤックスドラッグ」に寄ったところこんな素敵な商品を発見しました!
b200606-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房総ご当地ラーメンの1つ「アリランラーメン」のカップラーメン!!!!!こちらは購入するしか選択肢はありません!!!

b200606-1

 

 

 

 

 

 

 

パッケージの通りアリランラーメンは醤油ベースのスープに玉ねぎ、ニンニク、ニラがたっぷり入っておりピリッと辛く、ガッツリ系ラーメン!スタミナをチャージするにはピッタリです♪

早速いただきましょう!

b200606-4

 

 

 

 

 

 

 

お店で食べるアリランラーメンは麺が中太でもちもちしていますが、カップ麺は細麺でした!
麺は違いましたが、スープの味は同じでとっても美味しかったです!手軽にアリランラーメンを食べることが出来るようになるなんて嬉し過ぎます!食べ過ぎて太らない様に注意します(笑)

そして、ご当地ラーメンと言えばこちらも忘れてはいけませんね。
「勝浦タンタンメン」

b200606-3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦タンタンメン発祥の店「江ざわ」さんの商品が発売されました!
玉ねぎ、ひき肉があれば簡単に勝浦タンタンメンを作ることができる商品です。勝浦タンタンメンで好みが分かれる玉ねぎの大きさやお肉の量、辛さ、全て自分好みにアレンジして食べることができるので嬉しい商品ですね♪

b200606-2

 

 

 

 

 

 

 

私はラー油追加の辛目が好きです♪

私は勝浦市にある「ベイシア」で購入しました!お土産にもおすすめなので、勝浦にお越しの際は是非購入してみてください♪