御宿町にある「加藤そば店」さんに行ってきました~!

田熊です!!

そろそろ梅雨入りですね。でも、梅雨が明けたら暑い夏が待っています!!

勝浦市が涼しくて有名ですが、私は房総のマンションをご案内させていただくときは、真夏でも長袖のワイシャツを着ています。しかし、去年の夏、油断して長袖のワイシャツで東京に行った際、大汗をかいてしまい、すぐにでも着替えたい状況になってしまいました。今年の夏、東京に行く際は半袖のワイシャツにしようと思います。

さて、話は変わりますが、私は蕎麦が大好物です。ちょっと高級なお蕎麦はもちろん美味しいですが、昔からある「街のお蕎麦屋さん」の蕎麦が好きです。
今日ご紹介させていただきます「加藤そば店」さんは、そんな私の好みにバッチリハマった素晴らしいお店です!

IMG_0824-min

同じ建物で、ヘアーサロンも営まれています。

そして、メニューがこちら↓

IMG_0826

今回は初めて訪れたので、ざるそば(大盛)を注文しました。
本当は「カレーそば」が食べたかったのですが……。

IMG_0825

大盛にしたので、結構なボリュームです!味の方は「こういうのが良いんだよ!」と何度も心の中で頷く美味しさでした。

こういうお蕎麦屋さんが末永く営業されることを心から願っております。

加藤そば店
住所:〒299-5105千葉県夷隅郡御宿町岩和田987

鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんへ行って来ました。

こんにちは。高橋です。

今回は、鴨川市で食べる事ができる「おらが丼」を求めて、鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんへ行って来ました。

以前のブログでも紹介させて頂きましたが、おらが丼の名前の由来は「自分たちの地域の」という意味を持つ「おらが」から来ているそうで、鴨川市のそれぞれのお店でそのお店ならではのオリジナル丼として、提供されるご当地グルメだそうです。
2ede0035-1629-4f64-847e-fe72e8074b7e

他のメニューにも目を引かれましたが、今回の目的である「おらが丼」を注文しました!
8612def9-161f-404e-b126-45a4562b5578

1e9c34f1-4e51-497c-a28e-cae58ec9b465

f722491c-1d04-4944-b7b1-90eb4244c443

「房総美味いもの屋藤よし」さんの「おらが丼」では、鯵(アジ)たたき丼、地魚塩天丼、金目鯛生姜焼き丼の3種類の味比べを楽しむことができます。
地魚塩天丼には鯵が使用されています。塩レモンで味付けされていて、さっぱりしていました。
鯵(アジ)たたき丼は味噌で味付けされていて、そこにだし汁をかけて頂くのですが、これが最高に美味しかったです。
金目鯛生姜焼き丼の金目鯛の身が柔らかく、タレの甘辛さが絶妙にマッチしていて、口の中に広がる濃厚な味わいに感動しました。

3種類の味比べができ、どれも美味しく最高のお食事でした。
気になった方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

房総美味いもの屋藤よし
住所:千葉県鴨川市横渚1222-1

いすみ市 “ DINING CAPRICE(カプリス) ” さんへランチに行ってきました♪

ちしきです。

先日のお休みの日“ DINING CAPRICE(カプリス) ” さんに
ランチへ行ってきました(^^)/
昨年オープンした新しいお店です!
DSC_4160-1

店内はおしゃれで、ゆっくりできる空間
テーブル席、カウンター席と、ゆったり出来そうなソファーの席がありました!
DSC_4146-1

メニューはこちらです。ブレてしまいすみません💦
DSC_4144-1

気まぐれプレートは黒板に書いてあります。
DSC_4148-1

その他の『おすすめ』メニューもあります。
こちらも見えづらくてすみません💧
DSC_4149-1

「マグロ山かけ」も気になったのですが、先ずは定番のメニューからにしました。
母は豚の角煮定食
DSC_4155-1

メインの豚の角煮
DSC_4156-1

柔らかそうです♪

私はチキンプレートにしました(*^▽^*)
DSC_4154-1

肉厚のチキンは食べ応え十分!!

デザートも気になったのですが、ワンプレートで大満足!!
次回のお楽しみに(*^-^*)
DSC_4150-1

お店の雰囲気も、店員さんも素敵で居心地のよいお店でした❤

最後に駐車場ですが、お店の前とお店の裏、看板の奥の三角のスペースもとめられるそうです!
DSC_4161 編集済み 1

是非行ってみて下さい(^_^)/

 

【DINING CAPRICE(カプリス)】

千葉県いすみ市岬町江場土4517
TEL:0470-64-4837
営業時間:11:00~15:00
18:00~22:00
定休日 :月曜日、火曜日

地元民おすすめ!一宮町・高田屋鶏肉店さんの”つくね揚”♪

こんにちは、中島です!
先日のお休みの日、前々から息子からリクエストがあった”つくね揚”を買いに
一宮町にある「高田屋鶏肉店」さんへ行ってきました~♪

上総一ノ宮駅から歩いて5分ほど、裁判所の向いにある昔からある肉屋さんです。

20240601_174636

高田屋鶏肉店さんといえば「つくね揚」!

地元では子供の頃から好きだった~というファンも多く、知る人ぞ知る人気のお店です🎶

地元民ではありませんが中島家の子供たちもここのつくね揚とローストチキンが大好きです😊

20240601_174656

つくね揚は16時からの販売です。
17時すぎに行きましたが次のがすぐ揚がるからね~と、
ちょうど揚げたてのつくねをいただきました👍

20240601_182316

外はカリっと、中はジューシー(*´ཫ`*)

これを別売りの特製ダレで絡めて食べると絶品で

おかずにもよし
おつまみにもよし
おやつにもよし

そして冷えても美味しい♪

…やみつきになる美味しさです。

ローストチキンもかなり美味しくてご紹介したかったのですが、
今回は売り切れでした😭
ざんねん!

他にもから揚げやコロッケがあり、安定の美味しさです。

20240601_174019

子どもたちのおやつ用にと12個購入しましたが、あっという間になくなり💦
余ったら作ろうと思っていた”つくね揚バーガー”は、また次回のお楽しみとなりました。

次回はこの倍購入しようと思います( ´艸`)

つくね揚!おすすめですよ♪

高田屋鶏肉店
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮2992
https://maps.app.goo.gl/PvtRNsSPQfDZvUUm9

御宿台移住生活。勝浦産のカツオ・・・美味すぎます。

田熊です!!

先週の定休日も、海が大荒れで釣り船に乗るどころの騒ぎではなかったのですが、波は最高で楽しいサーフィンができました。高橋君をいつ釣りに連れて行ってあげられるのか、もうしばらくお預けですね。

さて、そんな素晴らしい波を堪能した定休日ですが、キャメルゴルフの日帰り入浴に行くと言ったら、妻も一緒に行きたがったので行ってきました!

天気が良く、里山の風景を眺めながら車を運転していると、突然何かが道路を横断中。

「なんだあれ!?」

IMG_0972

「カメだ!!」と思ったら、このカメさん、車に驚いて道路の真ん中で立ち往生してしまいました。(手足を引っ込めてフリーズ中・・・)

すると、妻がビニール手袋をしてカメさんを救出。草むらに向かっていた方向に無事に戻してあげました。
ちなみに私は爬虫類が苦手で、虫も全然ダメです。
結局、私は何もしていませんが、なんだか良いことをした気分になり、気持ちよくサウナと大浴場を満喫しました。

そして帰りに御宿町の頼れるスーパーおおたやさんに寄って、カツオを買って帰りました。
今回はカツオをそのまま食べるのではなく、こんな感じで頂きました!

IMG_0973

カツオの刺身の上に大葉・ミョウガ・万能ねぎ、そして今回は青唐辛子を細かく刻んで乗せてみました!これがなんと、めちゃくちゃ美味しかったんです!
青唐辛子を乗せるのは初めての試みだったので、控えめに三本だけにしましたが、次はもう少し増やしても良さそうです。(調味料はポン酢を使いました)

今回は私は全く調理に関与していなかったので、見た目も味も完璧で、美味しいビールも飲めて、最高の休日となりました!

長生郡一宮町 手作りパン“ 小麦の奴隷 ”さんへ行ってきました!!

ちしきです。

先日のお休みの日、良いお天気で綺麗な青空にうすい雲
久しぶりに写真におさめてみました(^^)/
DSC_4128-1

綺麗な空は、眺めるだけで嬉しくなります!

さて、同じ日に昨年オープンした、パン手作りパン“ 小麦の奴隷 ”さんへ行ってきました。
インターネットで見てみると北海道から沖縄まで店舗があり
千葉県の外房エリアでは、こちらの『とらみ海岸店』が 初 だそうです!!
DSC_4125-1

店内は落ち着いた雰囲気♬ ※写真は少し明るくしています。
DSC_4117-1

イートインスペースもありました。
DSC_4123-1

看板商品の「ザックザクカレーパン」は「カレーパングランプリR」で4年連続金賞を受賞しているそうです。
DSC_4118-1

初めてのパン屋さんは、ワクワクします(*^-^*)
丁度他にお客さんがいなかったので隅から隅まで物色!
おすすめの、「ザックザクカレーパン」の隣には、美味しそうなメロンパン
「はちみつのクイニーアマン」も気になりつつ
DSC_4119-1

惣菜パン・菓子パン
DSC_4120-1

私の好きなシンプルなパンも!
DSC_4121-1

そして何とか選び出しました(*^^)v
DSC_4131-1

「ザックザクカレーパン」は冷めてもザックザク!
「メロンパン」はサックサクのビスケット生地で中がフワフワ✨
「パニーニ」はジューシーなトマトとハムとチーズの最強の組み合わせ!
色々食べたかったので、母と半分づつ分け合って大満足!!

DSC_4126-1

あと気になったのは、↑6:55からの朝トクです。
木曜日~日曜日のある時だけ、外にのぼりが出ているそうです!

気になった方は是非行ってみて下さい。

小麦と奴隷

千葉県長生郡一宮町東浪見7417-3
営業時間:11:00~18:00
※なくなり次第終わりです。
定休日:月曜日・火曜日

御宿台移住生活。勝浦市の友人宅のホームパーティーに行って来ました!!

田熊です!!

台風1号が発生しましたね。現時点での予想ルートですと、日本の東側を通過していきそうで直撃による被害はなさそうな予感はしますが、梅雨前線が掛かっているので、台風に前線が刺激され大雨になって被害が出ないことを祈るばかりです。

さて、私はサーフィンがしたくて移住してきたのですが、20年も経つと沢山仲間も増え楽しい毎日を送らせて頂いております。

今朝起きたら、仲間の一人からヒラメが釣れたとLINEが来ていました!

IMG_0964

私もそろそろ釣りに行こうと思います!

そして、先日は勝浦市に住む友人からホームパーティーをやるから来ないか?と誘われ行って来ました~!!

この日は、勝浦市の朝市で焼き鳥屋さんをやっている友人がイノシシ肉を持ってきてくれ、焼肉にして食べましたが、驚くほどに臭みがなく少し高めの豚肉を食べているようでした!

IMG_0962

IMG_0959

タンも美味しかったですが、ハツはサイコーに美味しかったです!

そして、にんにくがこれでもか!!ってくらい入っているアヒージョ!美味すぎます。そして、この後変身します。

IMG_0960

この時期は、トコブシが旬ということでトコブシも焼いちゃいます!!

IMG_0961

美味すぎて言葉がでません!!

余ったアヒージョは見事にパスタに変身しました!!料理名は「にんにくアヒージョパスタ~トコブシを添えて~」です!

IMG_0965

炭水化物!?そんなの関係なく食べまくりました!!たくさん飲んで食べて沢山笑ってサイコーの夜となりました!!

ちなみに、今の時期こちらのスーパーではトコブシが比較的安価で手に入りますので、是非勝って食べてみてくださいね!!アワビにも負けず劣らず美味しいですよ!

館山市洲崎にある「洲崎灯台(すのさきとうだい)」へ行って来ました。

こんにちは。高橋です。

今回は、館山市洲崎にある「洲崎灯台(すのさきとうだい)」へ行って来ました。
洲崎灯台は、房総半島西端にある灯台で、ミュージックビデオのロケ地にもなったそうです。
823dae42-6e45-49e8-bfb2-aa98b2febe0c

灯台が建てられている敷地から大島や沖ノ島、富士山などを見る事が出来ます。
残念ながらこの日は雲が多くて景色がはっきり見えませんでした。
ec578c36-053c-4924-a7bd-6ebfb5dbb1e2

続いて、近くにある「森田屋商店」さんへ寄ってみました。
洲崎灯台入口の隣に建っています。
0d50f4c5-3d6b-4574-baa6-659bc9311dde

魅力的な商品が沢山!中でも気になっていた「岬のところてん」、「サザエのつぼ焼き」を注文することにしました。

岬のところてん
af5551ce-a2ce-40ce-a934-cea58bb6cd51

森田屋商店さんではところてんの原料、天然の天草を使用しているそうです。
味は酢醤油、弾力があってとても美味しかったです。

サザエのつぼ焼き
ea095ddf-49e5-41e8-a019-baf12dd7a560

取れたてで新鮮!味付けも食感も最高でした。

お土産用に、地だこ、洲崎産天草使用の「手作りあんみつ」を買って帰りました。
食べるのが楽しみです。

是非館山市に来られた方、寄ってみてはいかがでしょうか。

洲崎灯台
住所:千葉県館山市洲崎1043

森田屋商店
住所:〒294-0316 千葉県館山市洲崎1041-2

いすみ市 “バレルカフェ surfers kitchen &ケバブ”さんで、ランチをテイクアウトしました!

ちしきです。

先日のお休みに、あまり通らないあぜ道を車で走っていたら、
田んぼでカモが休憩していたので『チャンス』と思い車を停めて
写真を撮ろうとしたら不審に思われたのか飛んでいってしまいましたぁ~
結果、田んぼ写真に。。。
DSC_4099 編集済み 1

いつも通りの風景ですが、稲の成長が楽しみです!

さて今回は、ずっと気になっていた“バレルカフェ surfers kitchen &ケバブ”さんで、ランチをテイクアウトしてきました!
DSC_4106 編集済み 2-1

店舗がキッチンカーで、イベントなどによく出店されている事もあるので
気になった方は確認してから行ってみて下さい!

今週の予定です。
※「バレルカフェ surfers kitchen &ケバブ」さんのインスタグラムより
Screenshot_20240522-133332~2 編集済み 1

通常営業の時は、国道128号沿いのいすみ市岬町中原で営業しています!

メニューはこちらです。
DSC_4101 編集済み 1

色々選べるのが嬉しいです(*^▽^*)
まずは、サンドウィッチか、ライスか
次は具、チキン、ビーフ、ミックス(チキン・ビーフ)の3種類の中から
ソースも、「甘口」「中辛」「辛口」の3種類
トッピングできます✨
DSC_4104 編集済み 1

初めてのケバブは「ライス」の「チキン」ソースは「甘口」トッピングは「アボカド」にしました。
DSC_4107 編集済み 1

選べない方はこちらから(^^)/
おすすめのメニューです♪
DSC_4104 編集済み 2

その他にも、週ごとに変わるカレーや、ドリンクなどもあります。
DSC_4105 編集済み 1

初めてのケバブライス、ふたを開けた瞬間にオニオンフライの良い香り♬
チキンだけでなく野菜も、トッピングのアボカド含めボリューム満点で食べ応えあり!

お店の方は、素敵な笑顔で対応して下さいました!

全て一人でやっているようなので、電話で注文するといいかもしれません!

~バレルカフェ surfers kitchen &ケバブ~

千葉県いすみ市岬町中原204
TEL:050-3695-3974

インスタグラムはこちらで!

大多喜町にあります“ 蕎麦くらや ”さんへ、行ってきました!

前回に引き続き大多喜町です(^^)/

里山の風景を堪能し、「道の駅ゆらたけの里」へ寄った後は、
城下町通りにある“ 蕎麦くらや ” さんで昼食を頂きました!
DSC_4061

GW中のお昼どき、こちらでもタイミングよく1台分駐車場が空いてました(^^)v
名前を書いて順番待ち!
時期が終わってしまったので今はないと思いますが、店舗の隣には鯉のぼりが泳いでました!
写真を撮ったタイミングの鯉のぼりは休憩中でした( ´艸`)
DSC_4058

お天気も良かったので近くを歩いてみると、丁度よく「散歩道」が!
DSC_4062

何処へ行けるのか気になりつつも、今回は、近場を軽くお散歩(*^-^*)
DSC_4063~2

また機会があったらゆっくりと散策してみたいと思います🎵

お散歩している間に、順番が
改めまして“ 蕎麦くらや ”さん
DSC_4057~2

江戸風情が残る、城下町通りに合った外観が素敵です✨

メニューはこちらです!見にくくてすみません💦
DSC_4054

お店のおすすめ『天せいろ』にしました!
DSC_4067

お蕎麦はやわらかめ、おつゆは甘めでとっても美味しかったです。
存在感のある海老のて天ぷらは、サクサクの衣で食べごたえあり!
かぼちゃとピーマンの天ぷらは食材の甘み、旨味?
何もつけずに美味しく頂きました!

城下町通りの風景と供に、美味しいお蕎麦!おすすめです♪

蕎麦くらや

千葉県夷隅郡大多喜町久保163
営業時間:11:00~14:00
定休日:毎週水曜日、第2木曜日