外房釣果情報!!勝浦市部原!波が良いです!

田熊です!!

ずいぶん寒くなって来ましたね!!

朝起きるのは辛いですが、波も良いし魚も釣れているので自然と目が覚めます!!

ローカルアングラーH君より釣果写真頂きました!!

b191205-4

 

 

 

 

 

 

 

この日は彼方此方の堤防からいれぐいだったとか!!!
(私は風が強いからいいや~と寝てました・・・)
そして翌日!!

b191205-3

 

 

 

 

 

 

 

この日こそは釣りをするぞ!!!!と意気込んで、海に行ったら波が良かったのでサーフィンをしちゃいました。。。
↓こんな波だったので・・・。最高でした。

b191205-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然釣りをしていない!!という事で、大原漁港から富士丸さんに乗船するもボーズ・・・。

b191205-1

 

 

 

 

 

 

 

沖からの上がり際に見た夕日は素晴らしくキレイでした~

海の透明度が増してきて、一つテンヤで釣りをするには厳しくなってきたので今後はヒラメを狙って釣り船に乗ろうと思います。

サーフィンを取り巻く環境の変化

田熊です!!

実は先月、40歳になりました。

b191123-1

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフィンを始めたのが20歳の11月だったので、ちょうど20年が経過しました。

10年くらい前にサーフィンの大先輩から「サーフィンは20年続けて初めてサーファーだ!!」と教えて頂いたことがあります。この言葉が正しければ私も晴れて「サーファー」となったようです。
確かにサーフィンで一番難しい事は「続ける事」だと思います。

本当にやっかいなスポーツで2週間も海に入らないと、明らかにサーフボードを漕ぐスピードは落ちるし、1ヶ月も海に入らないと調子を取り戻すのに本当に時間がかかります。。。

また、初めて2年位は波には乗れないし、上手な人から怒られるし・・・何が楽しいかわからないけれど、海に入っている大部分の人たちは上手に波に乗っていくのに自分だけ出来ない・・・。ただその悔しさだけで海に通っていたように思います。

そんな苦労を乗り越えて、波に段々乗れるようになってくると本当に楽しいスポーツです!!

今となってはオリンピック競技にも選ばれ、立派なスポーツと認識される様になりましたが昔は不良の遊びくらいにしか世間からは認識されていない時代も長く続いておりました。

また、昔は根性論が多かったサーフィンもゴルフの様にプロがメソッドをしっかり教えてくれますので私の様に2年も独学で苦しむ方も少なくなってきております。道具の進化も凄まじいものがあり、サーフボードはよく曲がりよく進み、冬もウェットスーツを着ていれば快適に海に入っていられます。

もし、このブログを読んでいる方の中に昔はサーフィンをやっていたが色々な理由で辞めた方がいらしたら、是非復活してみてください!!本当に昔と大違いですよ!!ちゃんとしたスクールもやってくれるお店もご紹介しますので、是非お問い合わせください!!

横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日の朝イチ早起きして釣りに行こう!!と前の晩張り切って準備をしたのに朝起きたら暗いし寒いしいいかぁ・・・。という事で、明るくなってからサーフィンをしました。波は小さかったですが形が良くいい波を選ぶと3アクションくらい入れられる波もあり最高でした!!これからのシーズン寒くなり人は減りますが、冬の間風の合いやすい御宿・勝浦方面は最高ですよ!!

さて、先日の事ですが横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!!ここのお店は地元方から聞いたお店で、とにかく美味しいから行ってみて!と勧められ行ってきました。

b191121-1

 

 

 

 

 

 

 

注文したのは、地元の方からとん亭九十九さんに行ったらポークソテー!と強く勧められていたので、ポークソテーをお願いすることに。ただ。。。ランチで1,400円は痛いな~と思いましたが、更にライスなどのセットでプラス300円でした。よくメニューを見ていると750円で私の大好物であるカツ丼があったのでカツ丼食べたい!!と思ったのですが、グッと堪えてポークソテーをセットでお願いしました。

そして、運ばれて来たのがこちら!!

b191121-2

 

 

 

 

 

 

 

300gと書いてありましたが、なかなかのボリュームです!!
ご飯大盛りにしなくて良かった・・・。

お味の方ですが、この豚肉メチャクチャ美味いです!!豚の脂が甘い!!!

b191121-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフで切ると肉汁が溢れます!!少々高い気もしますが、大変美味しく頂きました!!

今度行った時はカツ丼を食べたいと思います!!

御宿ビーチにてみんなで楽しくサーフィン♪

こんにちは、草野です。

先日友達カップルが滋賀県からはるばる
遊びにきてくれました\(^o^)/

ということで早速海へGO!
案内したのはやっぱり海が綺麗な御宿ビーチです♪

ご存知の通り滋賀県には海がありません…
友達カップルは御宿ビーチでおおはしゃぎです!
190929-3

 

 

 

 

 

 

 

 

テンションあがりすぎてこんな写真撮らされました。
まんざらでもありません、私も楽しい。笑

海に入っているサーファーの人たちを見て
「私たちも海へ入りたい!」ということで、
自宅にいた主人に電話してサーフボードをウェットスーツを
御宿ビーチまでもってきてもらい、みんなでサーフィン!

この日はかなり波が小さくサイズもセットで腰ほど。
ひざ、ももの波のサイズは初心者にとって最高です!
安心して入れます♪

友達カップルも初めてサーフィンをしたそうで
「波に押される感覚は格別やな!めっちゃ楽しいやん!最高!」
と喜んでいました。
190929-4

 

 

 

 

 

 

 

千葉のサーファーはわざわざ初心者向きの
小さな波は狙わないので、ガラガラ!笑
ほぼ貸し切りで、とっても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
190929-2

 

 

 

 

 

 

 

気付けば夕方。
サンセットサーフィンは本当に贅沢ですよ(*´▽`*)
190929-1

 

 

 

 

 

 

やっぱり海があるっていいなと実感。

友達カップルはすっかり房総が気に入ったそうで
「佳奈のところでウチ買うか!」
「せやな!もう本間に引っ越してこよー」
と随分、房総ライフをイメージして盛り上がっていました!

それほど房総はいいところなのです(*ノωノ)

海と久々に聞く関西弁に癒された一日でした!笑

みなさんも是非御宿に遊びに来た際は波乗り体験してみて下さいね♪

南房総市岩井海岸で子供達とサーフィン♪

こんにちは、草野です!

本日は湿気が少なく風も涼しく
「あぁ秋の気配がするなぁー」と感じた一日でした。

本当に今年は夏が短かったですね(´・_・`)
ですが、まだまだ御宿は水着を着た方々で賑わっていますよ♪
↓本日の御宿海水浴場の様子。
190825

 

 

 

 

 

さて、先日東京から友達家族が千葉に遊びにきました(*^▽^*)
子供が昼過ぎに急に「僕もサーフィンしてみたい!!!」

と、言うことで急遽サーフィンが出来るコンディションの海へ!!

その日はあいにく台風のうねりが入っていて
自宅近くはどこも波のサイズは頭オーバー…

危ないということで急遽、内房の岩井海岸に向かいました!
海の家も出ていました♪
190825-2

 

 

 

 

 

外房だとダイレクトに大きな波が入ってくるのですが内房は湾に
なっているので波をかわして外房よりも落ち着いた波になるそうです。

岩井海岸は定点カメラが設置されていてリアルタイムに
波をチェック出来るのです!!すごい~~~

着いたのは夕方ということもありほぼ貸し切りで
波は膝くらいで私スポンジボードに乗り最高に楽しかったです♪
190825-3

 

 

 

 

 

あえての立つ瞬間の写真です笑

子供達もキャッキャと言いながら楽しんでくれていました!
外房では海に日がおちないのですが内房は海に日がおちます。
海に沈んでいくサンセットがとても綺麗でした(≧▽≦)

大満足の一日となりました!
190825-1


いすみ市の「cafe BOBA」さんに行ってきました♪

こんにちは清水です!

気温が上がるとビーチには沢山の人が訪れて賑やかですね!
私の肌の色も、気温上昇とともにドンドン黒くなっていきます…

さて、この前の土曜日は、前回お伝えした「Surf in MUSIC」に行ってきました♪
会場はいすみ市にある太東ビーチ!

190520-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方のビーチにはたくさんの人が集結していました♪
アーティストの生歌を聴きながら
ビーチで遊ぶ子供たちや、ステージの前で聴き入っている人や、
屋台でビールやかき氷を食べながら過ごす人など…

 

皆、それぞれの過ごし方で音楽を楽しんでいる空間は、私にとってもとても心地良かったです♪

190526-4

 

 

 

 

 

 

 

 

出演アーティストで、私が最も楽しみにしていた大黒摩季さんの登場に

会場のテンションは最高潮、散らばっていた人たちも一気にステージ前にぞろぞろ集結♪

 

190526-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの名曲「ら・ら・ら」では、会場がみんなで手を振ってひとつになり最高に楽しかったです!
歌の力って人をまとめる素晴らしいものだなと改めて感じました!

 

「音楽でサーフィンを盛り上げ・応援しよう」という言葉通り、
来年のオリンピックもますます楽しみになってきました♪

 

 

チケット抽選、当たりますように…

 

 

 

さて、同じくいすみ市の太東海水浴場の近くにある
女子に大人気のタピオカジュース屋「cafe BOBA」さんのご紹介します♪

190526-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレッシュジュースから、スムージー、紅茶までたくさんのドリンクが揃っています♪
皆さまのお目当てはやはり一番人気のタピオカ入りスムージー!

 

190526-1

 

 

 

 

 

 

 

 

生クリームとチョコレートソースのコンビはたまらないですね…♪

 

今回はテイクアウトしましたが、店内にはお洒落な席や外にはテラス席もあるので
ジュース以外の食事メニューも食べられます!

 

国道128号線沿いで、立ち寄りやすい場所にあるので是非行ってみてください!
タピオカがモチモチで美味しいですよ♪

太東海水浴場で行われる「Surf Town Festa 2019」に行ってきました♪

こんにちは清水です!

房総の週末はたくさんの人で賑わっていました♪
それもそのはず!!

天気も良く、波も良く、心地の良い風も吹いて最高の週末でした!

190520-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな行楽日和の週末に、自宅近くの太東海水浴場では
「Surf Town Festa 2019」というイベントが行われていました!

190520-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気温が上がるとともに屋外イベントも盛り上がりを見せてくるのも
海沿いならではの良いところですね!
ビーチサンダルの季節がやってきてワクワクします♪

 

このイベントの特設ステージで友人の娘さんが
タヒチアンとフラダンスの発表会を行うと連絡を貰ったので、家族で観に行ってきました♪

190520-2

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーチで音楽を聴きながら娘とダンスを見ていると

娘が「何だか心に音楽が刺さる感じ!私こういうの好き!」との事です。笑

 

同世代の活躍に自分も刺激を受けた様で、帰宅後も真似して腰をフリフリしていました!

 

さらに、イベントは今週末以降も続いて行われ、
25日(土)には「Surf in MUSIC」という音楽ライブも開催します!

190520-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出演アーティスト大黒摩季さんの「夏が来る」が是非とも生歌で聞きたいです♪

 

 

屋外のイベントは開放的でとっても海を感じられる素敵な空間ですので、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか♪

鴨川市・ノンキーズカフェさんでランチ♪

こんにちは!金子です。
先日のお休みは、とても天気が良くて気持ちがいい日で、海を見ながらランチをしたい!と思ったので行ってきました♪

ノンキーズカフェ」さん

190420-3

 

 

 

 

 

 

190420-6

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのテラスからの眺めは、本当に最高です✨

日陰はまだちょっと寒いなと思っていたところ、目につきました。

190420-7

 

 

 

 

 

 

 


さりげなくブランケットが置いてありました。
この心遣いがうれしいですね(*^-^*)

さて、こちらのフードメニューはパンやピザ、キーマカレーなどがありますが、この日は甘いものが食べたかったので、「キャラメルトースト(¥750)」というメニューを注文!!
うれしいコーヒーかチャイつきです♪

190420-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イメージよりも、大分ボリューミーな甘いものが登場しました!!

このクロワッサン、サクッサクです♪
トーストもふわもちでバターとキャラメルがしみ込んでいて、
甘いものが欲しいとき最高の一品でした!
サーフィンの疲れも吹き飛んじゃうのでは??

何より波音がいいスパイスです。

190420-5

 

 

 

 

 

 

 


のんびり海岸を眺めながらしばしボーっといたしました。
サーフィンをしている方、よく見ると浜辺から釣竿を構えている方もいて(何が釣れるんでしょう?)、皆さん思い思いに海を楽しんでいました。

こちらのお店は以前にもお邪魔したことがあるのですが、食べ物も美味しいし、気分がいいので好きな場所です。

皆さんも、海辺でのんびりしたい時、訪れてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

リニューアルオープンした勝浦市の大勝軒NEXTさんに行って来ました~!

田熊です!!

今週の水曜日(当社の定休日)あたりから、寒くなりましたね~!!水曜日私は、波もないし寒いし魚も釣れそうにないので、丸1日寝てました。日頃体を動かし過ぎているせいかビックリするほど寝れて大分スッキリしました。

そんな寒い中でも、友人は磯で釣りをしていたらしく、釣れたヒラスズキをくれました!釣りに行かなくても、高級魚がタダで食べられて嬉しいですが、自分でも釣りたい・・・

190412-2

 

 

 

 

 

 

 

今朝は波が上がり風も弱かったので朝イチでサーフィンをしましたが、気温は未だ低く久しぶりに体が冷えました・・・。

昼ごはんは何か温まるものを!!という事で、最近移転してリニューアルオープンした勝浦の「大勝軒NEXT」さんに行って来ました~!!

190412-3

 

 

 

 

 

 

 

お客様が沢山入っていたので写真は撮れませんでしたが、ラーメンを食べながら部原海岸を眺められます!!この眺望は素晴らしいです!

そして、冷えた体が欲していたラーメンがやってきました!!

190412-1

 

 

 

 

 

 

 

この勝浦タンタンメンもリニューアルした様ですが、麺が少し太くなったかな?くらいで私にはよく分かりませんでしたが、麺の印象は以前より良かったですし全体的にも美味しかったです!!

つけ麺類は結構変わったという話をよく聞くので今度はつけ麺を食べてみようと思います!!

房総の地磯でショアジギング!

田熊です!!!

190402

 

 

 

 

 

 

 

先週まで全くと言って良いほど波がなかったのですが、昨日から波が出始め昨日今日と朝イチサーフィンを楽しむ事が出来ました!

先週の定休日はあまりに波がなかったので久しぶりに地磯にヒラマサ狙いでショアジギングに行ってきたのですが、私は一度あたりがあったもののフッキングさせることが出来ず結果ボーズでしたが、友人は3キロくらいのヒラマサを掛け足元まで寄せてきたところでフックアウトしてしまいました。しかし、この友人は後日地磯から10キロ超のヒラマサを上げました!

また、サーフィンをしている時にも情報が沢山入ってきて、真鯛の7キロオーバーがあそこで釣れた!とか、イナダが入れ食いでその時イワシが岩壁に刺さってた!?など良くわからない情報から、とてもテンションの上がる情報まで盛り沢山でした。

6月一杯くらいまでベストシーズンが続きますので、私も頑張って地磯に通ってメモリアルフィッシュを捕りたいです!!

さて、先日の事ですが義理の弟がヒラメ釣りの船に乗り釣れた!!という情報と共にヒラメをお裾分けしてくれました!!

190402-1

 

 

 

 

 

 

 

身内に釣り人がいると、幸せです!

190402-2

 

 

 

 

 

 

 

エンガワもこんなに食べられます!!

190402-3

 

 

 

 

 

 

 

大変美味しく頂きました!!