勝浦市「とんかつ 山本」さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは朝から快晴で雨続きだった日々を

吹っ飛ばすほど気持ちの良い朝でした!

海は水温が下がっていて、冬用のウェットスーツをとうとう着る日

が来ました。。

それでも風が弱く、冬用のウェットスーツに慣れるには最適でした。

 

 

 

12月に入り、マンションなどではエントランス等にツリーやクリスマスの装飾を

しているところがあります。

これは勝浦市にあるヴァカンシア勝浦というマンションです。

海が見えるエントランスに飾っていて

とても素敵です!

周りには住んでいる方達に飾ってもらうように

オーナメントが置いてあります。

そして、夜になると

夜のツリーも素敵でした!

このマンションは坂の上にあり、全室オーシャンビューなんですが

坂を下ったところにある「とんかつ 山本」さんにランチに行ってきました。

同じ名前で入社した頃からずっと気になっていましたが行けてませんでした。

房総店の田熊店長や西川さんから「とんかつ 山本」さんの

生姜焼きが美味しいよ!

と聞いていてやっと念願かなって行くことができました。

昼時、やはりお店は混んでいてカウンター席が1席だけ空いていたので

なんとか座れました。

生姜焼きを注文して、カウンター席からとんかつやヒレカツを上げるまで

の工程などを見ていました。

きれいな豚肉のブロックをオーダーが入ってから分厚く切り

手早く粉をつけて、パン粉をつける

ボリューム満点で次はとんかつにしようと思いながら待っていました。

いざ生姜焼き定食が来ると

こちらもすごいボリュームです!

濃い目の味付けに少し甘味があり、そして辛味もあり

ご飯が進みます!

そしてとんかつ屋さんの生姜焼きなので

お肉がすごく美味しくてとんかつを薄切りにしたような

とても贅沢な生姜焼きでした。

是非近くにお越しの際は行ってみてください。

 

 

 

長生郡一宮町 玉前神社に行って波乗守を買ってきました。

こんにちは山本です。

今回のお休みは波が大きく、前日から期待していて

珍しく早起きして海に向かいましたが、

波が大き過ぎて入れない場所、

風などが合わない為波が良くない場所ばかりで

勝浦~御宿を2周して

自分の技量に合うポイントでなんとかサーフィンできました。

最近は早起きして海に行く事も減り

早朝に行ったのは久しぶりでした。

ウロウロ、サーフポイントを探しているうちに朝陽が出て、

素敵な1日の始まりになりました!

今回は、以前から気になっていた

玉前神社に行ってきました。

こちらの神社はかなり古くからある古社で

全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の

信仰を集めていたそうです。

永禄年間の大きな戦火にかかり、社殿・宝物・文書の多くを焼失しており、

その当時の名称、年数なのどは明らかになっていないそうです。

本殿の写真を撮り忘れてしまいましたが。。

まるで松本城を彷彿させるような黒い建物でかっこいいです。

そして古くからある神社の為

樹木がどれも立派で一番古い御神木で樹齢三百年にもなるそうです。

以前宮崎県の高千穂神社に行った際に見た御神木のように

すごく立派な樹木がたくさんあります。


境内には、はだしの道というものがあり

誰もやっている人が居ないので

運気アップしたいのでチャレンジしてきました!

はだしになり左周りで3周するのですが、

1周して無垢となり

2周して気を入れて

3周して気を満たす

ということで

歩き始めはサーフィンもしているので余裕と思っていましたが、

小石が足のツボに刺さり激痛が走ります。

平然を装い歩きますが、あまりの痛さに

足を横にしてみたり、色々試しますが

痛いです。。

なんとか3周して

身体はぽかぽかになり

終わればとてもスッキリ気持ちがいいです。

是非行った際はやってみてください!

 

 

 

 

今回、この玉前神社に来た理由は

『波乗守』というお守りが欲しくて行きました。

サーファーの安全に留まらず、サーフィンの波ばかりではなく

人生の荒波にも耐え開運の波に乗れるお守り

ということでこちらを買ってきました!

サーフィンの波だけでもありがたいのに

人生の良い波にも乗れるなんてとてもありがたいです。


行った時がちょうど七五三の時期とイチョウの葉が散る素敵な時でした。

玉前神社はレイラインの東の起点とされ関東屈指のパワースポットとも言われています。

興味のある方は是非行ってみてください!

詳しくはこちらから

御宿台移住生活。ごじゃ箱大原店で金目鯛が驚きの値段!?

田熊です!!

もうすぐ11月も終わりであっという間にお正月になりそうな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか??
私は相変わらず連日、波が良すぎて慢性疲労が続いております。最高です!!

さて、そんな私がサーフィンをしているところを大先輩が撮影してくださいました!!

IMG_7528

 

 

 

 

 

 

 

この日はコンパクトながら、とても良い波でした。が!見て頂きたいのは水の色です!やはり冬場は水がキレイで最高ですね!!

さてさて、先日「ごじゃ箱大原店」さんに行ってきました。
なんで行ったかというと、行ったことがなかったので何となく・・・。というのが本当の理由です。

IMG_7516

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると直ぐに鮮魚コーナーがあるのですが、値段にびっくり!!

IMG_7519

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ安い!!なんと金目鯛が一匹1,200円!!
他の魚も安いですが、特に金目鯛の値段に驚き迷わず購入しました。(サンマも二匹購入)

IMG_7520

 

 

 

 

 

 

 

お店の方の話ですと売れ行きが良く、あっという間に残り二匹になってしまったそうです。

イシガキダイも買おうかと思いましたが、今回はやめておきました。

IMG_7518

 

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛は、妻が煮付けにしてくれました!!

IMG_7521

 

 

 

 

 

 

 

つくづく、いい環境に住めて幸せだと思う今日このごろです。

鴨川市 今年も開催されます棚田のあかり


こんにちは山本です。

昨日のお休みは遅く起床してしまい

天気がすごく良かったので急いで海に行きました。

前日は波が良く、楽しみにしていましたが

予想外に風が強く波がよくありません。。。

鴨川市から南房総市までうろうろ波の良い場所を探しながら

探索していました。

親しみなれたポイントに落ち着き

南房総市和田海岸でサーフィンすることにしました。

サーフィンをしている間に風向きが変わり

いい波でかなり楽しめました!

あきらめて帰らなくてよかったです。

陽が暮れるのが早くなり、家に帰ると

夕陽が沈み始めていて、我が家の猫おすぎが

散歩に連れて行けと鳴くので散歩に行きました。

(散歩と言っても抱っこして、僕が散歩しているだけです。)

おすぎはびびりなので

これで大満足です!笑

 

 

鴨川市の毎年恒例「棚田のあかり」が今年も開催されます。

今年はオープニングイベントは残念ながら感染症拡大防止のため

中止となりましたが棚田のあかりは行われるそうです。

今年は10月22日(火)から2023年1月9日まで

優しいLEDの光が時間をかけて色を変えていく様は

すごく素敵です。ぜひ行ってみてください。

イルミネーションを見に行く際は防寒対策をしっかり

していってください。

冬に楽しむ海のアクティビティ!勝浦の海がオススメです!!

田熊です!!

突然ですが、サーフィンを始めとした海のアクティビティですが、初めるならいつが良いと思いますか??

夏!!気持ちいい季節ですが、混雑していて初めたばかりの方には大変です・・・。
秋!!夏の名残で混んでます・・・。
春!!すぐ夏が来ます・・・。

という事で冬が一番初めるにはいい季節だと、私は個人的に思います。
※私も冬から初めました。
何故かというと、海が他の季節に比べ比較的空いてます。
波乗りには、「ワンマンワンウェーブ」という鉄の掟があります。つまり基本的には一本の波に一人しかのれません。
※左右に崩れる波であれば二人OK。
しかし、海にはプロサーファーや上級者、昨日初めたばかりの方など色々なレベルの方が入っているので初心者の方は混んでいる海では練習にすらなりません。
あと、もう一つ理由があります。それは圧倒的に他の季節に比べ海がきれいです。

IMG_5217

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにキレイな海なら、波に乗れなくても浮いているだけで幸せです。

そこで、今日はサーフィンを始めとした海のアクティビティを初めようと考えている方にオススメのサーフショップをご紹介させて頂きます!!

そのお店は勝浦市にありますマリブポイントさんです。

IMG_7420

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、サーフボードからスタンドアップパドルボードまで何でもあり、レンタルもしてくれます。
スタンドアップパドルボードに関しては置き場所と、搬送を考えたらレンタルの方がお得かもしれないですね。

IMG_7415

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7414

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフボードの他にも釣り道具も売っています!!

IMG_7413

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店の目の前は、岩礁混じりのサーフになっておりますので、今の時期はヒラメが釣れます!
また、店員さんもサーフィンは勿論エキスパートですが、釣りもかなりの腕前ですので、釣りを初めたい方もアドバイス頂けると思いますよ!!

あと、引き立てのコーヒーも飲めますので、海上がりの冷えた体に最高です!!

IMG_7419

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガなんかも体験できて、家族で楽しめるサーフショップですので興味のある方は行ってみてくださいね~!!

MALIBU POINT(マリブポイント)
住所:千葉県勝浦市串浜1227-2
電話:0470-64-6480
定休日:火曜日(夏は無休)

11月1日に入社しました高橋と申します。

11月1日に入社しました高橋と申します。

元々内房の君津市に住んでいました。
海を眺めるのが好きで、内房よりもきれいな外房に憧れていたので
毎日きれいな海を眺められることは最高です。
外房のことはあまり詳しくないのですが、
これから色々なところに行ったりしたことをブログに挙げていきたいと思います。
また、釣りやサーフィンにもすごく興味がありますので、
田熊店長にサーフィンのことなど教えて頂き、
早く楽しめるようになりたいと思います。

いつか部原海岸でサーフィンが出来るようになりたいです。

これからよろしくお願いします。

御宿台移住生活!!サーフィンからのリラックスタイム!最高です!

田熊です!!

ずーっと北風で、波が良すぎて腰痛が復活してきましたが、腹筋ローラーを少しやったら治ったので相変わらず、毎日サーフィンライフ楽しんでおります。

さて、先週の定休日この日も北風でしたが、メチャクチャ強すぎて楽しいサーフィンにはならなかったですが、サーフィンをした後は頼れるスーパー「おおたや」さんに行ってお惣菜(つまみ)を買って家でのんびりビールを飲んでリラックスタイムを楽しみました!!

今回買ったものは、いすみ市で作られている↓このキムチ

IMG_7226

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺では有名?なキムチで、森川さんのキムチと言えば大抵の方はご存知です!
そして、美味しいです!!

あと、最近あれば絶対に買っている、いすみ市産のシークワーサー!このシークワーサーお酒に入れると香りが良くてフルーティーで最高です!!※他のシークワーサーは良くしりませんが・・・。

IMG_7225

 

 

 

 

 

 

 

農薬を使わないで育てたと書いてあるので、そのまま入れちゃっても安心ですね!!

IMG_7227

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ち良く昼寝をしていたら、愛犬スマイリーに顔をベロベロ舐められ「遊ぼう!!」と起こされたので、庭でロングリードをつけてボール遊びをしました。

IMG_7317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近「キョン」がやたらいますが、御宿台ライフ最高です!!

大原漁港富士丸さんに乗船して釣れた真鯛とマハタ美味しくいただきました!!

田熊です!!

今日は急に寒くなりましたね・・・。
今朝もサーフィンしてきましたが、外気温が低くてビックリしました!でも、海水温は高く快適にサーフィンできました!!

別の日ですが、とてもきれいな朝日が撮影できたので御覧ください!!

IMG_7286

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の日の出の時間良いですね~

さて、先日釣った魚ですが、妻が美味しく料理してくれました!!

先ずは真鯛を刺し身で!!

IMG_7284

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の刺し身と皮目を炙ったものを食べましたが、いつ食べても刺し身は美味しいですね~!!

真鯛料理第二弾は、アクアパッツァです!!

IMG_7307

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったのですが、妻と「そう言えば、家で作る以外でアクアパッツァ食べたこと無いけど、これで良いんだっけ??」という話になり、今度イタリアンレストラン?でも行ってみようという話になりました。

そして、今回作ってくれた料理のなかで抜群に美味しかったのが、マハタの鍋です。

IMG_7289

 

 

 

 

 

 

 

 

マハタは鍋が美味しいという話は聞いておりましたが今回初めて作ったのですが、最高でした!
身はしっとりふわふわで、美味しい出汁が出て野菜も豆腐も美味しかったです!

マハタが釣れたら、次回も鍋にしようと思います!!

御宿台移住生活。今朝は部原でラッキーウェーブ乗らせて頂きました!!

田熊です!!

昨日までビックリするほど寒かったですが、今日は強い南風のお陰で暖かく過ごしやすい日となりました。

昨日の天気予報ですと、早朝から暴風雨(風向きは南西)の予報だったのですが今朝5時頃目を覚ますと、やけに外が静かなので波情報を見たら北西の風が吹いていてしかもオーバーヘッドの良い波が来ている!!
という事で!!今朝もサーフィンしてきました。今日は祝日だったので普段であれば部原の駐車場は満車で停められない状態になっていてもおかしくない波のコンディションでしたが、前日の天気予報が悪すぎたせいかガラガラでした。

IMG_7201

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズのある波に乗れて楽しかったです!!

さて、相変わらずダイエット生活を送っているのですが、困ることが1つあります。極端に外食をしなくなるので、ここで書くネタがなくなる・・・。

目標体重まであと1kgのところまで来ましたので、目標体重になったら今のような「減らす生活」から「維持する生活」にして、房総半島美味いもの巡りも復活しようと思っております。

そういえば!!以前サザエを頂いたときにYou Tubeで炭酸水にサザエをいれると、サザエが出てくる!!という動画を見たのでやってみました~!!

IMG_6912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに強炭酸水を入れていきます!!

IMG_6914

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!まさかの、異常なし・・・。

これ、実はブログネタとして自分のなかでボツだったのですが、あまりにもネタが無かったので使わせて頂きました。

早くダイエット終わらせたい・・・。

御宿台移住生活。朝一サーフィンと美味しい「なめろう」

田熊です!!

今日から3連休という事で、今朝は混むかな~と思っていた部原海岸は比較的空いていて波も良く楽しくサーフィンできました!!

1663918643825

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は風が北西で、外房は大体どこのエリアもサーフィン可能だったので人が集中することがなかったようですね!

これから、御宿勝浦エリアは本格的なサーフィンシーズンに突入しますし、魚も釣れるシーズンにもなりますので、私にとっては最高のシーズンの幕開けです!!

さてさて、話は変わりますが不摂生が祟り74kgまで太った私の体ですが、ようやく70kgを切ることができました。
目標体重は68kgなので、そこまでは頑張りたいと思いますが、やはり美味しいものが食べたい!!

という事で、何度も紹介させて頂いておりますが、何度食べても美味しすぎるので紹介させて頂きます!!

1663918637595

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町にございます、丸十水産さんの「なめろう」です!!

これが、本当に美味しいのです。そして、いつも店頭にあるわけではなく、店主様こだわりのアジが手に入らなかった場合は作らないそうです。

丸十水産さんはマメにインスタを更新しておりますので、チェックしてから行かれる事をオススメ致します!!