横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日の朝イチ早起きして釣りに行こう!!と前の晩張り切って準備をしたのに朝起きたら暗いし寒いしいいかぁ・・・。という事で、明るくなってからサーフィンをしました。波は小さかったですが形が良くいい波を選ぶと3アクションくらい入れられる波もあり最高でした!!これからのシーズン寒くなり人は減りますが、冬の間風の合いやすい御宿・勝浦方面は最高ですよ!!

さて、先日の事ですが横芝光町にある「とん亭九十九(つくも)」さんに行ってきました~!!ここのお店は地元方から聞いたお店で、とにかく美味しいから行ってみて!と勧められ行ってきました。

b191121-1

 

 

 

 

 

 

 

注文したのは、地元の方からとん亭九十九さんに行ったらポークソテー!と強く勧められていたので、ポークソテーをお願いすることに。ただ。。。ランチで1,400円は痛いな~と思いましたが、更にライスなどのセットでプラス300円でした。よくメニューを見ていると750円で私の大好物であるカツ丼があったのでカツ丼食べたい!!と思ったのですが、グッと堪えてポークソテーをセットでお願いしました。

そして、運ばれて来たのがこちら!!

b191121-2

 

 

 

 

 

 

 

300gと書いてありましたが、なかなかのボリュームです!!
ご飯大盛りにしなくて良かった・・・。

お味の方ですが、この豚肉メチャクチャ美味いです!!豚の脂が甘い!!!

b191121-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイフで切ると肉汁が溢れます!!少々高い気もしますが、大変美味しく頂きました!!

今度行った時はカツ丼を食べたいと思います!!

勝浦市漁師 父の釣り仲間が「石鯛」を釣って来てくれました~

こんにちは!高橋です。
11月は私の妹と娘の誕生日月で我が家は大賑わいです♪娘ちゃんの誕生日は27日なのですが、運よく定休日に被った~!!!という事で、久しぶりに2人でお出掛けに行こうとなりました♪動物園に行きたいようなので当日は張り切って行って来ようと思います(*^^*)楽しみ~♪

さて、先日父の友人で石鯛釣りが大好きな方がいるのですが、釣果報告とお裾分けをいただきました!
b191119-2

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所で釣ってきたよ!としっかり写真も撮って来てくれました!
b191119-1b191119-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果は「石鯛」「カンダイ」そして墨まみれになっている「タコ」
このタコは良くとれるタコと違う種類で「毒」があるタコだそうです。
名前を聞いたのですが忘れてしまいました…

お裾分けは「石鯛」をいただきました~
b191119-4

 

 

 

 

 

 

 

石鯛の旬は春から夏にかけてですが、お刺身、カルパッチョ、塩焼き、潮汁、煮つけ、唐揚げ等で美味しくいただくことができます。白身なので臭みも無く、甘さはあるのですがさっぱりとしていてとっても美味しいですよ!

実は皮も美味しくいただくことが出来るのですが、湯引きして細く切り、酢味噌をつけて食べるとセンマイのようにコリコリしていておススメです♪

鴨川市にあるレストラン「伊せや」さんでランチをいただきました♪

こんにちは!金子です。

b191118

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の房総は朝急に雨脚が強くなってびっくりしてしまいましたが、雨はすぐ止んできれいな青空が広がりました♪

さて、先日は「ちょっと特別なランチがしたい♪」という時にピッタリなレストラン「伊せや」さんに行ってきました♪
ところが…!

b191118-3

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていったらなんと!
飛び込んできた「ただいま満席」の文字。

12時前だったんですけど、人気のお店なんですね!
ですが、お店の方が親切に、席が空いたら連絡をしてくれました(*^-^*)

連絡が来てお店に行ってみると、テーブルには「予約席」の札が出ているところも多くみられました。
以前伺った際、貸切だったこともあったので、確実に利用したい方はご予約をオススメします!

こちらのランチメニューはAセット~Fセットまで種類が豊富で、ハンバーグやオムライス、パスタなどが選べます。
メニューは毎週月曜日に更新されるので、次に行く際の楽しみも増えますね♪

この日注文したのはこちら!

b191118-4

 

 

 

 

 

 

 

 

「ハンバーグ 黒コショウとエシャロットのソース」(セット¥1,320)です!

噛めば噛むほどに分かるお肉の味…✨
ナイフを入れると肉汁があふれ出てきて、スパイシーなソースとよく合ってとっても美味しかったです(^^♪

b191118-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「いすみ豚のソテー」(セット¥1,100)です。
分厚く切ってあるのにお肉が柔らかくて、こちらも美味しいですよ♪

b191118-2

 

 

 

 

 

 

 

 

セットにはパンかライス、サラダとドリンクが付きます。
パンも美味しかった~(*^-^*)

b191118-1

 

 

 

 

 

 

 

カウンター上の黒板には、季節の絵が描かれていました。今はかぼちゃの絵です(^^♪
「本日のお米 長狭米コシヒカリ」と書いてありました!
よく見ると、クラフトビールも飲めるみたいですよ。
黒板にも注目してみると面白いと思います♪

こちらのお店は、リーズナブルなのにちょっとリッチな気分になれるので、人気なのが分かります。
皆さんも、 ぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

いすみ市岬町の「藤井川魚店」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

昨日の朝、サーフィンをしていたら目の前でナブラが沢山出ていたので、明日朝イチは釣りだ!!
と意気込んで釣り道具を車に積んで海に行ったのですが、思いのほか波が大きく形も良いのでサーフィンをしてきました!!
御宿でイナダ・スズキ・ヒラメの釣果があった様なので水曜日の定休日は少し釣りをしようと思います。
ただ・・・明日、明後日と海が時化気味なので水曜日の定休日は海がどう変わるか気になります。

さて、我が家の愛犬スマイリー可愛いのですが、お留守番が苦手・・・。なので外食がなかなか難しくなりました。

b191117-3

 

 

 

 

 

 

 

先日どうしても鰻が食べたくなりました。
なぜかというと東京にお住まいの私の先輩が、わざわざ送ってこなくて良いのに私の大好物である鰻を食べる度に私にラインで写真を送ってきてくれます。。。
しかし、ペットOKの鰻屋なんて聞いたこともないですし、もちろんネットで千葉県中を探しましたが見つかりませんでした(どなたかご存知であれば教えて下さい!!)のでテイクアウトのお店を探すことにしました。
そしてネットで検索していたらヒットしたのが「藤井川魚店」さんです!!

b191117-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所はメチャクチャ分かりづらいです!必ずナビをセットして行ってみてください!

藤井川魚店さんはもちろん店内で頂くことも出来ます。
テイクアウトの場合は要予約との事でしたので、予約の電話を入れてからお伺いしました。

そして、家に帰ってふっくら香ばしく焼けた鰻の味を堪能させて頂きました。一つのうな丼に一匹分の肝も付いてくるのも嬉しいです!

b191117-2

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトをしてみて改めて感じたのは、余計なものを頼まないので意外と安く済む。。。

勝浦市部原にある「みおや」さんに行って来ました♪

こんにちは!高橋です。

今日は日差しが暖かくて、気持ちの良い1日でしたね♪
白浜に行く用があったのですが、お天気良し!海は波が穏やかでキラキラ!道中が気持ちよすぎて仕事中ということを忘れてしまいそうでした(笑)

さて、ブログで度々ご紹介させていただいていますが、今日は勝浦市部原にある「みおや」さんを紹介したいと思います!!!

先日友人達と集まったのですが、皆子持ちのママで子供達も一緒だったのでランチは個室があるところが良いね~ということで「みおや」さんに行くことに♪
b191116-3

 

 

 

 

 

 

 

※外観を取り忘れてしまったので、こちらは以前撮影したものです。

テーブル席が多いですが、奥に個室が2室あります。

メニューはこちら~
b191116-4

 

 

 

 

 

 

 

私は大好きな「勝浦タンタンメン」を注文♪

b191116-1

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり美味しい~♪
寒くなってきた今の時期にもピッタリのラーメンです!

友人は「うま煮そば」と「ザーザーメン」を注文しました!

b191116-2

 

 

 

 

 

 

 

うま煮そばの写真は撮れたのですが、ザーザーメンは友人の食欲の方が勝り、撮れませんでした(汗)
友人と子供達とゆっくり食事が出来てとても楽しいランチでした♪

勝浦市お越しの際は是非行ってみてくださいね♪

御宿町・スーパーおおたやさんで買えるあのお店の商品!!

こんにちは!金子です。

b191115

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の御宿も気持ちよく晴れて海が青かったです♪

さて、先日御宿にある「スーパーおおたや」さんで買い物していたところ、こんな商品を見つけました!

b191115-1

 

 

 

 

 

 

 

「一宮いっちゃん 塩バターどら焼」です!

以前ブログでもご紹介しました、一宮市にある和菓子屋さん「角八本店」さんのどら焼きなのですが、おおたやさんでも購入することが出来るんです♪

パッケージに描かれているキャラ一宮いっちゃんは、一宮町のキャッチコピー「緑と海と太陽のまち」や自然・風土をイメージし、髪が九十九里の海になっています!
そして一宮町の緑・山をモチーフにした頭頂部の部分から太陽が昇っているという、なんだか縁起のいいキャラなんですよ。

b191115-2

 

 

 

 

 

 

 

開封してみるとどら焼きにもいっちゃんの焼き印が押されています(^^♪

b191115-3

 

 

 

 

 

 

 

 

断面に何となくバターの固まりのようなものが見て取れます。
結構感じる塩味、そしてバターのコクがアクセントになっていて、とっても美味しかったです♪
また角八本店さんのみかん大福が食べたくなってきたので、お店に行きたいと思います!

そして更におおたやさんの店内でこんなポスターを見つけました!

b191115-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日16日は、おおたやさんの人気企画「コストコフェア」ですよ(^^♪
コストコのあの商品やこの商品が、御宿にいながら買えてしまうという楽しい企画で、おおたやさんではもう恒例になっています♪

商品の一例として、40cmのコストコピザや1,388gのティラミス、ディナーロールなどの人気商品が並びます!

他にも私は過去に、「レトロパンフェア」に出くわしたことがありラッキーでした!
全国各地のレトロパンが並び、珍しくて楽しかった思い出があります。
おおたやさんで色々なお店の商品が購入できるのは、便利で楽しいですね✨

皆さんもぜひ、おおたやさんに行ってみてくださいね(*^-^*)

外房釣果情報と大原漁港から富士丸さんに乗船してきました~!!

田熊です!!

朝晩大分冷え込む日が多くなり、風邪を引かれている方も多く見受けられる様になりましたが、このブログをご覧になって頂いている皆様におかれましては、くれぐれもお身体ご自愛ください!!

さて、昨日の定休日のことですが朝起きて波情報をチェックすると波が全く無い・・・。ということで大原港から一つテンヤ釣法で真鯛を狙いに「富士丸」さんに乗ってきました~!!

ず~っと釣りには行きたいと思っていたのですが、前回のブログで書いたサーフィンの試合の結果が悔しくてサーフィンばかりしていたのですが、お客様から釣果情報を頂き居ても立っても居られなくなり、一人で乗船してきました!

その送られてきた釣果情報ですが先ずはI様の一つテンヤ釣法で私が乗った船と同じ富士丸さんでの釣果です!!

b191114-4

 

 

 

 

 

 

 

真鯛2キロ近くを頭に6枚、写真はないですがヒラメも釣れたとか!!2キロの真鯛羨ましい~!!

続きまして、Y様からの釣果報告!!こちらは漁港からアジ!!

b191114-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時は絶滅したんじゃないか!!と思われた程釣れなかったアジですが、この日は爆釣だったようです!

そして、私の釣果ですがなんと!リリースも入れると15枚釣れました!!15枚となると餌を投入する度にあたりがある状況で、入れ喰い状態でした。形は全て1キロ未満と小さかったですが、真鯛特有の小気味いい引きを堪能しました!!

b191114

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も合わせで失敗したので上手な方なら私の倍は釣っていたのではないでしょうか!?
ただ・・・海が悪く船酔いで釣りにならなかった方もいたようです。私もノットを組み直したとき酔いそうになりましたが、どうにか堪えきりました。

早速、湯引きにして美味しく頂きました!

b191114-1

 

 

 

 

 

 

 

外房の海は沖も岸からも大分盛り上がってますので、この機会に是非遊びに来てくださいね~!!

そして、余談ですが我が家の愛犬スマイリーは普段の定休日は遊んであげているのですが、今週は全く構わなかったら、おもちゃを枕にふて寝してました~

b191114-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週の定休日はしっかり遊んであげようと思います。

勝浦市「ファミリーコンサート2019」に行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

今日は夕方から急に雨が降って来て、雷までゴロゴロと…
雷は大人になってもやっぱりドキッとしてしまいますよね…(汗)

さて、以前のブログでお伝えさせていただきましたが、昨日はキュステで「ファミリーコンサート」が開催されました~♪
13時開場だったので5分前にキュステに到着したのですが、入り口は整理券を持った方達で長蛇の列!開場になったホール内はあっという間にたくさんの観客でほぼ満席状態となっていました!

b191111-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは入口にあった大きなクリスマスツリー前で記念撮影♪
14時開演だったのでしばらくエントランスをブラブラ~

b191111-7

 

 

 

 

 

 

 

今回のコンサートは30周年記念の回だったようで過去30年分の様子が飾られていました!

そしてあっという間に時間も過ぎ、いよいよ開演です!

b191111-2b191111-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国際武道大学沖縄県人会の方達の「エイサー」披露、勝浦ならでは!小さなサイズのお神輿まで登場しましたよ~!

そして待ちに待った妹ちゃんがステージに登場!!!

b191111-5

b191111-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はなんと!センターをゲットした妹ちゃん!
カッコよくキレッキレに最後まで頑張りました♪

b191111-3

 

 

 

 

 

 

 

合唱~終演です。最後は出演した全ての人、スタッフの方達全員で合唱されていました!

今年もとっても素晴らしいコンサートでした!また来年楽しみにしています♪

11月16日は御宿町で岩和田みなと祭りが開催されます♪

こんにちは!金子です。

191110

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は雲一つなくきれいに晴れ、空も海も真っ青できれいでした♪
お天気も天皇陛下の即位をお祝いしているのでしょうか(*^-^*)
パレード、素敵だったでしょうね✨

さて、11月16日(土)には、御宿の海を満喫できる素敵なイベントが開催されますよ♪

191110-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第7回 岩和田みなと祭りです!!

こちらのイベントでは、サザエカレーやBBQなど、地元の海産物の販売や、
伊勢えび汁無料配布(500食)、金目鯛煮付け(限定100匹)などおいしいものが出揃います!
伊勢えび祭りは10月末まで開催されていましたが、伊勢えびつかみ取り(¥1,000)の再チャンス到来ですよ(^^♪

そして今年もあります!「網代湾クルージング」♪
海から街並みを眺めると、また違った世界のように感じて楽しいのですよね…✨
お休みだったらいつか体験してみたいな~といつも考えております(*^-^*)

他にもそば打ち体験やフラダンスなどのステージなど盛りだくさんです!

皆さんぜひお出かけください(*^-^*)

お問い合わせ先
0470-68-2414(御宿町観光協会

勝浦市漁師 刺網漁で魚が大漁でした~♪

191109

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。

11月は私の妹と娘ちゃんが誕生日を迎える月なのですが、すっかりお姉さんになった妹からのプレゼントのリクエストが「洋服」でした。
ということで!折角なら好きな服を買ってあげよう!と思い一緒に買い物に行って来ました~♪
「好きなの選びな~」と言った私の言葉の通り、どんどん買い物カゴに服を入れる妹ちゃん…容赦ない(笑)たっぷりとプレゼントを購入しました~(笑)

191109-3

 

 

 

 

 

 

 

正面の顔はニヤニヤしている妹ちゃん。大量のプレゼントはもちろん荷物持ちの姉が持っています(笑)
誕生日パーティーはまた後日に家族で行う予定です♪

さて、話は変わりますが、先日実家に行った際に玄関前に発泡スチロールが積まれていて、何が入っているのかと思い祖父に聞いてみると…

191109-1

 

 

 

 

 

 

 

お魚パラダイス!(笑)
全ての発泡スチロール箱がこんな感じで詰まっていて、ビックリです!
用意してあったものは埼玉に住んでいる叔父にあげる魚達だったようで、しばらくすると叔父が取りに来ていました。

こちらの魚達は全て漁でとれたものだったようで、この日はかなりの大漁だったそうです!お刺身大好きな娘は大喜び~♪

次の日、いつも通り仕事に来ていた私に祖母から電話が来ました。「鉄火丼を用意したから皆で食べな~」と会社まで届けに来てくれました♪

191109-2

 

 

 

 

 

 

 

「イナダ」の鉄火丼でした♪とっても美味しくて皆で完食!

いつまでも孫の私のことを大事にしてくれる祖母に感謝の気持ちでいっぱいのお昼休みでした。