私の中の山中湖でのベストショットはここ!!

宮野です。

 

台風が通りすぎてここ二日間晴天です。

やはり晴れると気持ちいいです!

 

前回のブログで紹介したウェルカムカードについては、

温泉の割引以外にもお得な特典が色々ありますので

詳しい情報を聞きたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

今回のブログは昨日の南雲店長の富士山ネタと少し被ってしまいますが、

私のお勧めするビューポイント!

山中湖パノラマ台から富士山を紹介します!

ご存知の方もいると思いますが、山中湖エリアに初めてお越しになられた方に

是非とも一度行ってもらいたい場所です。

なんといってもここからの景色は山中湖と富士山を一望できる所が魅力的です。

晴れた日は富士山の右手側に南アルプスの望めます。

 

夏場は気温の上昇に伴い曇ってしまう事が多いですが、今から季節は気温も

下がって行くので、富士山が見える確率が上がります!

今の時期だとススキをバックに富士山が楽しめます!

富士山とススキ

また、パノラマの近くにマンションが多数あるので

お散歩がてらにパノラマ台まで行くのもいいかなと思います。

パノラマ台の近くのオススメマンション

シェスタ山中湖コリーナ・物件一覧

ライオンズヴィラ山中湖・物件一覧

どちらのマンションも共用部が豊富なマンションで大人数でも

楽しめます!

興味がある方は是非とも一度お問い合わせください。

よろしくお願いいたします!

台風一過は、写真撮りのチャンス!

昨日の台風は各地でも、混乱と被害を出して関東地方は抜けていきました。
当エリアは、未明からが一番激しくなり、雨・風がものすごかったですが、
幸いにも大きな被害は出ていないようです。

因みに河口湖・富士吉田市は最大瞬間風速40メートルも観測されたようです・・。

と、言う事で恒例ではありませんが、台風一過の翌日はやはり天候が良い!
久しぶりに富士山もしっかりとその全景を見せてくれました。


※冠雪は当然のことながら溶けてしまっているようです・・

このような天気が良い日はもちろん、写真の撮り直し日和です!
当エリアに点在する、別荘やリゾートマンションの大きな特徴は
何と言っても、お部屋からの景色(富士山や山中湖・河口湖)が
良いか?は大きな差となってきます。

折角良い景色のお部屋をお取り扱いさせていただいたにも関わらず、
景色の写真が撮れていないと良いお部屋だという事が、あまり伝えられません・・

なので、このような日は頑張って写真の撮り直しに奔走するのです!

宮野が!

ほとんど宮野が頑張ってくれました・・、私も1部屋行きましたよ・・
こちらの物件です。
【新規物件 のんびれっじ河口湖】
近々写真が公開されますのでお待ちください。

青木や福井がやってくれます!

と、皆に支えられて仕事をさせてもらっている南雲でした。

台風25号の進路も気になりますが、紅葉も始まりつつあります。
行楽、余暇、リゾート、非日常体験、いろいろある当エリアへ是非お越しください。

富士山、冠雪!昨年よりも27日早く!

南雲(直)です。

今朝の第一報は、富士山の今シーズン初冠雪が確認されたという事でした。

確かに昨日の夜は雨も降っていましたが非常に肌寒く、今朝は12℃を表示
していました。本当につい先日までの猛暑などはどこへやら・・です。

写真は2017年11月中旬の富士山です。

富士山はやっぱりこうでなくちゃ!という方も多いですが、最近の私は、
夏山の富士山も雄大で冠雪して富士山に劣らずよいなぁ~と感じています。

更に、今日は富士登山鉄道についても報道されていましたが、この件は
また・・改めてしたいと思いまして、昨日迷いに迷っていたクロスバイクを
注文してきました!

山梨には甲府方面に3店舗もある大手さんの【サイクルベースあさひ】さんで
先週から悩んでましたが、ついに決断しました!

私が決めた、自転車は【コチラ】です。あいにく昨日は在庫が
なかった為、取り寄せですが今から楽しみでたまりません!

それにしても、この【サイクルベースあさひ】さんの接客はとても勉強になりました。
結構細かい事も色々聞いたりしましたが、当然の事ながら嫌な顔もせず、そして決して
押し売りはしない。気に入ったもの、納得のできるものを買ってほしいというような
接客が伝わってきて、とても気持ちの良い買い物をしたと感じました。

慣れてしまうと、目に見えない、気づかない事も増えてきてしまうので、しっかりと
お客様の要望や希望を引き出せる、提案できるよう日々努力を怠ってはいけないと、
感じ、どこに行ってもいくつになっても勉強だなぁ~思わせてくれた、買い物でした。

まだまだ、3連休があります!

南雲(直)です。

3連休も最終日の本日は午前中は晴れていましたが、徐々に雲行き
が怪しくなり、現時点ではすっかり暗くなってしまっています。

昨日までは車も人も多かったですが、今日は比較的落ち着いた
富士山麓エリアとなりました。

平野エリアの写真です。こんなに平地が広がっているのか?
と驚かれる方もいらっしゃいます。湖なので潮の満ち引きは
ありませんが、雨が沢山降ったり、少なかったりすると当た
り前ですが、目にする景色も変わってきます。

一通り大きなイベントなどは一段落したと思いますが、これからは
富士山がキレイに見えたり、紅葉が始まったりとまた賑やかになって
くると思われます。

来週末も3連休となり、再々来週末も3連休です。1週空けますが、
これほど3連休が続くのは、カレンダー通りのお休みの方々が
羨ましい限りです・・。

こうも連休があれば、当社のリゾート支店を全店も回ってみる・・
なんてこともできてしまうかも・・・

機会がございましたら是非!

いづれにしても各行楽地にお出かけになられると思いますが、
道中はお気をつけくださいませ。

走る広告塔!

宮野です。

 

すっかり秋の気温になってきました。

そろそろ半袖では寒いです。

 

今回は富士河口湖町の役場に行った際に気になる

お知らせがありました!

地方版図柄入りナンバープレート

~つけて走って広げよう、地域の魅了!~

富士山ナンバーもついに申請すれば、富士山の柄が入ったナンバープレートが

取得できるようになりました!

種類はモノクロタイプと色付きの物があります。

色付きのナンバープレートは交付料金を1000円以上寄付すると取得できます!

 

もう事前申込開始しており、交付開始日は2018年10月1日からになります。

10月1日からは富士山の柄が入ったナンバープレートを見かけるようになります。

 

新車でも、使用している車でも取り付け可能なので、私も富士山の柄が入った

ナンバープレートにしよう検討中です!

2重サッシっていいですよね~~。

南雲(直)です。

突然の寒さです・・。朝方は10℃前後になる為、急遽長袖・長ズボンを
タンスから出しました。

皆様も体調管理にはお気をつけください。

さて、本日は当エリアの地域性にちなんだリフォーム内容をお伝えします。

写真は同じお部屋のものではありませんが、同じマンション内のそれぞれの
お部屋です。

窓です。

こちらが施工したお部屋

こちらはなにもしていないお部屋

分かりずらいですが、上の写真は窓を2重サッシにリフォームしたものです。

当エリアは冬期間が非常に厳しい厳冬地となります。お部屋をご案内して
皆様がよく驚かれる事は、窓ガラスがペアガラスなどの複層ガラスになって
いない事です。

厳冬地なのになぜ?と思われますが、当店が取り扱っているマンションの
90%がシングルガラスの窓です。建築当時の判断理由は分かりませんが、
恐らく避暑目的がメインで冬期間は利用はしないのでは?と思ったのかも
知れないですね!

そこで、移住希望者様も多い中、冬季間の断熱や結露対策として大きな
効果をもたらすと思われるのが、この2重サッシにする施工です。

平成築でも約30年近く経過しているマンションなので、施工は室内状況に
よって変わってきますが大半は施工可能です。

これから当エリアへ移住を目的として物件を探されている方、窓ガラスや
2重サッシになっているかなどは、要チェックポイントかと思います。

気になる物件があれば、お気軽にペアガラスが入っているのか?なども
お気軽にお問合せくださいませ。

富士大石ハナテラスで新発見!

宮野です。

 

暑さが大分和らぎ山中湖は朝晩は少し肌寒いです。

トンボが飛んでいて秋の始まり感じます。

 

今回は何回かブログでも取り上げましたが、富士大石ハナテラス

行ってきて新発見をしたので、ご紹介いたします。

 

富士大石ハナテラス内を歩いていると何か看板を発見!

花小富士と花街道の看板を発見、何回も行っているのに初めて見ました!

この看板の先に何があるのかと気になったので、探索してみる事に。

トコトコ歩いて行くと

花で作られた富士山と本物の富士山のダブル富士山を発見!

花で作られた富士山の周りにはなんと!

ちゃんと富士五湖もあります!

ふちで囲まれた中にはちゃんと水も入っています!

人が少ないので、穴場スポットです。

河口湖で新たなビューポイントを見つけられました!

ダブル富士山をバックに写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

ダイアパレス山中湖Ⅲ 3階まではペット可です。

南雲(直)です。

天候がいまいちパッとせず、雨降りの一日でした。
台風は過ぎたものの、風も強く吹いていましたが、全米オープンテニスの如く
平野エリアでは、テニス合宿の方々が大勢いて盛り上がっていました。

また、本日は【富士パノラマタイムトライアルin山中湖】という競技が行われて
いました。地元にいるのに、まったく周知しておらず一部道路に交通規制が張られ
ていた事も告知できず申し訳ございませんでした。

さて、本日は当社売主物件のリフォームが完成したお部屋がありますので、ご紹介
いたします。

【ダイアパレス山中湖Ⅲ 3階 380万円 52.37㎡ 1LDK】

リビング

和室

キッチン周り

玄関から廊下

少し変わった条件のマンションで、3階部分まではペット飼育OKの物件です。
給湯器や水栓関係も一新しています。富士山もバルコニーから右斜め向きですが、
お部屋から望めます。

是非、ご内覧くださいませ。ご連絡お待ちしております。

夏の終わり。秋にもひまわり畑が楽しめます。

青木です。今日もカラッと爽やかに気温が上がったようです。
車に乗ると暑っついですが、日陰はとても過ごしやすいです。

今日から3日間、山中湖で毎年行われている野外音楽フェス
SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER (通称・ラブシャ)が行われています。

その為湖畔道路は一部混雑している所もありますので、
山中湖へお出かけの方はご注意くださいね。

その年によってはアーティスト達の声や音が空を通って
湖対岸の当社の方まで聴こえてくることもあるこのイベント。
聴いたことがある音楽が聴こえると得した気分になるのですが、
今日は聴こえなかったなぁ~。残念。

あと2日ありますのでちょっと楽しみにしたいと思います。

さて、今日で8月も終わり。
8月が終わると「夏が終わった」感じがすごーくしますが、
山中湖の花の都公園のひまわり畑はどうなったでしょうか?

先日の台風の影響で、やはり倒れてしまっていたそうなのですが、
皆さんで起こして見頃には綺麗に復活していたそうです。

私と同じように「今年は見に行かなかったなぁ…」と思っている方に
朗報です。

花の都公園では咲く時期をずらして遅咲きのひまわり畑が楽しめます。
運が良いと山頂に少しだけ冠雪した富士山とひまわり畑という
珍しい景色を見られる年もありますよ!


※2016年11月3日撮影

まだ少し先の話ですが、夏らしいひまわり畑の景色を見逃してしまった方!
珍しい景色を見に行ってみてはいかがでしょうか!

花の都公園

夏季休業のお知らせ。立秋後は涼しさもより一層です。

南雲(直)です。

本日は時折、猛烈な雷雨となりました。
せっかくのお盆休みなのに・・と思ったのですが、
意外と観光にいらしている方々は平気そうで、
むしろ雨も楽しんでいるようでした。

さて、先刻よりもお知らせしたおりますが、
まことに勝手ではございますが、明日13日から16日まで
ひまわり全店夏季休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。

ちなみに休業中私が結局、帰省することに・・・、

グループホテルの『エンゼルグランディア越後中里』の近くには河口湖にもある、
『フォレスト・アドベンチャー湯沢中里』がありますので、行く予定です。

ここで子供も問題なさそうなら、
近場の『フォレスト・アドベンチャーフジ』にチャレンジしてみます。
皆様も安全で良いお盆をお過ごしくださいませ。