本日、湯河原海上花火大会

宇賀です。

暑さにバテ始めたか・・・食べたいものが分からないです。

本日、20:00~湯河原海上花火大会です。

さっき亀ヶ原公園に行ってきました。

夜店は準備中です。

まだチョコバナナも準備中で買えませんでした~

気温が高くて心配でしたが、風があるので、少しはいいかも。

でも水分補給は忘れないでくださいね。

今年もゆたぽんファイブの花火があがるそうですよ!

湯河原 7月のイベント

大野です(´・ω・`)

明日は七夕ですが、曇り予報。

生まれてから一度も天の川を見たことが無いので、

一度見てみたいです。

さて、7月の湯河原のイベントをお知らせします。

吉浜海水浴場が海開き!

7月14日(土)3連休初日から8月31日(金)まで

約20軒の海の家がオープンします。。

湯河原温泉海上花火大会

7月16日(月)祝日を皮切りに8月3日(金)のやっさまつりに

10月27日(土)ハロウィンイベントと今年も3回開催!

ゆがわらサンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会

7月28日(土)に開催。

こちらは残念ながら今年で最後となるイベントです。

感動のフィナーレを迎えるはず!?なので私も見に行こうと思っています。

楽しい季節になりました~~~

落語を生で

宇賀です。

なんでしょう、この暑さは。

もうすでにバテ気味です。

そこで、元気をだす為には、「笑う」のが1番です!

7月7日七夕の日、湯河原観光会館の3階で

三遊亭小遊三一門会が行われます~

芸妓さんも舞もありますよ。

林家花さんの「紙切り」見たいですね。

シャキシャキ切って、チャラ~ン☆彡って感じのあれ、スキです。

1度は、生で落語を見たいと思っていますが、ナカナカ。

しかし、湯河原温泉では、見番寄席というのがありまして

上記の日でなくても、落語が楽しめるんですよ。

ぜひ、楽しんでくださいね。

花火を楽しめるお部屋の売買契約がありました。

大野です(´・ω・`)

台風が心配な雨模様の湯河原でしたが、

吉浜海岸・相模湾を一望できるお部屋の手付契約が本日無事に完了しました。

契約の席で、お盆までに使えるようにリフォームしたい!

と、ご要望があったのですが、花火大会に間に合わせたいですね~

なんて話しになりました。

↑オーナ様より提供いただいた写真です。

今年も湯河原の花火大会は3回行われる予定です。

ちょっと気が早いですが、

2018年7月16日(月)の三連休最終日

8月3日(金)恒例のやっさ祭り二日目

10月27日(土)ハロウィンイベントに併せて。

楽しみです~~~

湯河原の花火大会が見られる希少なメゾネットタイプ物件販売中

ほたるの宴 早くも見頃

宇賀です。

風邪をひきました・・・
喉が腫れていまして少し話しづらいです。
すぐ汗をかくのに、すぐ冷える。
私にとって、ちょっと体調管理が難しい季節です。

さて、本日も朝からお日様ニコニコでした。

この、日陰からみる海が大好きです。

キラキラ光る波間と日陰で涼しい風のギャップが心地よいです。

肉眼では、真鶴半島の三ツ石とその周りを行き交う船がよく見えますよ。

さて、毎年恒例「ほたるの宴」が6/1より開催されていますが

こちら、例年より早くホタルが見頃になっています!

桜もそうですが、あじさいも早い気がしました。例年より早いパターンが多いですね・・・

何きっかけなんでしょうね。

湯河原万葉公園内で19:30~21:00まで開催されています。

儚げな蛍の光でロマンチックな夜をお過ごしください。

湯かけまつり

大野です。

今年は梅干しを作りたいと思ってネットで検索しています。

さて、次の土曜日は湯河原で湯かけまつりが行われます。

過去の躍動感ある写真が出てきました。

温泉でずぶ濡れになってしまう、なかなか面白いお祭りです。

開催日 平成30年5月26日(土) 雨天決行
※例年5月第4土曜日の開催になります。

開催時間 神輿パレード:午後7時〜午後9時30分

御箸(みはし)まつり・火入れ式:午後7時〜(湯河原観光会館前広場)

神輿パレード区間 不動滝(午後7時出発)〜湯河原観光会館(午後8時過ぎ頃)〜泉公園(午後9時頃到着)

お問合せ (一社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234

交通規制もありますので、ご注意下さい!

夏前の湯河原の風物詩です!!

チャレンジデー 湯河原

大野です。

毎年5月の最終水曜日はチャレンジデーです。

自治体対抗で15分間以上継続したスポーツをし、

住民の参加率を競うものになっています。

丁度定休日の水曜日という事もあり

毎年参加してこの日だけはなんとか運動しています。

町民以外の方でも参加OKで、今年はボウリング場(湯河原パッキーボウル)が安く使えるそう。

温泉街にあるボウリングで運動もオツですね。

箱根のつつじ

宇賀です

今日、お昼を買いにお隣のコンビニへ行った時、さつきが咲いていました。

もうそんな時期なのね~と、初夏への移り変わりを感じました。

ど~ぅりで、ほわほわシーツとフカフカ毛布が暑くて夜中に目を覚ますわけだ。

さて、箱根の小涌園蓬莱園と強羅公園は、ツツジが満開だそうですよ。

写真は2013年の花月園さんのものです。

今年は、桜と一緒で、少し早いようです。

山のホテルや、花月園さんは、まだつぼみなのでこれからですね!

初夏の箱根はとても気持ちがいいですよ~