信州戸隠村 『戸隠民俗館 忍者からくり屋敷』で忍者修行!?

子供の頃、一度は憧れる(え?憧れない?)忍者の里に行ってきました。

信州戸隠村(とがくしむら)です!
戸隠流忍術は昔話ではなく現存する忍術流派の一つです。
世界中に門下生がいます。

まだ私が小学生の時に戸隠村にある男子禁制のとある場所で
国際キャンプに参加したことがあります。
手打ちそば体験をしたり、竹籠作りをしたり、海外の子供たちと
一緒にテントで生活したりととても貴重で楽しい思い出があります。

久しぶりに訪れても村の風景に当時の面影が残っていて
懐かしさでいっぱいになりました。

戸隠の名物と言えば「戸隠そば」
戸隠に行ったら押さえておきたい場所は「戸隠奥社

ですが、今回はそのどちらにも
行かず(行きたかった!)
食べず(食べたかった!)
『戸隠民俗館 忍者からくり屋敷』だけに行ってきました!



スケジュールが詰まっていたため1時間だけの滞在だったので
駆け足で楽しみました。

一番の目的はもちろん「からくり屋敷」です。

今ではリアル脱出ゲームという名で東京を中心に
盛り上がっているようですが、元祖ですね。

中は写真撮影禁止、詳細も公開禁止なので具体的に
話せないのがはがゆいですが本来は時間制限なしのところ
個人的に次の予定があったので

「本当に出られなかったら、時間に間に合わなかったらどうしよう」

というスパイスもありドキドキしながら友人と一緒に
あーでもないこーでもない、開いた!動いた!と
キャーキャー言いながら約40分かけてみごと完走!

前半は簡単だったので友人がさっさと見つけて私に手出しを
させなかったのですが、中盤あたりから雲行きが怪しくなり
真打登場!とばかりにその後は私が先導する形になりました。

発想の転換ですね(鼻高々)
人間は思い込みの生き物ですから、心をフラットにして
色んなことを試してみる。

さすれば道は開けるのです(笑)

敷地内には手裏剣道場や民俗資料館、カフェもあり本当は
もっとゆっくりしたかったです。
今度は時間制限なしの時に訪れたいと思います。

戸隠民俗館 忍者からくり屋敷
施設案内
〒381-4101
長野県長野市戸隠3688-12
TEL 026-254-2395

信州の美味しいワインを求めて 千曲川ワインバレー循環バス

今朝の軽井沢は久しぶりに濃い霧に覆われ視界が真っ白
になりました。天気予報では一日曇りとなっていました
がお昼くらいには空も明るくなり、過ごしやすい気温に
なっております。

本日ご紹介するのは千曲川ワインバレー循環バスです!

20160911-k160911-2.jpg
20160911-k160911-3.jpg

本来バレーは谷という意味ですが、最近ではワイン産地
を連想する言葉になってきているようですね。

長野には美味しいワインが沢山あるのですがいかんせん
車社会の地域に住む愛飲家にとっては、運転がネック。
ワイナリーに行ってもリストランテに行っても気軽に
飲むことが出来ないのが実状です。

そんな人の為に・・・いやいや、この素晴らしい信州の
ワイン愛飲家の為に千曲バスさんが土日祝に東信濃の
ワイナリーをめぐる循環バスを運行してくれることに
なりました!

9月17日より試験運行を開始し、まだ1日4本ですが
12月までの状況を見て、来年度の運行が決まるそうです

停車する駅は、「軽井沢駅」「小諸駅」「田中駅」
「上田駅」の4つ。そしてその間に6つのワイナリーや
リストランテ、テイスティングカフェに停まります。

1日1000円でどのバス停で乗っても降りてもOK!

ご利用される場合は、運行日と時間をしっかりと確認
してから出発してくださいね。

千曲川ワインバレー巡回バスのお問い合わせ
TEL:0267-62-0081(本社)0267-22-2100(小諸営業所)

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

レストラン「パンカーラ」へ行きました!北軽井沢

北軽井沢と軽井沢は水曜定休が多いのですが、こちらの定休日は月曜の夜と火曜日ですので、
【水曜日に食事が出来るお店】として押さえておくべき場所の1つです!「パンカーラ」は北軽井沢交差点から草津の方に国道146号沿いを進むと左手にあります。

メニューは偏らず、結構なんでもある感じでイタリアンから和食、中華どれも美味しそうでした。



お子さん向けのメニューもありますし、お値段も良心的。
一軒家でのんびりした雰囲気なのでご家族で利用するのにピッタリだと思いました。

個人的にはこの窓辺に飾ってる小鳥のオブジェに一目ぼれ!
なんと、オーナーさんが趣味で作っているのだそう!
木でできていますが、本物そっくりです。
ころんとしたフォルムが冬の野鳥という感じ。

手前からオナガ、ウソ、キビタキ。その隣はスズメだったかな?

お料理を待つ間ずっと眺めて楽しんでいました。

また、こちらは音楽でも有名なレストランで本格的なライブから気軽な演奏
(マスターも演奏されるそうですよ)までお食事をしながら楽しめるようです。

素敵ですね~。
今度はそんな日にあたりたいです~。

ランチとっても美味しかったです!
居心地が良くてのんびりしちゃいました。

「パンカーラ」
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-1939
電話:0279-84-3848
営業時間:
ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 18:00~22:00
定休日:月曜日の夜と火曜日

 

そば蔵宮田店 上伊那郡宮田村のお蕎麦屋さんに行ってきました

先日、お休みの日に少し遠出をしてきたのですが
その帰りに寄ったお蕎麦屋さんがテレビに出たことがある
ところだったらしくびっくりしました。何これ珍百景で大食いタレントの「もえのあずき」さん
(通称:もえあず)が訪れていたそうなんです。
他にも「ウソのような本当の瞬間」などでも放送されていた
デカ盛り有名店でした。20170907-k170907-1.jpg
20170907-k170907-3.jpg

お蕎麦屋さんですが、ここにはなんと
10000円のソースカツ丼があるのだそう!
総重量8キロ!!

何人で食べてもいいらしいので、この間は中学生が8人
くらいでこのソースカツ丼を食べたとか。
それでも結構な量ですよね。

それを「もえのあずき」さんは一人で食べきってしまう
のですからびっくりです。
知らない方に簡単にご説明ですが、もえのあずきさんは
細くて小柄なかわいらしい女性タレントさんです。

私はおそばを一人前食べただけで苦しくなってしまうというのに。
注文したのは鴨鍋そばでした。

20170907-k170907-5.jpg

こちらのお蕎麦は歯ごたえがしっかりしていて
食べ応えがありました!
鴨鍋のおつゆでは珍しくあっさりな感じだったので
蕎麦湯で薄めずに半分は飲み干してしまいましたが

とっても美味しかったです!

そば蔵 宮田店
〒399-4301
長野県上伊那郡宮田村6350-1
0265-85-4870

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

軽井沢 熟成和牛焼肉『エイジングビーフ』 行ってきました!

今朝はとてもいい事がありました!

以前のブログで好きなキノコを発見できなかったことを
書きましたが、本日とうとう見つけてしまいました!
今、内心嬉しくて嬉しくて舞い上がっています!

そのキノコはこちら!『タマゴタケ』です!
20160906-k160906-2.jpg
なんてかわいらしいんでしょう!もうちょっと伸びたのがあったのでどうぞ!

20160906-k160906-3.jpg
ちなみにこのタマゴタケ。見た目は毒キノコですが
美味しい食用キノコです。他にも沢山生えていたので
今夜はキノコパーティーです!

さて、前置きが長くなりましたが本日はこの間行った
軽井沢プリンスショッピングプラザにある焼き肉店
『エイジングビーフ』のご紹介です!

熟成和牛焼肉と銘打ってあるだけあってどのお肉も
とても柔らかく美味しかった!素晴らしい!

▼まずはユッケ風コールドステーキ
20160906-k160906-5.jpg

▼最高級熟成和牛5種盛り合わせ
20160906-k160906-6.jpg

▼熟成和牛カルビ(だったかな?)
20160906-k160906-7.jpg

▼シメは冷麺です!
20160906-k160906-4.jpg

他にも聞いたことのない希少部位が沢山ありました。

店内は他のお客様がいたのでこの写真しか撮れません
でしたが、天井が高く明るいので素敵でした。
20160906-k160906-9.jpg

店員さんもとても気さくな感じだったので上質なお肉を
気軽に食べられる雰囲気がとてもよかったです。

ぜひ、ショッピングプラザに行かれた時にはランチも
やっていますのでお食事の候補にされてはいかがでしょうか。

エイジング・ビーフ 軽井沢
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-161
TEL 0267-46-8581
営業時間
11:00~22:00(L.O. 21:00 /ドリンク L.O. 21:30)
※ランチタイム 11:00~16:00

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい

キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ 9/10開催! 群馬県嬬恋村

ひまわり軽井沢店でお取り扱いをさせていただいている
グランナチュール浅間高原のある群馬県嬬恋村。

今回はキャベツで有名なこの土地の愛にあふれたイベントをご紹介します。

20170829-k170829-2.jpg

今年で12回目の開催となる『キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ』イベントです!

嬬恋村には愛妻の丘という観光場所があります。
標高1200mの広大なキャベツ畑の中のお立ち台で男たちが愛を叫ぶ、通称”キャベチュー
普段、妻に愛を語ることが少ないと言われる日本男児にはぜひ参加していただきたいですね!

今年は9月10日(日)11時から開会式
11時22分から叫びスタートです!

愛を叫びたい方は事前に電話で申し込むか当日愛妻の丘で申し込めるそうですよ!

生きてるあいだに、素直になりたい。

ぐっときたら嬬恋村愛妻の丘に集合です!

キャベツ畑の中心で妻に会いを叫ぶ2017
※雨天決行・台風などの荒天の場合は中止
開催場所:群馬県吾妻郡嬬恋村 愛妻の丘 臨時駐車場あり
お問い合わせ
嬬恋村観光商工課
0279-96-1515

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

北軽井沢 キノコ発見散歩!

週末にかけてお天気が悪いという予報が出ていますが
軽井沢は天気が変わるのが早く、雨の予報でも日中の
数時間は空が晴れて強い日差しが降り注ぐこともあります。

今日も午後から雨の予報でしたが、現在16時を過ぎた
ひまわり軽井沢店の上空には太陽が輝いています。

先日、誕生日休暇を利用して北軽井沢でのんびりと過ごしてきました。
標高も高いのですでに朝夕は長袖を着ないと寒いくらい
でしたが、日中はとても涼しく快適でしたよ。

周辺ではキャベツ畑が広がりドライブするにもお散歩
するにもとても気持ちが良かったです。

20160826-0003.jpg

そんな中少し季節が早いかな?と思いましたが、私の好きな
『キノコ探し』をしてきました。

お目当てのキノコには出会えませんでしたが、とても
かわいいキノコたちがにょきにょき生えていたので
いくつかご紹介します。

20160826-k160826-3.jpg

20160826-k160826-4.jpg

20160826-k160826-5.jpg

20160826-k160826-6.jpg

20160826-k160826-2.jpg

友人に写真を見せたら、『これ絶対毒キノコだよね!』と
言われてしまいましたが、私の場合毒があってもなくても
勝手にとって食べたりはしないのでどちらでもいいんです。

土の中や木の幹からにょきっと出てくるキノコを発見する
だけでまずは満足です。

都会では味わえない楽しみですね。
他にもきれいな植物や可愛い野鳥に出会えましたが、それは
またの機会に・・・。

素敵な休日でした!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

『軽井沢ベジビエ』 高原野菜とジビエのお店

先日、軽井沢駅北口から徒歩5分程にある
高原野菜とジビエ料理のお店
【軽井沢ベジビエ】に行ってきました。

ジビエとは鹿やイノシシなど狩猟肉を使った料理のこと。
こんなお料理が待ってました!

20170826-k170826-2.jpg
人気NO1のベジビエバーグサンド 1,700円

20170826-k170826-4.jpg
人気NO2自家製ロースト鹿サンド 1,700円

20170826-k170826-3.jpg
ワインにピッタリの特製キッシュ 500円

どれも野菜たっぷりで美味し~い!
サンドイッチといえど、かなりのボリュームなので
食べ終わる頃にはお腹がいっぱいで苦しくなりました。

一つを頼んでシェアするのもありですね!

20170826-k170826-6.jpg
こちらはお店の外観です。
11:00開店の5分前に到着!一番乗りで入店!

20170826-k170826-5.jpg
風が心地よく通る気持ちのよい店内で何を食べようか
メニューをみていると1組、また1組とぞくぞくと
お客さんが入ってきて30分程でほぼ満席。

中には予約をして席を確保しているグループもあって
どこのお店でも混雑する夏の軽井沢では
やっぱり必要だなと痛感しました。

ランチではサンドイッチが主流で注文されていましたが
コース料理もあり、飲み放題プランもつけられるとか

店員さんがすごく気さくで優しい気持ちになれました。

軽井沢に来たらぜひ一度こちらでジビエ料理を食べてみませんか?

軽井沢ベジビエ
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東184-1
0267-41-6939(予約できます)
定休日:木曜
完全禁煙
ペット可

営業時間11:00~16:00 18:00~22:30
※上記は夏期時間です。

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

タマゴタケ発見!北軽井沢 in 2017

今年も早々に【タマゴタケ】発見のニュースです!

わかりますか?この草むらに隠れている

オレンジのキノコが【タマゴタケ】です!

草をどかしてみました。

どうですか!このフォルム!かわいいでしょう
長雨の後はキノコの出番です!

まだ出てこないかな~と思って散策していたら
巨大なタマゴタケに遭遇しました!

去年はひまわり各支店のブログでタマゴタケ発見の
お知らせがありましたが今年はまだのようですね。

こちら軽井沢店では先週発見に至りました!

初めての方には改めてご紹介しましょう。

生え立ての様子。

こちらの【タマゴタケ】こんなに鮮やかな色をしていますが
『食べられるキノコ』です。

小さい頃から大好きなので、見つけると最高にテンションが上がります!!

まだ季節は夏ですが気分はすでに食欲の秋に突入しそうです。
今年は豊作の予感・・・。

ニヤニヤがとまりません。

▼今回はおすましにして食べました。

シャキシャキとした食感とキノコの香りがとってもいい!

自然がすぐ近くにある場所だから味わえる楽しみですね。

ちなみに私はまだまだ勉強中なので一人でキノコを採ることはありません。
キノコには毒があるものも多数ありますので
むやみに採って食さず、専門家の方や詳しい方と一緒に
秋の味覚を楽しんで下さいね。

 

軽井沢72ゴルフトーナメント 最終日に行ってきました!

8月13日(日)~8月16日(水)までひまわり全店で
夏季休暇とさせて頂いておりました。
期間中はご不便、ご迷惑をお掛けいたしましたが
本日より営業しております。
よろしくお願い致します。軽井沢は連日曇りや雨など天候に恵まれませんでしたが
非常に涼しく過ごしやすい気温でした。+++++++++お休みの間はというと
8月11日(土)~8月13日(日)に開催されていた
NEC軽井沢72ゴルフトーナメントの最終日に行ってきました。


場内は撮影禁止なので、入口の雰囲気だけでも

最終ホールまで接戦で、比嘉 真美子選手キムハヌル選手
通算12アンダーでプレーオフになりました!

手に汗握る戦いに息をのみ、静まり返った場内から
一気に歓声が沸き上がる臨場感に興奮しました!

ちなみに、去年初めて行った時の様子はこちら

1年経って学習したので、今回はキャンプ用の折り畳み
チェアを持参していきましたよ!
選手がコースに来るまでの間も日陰で涼しい風を浴びながら
ビール片手にのんびりする時間がなんとも贅沢。

トーナメント終了後、軽井沢駅まで無料送迎のバスに
のって帰ってきましたが、興奮が冷めないのでなぜか
軽井沢ショッピングプラザを1周してきました。

いつもは混んでいる時には訪れないのですが
めずらしく人込みに紛れたい気分でした。

お陰で次の日足が筋肉痛に(笑)
せっかく折り畳みチェアを持って行って楽してきたというのに・・・。

来年も行けたらいいな!楽しみにしたいと思います!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。