御代田 霧下そば 『地粉や』

昨夜は非常に強い雨に見舞われ、朝7時頃の軽井沢駅前
の周辺では道路が冠水し通行止めになってしまっていた
ようです。

私が出勤する頃には雨も上がり、道路も問題なく車で走る
ことが出来ましたが、被害に遭遇した方は大変だったのだ
と思うと自然とは良くも悪くも凄まじいものだなと
気づかされます。

+++++++++++++++++++++

さて、今日は先日お休みの日に前からちょっと前から
気になっていたお蕎麦屋さんに行きました。

御代田町にある「地粉や」さんです。

お昼頃は混むだろうからとゆっくり行って到着したのが
14:20頃でしたが、なんと「準備中」の看板が!

駐車場に車はあるし、中には人がいるし、あれ?もう閉店?
と思い中へ入って「もう終わっちゃいましたか?」と
聞くといつもは15時までだったけど蕎麦がもうおわっちゃいそう
なので、準備中にしちゃったのだとか。

どうしても今日蕎麦を食べたい!と思っていたので
お願いして食べさせてもらいました!

中に入ると木製のテーブル席と座敷があって、テラス席も
ありました。
アップテンポな洋楽が流れていて木の香りのするお店。
風が涼しくて気持ちよかったです。

せっかくなのでテラス席へ

鴨つけ蕎麦を食べました。

おつゆがおいしくて最後は全部そば湯で飲んじゃいました。
鴨は香ばしくて硬すぎず、結構肉厚なのが3枚?4枚?
お蕎麦はすごくのど越しが良かったですね!つるつるー!

とっても気に入ったので、また天気のいい日に今度は
早めに来ます(笑)

おなかいっぱいになりました!!

地粉や
長野県北佐久郡御代田町大字塩野520-2

 

軽井沢 オリジナル上海料理 キッチン・シェン!オープン!!

本日は3連休最終日!海の日です!

晴れてますね!今日は軽井沢も熱くなっています!

道路はもちろん渋滞です!

さて、今回は気になるお店をご紹介!

国道18号線沿いをちょっとはいったところに7月16日(土)にオープンしたキッチン・シェンです!

素敵なお店が沢山ある軽井沢ですが、テラス席はペットも大丈夫、駐車場完備の中国料理店です!

オープン前から気になっていたのですが、まだ行けていません。

近々絶対に食べに行きたいと思います!!

まだHPは作成中とのことで、フェイスブックでどうぞ!

キッチン・シェン

軽井沢町大字長倉4679-14

 

食べ放題バイキング開催!『ホテルグリーンプラザ軽井沢』

3連休が始まりました!

やはり普段より人出も車の量も多いですね!

今朝の軽井沢は雨がパラパラと降っていましたが
日中は風に吹かれた霧がもやもやっと街中を動いて
いて不思議な雰囲気です。

最高気温は21℃と少し肌寒いですが歩いていると
ちょうどいいくらいの涼しさで過ごしやすいです。

さて本日紹介したいイベントは

ホテルグリーンプラザ軽井沢
行われる食べ放題バイキングのお知らせです!


ランチはバイキングのみ、温泉入浴日帰りとセット
の2種類が選べ、ディナーは要予約で食べ放題バイ
キングと温泉がセットです!

私も何度か行ったことはありますが、一度バイキン
グでたらふく食べてからお風呂に入るということを
いたしまして・・・あたりまえですが、具合が悪く
なった苦い思い出があります(笑)

皆さんはそんなことがないように、温泉入浴される
場合には気を付けてくださいね。

こちらのホテルグリーンプラザ軽井沢からは
ひまわり軽井沢店でお取り扱いのある
『グランナチュール浅間高原』も近くですので
気になった方はお部屋のご見学もいかがでしょうか。

ご興味のなかった方も、ずっと気になっていた方も
これからのいい季節にぜひ足を運んでみてください!

お気軽にお問い合わせください!お待ちしています!

ホテルグリーンプラザ軽井沢
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
0279-6-4111(代)

 

くつかけマルシェでみつけた『美女と野獣』 魚沼楽市楽座

本日は天気予報通り晴れました!うっすらと雲がかっていますが、空全体が青い色なので晴れでし
ょう!
涼やかな風も吹き、最高気温は26℃となっていま
すがじめっと感はなく室内にいても少しひんやりとさえします。

さて、昨日ブログでご紹介したくつかけテラス のマルシェに早速行ってきましたよ!

8時前に到着して、すぐに向かったんですがもうすでにお客さんが来ていますね!
お洋服屋さんに雑貨屋さん、苗木にお野菜も!その中でふと目に留まった1件のお店をのぞくとなにやら珍しい名前と風貌のお野菜が…。

こ、子供ピーマン!?見た目はシシトウのような感じでしたが
名前が気になる!思わず『子供ピーマン』って何ですか?とお店のご主人に聞いてみると
普通のピーマンみたいに苦くなくて子供でも食べられるピーマンなのだそう!

私はピーマンの苦みを美味しくいただける大人ですが食べてみたいので買っちゃいました!
他にも、素敵なお野菜やジャムが並んでいましたよ!


こちらは『きんちゃくナス』伝統野菜で、ころんと丸い形が可愛らしいのですが浅漬けにして食べると美味しいとか!


こんな珍しい物もありました!その名も『かみめぼうき茶』!試飲ができるということで飲んでみると、すっきりさわやかなのど越しでご主人は「少し癖があるんだけど」とおっしゃっていましたが元々ハーブティーを良く飲むのですごくおいしかったです!
この『かみめぼうき茶』ですが、ホーリバジルのことで日本名が「かみめぼうき」という植物です。

様々なストレス緩和や免疫力を高める滋養強壮、老化防止、生活習慣病の予防など色んな効能にきくとされる万能茶です!

お忙しいのに色々なお話を聞いているとお知り合いの方が記事のタイトルはなんにするの?と聞いてきたので答えかねていると「美女と野獣!って書いてよ!」と言っていたのでそのまま採用させていただきました。
文字通り(?)笑顔が素敵な美女の奥様と明るくにこやかな野獣のご主人をパチリ!

魚沼楽市楽座 from新潟

再来週のくつかけマルシェにも出店されるそうです!
ぜひお時間のある方は遊びに行ってみてください!!

 

佐久市協和 ユーシカフェ

こんにちわ!大澤です。

本日は朝から霧が濃く、天然のミストシャワーが降り注いでいるかのような天気です。気温が20℃くらいなので寒いと感じるくらいです。

そんな中、会社の近くを歩いているとこんなものを見つけました。
ツバメの巣です!ヒナがもう大きくなっていますね。もうすぐ巣立つのだと思いますが、あまりのみっちり感が可愛らしくて思わず写真を撮ってしまいました。

さて、今回は佐久市協和にある古民家カフェを紹介したいと思います。
『ユーシカフェ』です。天気がいい日はドライブがてら本を持ってよく遊びに行きます。

いつも頼むスコーン&デザートプレート♪ここのスコーンがまた絶品なんです!お土産に買って帰ることも出来ますが、午後になると売り切れてしまうことも多々あるので、気になる方は先に取り置きしてもらうといいですね☆私は、いつも買って帰ります!

自宅では、トースターで少し温めるとより一層おいしく味わえますよ!
外観は少し気づきにくいかもしれませんね。こんな感じです。

こちらのカフェはマスターのおじいさんが実際に住んでいらっしゃったお家を改装したものらしく、地元の知り合いの方がお手伝いしてみんなで作り上げたのだそう。そういった経緯があるからか、いつも店内には顔なじみの方との楽しそうな会話が広がっています。

コーヒーも自家焙煎でコーヒーを選ぶときは店内の黒板を見て注文します!沢山あっていつも悩んでしまいますが、行く度にどれにしようと悩むのもまた楽しみの一つです!

機会があったらぜひぜひ寄ってみてください!

【ユーシカフェ(YUSHI CAFE)】
長野県佐久市協和2379
0267-53-1043
定休日 水曜日
9:00~18:00