熱海梅園 梅の開花状況2020.1.16

こんにちは
現在熱海梅園では梅まつりが開催中です。

ほぼ毎日梅園前を通っているので、先始めた梅の様子が気になり
梅園入口付近の梅の様子を見に行ってきました。


離れてみるとわかりにくいですが近寄ってみると咲いている様子がわかります。

梅の木には名札がついていますので、梅の木の種類がわかります。

現在、梅園全体の梅開花状況は0.39分咲きのようなので、
まだまだこれから楽しめそうです。
開花状況は、こちらのあたみニュースから確認できます。

梅まつりは3/8まで開催予定です。

網代ひもの祭り 地元の美味しいものを!

三連休初日。熱海の駅前も賑わっていました。
熱海の人気はすごいですね。

移住してきて湯河原に住み
熱海に通勤するという生活もあっという間にそのうち1年近く経つのですが、
生活用品・日用品の買い物をするひとつとっても
地域性が出ている品揃えがまだまだ楽しいです。

普通に金目鯛がスーパーのお魚コーナーに売っていたり
(↑今まで住んでいたところではあまり見かけなかったような)

地元産の釜上げしらすがお安く売っていたり
(↑ふっくらとした美味しそうな釜上げしらすがお手頃価格で売っている気がします。
量が多い?)

「真鶴港より直送!」

湯河原のお隣の真鶴港からきた鰺も新鮮で美味しそうです。

お寿司コーナーもいつも気になってしまいます。

この三連休は、熱海市網代で網代ひもの祭りが開催されます。

天日干しの脂がのった鰺の干物が振舞われるそうです。
しかも入場無料!!

他にもイカメンチや地元の美味しいものがいろいろと販売されるそうですよ!
無くなり次第終了するそうですのでお早めにご来場ください!

★網代ひもの祭り(会場/大繩公園)
1月12日(日)11:00~15:00
1月13日(月)10:00~15:00

雨天決行・入場無料

伊豆網代温泉観光ナビ様より

姫の沢公園 初あそび

こんにちは
熱海ではこの時季、自動販売機でみかんが購入できます。

食べ歩きにぜひご利用ください。

さて本日は、年明けのイベントをご紹介いたします。
2020/1/4(土)10:30~16:00(一部15:30)まで姫の沢公園スポーツ広場にて
「初あそび」というイベントが開催される予定です。

静岡県の伝統的な凧「駿河凧」を作ってあげたり、ミニ羽子板を作ったり
福笑いが体験できる、お正月にぴったりなイベントです。

広場が無料開放されていて、おもちゃを無料で貸し出してくれるようです。
私も甥っ子と姪っ子連れて行って、久しぶりに凧揚げをしてみようかな思います!

イベントは天候などによっては開催されない場合もありますので
ご確認のうえお出かけください。

十国峠ケーブルカー ノスタルジックナイト

今日は冷え込みましたね!
街を歩いていて普段は気づかない場所でも、
温泉の湯気に気づくようになりました。

空気の澄んだ季節にぴったりなイベントをご紹介。
十国峠でケーブルカーのトワイライト運行と、ノスタルジックナイトが行われます。

・トワイライト運行は、年内は明日12/14(土)のみ。
あとは、年明けなります。
駿河湾に夕日の沈む様子。
オレンジ色に染まる富士山をお楽しみください。
ケーブルカー運行時間:上り最終17:35、下り最終17:50【日中は通常通り営業】

・ノスタルジックナイトは12月21日(土)、22日(日)の2日間
十国峠ケーブルカー山頂広場に、約1400個のLEDキャンドルを使った
イルミネーションが飾られます。
ケーブルカー最終時刻:上り19:35、下り19:50

昼間とは違う十国峠からの、景色をお楽しみください。

 

Fuua で ロウリュキャンプ♪

廣澤です。

ココロを閉ざされたダークフリーザーを発見!
今開放してあげるからね~~

無事ゲットだぜい~~♪
ちなみにいつものポケモンです。
さてさて大役を果たし肩の荷が下りましたので温泉にでも行ってリラックスいたしましょう~~♪

例によって例のFuuaさんです!
熱海店スタッフにも大人気~~!弊社ブログにもちょいちょい出現します。
熱海後楽園ホテルの日帰り温泉です~~。
断水のときにもお世話になりました!!

というわけで早速~~。
日が暮れるのがすっかり早くなりましたね~。

今日はなにをしようかな~~と思っていたら

水曜日レディースデイロウリュキャンプが無料でしたね!
男性の皆様は木曜日にどうぞ~~。(ちなみに3月末まで開催中)

本日はロウリュへレッツごー!
写真がないのでリンクをぜひ!

ロウリュとはフィンランド式のサウナ入浴方式で、
中央にある熱々の石にアロマ水をかけて発生した蒸気を
熱波士(ねっぱし)なる若者がタオルを駆使して熱波をびゅんびゅん~~~!

伝わるかどうかいささか心配ですが、とにかく盛り上がるサウナだとおもっていただければ間違いないです♪
そして汗がびゅーびゅーでます。
とても楽しいのでおすすめです!!

びゅーびゅー!(汗の音)
ふううう~、汗かいた。というわけで3階ラウンジでお茶をしながら休憩です。

う~んなんにしようかな?

このダジャレの効いた「ふあふあふーあ マロン味」をください~~。

まあ美味しそう!!
汗びゅーびゅーの後っていう感じではなかったけど、美味しいのでまあいっか。

遅めの時間帯ということもあってかラウンジは意外とすいていましたよ~

お茶のんで、ゴロゴロして温泉入って~~。
極楽の極みですね。
なんて素敵な空間かしら~。

ついつい長いをしてしまいますね。
幸せです。
また水曜日にぜひぜひ♪

オーシャンスパ Fuua(フーア)
〒413-8626 静岡県熱海市和田浜南町10-1
TEL : 0557-82-0123
営業時間/10:00~23:00
料金等はこちらのリンクをごらんください。

お宮の松のボランティアガイドさん

先日、とても天気が良かったのでお宮の松に立ち寄ったところ、

悪天候の日以外はほぼ毎日のようにボランティアガイドをされている

リチャード・A・田中さんにお会いしました。

 

こちらに訪れる多くの観光客の方々は、

貫一・お宮の像がメインだと思ってお写真たくさん撮っていかれるそうですが、

 

実は、その像の左手にある松の方がメインとのこと。

(私もいつも像ばかり見ていました・・・)

 

ですので、お写真はこのように両方が写るアングルがおすすめだそうですよ~。

 

短いお時間でしたが、楽しくお話聞かせていただきました。

市から任命を受けて活動されている田中さん。

お宮の松やそのモチーフの尾崎紅葉の小説『金色夜叉』についてお聞きされたい方は、

田中さんにお尋ねしてみてください♪

 

熱海梅園もみじまつり

こんにちは
今朝、もみじまつり開催中の熱海梅園に行ってきました。

少し前にライトアップを見に来た時から寒い日が2~3日ありましたので
紅葉が少し進んだように感じました。


もう少し赤くなるのかな?

前日は結構な雨が降ったので、落ち葉が目立っていました。

熱海梅園もみじまつりは12/8(日)までの開催ですので、ぜひお越しください。

ヒマラヤ桜と花火大会

今日は雨でしたが、温かい1日でした。
最高気温19度でしたが、一時雨風が強くて竜巻注意報なんて
珍しい注意報も出てました。

今、熱海で見ごろを迎えているヒマラヤ桜が散ってしまっていないか心配です。


こちらは、昨年撮影した親水公園のヒマラヤ桜です。
この他、南熱海地域では長浜海浜公園中心にいくつか咲いていますので
早めの春をお楽しみください。

さて、今週は花火大会が開催されます!

空気の澄んだ冬空に上がる花火はとてもきれいです。
ぜひ、遊びにいらしてください。

ラスカ熱海、本日のイベント~クリスマスアイテムをつくろう!~

こんにちは。雨が上がって曇り空の熱海です。

先日、ブログでラスカ熱海3周年についてお知らせしましたが、

こちらの3周年ありがとうフェスタは11月30日まで開催です。

 

日曜日の今日も素敵なイベントが行われています!

 

それがこちら、フラワーアレンジメントのワークショップです。

本日の14時と15時の会はまだ空きがあるようです。

 

フラワーデザイナーの先生と一緒に作っていくのは、

とても可愛らしいクリスマスアイテムです。

 

一気にクリスマスムードが高まりますね。

 

早いもので、気づけばクリスマスまであと1ヶ月です。

私もつくってみたかったのですが時間が合わず・・・。

次回の機会にぜひ挑戦してみたいと思います!

 

会場はラスカ熱海店の3階です。

参加費も無料なので覗いてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

熱海梅園もみじまつり

こんにちは

紅葉祭り開催中でライトアップがされている熱海梅園に行ってきました。

園内は、竹灯篭が灯されていて良い雰囲気です。
これを見ているだけで楽しいです。

色づきは、まだ緑色の葉っぱが多かったのでまだ楽しめそうです。

日が落ちると気温が一気に下がって寒いと思い、たくさん着込んで出かけたのですが
歩いているうちに暑くなりました…。

今度は昼間に見に行きたいと思います!
熱海梅園もみじまつりは12/8(日)まで開催されています。