TOCORO.BAR&DINING

福井です。
今日明日もあいにくの雨予報ですが、
ひと雨ごとに春が近づいている感じがします。

さて。
河口湖駅近くにオープンしたお店に行ってきました。

TOCORO.BAR&DINING

名前を聞いてあれ?と思った方はだいぶ河口湖ツウではないでしょうか?

船津にある「TOCORO.CAFE&BAR」、
大石にある「TOCORO.Mt.Fuji CAMP&GLAMPING」と
同じ系列のお店だと思います。(福井予想)

◆「TOCORO.CAFE&BAR」に行ったときのブログはコチラ
韓陽苑の一角にニューオープン

QRコードを自分の携帯で読み込んで注文します。
(近代的!)

夫はハンバーグを

私は本日の魚ランチ(サーモンの香草焼き)を頂きました。

美味しかったです。
野菜は低温調理でじっくり火を通していると、夫が言っていました。
(ホント?)

サラダ+スープ+ライスかバケット+コーヒーがセットです。

お魚もパンもコーヒーも美味しくて幸せでした。

あ、店員さんもイケメンですよ。

ちょっとだけ贅沢をしたいときに、また伺います。

※駐車場はまだないので、駅前の駐車場をご利用ください。
(割引があります)

GARDEN CROSS CAFE

福井です。
道路の雪はほぼ溶けましたが、
日陰の部分の雪は凍ってしまってなかなか溶けません。
しばらく長靴通勤が続きそうです。

さて。
御殿場に新しいカフェがオープンしたと聞きつけ
行ってみました。

GARDEN CROSS CAFE

地元の方以外あんまり通らない道ですよね。
外構屋さんが営んでいるようです。
夕方の閉店間際に伺いました。


ドッグランも併設されています。

あ、DULTONの雑貨もある。

日替わりのスコーンとハーブティー

うひひ。リベイクされて幸せです。

コーヒーも紅茶もハーブティーもたくさんの種類がありました。

カフェタイムは10:00~18:00
barタイムは19:00~23:00
日によってはモーニングもやっているみたいです。

また伺います。
ごちそうさまでした。

大雪のあとと西裏カフェ

福井です。
一面銀世界に変わりました。

スワンたちはみんなお帽子をかぶっています。

道路の雪は徐々に溶けはじめています。

昨日は2時間かけて家周りの除雪をしました。
週明けと来週末も雪予報が出ているので今から怖いです。

さて。
富士吉田の西裏地区にあたらしいカフェがオープンしましたよ。

FUUTO」さんです。

元は豆腐屋さんだった建物だそうで、
お店の名前は豆腐とかけていると勝手に思っています。

自家製のどらやきや、クッキー、スコーン、
パンなどが並んでいます。

ずっと気になっていたプリンを頂きました。

珈琲は味の好みを聞いて、一杯ずつ丁寧にドリップして頂けます。
その様子を見ながらゆっくり待ちました。

プリンは味がしっかりめでとても美味しかったです。

どら焼きをお土産にしましたが、
自家製のあんこがずっしりでこれまた美味しかったです。

近場でゆっくりしたいときにまた伺います。
ごちそうさまでした。

HPは無いようなので、
Instagramをご覧ください。

fuuto_coffee.bakeshop
富士吉田市下吉田3丁目12-3
月・火定休

モーニングパンケーキ

福井です。
今朝は地震で飛び起きました。

最大震度5弱という情報が最初に出たため、
いろいろご心配をおかけしました。
(私が住んでいる富士吉田市は震度3でした)

特段被害もないようでひと安心です。
思わず防災リュックをポチしました。

さて。
御殿場のパンケーキカフェ「TIGRE BLANC」に行ってきました。
数年前まで「ローストビーフの店 MON東山」があったところです。

8時からモーニング営業をしていると聞いて
この間、えいっと気合を入れて行ってきました。

8:00~10:30は
ドリンクに+400円でパンケーキセットが付けられます。

消化力が落ちている私の胃にもぴったりなボリュームです。

駐車場には4~5台の車が停まっていましたが、
すべて県外ナンバーでした。

この日は携帯を忘れてしまったため写真はありません。
(すみません)

店内は想像よりも広々していました。

(Instagramより)

パンケーキはしっかりタイプでした。

小麦や卵にもこだわりがあるそうですよ。

ドリンクもたくさんの種類がありました。
詳しいメニューはHPをご覧ください。

ゆったりとした朝を過ごすことができました。
今度は携帯を忘れずに食べに行きたいです。

じみじみ定食

本日のねこ

曽根田です。

ここ数日、朝は車の窓が凍っています。
お湯をかけると窓ガラスが割れてしまうそうなので、ジョーロで水をかけて溶かしています。最低気温は毎日マイナスとなっており寒さが厳しくなってきました。

さて、今回は富士吉田にあるヴィーガン料理のお店でランチを食べてきました。
妻が以前から気になっていたお店です。

外観です。駐車場が目の前に数台ございました。

中は天井が高く、木のぬくもりが感じられ、中央のピアノを囲うようにテーブル席が並んでいます。コンサートをおこなうこともあるそうです。

少し外れた場所だからなのか、携帯の電波はほとんどなく、途中から3Gになっていました。落ち着いた雰囲気が好きな方は嬉しい場所かもしれません。後から来たマダム達がWi-Fiが使いたいと話しているのが聞こえました。

私は11:30頃に伺いましたが、12:00になる前に満席になりました。客層はほぼ女性で、50〜60代が多かったです。全員じみじみ定食を頼んでいました笑

メニューです。

じみじみ定食は、5種類のお惣菜とサラダのプレート+ご飯(玄米&雑穀米)+お味噌汁が付いてきます。

1日15食限定だそうです。妻も私もじみじみ定食を注文しました。

最後に三年番茶がでてきました。

食べ終わった直後は量が物足りない感じがしたのですが、少し時間が経つと思ってた以上にお腹いっぱいになりました。大満足でした!!

店名:Natural Food Cafe Con Brio
住所:山梨県富士吉田市上吉田5335−11

ハコニワでテイクアウト

福井です。
今日はひさしぶりに晴れました。

外に出ると日差しが暖かくて気持ち良いです。

さて。
気になっていたコチラのお店に行ってきました。

高速バスの「富士山山中湖(ホテルマウント富士入口)」バス停のところにあります。
以前東急リゾートさんがあったところですね。

ふむふむ。

ローストビーフサンドとソイラテを頂きました。
ソイラテはショットの濃さが選べます。

か、かわいい~!

クレソンがたっぷり。
赤ワインソースはちょっと酸っぱくて美味しかったです。

美味しいものを食べて、
なんだかとっても良い気分転換ができました。

この場所での出店は10月26日(火)までの期間限定で
その後は山中湖紅葉祭りに出店されるそうですよ。

出店情報などはSNSをご参照くださいね。
facebook:@haconiwa8888
instagram:hakoniwayamanakako
HPはコチラです。

https://www.laverdura.fun/

HoRoHoRo ホロホロ

福井です。
素敵なお店を発見しました。

「HoRoHoRo」(ホロホロ)

道志みち沿いにあります。

カウンター席に座ろうとしたら
「今日はそんなに混まないと思うのでどうぞ」と
広い席を勧めて下さいました。
(ありがとうございます)

店内にはかわいい雑貨もあります。

studio m’」の食器もあって目移りしちゃいます。
場所柄なのか、シェラカップなどキャンプ小物もありました。

本日のランチを頂きます。
サラダはチョップドサラダでした。

か、かわいい~!

オムライス+メンチカツ

思わずわあ~っと声が出てしまいました。
トマトソースがとても美味しかったです。
(メンチもジューシー)

次第にバイカーの方や、高齢のご夫婦、
サラリーマンぽい方で店内は賑わってきました。

地元の方や常連っぽい感じの方もいて
人気なお店なんだなと思いました。

・・・と書いていてまた行きたくなってきました。

道志みちドライブの際は、ぜひお立ち寄りください。

「HoRoHoRo」
山梨県南都留郡道志村谷相7383-2
火曜定休

Kona’s Coffee

福井です。
今日は秋らしくて本当に気持ちが良いお天気でした。

いい季節になりました。

さて。
昨日ひさしぶりに「Kona’s Coffee」に行ってきました。
テレビでパンケーキをやっていたのです。

アイドルタイムに行ったので、
店内はまばらでした。

・グリルドチキンシーザーサラダパンケーキ

匂わせ風になりました(何の?)

・コナズKONA農園パンケーキ

うひゃあ、すごい

「いろいろな食感が楽しめるので、ゆっくり味わってくださいね」と
店員のおねいさんがにっこり。

パンケーキはふんわり系ではなく
しっかりタイプです。

コーヒー味のクリームが美味しかった、ので、す、が。

胃腸が決して若くない私たちは
夜中まで引きずってしまいました。

キャンプ時の参考にもなって楽しかったです。
パンケーキ以外のお料理もどれも美味しそうですよ。

ワイズカフェッタの美味しいケーキ

本日のねこ

曽根田です。

美味しいケーキに出逢いました!!
そのケーキはそれほど甘く無く、量もちょうど良く、見た目もお洒落な感じで感動しました。

その名も「オーガニックにんじんケーキ」です。

美味しかったなーっと写真をみてニヤニヤしてます笑

にんじんが入ったシフォンの上に砂糖が乗っていて、その上にシナモンがかかっていました。

気になるお値段ですが、美味しい甘酒のアイスが付いてたったの350円でした。思わず帰りがけに450円でもまた来ますなんて冗談を言いましたが、よくこの値段で提供出来るなーと思いました。

一緒に注文したしそジュースも美味しいです。

妻は苺のカップケーキを食べていました。

以前食べたさつま芋ケーキも美味しかったです。

お店は富士山駅から徒歩5分の場所にあります。車の場合はお店の前に2台、近くに1台駐車する場所が有ります。ケーキが美味しかったので、今度はスパゲッティも食べに行きたいです。きっと美味しいはずです!

お店の外観

 

Y’sCafe’tta/ワイズカフェッタ
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目11−9 オオモリハイツ 1-A

西湖で「ゆるキャン△」宿泊プラン

福井です。
「BELL」1階にドトールがオープンしました!

やったー!

「へ?」と思われる方もいると思いますが、
山梨県には3店舗しかなかったんです。

地元の駅(川崎駅)にはなぜかドトールが6店舗くらいあり、
小学生のころ友達と出かけたときは
いつもジャーマンドッグばかり食べていました。

近くにできて本当に嬉しいです😊

さて。
PICA富士西湖」ではとうとう「ゆるキャン△」宿泊プランが登場しました。

劇中のキャンプ道具が一式セットになっているそうです。

(やっぱり椅子がサイトの印象を左右するんですね)
(白い椅子がほしいです)

夕食の「坦々餃子鍋」と朝食「モーニングスキレット」がセットになっています。

なでしこちゃんがリンちゃんに作ったお鍋ですね。

料金は1名利用の場合、13,000円/名です。
ちょっと高いかもと思いましたが、
レンタル付で食材も含まれると考えると、
そうでも・・・ない・・でしょうか・・・?

期間は来年3月末までです。
ただでさえ予約がとれないキャンプ場なので、
気になる方はぜひお早目にどうぞ!