だからこそのお部屋です。

南雲(直)です。

昼夜の気温差が大きく、少し体調を崩し気味です。
季節の変わり目は例年気を付けているのですが、昨晩自宅に帰宅際にストーブが
付けられていたのには、流石に驚いた半面、そこまでは寒くないでしょ?と思った
次第です。

さて、本日はとある物件を紹介したいと思います。

お値段が他の物件に比べ段違いですが、だからこそのお部屋でもあると思います
ので、ご紹介いたします。

『シェスタ山中湖コリーナ壱番館 最上階 角部屋 4000万円』のお部屋です。

詳細は上記をクリックしていただければと思いますが、私もオーナー様も一押し
ポイントで上げるのが、『ルーフテラス 47.18㎡』です。

オーナー様提供のルーフテラスからの景色がこちら

ほとんど加工はしておりません。季節が少し前のものですが、キレイな朝日に
照らされた紅富士です。奥には南アルプスも望めています。

メインのリビングからの景色はこちら

和室からも富士山が望めます。

ここまでのお部屋ですと、あれこれ申し上げるより、百聞は一見に如かずと
申しあげたいお部屋です。

ご興味お持ちいただけましたら、是非ともご内覧希望お待ちしております。

西湖でもロードレース 明後日開催!

青木です。朝からしとしとと雨が降っています。
肌寒いので、こちらへお越しの際は羽織るものを一枚お持ちくださいね。

山中湖ではやまぼうしが見ごろになっています。
やまぼうし以外にも白いお花が新緑の木々に目立つようになりました。

湖畔で写真を撮っていると白い姿が。白鳥!
ヒナいるかなぁ~

おひとり様でした。

気が付けば6月も半ば。
富士五湖のひとつ、西湖で明後日17日(日)西湖ロードレースが行われます。

西湖1周コースですと10kmだそうです。
山中湖より少し短いようなので、初心者の方でも参加しやすいでしょうか?

雨天決行と書かれていますが、今のところ予報では曇り時々晴れ。
涼しそうなので走るのにはちょうど良いお天気になるかもしれませんね。

忍野郵便局で新鮮お野菜

青木です。雨風穏やかで、台風の強い影響はあまりない山中湖です。
昨日から引き続き気温は低めなので、羽織るものが必要なくらい
肌寒いです。体調管理に気をつけないとですね。

暑かった先日、事務所で使うもののお買い物ついでに郵便局にも寄りました。
いつもは山中湖郵便局でお世話になっているのですが、
この日は忍野村に用事があったので初めて忍野郵便局へお邪魔しました。

中に入ると、二つある窓口の前にこんなコーナーが。

思わずじーっと見ている私に、フレンドリーな局員さん達が声をかけて下さいました。
「昨日からなんですよ~!良かったどうぞ~!」
「パクチー美味しいよ~!ついでにディルも美味しいよ~!」
「美味しい食べ方は前にメモ置いてあるんで!」

ほんとだ!手書き~
忍野村の無農薬野菜ですって!
全て100円です。

買っちゃいました。
パクチー(コリアンダー)とサラダ大根。
新鮮でみずみずしくてどれも美味しそうでした。
そりゃ買っちゃいますよ。

パクチーは豚しゃぶと一緒にナンプラーでアジアンテイストに。
即・追いパクしちゃいました。
サラダ大根は皮ごと薄く切って塩昆布とオリーブオイルでカルパッチョサラダ風に。

どちらも超簡単メニューですがおいしかったです。

思いもかけず地元密着型の郵便局であったか~い美味しいものに
出会えました。
また行っちゃおっかな。

山中湖・河口湖からの富士山も綺麗ですが、
忍野村からの富士山も左右対称に稜線が伸びていて綺麗ですよ。

忍野村にも是非お出かけください!

子育てふんとうちゅう

青木です。今日も爽やかなお天気の一日でした。
日陰にいると本当に過ごしやすくて、外でお昼寝したくなっちゃいますね。

昨日のお仕事帰りに少し寄り道で、富士山駅の駅ビルQスタに行ってきました。

車へ戻るときにこちらの張り紙が目に留まりました。

確かに、写真には撮っていませんが頭上注意な感じの足元です。
この時期よく見る光景ですね。

見上げると…

いました。
結構大きくなっていますね。すくすくと育っていて
巣が狭そうです(笑)

ぎゅうぎゅう。

親鳥でしょうか?
フワフワしているから早めに巣から出た子供?

こちらにも。親鳥?

今の時期あちらこちらでツバメがたくさん飛んでいたり巣を見つけたり
頭上注意的な張り紙を見かけたりしますが・・・

「糞投中」の表現は初めて見て笑ってしまいました!

投・・・ って(笑)

温かく見守りましょう~