湯沢町 肉のオオクボさん

皆様、こんにちは。

今日は久しぶりの良い天気で気持ちがいいです🌞
皆様の地域はいかがでしょうか。
熱中症に気を付けてお過ごし下さい。

この暖かさで畑の野菜も大きくなるかな。
収穫の野菜をご紹介します。

初物のキュウリ

畑の師匠が植えてくれたレタス(ありがたい)

新鮮で美味しかったです。
野菜生活が始まります(笑)

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~

さて、本日は湯沢町にあるお肉屋さんをご紹介します。
よくお昼にお世話になっている肉のオオクボさんです!
お昼はご飯だけ持って来ておかずはオオクボさんで・・・がよくあります。

外観

よく購入するのがコロッケ、メンチカツ、唐揚げです。
メンチカツは胃もたれせず、いくらでも食べられます😋
湯沢店でも人気メニューです!

南魚沼産コシヒカリを使った自家製お弁当もあり!

今日はメンチカツ、チーズハムカツの他、夕飯用に揚げ出し豆腐を購入、春雨サラダは小林さんから拝借しました。

もちろんお肉も新鮮です!

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
肉のオオクボさんホームページはこちら

生ゆば処町田屋:群馬県沼田市

夏至の宵のうち、満月前のほぼまん丸の月が山の湯から見えたので写真を撮りました。
湯沢町の町並みや山々がくっきりと見えます。

~*~*~*~
京都にいる叔母の家に行くと食卓にゆばが並び、それを食べてからゆば好きになりましたが、ゆばが食べたいなーと思っても地域柄か湯沢町近辺ではあまり売っていません。見かけても1種類ほど。

そんなとき群馬県沼田市をGoogle mapで検索していたら生ゆばという文字を発見!!
早速行ってみました。

生ゆば処 町田屋  ←ホームページあります。

店内に入ると豆腐やゆば、野菜など地物がたくさん売ってます。
一人800円で生ゆばすくい体験&食べ放題ができます。
ゆばをすくい上げる道具とお皿をもらい更に奥へ。
ゆば釜です!!
初めてみました!!

こんなふうにしてすくい上げます。

うまい!!5枚ほど食べたら違う味が欲しくなりますが、こちらのお店ゆばだけではありません。
お豆腐、煮物、漬物などの惣菜がたくさん用意されてます。
どれもこれも美味しい。


惣菜の中で印象に残ったのはおからサラダ。
こちらのおからはキメが細かいのでポテトサラダ風にしても食べやすくなっています。
作り方まで貼ってくれてます。


さらにアルコールまでありますよー!!

町の中華 喜多村さんでランチ

皆様、こんにちは。

越後湯沢は新緑が深緑に変わってきました。
朝晩はまだ肌寒い日もありますが、気持ちよく過ごせます。

先日の定休日に久しぶりに南魚沼市にある中華のお店 喜多村さんでお昼を食べました。
メニュー

私が注文したのはチャーハンも食べたかったので醤油ラーメンのAセットです。

懐かしいお味のラーメンとても美味しかったです😋
チャーシューがとても柔らかくて口の中でとろけます。

ハーフサイズのチャーハン

ごはんがパラパラでこちらも美味しかったです。

ラーメン・チャーハンでお腹いっぱいだったのですが、ついデザートに杏仁豆腐をいただきました(笑)

心ひかれるメニューが沢山あり、私がギャル曽根だったらもっともっと食べられるのにと思ったりします。
とても美味しいので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

主水公園に健康器具!?

田植えが始まりました。
カエルが合唱しています。

~※~※~※~※~※~

当社から歩いて6分ほどのところに主水公園があり、小説雪国の「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」の石碑があります。
旧湯沢小学校跡地と主水公園は整備中です。
一部整備済みの場所にベンチと小さいテーブルが設置されたなーと思いながら何度か脇を通っていましたが、近づいてみると健康器具になっていました。



↑こちらは長座体前屈・上体そらし


長座体前屈に挑戦。
靴は脱いで柔軟性を図ります。
体が硬い(^_^;)
日頃の運動不足と年齢を感じました。
良い結果を出そうと膝を少し曲げてます(笑)

長座体前屈・上体そらしの他に、ぶら下がり、平行棒もあります。

主水公園

入社のご挨拶と本日から湯沢店営業です!

5月3日(金)~5月8日(水)まで定休日でしたが、

本日から営業をしております。

——————————————————————————————

みなさま初めまして!

5月1日に営業として入社いたしました、桾澤 夏帆(ぐみざわ なつほ)と申します。

自己紹介

出身は新潟市で、前職は公安関係で働いていました。

小学校5年生から今まで剣道を続けています!

ご縁があればぜひ、道場に呼んでいただけたら嬉しいです。

 

ちいかわに出てくる「はちわれ」が大好きで、

はちわれのどこが好きかというと

愛くるしい表情もそうですが、なんでも果敢に挑戦して

周りのために気を配ることができるところが大好きです。

わたしも、お客様や周りの幸せのために生きれるようになりたいと考えさせられます。

絵柄に似合わず意外と奥が深い内容があり、

日々元気と勇気をもらっています!

 

初めての土地・業界業種な為、

仕事や湯沢近郊について、わからないことだらけですが、

四苦八苦しながら、頑張っていきたいと思っています。

これからよろしくお願いします!!

 

🌸春になりました!

皆様、こんにちは。
越後湯沢も暖かくなりました。
雪解けもすすんでいます。
今朝の万太郎山と魚野川
今日は黄砂の影響か霞んでいます。

そして、ソメイヨシノが満開です!



桜を愛でながら散歩などいかがでしょうか。

~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~
久しぶりにイベント情報を紹介いたします。
新潟県の県花チューリップ、今週末から5月GWにかけて胎内市、長岡市でチューリップまつりが開催されます。

🌷胎内市チューリップフェスティバル🌷
4/20(土)~5/4(土・祝)
時間 8時30分~17時
会場 長池憩いの森公園
料金 協力金300円(高校生以上)
問合せ 胎内市チューリップフェスティバル実行委員会事務局
電話 0254-43-6111

🌷長岡市 チューリップまつり🌷
4/20(土)~5/6(月・振休)
時間 9時30分~17時
会場 国営越後丘陵公園
料金 大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料(駐車料 普通車320円)
問合せ 越後公園管理センター
電話 0258-47-8001

GWの予定はお決まりですか?
広大な公園内に咲き誇る色とりどりのカラフルなチューリップ。
是非、足を延ばして行かれてみてはいかがでしょうか。

桜開花状況 2024

こんにちは
湯沢町でも連日温かい日が続き、桜が咲き始めました!!
本日午後の湯沢町中央公園です。
枝垂れ桜は咲き始め。

ソメイヨシノは5分咲といったところでしょうか。(湯沢町中央公園)


岩原桜並木の様子


晴れの予報が続くので週末には見頃になりそうです。

タラの芽発見!!
天ぷらにしたら美味しそうです。
ただ、このタラの芽は畑に生えていたので採れません、写真だけ撮りました。

湯沢町あるあるですが、山菜が畑にある場合は個人所有の場合があります。
許可なく採らないように気をつけてくださいね。

湯沢町にお越しの際は、日中暖かくても朝晩は冷えるのでカーディガンなど羽織るものをお持ちください。

プラージュダイニングGOTOKU~礼~

皆様、こんにちは。

3月も下旬に入りましたね。
昨日から今日の朝方かけて吹雪でした。
ものすごい強風が吹いて、屋根が飛んで行くかと思いました。(笑)
皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか。

今日の午前中の湯沢町、降ったりやんだりしていました。
どよよ~んって感じです。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
先日のお休みに妹と、久しぶりにホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュに入っているGOTOKU~礼~さんで
お昼を食べました。

私はチキン南蛮定食
唐揚げ大好きな私はペロッと食べました😋

妹は夢カサゴ煮付け定食
骨がいっぱいと言いながらもきれいに食べていました。

はい。とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
メニュー


皆様も是非行ってみて下さい!

VITA67号が発行されました!!

こんにちは
3月に入ってから真冬に逆戻りしたように雪が降っていましたが、今日は日差しが暖かく春を感じます。
たらの芽とふきのとうの天ぷらが早く食べたい髙橋です。

さて、3/12にVITA67号が発行となりました!!


<画像クリックでPDFが開きます!>

弊社スタッフが鍋倉山のバックカントリーに行ったときの写真だそうです。
青い空とブナの新緑・雪の白さがとてもきれいです。
そして、気持ちよさそう!!

越後湯沢+南魚沼エリアのお店で使えるクーポンマガジンです。
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

今シーズン初!伊智路のラーメンを食べてきました🍜

皆様、こんにちは。

前回ブログの田村さんのお祈りが天に届いたのか湯沢町は久しぶりの雪が降っています⛄
積雪は多くありませんが、スキー場にとって恵みの雪になって欲しいです。
残り少ないウィンターシーズンをお楽しみ下さいね。

今朝の越後湯沢駅前の様子

さて、今日は2月22日 にゃんにゃんにゃん 猫の日です。
猫大好きです(=^・^=)
私も2年半前からノラ猫を保護して飼っています。
ご紹介しますね~。
家族でもあり友達でもある相棒のミミ、男の子です。
フランス語で「にゃんこ」という意味です。

出会った頃はガリガリだったのに随分太りました(笑)

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
先日、湯沢町土樽にある伊智路さんにラーメンを食べに行って来ました。
今シーズン初めてです。
冬シーズンのみの営業で人気のお店です!
先日は辛みそチャーシュー麺をいただきました。
辛みそは初めて食べましたが、チャーシューが柔らかくて
辛さとみそ味が丁度良くてとっても美味しかったです。
スープも全部たいらげてしまいました😋

皆様も是非行ってみて下さい!