フラワーパレス山中湖 A棟 当社売主新規物件です

南雲(直)です。

年があけて大分経ちましたが、私の本年初めてのブログでございます。
ありきたりですが、本年もよろしくお願いいたします。

気温が暖かいです。今日は8℃くらいありました・・前日の青木の日記にもありましたが、本当に暖冬を感じます。雪が降らないのは、私も正直気になるところです。。。

年末は娘の誕生日もある為、休暇中に行ってきました。

『し~らか~ば~リゾ~ト~、池の平ホテル~♪』
ラジオや県内テレビ広告で良く聞きます(山梨県内だけ?)

夕食のバイキングの時の写真しかありません・・

スキー場併設の総合リゾートホテルと言った感じでした。ちょっと当社グループの『エンゼルグランディア越後中里』に似ていますが、正直規模は大分違いました・・

でも、料理も美味しく、冬なのにプール好きの娘のご機嫌をとる為、プールに入ったりと・・それなりに楽しませていただきましたので、大変満足でした。

と、個人的な事はさておき、お仕事のお話を・・・

年明け早々新規物件で当社売主物件の新着です『フラワーパレス山中湖 待望のA棟物件』です。

富士山見えます。こらからリフォームに入りますが、内覧も可能です。
お問合せどしどしお待ちしております。

まとまりのないブログとなってしまいましたが、改めて本年もよろしくお願いいたします。

冬本番はまだこれから!

青木です。今年初めてのブログ投稿です。
今年もよろしくお願い致します!!

今朝出勤時に見た富士山は、この時期なのに
雪が若干減ったように見え、山肌が多く見えていた気がします。

暖冬とはいえ寒いことには変わりないと思っていましたが…
さすがに雪が減っていると
本当に暖冬なのだなと実感しました。

山中湖の山中エリアの湖岸はすこーしだけ
凍っていました。

本当にすこーーーしだけですが。
本当の冬本番はこれからですね。

例年通り、成人の日あたりには雪の予報も出ています。

これから来る冬本番のキンっと冷たい空気。
本当の寒さを体感しに是非遊びにいらしてください。

もちろん暖かい格好で、タイヤはノーマルタイヤを
避けていただいて!
お気をつけてお越しくださいませ!

早く雪降らないかなぁ~~(^^)

長居しちゃう洋食屋さん

福井です。
年末年始はお互いの実家に帰省していました。
「山梨は雪は大丈夫?」と会う人会う人に心配されますが、
今シーズンはまだ1回しか降っていませんね。
これから降るのかどうか、ドキドキしています。

帰省前に、ずっと行きたかったお店に行ってきました。

月江寺の【M2】です。
ウッチャンの映画「ピーナッツ」のロケ地になったことでも有名ですね。


これこれ!まさに期待通りのレトロさ!

注文したクレープはこのボリューム!

コーヒー、紅茶はお砂糖かけ放題システムです。

デザートだけでなくお食事もあります。
ちょっと小腹がすいたときにいいですね。

席の周りは、「ハンバーグラー」(懐かしい!)やサトちゃんなどたくさんのフィギュアでいっぱい。


各テーブルにテレビが置いてあるので、ついつい長居しちゃいます。

また素敵なお店を見つけました。
今後も通っちゃうと思います。

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

宮野です。

 

年末年始休業明けの新年一回目のブログになります。

12/28~1/6の9日間の休みをいただき1/1までは

色々なところの福袋を買いに行ったりと充実した

お正月を楽しめました。

 

1/1に信玄餅で有名な桔梗屋さんの初売りに行った際に

福引で信玄餅の詰め放題が当たったので、数年ぶりに

詰め放題をしてきました。

 

昔は行けば並ばずに詰め放題が出来たのですが、

今は人気でバスツアーなどに組み込まれている為

中々できません!

 

初めは私が詰めていたのですが、センスがないので

10個程しか詰められませんでした。妻にバトンタッチして

私は売店やら出店等をウロウロ。

 

15分程して戻ってみると18個も小さな袋に入れて満足気です!

さすがだなと思い帰ろうとしたら、横の方は20個詰めたと

喜んで写真を撮っていました!上には上がいますね!

 

最後に桔梗屋さんで購入したお楽しみ福袋に入っていた

変わり種のラムネを紹介します。

 

黒糖ラムネ

凄い甘いのかなあと思い飲みましたが、飲んだ後ほのかに

黒糖の風味がする感じでそれ程甘くないので、飲みやすかったです。

 

とても充実したお正月を送れました。

本日から通常営業になります。

本年もよろしくお願いいたします!

本年もたくさんの方に大変お世話になりました。

南雲(直)です。

各支店のリゾート日記や連日お知らせしてはおりましたが、
本年の営業は本日が最終日となります。

毎年・毎度の事で、決まりきったご挨拶ばかりになりそうですが、
それでもやはり、本年も多くのお客様・各関係業者様の皆様のお蔭で
良い年末年始を迎える事ができそうでございます。

ご迷惑やご教授、嬉しい出会いに悲しいお別れなどなど・・・

不動産はご縁ものとはよく言ったもので、リゾート・別荘に限らず
ではありますが、本当にそうだなと年末になるいつも考えてしまう
事ばかり毎年あります。

誰かの人生のターニングポイントに立ち会える事など、そうそうございません。

良い時も悪い時も頭をフル回転させて対応しているつもりではありますが、
まだまだ未熟なところばかりだと痛感もいたします。

それでも、こうして年末のご挨拶ができている事が本当に幸せです。

来年は1月7日(月)からの営業開始となります。
更なる飛躍の年となるよう、精一杯精進していく所存でございます。

本年はまことにありがとうございました。
また、来年もどうぞ【エンゼルひまわりグループ】をどうぞよろしくお願いいたします。

地元民なら知っているタウン紙。フジマリモ最終号。

青木です。寒さに慣れてきたのもありますが、今日はなんだか
過ごしやすい穏やかな日でした。
年末寒波がやってくると情報がたくさん流れています。
当エリアは、週間予報では雨・雪マークは付いていなかったので
雪の心配はないかもしれませんね。

この年末は「平成最後の○○」という言葉が多いですが、
平成最後を区切りに終わってゆくものも多いみたいです。

富士北麓地域に毎週土曜日の新聞に折り込まれている
タウン紙「フジマリモ」もその一つだったみたいです。

タウン紙ならではの地元情報中心のタブロイドです。
私も大体毎週見ているのですが、まさか最終号になっているとは
気が付かず、ちょっとショックでした…

過去の号では姪っ子達が表紙に載っていたこともあり、
地元民にとっては馴染み深く、思い出もあるタウン紙では
ないでしょうか。
また新しい地元情報紙に期待したいです。

さて、当社の年内の営業日も残すところ明日一日となりました。
まことに勝手ながら、当社は2018年12月29日(土)より
2019年1月6日(日)まで年末年始休業とさせていただきます。
新年は1月7日(月)より通常営業となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
★☆★年末年始の営業について★☆★

山梨のイルミネーション

メリークリスマス!福井です。
皆さん、チキンやケーキは食べましたか?

昨日家に帰るとお菓子の家が2軒できていました。
これから数日間、朝ごはんと晩ごはんで食べ続けますよ。

富士吉田の春木屋近くの公園にもツリーが建っていました。

クリスマスと言えばイルミネーション。
山梨県内のイルミネーションスポットをご紹介します。
クリスマス後も続きますので、ぜひ遊びにいらして下さいね。

リサとガスパールタウン「クリスタルガーデン」
2019年3月まで(予定)
富士吉田市:富士急ハイランド内

FANTASEUM~冬の煌めき~
2019年1月3日(木)まで
山中湖村:山中湖 花の都公園

河口湖オルゴールの森「トワイライトイルミネーション」
2019年1月14日(月)まで
富士河口湖町:河口湖オルゴールの森美術館

光のページエント~スイスの森の冬景色
2018年12月31日(月)まで
北杜市:ハイジの村

西嶋イルミネーション
2019年1月3日(木)まで
身延町:西嶋西町地区

毎年恒例のオギノさんの福箱!

宮野です。

 

今年も残すところあと1週間で年の瀬です。

新年になるのが、楽しみです。

 

今回はオギノ山中湖店さんにお昼ご飯を買いに行った際に

商品棚の上に福箱が飾られていたので、福箱について紹介します。

地元の方は知っていると思いますが、こちらの地域に移住されてきた方は

まだ、あまり知られていないと思います。

 

毎年恒例の初売りで店舗によって福箱の数量は異なりますが、基本的に

どこのオギノさんでも販売されます!

 

気になる価格と中身は・・・

価格は1万円でオギノさんで使える商品券1000円×10枚分と福箱の中には

毎年入っている物は違いますが、調味料、缶詰め、食品その他もろもろ

約3000円相当の商品が入っていてとてもお得です!

オギノ山中湖店さんは1/1(火)朝10時オープンで売り出します!

数量限定、約140個です!店員さんの話だと9時までに並んでいただけたら

ギリギリ買えると思いますとの事です!必ずゲットしたい方は早めに

並んだ方がいいかもです。

私も恒例行事なので、朝早くに起きて買いに行くと思います!

以上、プチ情報でした!

山梨でBOSO(房総)を見かけました!

南雲(直)です。

ここ数日は気温が安定しており、寒さも一段落といった雰囲気が
漂っております。

しかし、こんなような気温の頃合いが雪が降る可能性の高い気温でもあります。
先日、山中湖で降雪があった時は、東京にいた為、今シーズンのまとまった
雪をまだ見れてませんが、降ったら降ったらで嬉しい反面、降り過ぎられる
と少し嫌になってしまう・・・という、なんともわがままな事を考えて
しまっているな~と思わせるお天気でした。

年の瀬も迫っているところではありますが。最近富士吉田市内を車で走って
いると気になる看板を掲げているバスとすれ違います

『渋谷 ⇔ 河口湖 直行バス』
前からあったのでしょうが、なかなか聞きなれなかったので・・・
詳細は上の文言部分をクリックしてみてください。

また、先日は大月駅でこんな車両をみかけたので思わず・・・・

おわかりになりますか?

BOSO(房総)EXPRESSと書いてあります。見たことのあるフォルムだった為
思わず二度見してしまいましたが、外房方面(御宿・勝浦・安房鴨川)などへ
行く、房総特急電車の『わかしお』です!

臨時便としての運行をしていたようですが・・・『房総店』に在籍して
いた時はとかくお世話になった電車とこの山梨でまさかのご対面
だったので、思わず撮影してしまいました。

房総と山梨を繋ぐ、電車で運行したらいいなぁ~と、勝手な妄想も
膨らみました。

どちらの地域も実際に住んだ私にとってはおすすめエリアです!

御殿場でケーキ🍰

青木です。今日は出勤時の気温も高めで
過ごしやすい一日でした。雪ではなく雨でしたよ。

先日、夜に花の都公園前を通ったのですが
綺麗にイルミネーションが輝いていました。

2018 イルミネーション ファンタジウム

年明けの1月3日(木)まで開催中です。
今日からの三連休と、1月1日・2日に打ち上げ花火も行われます。
暖かくしてお出かけくださいね。

さて話は変わりまして、先日御殿場市でケーキを買いました。
Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)さん。

東名・御殿場インター近くです。

店内はクリスマスでした。

閉店間際に行ってしまったので商品はあまりなかったのですが、
どれもこれも綺麗でおいしそう!
人気商品はお土産でも頂くことがあるMOU(ムー)

 

今回は予約していたホールケーキを買いましたが、
また改めてお邪魔したいと思います。

Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)