高村です。
山中湖村の国道138号線の紅富士の湯の入り口付近にある
山中湖唯一ある整骨院『山中湖整骨院 楽人』をご紹介します。

診療時間も長く仕事の休み時間や仕事終わりなど
定休日は木曜日のみなので週末にも診療できます
日曜日、祝日は半日なのでご注意下さい。


先生は男性ですが話しやすく親身に聞いて診察してくれます。
地元の方や遠方から来てる方様々です。
保険適用できるので安心して診察できますので、
是非立ち寄ってみてはいかがですか?
高村です。
山中湖村の国道138号線の紅富士の湯の入り口付近にある
山中湖唯一ある整骨院『山中湖整骨院 楽人』をご紹介します。

診療時間も長く仕事の休み時間や仕事終わりなど
定休日は木曜日のみなので週末にも診療できます
日曜日、祝日は半日なのでご注意下さい。


先生は男性ですが話しやすく親身に聞いて診察してくれます。
地元の方や遠方から来てる方様々です。
保険適用できるので安心して診察できますので、
是非立ち寄ってみてはいかがですか?
南雲(直)です。
ここ毎週末はほとんど雨模様な気がしています。
案の定、今日も朝から雨でした・・・梅雨時期なので仕方がないのですが・・
さて、最近はグルメネタはもっぱら福井・宮野がご紹介しているのですが
一部の方々より、南雲は行っていないのか?とご質問を受けました。
はい・・・。正直に申し上げますと、二人に甘えて任せてしまっておりました。。
申し訳ございません。
と言う事で、行ってみました。
河口湖ステラシアターの近くにあります。『リロンデル(L’hirondelle)』さんへ。
こちらのお店にした、いきさつは忘れましたが近くを通ったので。
以前、河口湖駅の近くにあったそうですが、移転してきたみたいです。
新しいお家の匂いがまだしていました。

店内の雰囲気
14時くらい前に訪問しましたが、ほぼ女性で賑わっており、お子様連れの
ママさんも1組いました。

壁掛けのメニュー表
こういうメニュー表。個人的には好きです

ブログなどをみると、パテェシエがいらっしゃるようで、スウィーツ目当ての
お客様も多いようですね。

注文したパスタランチ

と、ステーキランチ
※店名にもなっている王道のオムライスをいただかないという
天邪鬼っぷりな私です。

全体的に比較的、薄味な感じがしましたがむしろそれが私には
美味しく頂けたと感じました。
夜の営業もしているようで、次回はスウィーツを頂きに・・・と言いたい
所ですが、そこは福井・宮野・高村にお任せしたいと思います。
あとは、とっても良いな~と思ったのがお店のブログでも紹介されてますが
『お子様とのお料理教室』これは凄い楽しそうなイベントだと思いました。
恐らく、私には嫌いではありませんがスウィーツ写真が似合わない事は
間違いありませんので・・・。
あ、でもオムライスは食べに行きたいと思ってます。
とっても雰囲気の良いお店でした。お近くを通られた際は是非!ご訪問を!

福井です。
今日は肌寒いような、蒸し暑いような
どっちつかずなお天気です。
カーディガンを羽織ったり脱いだりしています。
さて。
山中湖店は一時的に半分のスペースで営業しています。

(なんだか幻想的な写真になってしまいました)
来店下さったお客様、驚かせてしまい申し訳ありません。
工事開始翌日に出社しましたが
ブルーシートのかなりの圧迫感に驚きました。
が、数日が経ち、すっかり慣れました。
慣れってすごいですね。
裏側はこんな感じです。

事務所スペースを2つに分けています。
完成後は・・・果たしてどうなるでしょうか。
スペースから察するに、身体の幅・奥行を減らさなければいけないのは間違いありません。
・・・。
工事は今月いっぱいまでの予定です。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
宮野です。
雨が降ったり、晴天になったりと天気が安定しません。
こちらのエリアは今年の梅雨は例年の2倍程、雨が降っている
ようです。
雨の日はそこまで多い気はしないので、1回あたりの降水量が
多いという事ですね。
先日、河口湖ハーブフェスティバルに行って来ましたので、
その様子をブログにしたいと思います。

まだ、ラベンダーは満開ではないですがチラホラと咲いています!

湖畔に近いラベンダーの方が咲いている数が多いです!
他にも出店ブースがあり、果物などが売られています。

プラムやシャインマスカット

サクランボ

山クラゲ

河口湖産のレタスとサクランボ
これからラベンダーも見頃を迎えます!
7月15日まで開催されておりますので、河口湖エリアにお越しの際は
足を運んでみてはいかがでしょうか?
今日は東京への出張中の為、山中湖の天候は把握してませんが、
今日も涼しく過ごせていると思います。
以前、紹介したかもしれませんが、富士吉田市にある高級パン屋さんへ
昨日行ってきましたので、ご紹介いたします。
【高級「生」食パン専門店 乃が美】さんです。

今回2斤を選択しましたが、864円(税込)でした。
購入した直後は焼き立てで暖かくホクホクの状態、おいしい食べ方は
とりあえずは、なにもせずそのままでちぎって食してくださいとの事。
持った瞬間、ズッシリと重さも感じて、漂う匂いはその場でかじりつきたく
なるくらいです。
パン好きの連れは「こんな高級パン買った事ない・・・」となんだか嘆いて
いましたが、実際食べた後は満足して納得していました。
都心部や他の地域では結構行列になっているとかいないとか・・・なので、
お近くを通られた際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
久しぶりの南雲(直)の食べものネタでした。
高村です。
ここ何日か昼間はとても暖かくちょうどいい気候でした。
昨日の午後3時ぐらいの空です。

雲が変わった形ばかりしていて、子供と飛行機の形に似てるね
と話しながら色々な形を見つけていました。
夜は昼間と違い一気に気温が14度まで下がり上着がなければ寒かったです。
昨日は満月で『ストロベリームーン』だったそうです。
残念なことに肉眼ではいまいちわかりませんでした…
また機会があれば見てみたいですね。
【お知らせ】6月20日(木)~ 6月30日(日)※予定 まで店舗内の改装を行います。
営業時間等は通常通りとなりますが、作業中、お客様にはご迷惑・ご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

福井です。
白鳥が湖岸にやってきましたよ。
隣では鯉がバチャバチャしてました。
浅瀬で鯉の背中が見え隠れして、それはもうヌメヌメでした。
******
ある日、あっつあつのアヒージョが食べたくなりました。
でもそこまでいろいろなものを食べられないし・・・。
ということで、軽ーい感じのお店に行こうと
【m OUTDOOR KITCHEN】へ。
ちょっとだけと思いつつ、
メニューを見ると頼んでしまいます。
・モッツァレラチーズの味噌漬け

・ぷりぷり海老のアヒージョ

・厚焼き玉子

他に鯖の一夜干しなど、和のおつまみもありました。
・焼きマシュマロ&焼きバナナ

マシュマロの下にバナナがいっぱい潜んでいました。

・・・とここでギブアップ。
店内では【LEON】が流れていて、ひたすら見入ってしまいました。
最後、マチルダが鉢植えを土に植えるシーンが好きです。

きっとお肉やダッチオーブンのお料理がウリなのでしょうが、
そこまでお腹が追い付かなかったです。
次回リベンジです。
宮野です。
久しぶりにごくめんさんに行って来ました!
味の濃いラーメンを食べたい時に行きます。

今回はお腹も空いていたので、とんこつ醤油つけ麵の大盛りを注文!

10分程待ちます・・・・
キターーーーーー


麺が思った以上に多い( ^ω^)・・・
この量を食べきれるのか・・・食べる!!!
いただきます!

トッピングをスープの中に入れて、続いて麺を投入!
麺をスープに馴染ませて、スープと一緒にいただく。
汗をかいていたので、塩分が体の中に染み渡ります。
多いと思っていた麺もぺろりと完食してしまいました!
ごちそうさまでした!!
南雲(直)です。
今日も朝から本降りの雨で、とっても寒かったです・・。
クールビズで軽装で業務している為、上着を持って来ていなかった事を
後悔しています・・。
という訳で、14時くらいに確認した携帯の天気情報はこんな感じでした。
明日の最低気温は9℃・・、この季節にあまり言う事のない言葉ですが、
こちらへお越しの際は、上着などのご持参をおススメいたします。
そして現在18時頃の当店舗周りの様子です。

雨は小降りになりましたが、まだ寒いですね。ちなみに店舗では、暖房を
付けてしまっています。
先日、ニュースでも季節外れに富士山に冠雪!という見出しがありましたが、
今日・明日でまた山頂付近で積雪していない事を願います。
このままだと、後半月で迎える富士山の夏山登山の山開きが遅れてしまうのでは
ないかと心配になっております。
続きましては久しぶりの観光情報の紹介です。
昨日はより河口湖では恒例の『2019河口湖ハーブフェスティバル』が始まりました。
メインイベントは6月29日(土)にスカイランタンとファイヤーパフォーマンス『燭』
が行われます。スカイランタンが夜空を彩る幻想的な光景を是非ご覧になってみては
いかがでしょうか?
福井です。
夕方になって雲が怪しくなってきました。
今にも雨が降り出しそうです。
先日写真を見たのをきっかけに
頭の中はクリームソーダでいっぱい。
ということで行ってきました。
富士山駅前の【豆の樹】です。
鳥居とは逆側の出口にあります。
新しいけどレトロな店内でした。


富士吉田には、こう植物がわっさーとしているお店が多いですよね。(誉め言葉)
ご飯ものの評判が良く、
しかも格安なのですが、
ダイエット中のため自重しました。
カツサンド

カツはうすめでちょうど良かったです。

そしてお目当てのクリームソーダ。

あれ、チェリーがのっていない。
・・・・
まあいっか。

色が変わったところのしゃりしゃりしたところがたまりません。
定番の他に、イチゴ味やコーヒーフロートもありますよ。
朝7時から営業していてモーニングもやっています。
全席喫煙可です。
ダンディーなおじさまがいる、落ち着いたお店でした。
またお邪魔したいです。