群馬県名物 焼きまんじゅう(パン)

こんにちは!

今日の草津の最高気温は朝9時頃の2℃!
明日にかけて気温は下がり続ける予報で、
明日の最高気温はマイナス8℃くらいらしいです。

軽井沢から草津へ上がってくる国道146号辺りは
雪で路面状況が悪いので運転にはご注意を!!

さて先日、スーパーのベイシアさんでこんな商品を発見!
(ベイシアさんは本部を群馬に構え、群馬県を中心に展開しているスーパーです)

焼きまんじゅうパンです!

焼きまんじゅうはふわふわの生地に

甘い味噌ベースのタレをたっぷりと塗って焼き上げる
群馬県名物の一つです♪

焼きまんじゅう自体は
私も最初はお団子の様な触感をイメージしておりましたが、
パンの触感に近いです。

パッケージに群馬県のゆるキャラで
一部地域でアニメも放送中の「ぐんまちゃん」が描かれております♪

私は電子レンジで少し温めて頂きましたが、
トースターで焼くともっと美味しくなるそうです。

焼きまんじゅうをしっかりと再現した味と香りで
とても美味しかったです♪

見かけましたら是非、食べてみてください♪

安齋商店 大正八年創業!

以前のブログでご紹介させていただいた
安齋商店さんへやっとお邪魔してきましたよ~!!!

まず外観。とってもおしゃれです♪

ゆもみちゃんのサイン?もありました!

ここが座ってくつろげる、休憩スペースですね♪

こちらは試飲コーナー。
無料で飲めるものも有料の物もありました!

ミックスナッツのおつまみは嬉しいですね~!

こちらが 有料のラインナップ♪

私も1杯、気になっていた日本酒を試飲させていただきましたが
続々とお客様がいらっしゃっったので
目当ての物を購入して帰宅しました!

レジ前にステッカーがあったのでいただいてきました。

また、オリジナルグッズも沢山販売されていましたよ♪

そしてこの日の目当てはこちら!!!

お隣、長野県の井筒ワインの生ワインです。

これが本当に美味しいんですよ。

ジュースのようにぐびぐび飲めてしまうのが
チョット難点なのですが・・・

ワインが苦手、という方にも是非試していただきたい一品です!

 

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津67
電話:0279-88-2555/FAX:0279-88-6515
営業時間:10:00~19:00頃
定休日:毎週火曜日

ラーメンつぎ 広東麵

こんにちは!

ここ数日は雪もなく穏やかな天気で嬉しいです!
ただ寒いことは寒いので防寒対策は必須ですね!

さて、先日のとても寒い日ですが
温かい物が食べたくなり近くのラーメンつぎさんへ行きました。

こちらのブログでも度々ご紹介させて頂いている地元民御用達のお店です♪
私も以前、お世話になっている地元業者の方に連れて行って頂いてから
何度か利用しております。
草津で駐車場がある飲食店は貴重です!

観光地とは思えないリーズナブルな価格設定!税込みです!

とにかく寒かったので暖まりそうな広東麺を注文しました♪

写真映えしませんが寒い日にピッタリの一杯でした!
美味しかったです!!

是非、ご利用されてみてはいかがでしょうか?

久しぶりの集合でした!

先日草津町の野球クラブの成年部と壮年部の合同忘年会が【こうりん坊】さんで行われ、
1次会のみですが参加してきました^^

10月末に行われた県大会以来の顔合わせでしたが、
今年1年は私を含め他の部員もいろいろな出来事があり、お祝い等も出来ない中で
全部まとめて開催の感じだったので大人数となってしまいましたが、
久しぶりに仲間と楽しい一時を過ごしました。

いつものようにお料理の写真を撮る前に食べられてしまい、
美味しい料理の数々を掲載できずすみません > <

こうりん坊さんは湯畑の足湯の前の路地を入っていくと一番奥にあるので
少々見つけづらい場所にありますが、夜にお食事でお悩みの時は
選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?

 

草津町の人気店です!

先日妻の恩師からお祝いのお返しとしてこちらをお店に注文しておいたので
受け取りに行ってくださいとの事で、以前もブログで紹介させていただきました
地元民では知らない人はいない【箱田屋】さんでこちらをいただきました!

6号サイズよりもっと大きな特大サイズケーキでした!

箱田屋さんは私が子供の頃はだんご等の和菓子のお店として営業されていましたが、
ケーキも取り扱うようになり選択肢の幅も増え、地元で重宝されているお店です。

バス等車で湯畑方面へ下ってくると店舗前を通過しますし、
バスターミナル徒歩2分の場所にありますので
草津町にいらっしゃった際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

地元に愛され47年 うまい焼肉あおぞら

こんにちは!

うまい焼肉♪あおぞら
FM群馬のラジオでのCMや、店舗の大きな目立つ看板などで
群馬の方でなくてもご存じの方も多いのではないでしょうか?

渋川方面から草津への145号線沿いにお店があり、
私も中之条の法務局等に行くときに通るのですが
まだ行ったことがありません。。。

大場がパンフレットを持っていたのでご紹介します!
パンフレットもユニークな感じです♪

パンフレットには実際の口コミが載っているので参考になります。

やはり草津へ来られる際に気になっている方は多い様子ですね♪

私も行ってみたいと思います♪

やっぱりかない亭♪

先日、ほぼ皆既月食とてもきれいでしたね。

肉眼ではしっかり月食を感じることが出来ましたが

iPhoneのカメラではこれが限界でした。

退社してすぐ、事務所の前で撮影したものです。

月には不思議な力があると言いますからね~。
翌日ネットニュースで見た、岐阜城と月食のコラボ写真が
とても神秘的でした!!!!!!
是非皆さまも検索して見てみてください(*^^*)

コロナの状況も落ち着き様々な規制が解消されつつありますが
草津温泉も例外なく、混雑が見られます。
先日、おなじみかない亭に伺った際も
18時の時点で満席でした~!

夕飯時にご利用の際は絶対にご予約をお勧めいたします!!!

子供たちに人気のソフトカルビ
私の大好物の牛タン
店の看板メニューとろとろホルモン♪
写真にはありませんが、焼肉屋さんでは珍しい
ぼんじり や せせり といった鶏メニューも豊富です(*^^*)

肉は子供たちがガツガツたべるので
私はカルビラーメンを注文!

今度はランチにお邪魔したいな~と思います(*^^*)

 

定番のとり彦♪

さて、先日の定休日はとってもお天気が良く気持ちが良かったので
お散歩に出かけましたよ♪

家を出ると、ゴォーーーーと聞こえ
空を見上げたら、飛行機が飛んでいました!

綺麗な飛行機雲が見えたのですが
木や電線が邪魔でうまく写真が撮れずにいたら
あっという間に遠くへ・・・(>_<)

学校を休んだ次男とおデート。
次男が所望したとり彦へ♪

定番のやきとり丼にしようか、ソースかつ丼にしようか・・・

次男はかにオムライスにするとの事で
私もいつもと違うものにしました!
サンマーメン!!!

一口分けてもらいましたが、美味しかったです(*^^*)

自分のサンマーメンは写真撮り忘れ・・・(>_<)

あんかけがかかっているので最後まで熱々でした。
でも、麺が伸びてしまうことはなく
最後まで美味しく食べられました!!!!

 

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津148
電話:0279-88-2135
定休日:火曜、たまに水曜も
営業時間:10:30~14:00、17:30~19:30

カフェわとわ

さて、週末ポケモンGOがてら
湯畑までお散歩に行ってきました。

家族総出で行ったので
ひたすらポケモンを捕まえたり戦ったりしましたが
道中、おしゃれなカフェがありましたのでご紹介します。
(もしかしたら、以前もご紹介したかもしれませんが・・・)

麻の葉柄が目を引くおしゃれな外観です!

ヴィーガンメニューのカフェのようです。

お肉大好きな山口ですが
カレーが大好きなので、ベジカレープレートが気になります(*^^*)

住所:群馬県吾妻郡草津町草津60
☎:050-1057-9775
営業時間:10:00~17:00
定休日:月・火

吾妻たこやき あがタコ

こんにちは!

草津はだいぶ寒くなりました~
先日は社用車のライズの冬に向けた準備で
タイヤ購入・交換に東吾妻の原町へ行ってきました!

草津から原町へは車で約40~50分です。
原町周辺は買い物ができるところや
飲食店も多く草津の方もお出かけになることも多いかと思います。

タイヤ交換の待ち時間で近くのたこ焼き屋さんが
気になりましたので行ってきました♪

あがタコ | 公式サイト (wsgunma.com)

種類も通常のたこ焼き以外に
ネギマヨ・ネギポン酢・チーズ・メガチーズと豊富!
しかも400~700円とかなりリーズナブルです!

今回はシンプルにたこ焼きを注文!
出来立てをお出ししますので5分程お待ちくださいとのことで
待っていると出てきました!!結構ボリュームがあります!

あがタコさんは地元の素材を使っているそうで、
生地には嬬恋キャベツ、高山ネギ、吾妻の湧き水など
群馬県内のこだわり素材が使われております!

アツアツで高山ネギや嬬恋キャベツがサクサクでとても美味しいたこ焼きでした♪
店員さんもとても印象の良い方でした♪

キッチンカーも出ているそうなので
見かけたらご利用されてみてはいかがでしょうか?

あがタコ
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町721-1