高崎市 スパゲッティー専科 はらっぱ

こんにちは!

先日、高崎市へ試験へ行った際に
お昼はパスタを頂きました。

群馬県高崎市は市内にパスタのお店が
40~50店程存在しているそうで
パスタの街とも言われているみたいです。

今回伺ったのでスパゲッティー専科はらっぱさん。
市内に何店舗かあるそうで、高崎駅内にもあるそうです。

平日のランチタイムということもあり
そこそこ混んでいるように思えましたが
店員さんが席に着く前にオーダーを聞いてくださるので
座ってから出てくるのは割と早かったです!

こちらはアサリとレモンのパスタ(正しい名前は忘れてしまいました)
かなりニンニクが効いた味付けですが、
レモンで良い感じにサッパリとしており美味しかったです!

こちらはトマトと海鮮のパスタです!(こちらも正しい名前は憶えておりません)
海鮮も具沢山でトマトソースとの相性も良く美味しかったです!

高崎市は草津町からは少し距離がありますが
群馬県内では1番?栄えており、
草津に住んでいる方もお買い物に良く足を運んでいる町です。

私も好きな町のひとつなので
また機会があれば行こうと思います!

スパゲッティー専科 はらっぱ
群馬県高崎市上中居町1679-1
11:00~22:00(L.O.21:30)

 

いいお天気が続いています♪

先週、次男の通う小学校でマラソン記録会がありました。
マラソンの苦手な子供たちの中には
雨降らないかな~?雪降ってほしいな~
なんて言っている子もいましたが

とってもいいお天気でした!(^^)!

1家庭1人のみ、検温・マスク必須で
観覧できる場所も例年より制限されていましたが
無事開催できることに感謝ですね~(>_<)

この日は定休日でしたので
その後、軽井沢のアウトレットで
子供たちの冬支度をしてきました。
お昼は以前軽井沢店の大谷が紹介していました
サンドイッチを食べました!(^^)!

パン自体がとっても甘くてもちもちで美味しかったです❤

 

美味しくいただきました!

先日お客様からこちらをいただきました^^

サロンドロワイヤル】の【3種の贅沢ピーカンナッツ】という
いろいろな賞を取っているお菓子でした。

こだわりの素材ピーカンナッツをチョコレートで包み、
さらにキャラメル・抹茶・ココアのパウダーでコーティングされていて
舌触りも滑らかなチョコと相まってとても上品なお菓子でした^^

和風ぴーかんなっつは全国菓子大博覧会で会長賞を
受賞している商品とあってネット販売では在庫切れとなってました^^;

草津町でも温泉饅頭以外で何かお土産をと考え中の
お店もちらほら耳にしますが、ぜひ新名物となるような商品が
完成する事を願っています!!

株式会社サロンドロワイヤル
〒546-0002 大阪府大阪市東住吉区杭全2-3-15

Country Road from1

今日の草津は雨模様です。
我が家はまだ、タイヤ交換を済ませていないので
雪じゃなくてよかったです。

草津温泉からは少し離れていますが
コスパ最高!なお店をご紹介させてください。

新しい道路がどんどんできる中で
あまり通らなくなってしまった道路沿いにあるのですが
先日、そちらの道を通ったので、寄ってきました!


草津からは車で1時間くらい、小野上温泉駅の少し先です。

ランチタイムにしか伺ったことがありませんが
夜も9:30までやっているのはいいですね♪

こちらのお店と言ったら、この555LUNCHですね!
みんなでハンバーグを頼みました。
旦那は、子供とシェアするために本日のスパゲッティも。
この日は、ミートソースでした!

あまりにお腹が空いていたので
撮影前にナイフを入れてしまいました(;^ω^)

ミートソースは、量あってる?と思うくらい麺が多かったですwww
上にかかっている緑のは、パセリではなくバジリコでした。

家族4人(長男不在)でお会計2220円!

とってもリーズナブルで満腹❤
大満足でした!

麦の香り

草津の紅葉は終わってしまいましたが
ここ何日か、いいお天気が続いています(*^^*)

八ッ場ダムの紅葉は綺麗でしたよ~!!!
先日橋の上を通過中、水陸両用バスがダムの中にいるのを目撃して
めっちゃテンション上がりました!
次は忘れずに撮影してきたいと思います!!

さて、我が家が水陸両用バスに乗ったとき

お昼にお邪魔したお店がかなりアタリだったので
自信ををもってご紹介します!!!!!

八ッ場ふるさと館から東京方面へ少し。

ダム建設中から、ダムを見下ろすことが出来た
やんば見放台の近くには
お蕎麦屋さんとうどん屋さんがあります。
この日我が家が選んだのは、うどん屋さん!

ちょうどお昼時だったので、混雑していましたが
そこまで苦になることはなかったです。

メニューは多くありません。ここには載っていませんが
カレーうどんもあるとの事でした!
それを聞いて長男はカレーうどんをセレクト!

ペロッと平らげてしまったので、味見もさせてもらえませんでした。
中学生男子には少し物足りなかった様子・・・。
+100円で大盛にしておけばよかったね、と話しました。

私とばあばは野菜天のぶっかけうどん。冷で頂きました。


次男とじいじは肉汁釜揚げうどん。

そして旦那は大海老天のうどん。
絶対このニンジンを三男が喜ぶと思ってセレクトしたのに
料理が到着する前に力尽きて夢の中へ・・・。

コシがしっかりある私好みのおうどんでした♪

そして何よりうれしいのはこのお値段!!!!
この日の会計係は母でしたが、予定していた予算より下回ったので
かなり喜んでおりました(*^^*)

観光地って、そんなに美味しくなくても結構高い・・・
ってよくあると思いますが
ここは、美味しくて安くて大満足でした!!!!!!!

絶対にまた行きたいお店です!(^^)!

うどん専科麦の香り

〒377-1301 群馬県吾妻郡長野原町川原畑994−11
0279-82-1109
営業時間11:00~14:30
水曜定休

久保農園 大売り出し!

草津は久々のいい天気です(*^^*)
今日みたいな日に紅葉狩り行ったら最高ですね~。

さて、我が家では新聞を購読していませんが
旦那の会社で新聞をとっているので
お得な広告があると教えてくれます♪

昨日持ち帰ってきたチラシがこちら!

以前にもご紹介した久保農園さんです!!!

今年は夏も野菜が高く、肉食男子ばかりの我が家では
野菜に回す予算が少なく野菜大好きの私は我慢ばかりでしたが
このお値段だったら、たっぷり買えそうです(*^^*)

本日、旦那は仕事が休みなので
お使いを頼みたいと思いますwww

皆さんもぜひ足を運んでみてください♪

寒いですね~

ここの所、朝晩の冷え込みが激しく
なかなかお布団から出られない朝が増えています。
夜も、ホットカーペットの上が快適すぎて
なかなか寝室に移動できません(>_<)

我が家の末っ子も炬燵で気持ちよさそう…。

さて、先日おなじみのかない亭へまた行ってきましたwww

旦那は運転で飲めなかったので
こちらのホルモンを1人前お持ち帰りしました!

ホルモンて、なかなか噛み切れなくていつ飲み込めばいいの!?
と、苦手だった子供のころ・・・。
こちらのホルモンはとにかく柔らかいので
我が家の咀嚼力激弱ボーイズも大好きです❤

持ち帰りはホルモン以外にもいろいろあるので
夏のBBQで利用すればよかったです(>_<)

かない亭
群馬県吾妻郡長野原町大津458
0279-82-222

クレープ屋さん♪crepemof

以前から、犬の散歩等で湯畑に行くと
途中に閉店した靴屋さんがあって
その前にかわいい車が停まっていたので
何だろう~?と思っていたのですが
クレープ屋さんと判明!(^^)!

土、日、祝日の10時~売り切れるまで
しかやっていないので
私が通るのはだいたい平日、、、。
もう2ヶ月も前からやっていたそうで・・・。

本日はお仕事なので行けませんが
明日行ってこようかな~?と考えております。

場所はこちらです。


Googleストリートビューではまだ靴屋さんですね。
お隣、安齋商店さんも建て替え工事中です。
道を挟んだ向かいには
共同浴場、瑠璃の湯がありますので
そちらも目印にどうぞ。

crepemofさんのインスタグラムがありました♪

是非ご覧になって、足を運んでみてください!

道の駅八ッ場ふるさと館 Yショップ

チョット買い物に行くだけでも、子供ってすぐ
「お腹すいた~!」って言いませんか??

先日も、家を出て10分くらいで始まりました。
お腹すいた攻撃・・・(>_<)

そんなわけで行ってきました!
道の駅八ッ場ふるさと館 のYショップ。
こちらはコンビニエンスストアですが
店内のパン工房で焼き上げたパンが沢山販売されています。
しかもご当地パン!!!

皆様だったら、どれをセレクトしますか?

子供たちは写真をとらせてくれなかったので
私のおすすめを紹介します♪

こちらのクルミみそパンです!!!!

是非ご賞味下さい!(^^)!

営業時間は月~木・日・祝祭日 7:00~17:30、金・土・祝祭日前 7:00~18:00となっております。

寒くなってくるとうれしいメニューです!

各地で運動会が行われたニュースが放送されていますが、
今週水曜日に草津小学校でも運動会の規模を縮小した
合同体育授業という形で行われました。

折角定休日が重なって初めて最初から見る事が出来ると
思っていたら各家庭1名のみ観覧可能との通知が
小学校の方から来まして、妻がPTA役員をやっているので
私は観覧できないとの事でした ><

合同体育授業終了後PTA役員さん達でお昼ご飯に
以前何回か紹介させていただいている
【夢花】さんにお邪魔したそうです。

気温が低く外にずっといたため、体が温まるものが
食べたかったとの事で妻が注文したのが寒くなると恋しくなるメニュー・・・

鍋焼きうどんでした^^
寒くなると食べたくなるもののひとつですね^^
海老のてんぷらと舞茸のてんぷらが美味しそうです!!
うどん・そばには必ずてんぷらが欲しい私には
とてもうれしい一品です。

バスターミナル前に店舗があり
定食等メニューが豊富でお土産としても人気のある
小雪ちゃん】も販売しておりますので、
お昼に食べるもので悩んだ時には立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

旬彩茶屋 夢花

草津温泉 旬彩茶屋 夢花
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津39-1
TEL・FAX:0279-88-0224
営業時間:10:00~15:30  17:30~21:15